X



【ツノガエル】★練餌10個目 【バジェット】

0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b92-nJoj)
垢版 |
2022/11/15(火) 12:32:52.56ID:erqGSUe10
ツノガエルやバジェットガエルについて語りましょう。

>>1-1000 転載禁止です
■ルール
!extend:checked:vvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れてたてること

次スレを立てる際は>>970の方 お願いします。
>>970からは次スレが立つまでは書き込み自重おねがいします。
>>980あたりを過ぎると自動的にスレが落ちるようです。

前スレ
ツノガエル★練餌9個目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1645527105/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Spc1-Yt0T)
垢版 |
2022/11/15(火) 19:12:33.00ID:tSFBSy1up
>>1
乙カレー
0007名も無き飼い主さん (ワッチョイ d592-hP6j)
垢版 |
2022/11/18(金) 08:56:00.28ID:W6CNuAmG0
4です
2枚目写真の前日くらいにエラ呼吸から一晩でエラ塞がって肺呼吸になったけど、そんなわずかな時間で体の構造や機構が作り替わるとは驚き。生命の神秘だわ
叫ぶカエルと思ってたけど今のところ声出した事は無い
早く叫んでほしい
0009名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb0b-uCDK)
垢版 |
2022/11/18(金) 10:10:24.18ID:XWmZCBjU0
バジェットが叫ぶのは逃げられない状態で身の危険を感じた時
わざと恐怖を与えて遊ぶのは虐待だよ
ちなみに完全水棲種のカエルをやたらに水から出すと死ぬからね
0010名も無き飼い主さん (ワッチョイ d592-hP6j)
垢版 |
2022/11/18(金) 10:27:54.22ID:W6CNuAmG0
>>8
こんなふうに激しく叫ぶやつもいるし
https://youtube.com/shorts/JRlgFyX9Rik?feature=share

こんなふうに犬みたくクンクンキュンキュン言う奴もいる
https://youtu.be/sHlcxBmF91E

>>9
確かにYouTube見てても何度もわざと怒らせて虐待してるような動画を見る事があって不快になる
まぁ、水替えの時に移動させるだけでキレて叫ぶ奴もいるみたいだからそこは個体差かな
うちのは活発な割には声出さない
もうちょっとウンとかスンとか言ってくれよと思う
0012名も無き飼い主さん (ワッチョイ d592-nJoj)
垢版 |
2022/11/18(金) 11:25:31.94ID:QpPaTEg50
>>10
えっ想像と全然違った
かわいいね
…って思ったけど
>>9 を読むとなんか微妙な気持ちになっちゃった
飼ってる上で起こることは楽しめばいいけど
人に見せるために色々させるのは
あんまりよろしくないね
0013名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bb8-Wwpz)
垢版 |
2022/11/18(金) 12:13:48.79ID:WkkO2yJM0
>>9
ほんこれ
犬をビビらせてキャンキャン鳴かせたり威嚇させてるのと同じだと思うんだが
うちのはメスだから鳴かないけどキューキュー言わせないように気を使ってる
メスは鳴かないって知らないで小突き回す人とかいそうだわ
0015名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb0b-uCDK)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:02:52.55ID:XWmZCBjU0
>叫ぶカエルと思ってたけど今のところ声出した事は無い
>早く叫んでほしい
>過敏に気を使いすぎるのもどないやねんて思う

オタマから気を使って大事に育てたんだろ?
叫ばないのは多分あんたに慣れて安心しきってるからだよ
これからも気を使って大事にしてやれよ
0016名も無き飼い主さん (ワッチョイ d592-hP6j)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:51:55.92ID:W6CNuAmG0
大事にしてるよ

俺の朝はバジェットのウンコ掃除から始まる
毎日夕方に水替えするのに朝起きたらウンコまみれ
モリモリ食べてモリモリ出すから成長早い
ツノガエルはベビーの時にこんなにウンコはしなかった

しかしこのマンガみたいな顔と動きのバジェには癒される
0018名も無き飼い主さん (ワッチョイ cfa1-95HW)
垢版 |
2022/11/21(月) 07:42:23.84ID:qMY+VeFn0
ツノガエル?
湿度が低すぎると潜ったままになるらしい。
しらんけど
0021名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-LO0k)
垢版 |
2022/11/21(月) 18:56:24.17ID:tV+/TTOI0
基本的に潜るけど寒い時は更に周りをソイルで固めてるイメージ

飼い主が帰宅時〜寝る前は暖房つけてるけど朝方までの間は冷え冷えだから困るよね
一応起きる少し前の4時か5時から暖房付けるようにタイマーつけてるけど
0028名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7a1-emCW)
垢版 |
2022/11/28(月) 11:47:55.77ID:pQ+PhaLi0
お腹いっぱい食べたら深く潜ってる。
0031名も無き飼い主さん (ワッチョイ 178e-JfzZ)
垢版 |
2022/11/29(火) 04:05:31.80ID:r3ojGU3j0
ツノガエル初心者です。温室26度設定とかでも、下にフィルムヒーター置いた方が良いですか?
あと、ウールマット飼育か赤玉土飼育はどちらがオススメですか?
0034名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7a1-emCW)
垢版 |
2022/11/30(水) 07:54:40.21ID:uQdktgwl0
うちのクランちゃんは夜暗くなると活動してるみたいだけど、みんなんとこ全く動かないの?
潜ってる位置とか顔の向きとかが変わってたりするよ。
0035名も無き飼い主さん (ワッチョイ d792-DcOz)
垢版 |
2022/11/30(水) 08:50:26.04ID:JpQ+OSZC0
うちも餌食べたら1ヶ月くらい潜ったままだけど
付いてなかったソイルが水槽の壁にいっぱい付いてたりするから
夜中のうちに散歩してるんだと思う
0041名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea6c-n+ha)
垢版 |
2022/12/03(土) 01:21:55.28ID:iXq1WiOV0
半年近く水換えしなかったけど超元気なクランウェルが入ってた水槽見る?
新しい仔を迎えたいからもうリセットしたけど

https://i.imgur.com/ll4VOew.jpg
0042名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea6c-n+ha)
垢版 |
2022/12/03(土) 01:28:00.25ID:iXq1WiOV0
テラリウムにありがちなコケとかシダなんかじゃ浄化能力低いから最長でも2ヶ月程度で土を全交換する必要あると思うが
低光量でも繁茂するハイグロフィラを水上葉で爆殖させたらソイル崩壊までは水換え不要なんじゃねえかなというのが俺の理論
0044名も無き飼い主さん (スププ Sd70-GHWu)
垢版 |
2022/12/03(土) 01:56:48.35ID:ntaMWCcMd
カエルが見えるように前景をカットしたら割と良さ気な気はするが
水換えは要らないのだろうけどトリミングは面倒そうだ
0045名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea6c-n+ha)
垢版 |
2022/12/03(土) 02:36:56.43ID:iXq1WiOV0
クランウェルは一応写真にも映っているが…目が中央付近にある
デメリットとしては景観よりも餌やりの時の葉っぱの誤飲が気になったな

リセットした時は根が張り過ぎてADAの詫び草みたいに土と草が一体化してた
葉や茎から根っこが生えてくるし特定外来に指定されそうな繁殖力だわハイグロフィラ
0047名も無き飼い主さん (ワッチョイ a4a1-WJTY)
垢版 |
2022/12/05(月) 07:20:23.09ID:zGUl7Hf00
これじゃ潜れないね。
もぐりガエル様が怒ってなんか言ってきそう。
0049名も無き飼い主さん (ワッチョイ e792-oBB9)
垢版 |
2022/12/05(月) 10:46:40.60ID:IiP406Gy0
>>47
もう来ねーよ!とか言ってたのにお前まだいたの?w
0053名も無き飼い主さん (ワッチョイ a4a1-5e4C)
垢版 |
2022/12/08(木) 07:38:41.64ID:UOco/ep10
GEX EXOTERRA テラリウムソイル使ってる人いる?
バクテリアが糞を分解とか書いてあるんで気になってるんだけど、
崩れやすいってあるので泥みたいにならないか心配。
0055名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8ef5-peiE)
垢版 |
2022/12/09(金) 06:01:43.28ID:MrMHUbFO0
>>53
昔使ってた
バクテリアの効果はイマイチわからなかったけど、洗ったりしなきゃ泥みたいにはならないと思うよ
赤玉土よりは硬いけど、指で軽く潰せる感じ
0059名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp1b-FFNn)
垢版 |
2022/12/10(土) 07:31:17.33ID:ne4iUDw+p
>>53
何故だかは知らんけど、それを使ってからカエルが糞をしてもその場から移動しなくなって体によくないと思ってフロッグソイルに戻した

バクテリア効果は多少はあるのかもしれんが全く感じられなかった
0064名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp1b-FFNn)
垢版 |
2022/12/11(日) 23:59:02.07ID:YcobjvFgp
>>61
アレ本当になんだろうね
ウンコの表面だけ分解されててカエルが認識できないとか?
0066名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-FFNn)
垢版 |
2022/12/13(火) 06:35:10.85ID:lbJ9k20q0
いきもの大図鑑のツノガエルのガチャガチャ回してきたけど中々可愛いな
本物と違って色々触り放題だし人口餌咥えさせると更にリアリティ出る
イエローが出たけどウチの子と同じグリーンが欲しい

惜しむべきはレッドとグレーがあまりにも不自然な色合いな事とガチャガチャの癖に1500円もする事か
しかも500円×3じゃないと回せんのが不便
0068名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6792-Z6pa)
垢版 |
2022/12/14(水) 09:22:20.91ID:56FdPT8d0
スレチになっちゃうかもだけど
自分なら2回回す値段まで(今回なら3000円まで)ならフリマアプリで買っちゃうかも

1500円で好きな色出たら
すごくお得なんだけどねー
ツノガエルのフィギュアってあんまり売ってないし
0070名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp1b-FFNn)
垢版 |
2022/12/14(水) 16:04:52.86ID:9ic19lSdp
66だけど、何故かあぼーんになってる

1500円は高過ぎですよね
しかも500円玉しか使えないという不便さ・・
でもグリーンがどうしても欲しいので休日また除いてみて、グリーンが入ってるみたいなら挑戦してみます
0072名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5392-AJOg)
垢版 |
2022/12/18(日) 20:33:49.49ID:N8MOggnD0
最近寒いせいか潜ったまま出てこない
ずっと餌も食べてないけど大丈夫かいな
一応生きてはいる
もう一匹は半分潜ってるけど霧吹きしたら目閉じて寒そう
0073名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spb3-tVF/)
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:46.99ID:JPpLAqFZp
ツノガエルガチャ2連目で待望のグリーン出た
それにしても1500円は高過ぎるね
他の同じシリーズは800円とか500円とかなのに
0074名も無き飼い主さん (ワッチョイ 53a1-8Cre)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:15:05.51ID:BkeIcGl00
潜って良い子してるなーとよく見たら、すぐ横に10cmくらいの長さのうんこしてた。
0075名も無き飼い主さん (ワッチョイ 53a1-8Cre)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:16:17.46ID:BkeIcGl00
>>72
ヒーターは入れないの?
0079名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spb3-tVF/)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:24:01.09ID:hhqvYp/Jp
>>76
どこ住みか知らないけど全国的に極寒の中、暖房つけないのは流石に・・
こちら非雪国の平地民だけど朝の最低気温マイナス2度だったぞ
0080名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5392-AJOg)
垢版 |
2022/12/20(火) 05:39:15.20ID:i5MAHOR60
暖房入れなくても日中の部屋内温度は20度近くある
それでパネルヒーター入れてるんだから問題無い
両生類は体温調節が苦手な生き物だが多少緩急つけた方が丈夫になる
0082名も無き飼い主さん (ワッチョイ 53a1-8Cre)
垢版 |
2022/12/20(火) 07:27:45.87ID:PZioNCKC0
トゲトゲする物言いはやめようよ。
せっかくカワイイかえるちゃん飼ってるんだし、イラついたら慰めてもらおう。
0083名も無き飼い主さん (スッップ Sd8a-Ybjd)
垢版 |
2022/12/20(火) 09:08:21.90ID:2+gbRQHzd
レオパ用のレオパゲルあげたらめっちゃ食べる
練り餌には一切食いつかないのに
0084名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMe6-fGXT)
垢版 |
2022/12/21(水) 14:19:45.88ID:tXQ+q90JM
潜ったまま餌を食べないというのが答えだよ日中で20℃近くというのが既に低すぎるパネルヒーターを過信し過ぎ。空気まで暖めてくれるわけじゃない。
寒さに耐性があると言ってもかろうじて生きているだけで、カエルにとって快適な温度ではない。健康的に飼育するなら温度でも25℃程度は必要。
0085名も無き飼い主さん (スップー Sd2a-AJOg)
垢版 |
2022/12/21(水) 15:26:55.16ID:PDs5j6g0d
ツノガエルで潜りっぱなしなんてよくある話だししばらく食べないのは一匹で元々食が細い個体で気温低けりゃ代謝も落ちるんだからまぁ当たり前
完全成体だし1~2週間くらい食わなくても何も問題無い
他の個体は普通に食う

俺なりの経験で判断して良かれと思ってやってんだから自分のやり方を押し付けんのはやめてくれ
前にも言ったがネット情報とかは必ずしも正しくはない
快適かどうかより健康に丈夫に育つ事の方を重視してる

自分が寝てる以外、常に見れる位置に置いてるし何か変化あればすぐわかるようにしてる
自己評価だがこのスレで俺以上に注意深く観察してる飼い主はいないと思ってる
0092名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f92-7Gzd)
垢版 |
2022/12/21(水) 20:27:45.37ID:lVMf5oTx0
>>86
たぶん彼は独り言なんだよ困って誰かに聞いてるわけじゃないんだ
プライドが高く自分の飼い方に自信満々なのでちょっと言われるとカチーンと来るんだろうね
0094名も無き飼い主さん (スップー Sd2a-AJOg)
垢版 |
2022/12/21(水) 21:28:36.35ID:BlPeYyQBd
>>93
テメーから絡んできやがった癖に面倒臭せー奴だな
自分で考える事も出来ない脳硬化ジジイが固定概念押し付けてきやがってアドバイスしてるつもりかよ?
大きなお世話なんだよ
お前ごときが俺に意見出来ることなんざ一つもねーわ
0097名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3bb8-tVF/)
垢版 |
2022/12/22(木) 00:04:28.79ID:ng/BCU3Z0
>>84
この時期、25度維持ってストーブのないアパート暮らしだと結構難しくないか?
28度設定で暖房つけてても23度くらいまでしか温まらんし

ちなみにどちらかというと都会民だけど暖房つけてないと昼間でも15度切ってることが多い
0100名も無き飼い主さん (ワッチョイ 53a1-8Cre)
垢版 |
2022/12/22(木) 08:12:37.67ID:4Jw8DRSb0
トゲトゲすんな!もぐりがえる!!
0101名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7e0b-fGXT)
垢版 |
2022/12/22(木) 08:17:53.68ID:cSK1I4Y90
>>85
> 自分が寝てる以外、常に見れる位置に置いてるし何か変化あればすぐわかるようにしてる
> このスレで俺以上に注意深く観察してる飼い主はいない

ずっと部屋にいるの?
仕事してないの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況