X



コーンスネーク統一スレ28

0358名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:26:06.72ID:pm0FS+Ti
気まぐれなシシバナのかわりに
いつでも食べてくれるコーン助かる
0359名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:21:34.14ID:tDTvVkjc
>>357
グラスハーモニー考えてたけど逃げるんですか?
0360名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:40:31.66ID:FgsHSfNI
>>359
元々ハムスター用だから、空気穴が大きい
トビラ両端も隙間がある
1 ~2 ヶ月のベビーとか、体重15gくらいのはすり抜けそう

ある程度育ってるベビーなら大丈夫
0361名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:53:56.64ID:LN6i7gxu
GEXって老舗の大手メーカーのくせに色んな用品の細部は杜撰じゃ造りしてることが割とよくあるよね
0362名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:00:33.36ID:FgsHSfNI
グラスハーモニー系の他社製品出てるね
三晃商会 シャイニー45
コーンヤングまでなら良さそう

シャイニーで幅60が出れば買いたいな
0363名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/25(日) 20:34:39.08ID:8Jg55ozE
最近ずっと掃除しやすいところにウンコしてくれておりこうさんだったのに、今日はめっちゃめんどくさいところにぶち撒けてた
何か嫌なことあったのかな
0364名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/25(日) 20:49:41.52ID:62qNMsIc
>>363
お前が普段掃除しない場所を掃除させる手段だよ
0365名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/25(日) 20:54:58.03ID:ffcCbEoP
わからん生物よな爬虫類って
レオパみたいな小さいのはトイレ場所決まってるのに
トカゲは種によって覚えなかったり覚えたりだし
蛇は覚えないし
親戚である鳥類も覚えないし
0366名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/26(月) 07:40:30.50ID:43Qn/9U3
>>365
コーンも大概飼いやすいがレオパは小さいやつの中でもライトいらないし別格だな〜
鳥はトイレ以外は覚えてくれる
カナヘビって手乗りで育てても冬眠すると忘れるんだってな
どれもこれも可愛くてしょうがねえな
0367名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/12(木) 01:33:20.97ID:pVdBqkEQ
白くなってきて脱皮準備はじまったときなにかしてる?
俺は脱皮期間だけ植木鉢改造したシェルター入れてあげるようにしてる
0369名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/12(木) 12:49:10.72ID:dIPc8g4c
三晃商会 レプタイルボックス ワイドをAmazonで注文したらくっそ歪んでやがった
0371名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:41:50.44ID:UCdLXzxm
Twitterに上がってるコーンスネーク肥満個体おおくね?
0372名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/15(日) 02:58:54.72ID:Ejhv7sgc
うちのも肥満かもしれん
そろそろ生後1年半だけどエサの頻度減らすか
0373名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/15(日) 22:51:29.12ID:rsO3VS0i
毎回ファジー2匹食べるんだけどホッパーにした方がいいのかな
でもファジーでも結構ギリギリまで口開けてる感じなんだよな
0374名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:27:28.40ID:/TS6hg1R
気まぐれシシバナの残りをいつでも食べてくれるしコーンはいいね
スノーテッセラのモザイク柄が綺麗だけど、まだ生後半年だからこれから黄色が出てくるんだろうか
0377名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:43:59.85ID:/TS6hg1R
>>376
値段は、ファーストシェッド後の未餌付け個体をブリーダーさんからだから、暖突Mくらいかな

黄色出てくると明るくなっていいね
0378名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:25:00.12ID:2XlqLXKA
マウス解凍してるの忘れて寝てしまった
もったいねえ
0380名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/04(土) 22:08:50.22ID:mIFDugIF
>>378
そんなあなたにツノガエルをオススメします。
蛇の残飯だろうが何だろうがキレイに食べてくれます。
0381名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:27:36.17ID:e52uqH3E
買い始めて10ヶ月、初めて脱皮に立ち会えた!
謎の感動があるなこれ
0382名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/09(木) 17:20:13.14ID:gL9mDPRi
>>381
私も初めの頃はワクワクしていたけど 今は何とも思わなくなってしまった
0383名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/10(金) 18:23:52.63ID:2M8ui4Fk
コーンスネーク飼おうと思ってるんですが
冷凍マウス買う上でおすすめの通販とかありますか?
ヘビ1匹だと送料等々で割高かもしれませんが店が近くになくて
0384名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/10(金) 18:28:03.97ID:7WmoQHeP
>>383
ホムセンとかにもない?
うちは車で30分とこのペットショップで買ってる
0385名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/10(金) 18:31:54.79ID:7XZiCWuP
>>383
うちも近所で売ってないから
ヤフオクのmn◯◯◯553さんから買ってる
ピンマを何度かリピートしてるけど綺麗なマウスで今のところ問題ないかな
0386名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/10(金) 21:29:31.82ID:2M8ui4Fk
>>384
ホームセンターなんかも無くて
売ってる店も車で1時間くらいかかります

>>385
ありがとうございます
0387名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:33:59.43ID:zEk6ClJR
>>386
自分なら3ヶ月に1回、車で出かける方がいいな
ついでに生体も見て楽しい
0389名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/11(土) 16:38:42.31ID:zEk6ClJR
生き餌のマウスをペット用に買ってしまったことあるわ
こないだは餌用のツメガエル買った
普通に大事に飼ってるけどかわいいぞ
0390名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:28:02.09ID:vzROSyTR
アダルトの給餌間隔、週1とか見るけど本当?
うちの4歳1kg160cmのオスは一食でアダルトLを2〜3匹食べるけど、
食べてからウンコするまで10〜15日かかるから給餌間隔2週間くらい
みんな食べてそんなにすぐウンコするもんなの?
0391名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/19(日) 07:29:24.65ID:GDKjhfT1
うちのは3日くらいでうんちする
0392名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/22(水) 01:04:21.50ID:oUDweIrw
うちの蛇ちゃん、今日マウス食べてくれなかった
毎年このくらいの時期になると拒食するんだよね
発情期なのかな
0395名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/24(金) 19:01:05.83ID:tBijIQR3
吐き戻しの原因て何?
餌食べて3日後にマウス原型留めたまま吐いてた。
茶色い胃液?と一緒に。
前に吐き戻しあった時はマウスのみだったけど、これってどうなんやろ?
吐き戻しの時ってそんな茶色い液体も吐いてるのが普通なの?
0396名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/24(金) 19:04:41.34ID:7KuiW3xv
一回だけ吐き戻しさせちゃったときはマウスの解凍が十分じゃなかったみたいだった
それでもちょっと消化進んで茶色くなったのかと思ってた
0397名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/27(月) 19:57:09.58ID:I/iKYrB/
吐き戻しの2日後に薄い茶色の糞してた。
いつもは黒っぽいし糞してから2日後くらいに餌あげてるから、え?腹空っぽのはずなのに糞って思ったけどどうなの?
0398名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:01:45.00ID:IJd6Cf6T
そんなに吐くなら一週間くらいあけて餌あげた方がいいよ
尻尾ちょびっとだけあげるとか
0399名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/12(日) 06:49:26.61ID:lUw+8jg7
今3歳~4歳位のコーンスネークのメスで体重が600くらいの子について相談です
初心者の為ショップにいたおとなしい大きい子を購入しました。
なので年齢の割につきあいが短いのですが
最近特に食欲旺盛で、脱皮前以外は人が近寄るたびに餌が欲しくてアピールしてる状態です
一週間に一度マウスのアダルトLを一匹与えてるんですが、この反応は、餌が足りてないんでしょうか…?
それともこのままのペースで大丈夫ですか?
0400名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/13(月) 01:24:03.08ID:Q1wsJFNp
>>399
脱皮殻の長さどれくらい?
うちの子は4歳オスだけど160cm1kg以上ある
エサはウンコ確認してからでアダルトLを10日から2週間に1回くらい

物足りなさそうなら1回の量増やす代わりに間隔空けて様子見でもいいんじゃないかな
0402名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/13(月) 09:02:00.05ID:911N0l9j
399です
返答ありがとうございます
脱皮殻の長さは測っていないのでわからないのですが蛇は1メートルくらいはありそうです
一度、餌の量を増やす+間隔をあけるというのを試して様子を見てみようと思います!
0403名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/14(火) 17:24:42.46ID:AoRZDWQP
いつもはどんなコンディションでも食べるのに食べなかった…
200円もったいない…
0405名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/17(金) 20:35:20.61ID:zSUMFpaO
脱皮ってどれくらいおきにしてます?
0407名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:35:02.69ID:xzMz6w9f
うちのより多いなあ
脱皮頻度が少ないってことは餌が足りてないってこと?
0408名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:27:41.00ID:ui2KR3ht
4月頭までに関東から九州まで引っ越す必要が急に出てきたんだが輸送どうしよう
推定5歳で吐き戻しや拒食もしたことない健康優良蛇だからその辺の心配はしてないんだが
自家用車で手持ち輸送が一番安心だろうがとにかく遠すぎる
蛇輸送できるペット引越し業者も見つけたけど生体だけで5万↑とか行くっぽいんだよな
というかこの忙しい時期に駆け込んでも受け付けて貰えない気がする
あと引越し先で一番近い蛇診れる病院も探さんと
0409名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/21(火) 14:18:04.81ID:FL1lbbr1
>>408
九州出身だ
新幹線で移動はどうだろう
虫用のプラケに入れて逃げないようにして鞄に入れておけばいいよ
0410名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:26:34.39ID:u/yaO/Dg
>>408
引っ越しから逆算して2週間出来れば3週間エサ抜き(期日的に厳しいけどとりあえず今日からかな?)
布袋→プラケ→小さな穴開けた発砲スチロール箱で車移動なら大丈夫です
その時期ならカイロとかも入れない方が良いかと思います(熱くなり過ぎる)
人間の乗る場所に置いて日光注意
着いたら1週間程度様子を見てから給餌再開
関西→九州ですが経験あり
ベビーがアメリカから飛行機の貨物室で送られてくるんだから大丈夫ですよ

ちなみに新幹線はヘビの持ち込み禁止ね
そりゃあ黙ってれば・・・ですけど一応は
0411名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/02(日) 07:20:47.60ID:84tv6kn9
最近やけに動き回る
あったかいからかな
0412名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/02(日) 11:13:21.59ID:WfIxoBF4
>>409 >>410
洗濯ネットに入れてファスナーに安全ピンつけてプラケ入れて無事輸送できた
新居で落ち着いたっぽいから給餌したらちゃんと食った
とりあえず一安心 アドバイス感謝

引越しついでにケージサイズ上げたらもにょもにょ動き回っとる
広くなったからレイアウト多少凝ってやりたいな
0413名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/02(日) 16:13:18.97ID:Hr2biUe9
>>412
洗濯ネットに入ってるのを想像するとかわいいな
新生活がコーンと共に良いものになりますように
0414名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/03(月) 12:47:19.04ID:pO0/8fBW
>>411
俺のとこも毎年この時期暴れ回ってる
多分発情期
クーリングとか冬眠させてないんだけどなぁ
0415名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:49:39.01ID:bNfKAwFJ
コーンスネーク飼い始めて7年目だけど初めて拒食してる
どのくらい食べなかったら病院行ったほうがいいとかある?
いま前回の給餌から1ヶ月ってとこ
0417名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/10(月) 13:26:28.57ID:J9fMLLLc
>>415
元の体型によるが7歳なら1年位食べなくても大丈夫
拒食中でも水は飲むから水だけは切らさないようにすればそのうち食うでしょ
0418名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/12(水) 13:12:01.65ID:ZXewCarv
毎週エサやると食べないから隔週でやってるけどよくないんかなあ
脱皮も頻度低いし
0419名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/18(火) 12:43:43.71ID:nWkhSpLz
急に餌食わなくなった
昔は飛びついてきてたのに
0422名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/20(木) 21:24:44.96ID:rFoKa+iI
うちの子も発情してくれないかな、、
とても綺麗な発色の個体なので 生まれてくる子もとてもいい綺麗だろうなと期待しているんだけど
なかなか交わってくれない
雌の方が1年以上前にフセイランをいくつか出産してその後脱走したけど、それ以来なんの音沙汰もなく、、
0423名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/20(木) 21:47:19.75ID:yKGfdVlu
無精卵でした、、すみません
無精卵を産んだ時に
変な表現かもしれませんが、初潮かな?と感じました
0424名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/22(土) 12:36:52.22ID:V69428L1
タッパーくり抜いて水入れにしてたけどでかくなってきてひっくり返すようになった
何かいい感じの重めの水入れないかな
0425名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/22(土) 12:42:27.98ID:Ju6chQ5a
ここの人たちのコーンって水浴びしてくれる方が多い?
 
飼って2歳になるコーンが全然水浴びしないから水飲み用と加湿用しか置いてないんだけど、水浴びしやすい形の容器とかあったら知りたい
0426名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/22(土) 19:06:41.53ID:UFOh7zSr
>>424
100均のグラタン皿使ってる
0428名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:55:46.25ID:FZzfdfWR
2週間餌食わない
元気だから良いけど心配だ
0429名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:45:46.14ID:HW9LQtYk
幼蛇?もし成体なら3ヶ月食わなくてやっと少し心配するレベル
0430名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:52:20.89ID:0fVyYtlo
>>429
生後1年6ヶ月くらい
心配しすぎかな
0432名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:17:16.12ID:UPU1exH6
>>430
メス?卵持ってると食わなくなるよ
ケージに薄手のタオルケット掛けて薄暗くして隔日に置き餌で3ヶ月食わなきゃちょっとヤバいけど、夜間との寒暖差で食べないだけだと思う。
0433名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/11(木) 08:30:40.88ID:n+af9Vqc
去年は交尾後1ヶ月で産卵したが、今年は1ヶ月半経っても産まなくて不安…
0434名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:42:25.11ID:WDqto29t
コーンスネークの胴体に部分的な膨らみがポチポチとあるんだけど、これって何かの病気でしょうか?
触ってみるとプニプニして柔らかく、他に異常は見られません。
わかる方いらっしゃいますか?
0435名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/12(金) 21:57:20.56ID:yruVfyt7
アダルトのコーンスネークを飼ってる人に聞きたいんだけどケージサイズ どれくらい?
0436名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:03:40.05ID:s4Y5dHsE
鈴木製作所 飼育容器 特大フラット クリア(435×345×198mm) プラケース
を使ってるよ
ヘビは伸びたり巻いたり好きなようにやってる
0438名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:07:43.00ID:RAyfAfHS
430だけどやっとエサ食った
ピンクマウスにしたら普通に食ってる
ずっとアダルトあげてたのに嫌いになったのかな
0440名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:31:25.55ID:nvk1tRUY
みんな 意外と 小さいサイズのケースを使ってるんだね

俺は今 ベビーを65×37×32の衣装ケースで買ってるんだけど この大きさのでも アダルトになった時でも飼えそうだな
0441名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:15:04.24ID:Cxhiw3qx
我が家はグラテラの幅60高さ45だったかな?広々過ごしてるんだけど、グラテラ重すぎて後悔してるからプラケに戻ってもらいたいけどプラケも幅50くらいので最大なのかな…それじゃちょっと狭いんだよな…
いずれカーペットのベビーがもう少し成長したらグラテラは明け渡してもらうんだけど、その前にいいサイズで軽めのケージ用意しなきゃな
0442名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:03:58.14ID:lpMnjNse
軽いのは蓋が弱いという諸刃の剣

自作のアクリル板ケージは何度も脱走されて
しまいにはケージの上に重いダンボール箱置いてたわみ防いだ
0443名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:05:12.80ID:/JumrhbE
自作のアクリルケージって・・・・
危険な香りしかしない
業者並みの設備があれば別だけど
0444名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/14(日) 12:17:09.23ID:lpMnjNse
ホムセンでアクリル板とアクリルカッターとアクリル板用接着剤を買えばすぐだよ

爬虫類YouTuberも色んなDIYしてる
0445名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:55:23.66ID:dw0acvkQ
>>444
すぐだよとか言う前に脱走しない設計をしろよwww
脱走されるのすぐだろそれ
0446名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:04:21.89ID:kYHaXwMF
やっぱりプラケ特大から先は衣装ケースしかないのかな?
ガラスケースは重いし高いから、多頭飼いの我が家は安くて軽いプラケを活用してきたんだけど、皆順調に大きくなってアダルトサイズになってきたから引越しさせなきゃなんだー。幅60のプラケあったらいいのになー。
0447名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:16:12.54ID:1h8y0rQM
>>446
小動物(ハムスター)用のグラスハーモニー600とか
うちはアダルトになったらそれにするつもり
0448名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/15(月) 02:23:19.19ID:zoKhH7dO
まよビバ氏のアダルトボールパイソンマンションに蓋すらないのは目から鱗だった
手頃な容器を購入して高さギリのラックを自作するやり方
0451名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/16(火) 14:50:26.39ID:+J7SRhAQ
パノラマビッグ使ってます!ただ底面積は51cmちょいで奥行も30cmくらいだったのでアダルトのコーンのとぐろ3つ分の床面積無くて引っ越しました。グラスハーモニー気になってるんですよね!重たくないです?
0452名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/20(土) 12:26:36.63ID:B2wz+BfN
舌チロチロしてケージ内ウロウロして腹減りムーブしてるのにいざエサを出すと食べない
脱皮の兆候ないしエサも今まで食べてたのと同じものなんだけどな
0453名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:42:05.59ID:HgZtjbht
今はまだ ベビー だからいいけど アダルトになった時、窮屈感が出るんじゃないかと思って不安で不安で仕方がない
0455名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/20(土) 19:54:49.72ID:jqoRffO8
コーンスネークの繁殖をしたいと思ってます
一度メスが無精卵を幾つか産んだことがありますが
それ以降は、全くもって何もありません
2年前ほどにその無精卵を産んでいます 今後繁殖するためには何が必要でしょうか?
クーリングはした事がなくて 現在一旦保温器具を外してみました
0456名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/20(土) 20:29:39.54ID:xgL4R1M7
>>455
成熟したオス
0457名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/21(日) 07:11:09.72ID:KKiRkGJw
455です 
ありがとうございます
 
かなり成熟してますがメスとは、定期的に離したり同居させたりしていますが
もう家族というか、オスメス関係無く過ごしているのでしょうか、、
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況