X



コーンスネーク統一スレ28

0243名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:54:14.15ID:zHoHqfVL
話題になってるショップでコーンお迎えしたことあるけど、元気にすくすくデカくなってるよ
0244名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:20:37.91ID:nQIuDEkw
>>242
購入時に書く書類の時に渡された飼育メモに日付け(週2)とピンマM2匹って記載されてた。
体重と体長は記載無しで特に何も言われなかった。
食べたのか食べてなくて与えただけか分からないけど。
自分が体重推移メモしてるの見たらお迎え日に体重測定してなくてお迎え半月目で22gだったからもっと軽かったのかも。
繰り返しになるけど、小さいだけで背骨も浮いて無いしちゃんと食べてフンも正常で脱皮もするし水入れで泳いだり脱走したりもしてる。
このスレでめちゃくちゃ小さいの知ってクーリング辞めて体重増やす方にシフトさせて貰った。
今日も元気に木登りしたり自由気ままに過ごしてるよ。
0246名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:26:28.43ID:IHADhcZy
今 元気なのが救いだけどベビー~ヤングに月2の給餌は虐待レベルだなぁ
与えなかったのか食わなかったのか…
0248名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:50:46.27ID:uRkhi04e
ウロコに艶がない感じなのって普通?
0249名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:54:35.10ID:uTDY3aRd
>>248
脱皮前だと思うよ
うちは脱皮前に鱗とお腹が艶無くなって濁ってから目が白くなる
0250名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:00:53.20ID:Irs1aZmq
>>246
今はピンマLを週2であげてる。体重も少しずつ増えてきてる。
近所の雑っぽいとこのピンマはほぼ食べずにもう1匹にあげてた。マウス安いから買った訳じゃ無くて生体に与えるエサに品質にそこまで差があると思わなくて。
ちょっと別の高いとこのに変えたらアシストで良く食べるようになった感じ。
アシストだから1匹を週2だけど元気でホント良かった。
寒くなって来るから気をつけてあげる。
0251名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:19:14.52ID:JqxWG99E
日記帳ガイジ長文でしつけーわ
0253名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/19(土) 01:55:28.01ID:1Hzmufi8
またチクチク言葉使ってる
犬猫じゃないし〈犬猫を軽視してるって意味じゃ無くて嬉しいと尻尾振るとか表情で分かりやすいし)まだまだ爬虫類はメジャーなペットじゃ無いし、ずっと独り言とかじゃなくて>>246みたいに話題振ってたりするから良いじゃん
生体で不安になる事とかも多いし適度にまったりコーンの話題で進行してこ
0254名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:13:18.18ID:nuldoisU
販売個体の給餌方針なんてショップによってバラバラだからな。迎える以前がどうであったにせよ、いまはしっかりご飯もらって成長してるってんだから良い話じゃないか。大きく育つことが特長の種類ってわけでもないし、ご飯もらってぬくぬく過ごしてるって定期報告は微笑ましい。
0255名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:04:55.67ID:kLEE4hIJ
11月7にアダルトMあげてフンも何度もして一昨日に脱皮終わったけどエサに見向きもしない...
いつもはモリモリ食べるのに珍しい
0256名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/21(月) 23:50:19.49ID:kLEE4hIJ
アシストしたら食べてくれた!
これからもアダルトMなら10日に1回くらいで良いのかな?
今日は珍しく活発だからパクッと食べると思ったけどそうでも無かった、、
中々難しい
0258名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/22(火) 01:31:20.92ID:o+M3n+7Z
俺もコーン買った時30gの60cmて1歳くらいって言われた
しばらくはあんまり大きくならなかったけど、
半年過ぎてファジー食べだしてからモリモリでかくなって、
今は4歳で1kg160cm以上ある
0260名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:34:37.59ID:0hEjIQvA
>>258
画像見せてください
0261名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:35:29.82ID:eE7l2aar
ファジーになると前歯が立派に生えてるし栄養(主にカルシウム?)がピンクとは段違いなのかな
0262名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:42:28.83ID:bsMhOCpr
>>258
ファジーになるとグンと大きくなるって言うよね
ちょっと試しにファジーにしたらすんなり食べれたからホッパー飛ばしてアダルトにしてる
大きくなれよー
0263名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:44:32.07ID:0hEjIQvA
>>261
毛が生えてるだけで身はピンマあまり変わらない程度だけど骨はしっかりしてる感じはする
0264名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:10:48.33ID:LZgYj/G8
やっぱりピンクマウスって骨が少なそうに見えるよね
これは賛否両論だと思うけどたま〜にカルシウム添加したり、鶏の骨とか食べさせてる
0265名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/23(水) 14:33:49.78ID:jOJu1nb4
完全栄養食と言われてるくらいだから信じてるのと、違うの食わせて偏食化されるのが怖いからマウス一択
否定する訳じゃなくただの興味なんだけど鶏の骨を与えて食い付くのん?強制給餌?
0266名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/23(水) 14:47:34.61ID:LZgYj/G8
鶏の骨というか肉のついてる小骨部分ですね
ピンマのサイズがまとめて買うと結構不揃いでピンクL(小さめ)ぐらいしかない時に、ついでに上げてる感じ
個体差あるけどコーンスネークなら大体なんでも食べてくれる
0267名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/23(水) 14:50:45.53ID:ksjywANt
>>266
鶏の骨って言うほどカルシウム含有量多くないっぽいよ
0268名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/23(水) 14:50:56.76ID:LZgYj/G8
連投すみません
偏食化怖いとかは同意です
なのでメスは卵産む関係で何かあると怖いのでマウスのみ、オスは割と適当で色々な餌あげて餌代節約したりしてます
0269名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/23(水) 15:00:47.14ID:LZgYj/G8
>>267
あら、そうなんですね
ピンクマウスよりはあるかなと思ってたんだけどな〜
確かに鶏の骨ってスカスカなイメージではある
0270名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/24(木) 01:51:26.41ID:Ofp58YrH
鳥にもよるけど飛ぶ為に基本的にスカスカで軽くなってるもんね
0271名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/24(木) 02:07:28.18ID:S5mwRUY6
一昨日に給餌して昨日排泄した。
そして今朝も排泄して夕方にまぁまぁな量を排泄してついさっきも排泄した。
急に便通ペース上がっててビックリしたわ。
未消化の腸みたいなの色じゃなくてちゃんと黒い固形のフンで尿酸も黄色いなら何の問題も無いよね?
小さい個体で何か元気に動き回ってるから少し早いけどピンマL2匹あげたら食べてくれた。
これは大きく成長する為の良い兆候っぽいのかな。
0272名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/24(木) 12:36:09.71ID:X1VX1qtM
鼻先怪我して赤くなっちゃったよ
治るよね?
0273名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/24(木) 22:19:14.88ID:mPtHzjbs
脱皮のたびに
0274名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:21:44.00ID:qy6gTq77
ケージ綺麗に清潔にしてたら脱皮もあるし大丈夫だと思う。
あとは様子見つつ必要ありそうなら温浴させてあげたら?(ケガした部分にフンがついたら良くないし)
0276名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/25(金) 14:10:25.77ID:Z5pZBggf
>>275
いちいちくだらん書き込みするな
0278名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:31:39.77ID:2fpew9nC
生後何ヶ月、モルフ、全長、体重、餌食い状況など、具体的情報なしにそれだけ言われても、見てる側としては何ともコメントしようがないな。ピンマLってことはまだ一歳にも満たないくらいだろうけど。
0279名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/25(金) 23:23:50.18ID:6CFibGYJ
温度と湿度がいいのかビックリするくらい食い付き良いわ
毎日排泄のたびにピンマLあげて体重も増えてる
水曜辺りから急に冷えるみたいだし今の状態上手い事キープして脱皮前に内臓休める形にしてみる
0280名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/26(土) 00:18:43.93ID:dH2Zziwu
知らんがな
0281名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/26(土) 01:24:51.45ID:Tcb+gPkM
湿度と温度調整でケージに50℃くらいのお湯張ったタッパー入れたら、毎回ぬるくなったタイミングで温浴しつつフンしてくれて掃除が格段に楽になった!
水の中にブリュュッと出すの可愛すぎ無い?
流石に夏場とかはやらないけど。
0282名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/26(土) 02:02:56.87ID:WSbeMLW1
>>281
水中ウンコは掃除楽だけど仕事行ってる間とかにされてると部屋入った瞬間わかるくらい臭くなる
0285名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/27(日) 20:26:33.81ID:CaaOE3KK
生後1年20gでお迎えした者です。
試行錯誤しつつ最近やっと50g超えて餌付きも良くなって、今朝も元気いっぱいでフンも尿も正常で呼吸音も正常でした。
仕事からの帰宅後にまさかの突然死していました・・・
ケージの湿度65%ホットスポット30℃クールスポット26℃です。
便秘や吐き戻しや糞尿に異常も無く多量のヨダレ等も無く本当に何が悪かったのかも分かりませんが申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今朝も水入れでフンして何の異常も無く元気でした。ケージやシェルターも掃除して清潔にしていたし。
そろそろストックなくなるのでピンマ買って帰ったら亡くなっていて何がいけなかったのか何が原因なのかも分からなくて後悔と悲しくて悔しい気持ちしかありません。
皆さんに助言頂いたりお世話になりました。
ありがとうございました。
どうか皆さんのコーンは元気に長生きしてくれますように。
0287名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:11:01.24ID:CaaOE3KK
正確には22ですね
ほぼハンドリングとかもしなかったし
昨日も今朝も木に登ったり水浴びしたり黄色の尿酸と黒い普通のフンをしていて元気そのものでした
脱皮も少し前に一本脱ぎして身体に異常は無くただ寝ているようにしか見えないです
吐き戻したあとも無ければのたうち回った様子もないです
もうペットは飼うの辞めようと思います
0289名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:52:06.11ID:fHGBO3Gt
急死はキツいですね。せめて原因に何らかの心当たりがあれば再発防止策を検討もできるけど、急死はどうしようもない。

ペットを飼うのを辞める辞めないの判断はいったん保留して、まずはその蛇を見送ってあげましょう。ここでエピソードを目にしただけの関係とはいえ、同じ蛇飼いとして、冥福を祈ります。
0290名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:14:34.61ID:zLgs2qaT
安易に訳あり個体に手を出すとこーいう事態が起こった時にいろいろつらいわな
最悪割り切りできる人が前提でスキルと経験がない人はまず手を出しちゃダメ
0292名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/28(月) 10:02:45.89ID:koe0wCG2
一昨日の夜も預かってくれる予定の人に見て貰って、最初よりかなり大きくなったし元気に育ってるねーって言ってくれた所でした。
シェルターからピョコッと顔出したりお水飲んだりで何も変わった様子は無かったので本当に何が原因かも分かりません。
訳ありだと知らなかったとはいえ、良く食べて良くフンして飼育する分には何の問題も無かっただけにやり切れない気持ちでいっぱいです。
今日お見送りします。
0293名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/28(月) 16:32:18.82ID:vWQlP01k
>>292
世話している側からだと急死に見えてしまうけど、
もうとっくに寿命がきていたのかもしれんよ
それで292のところでのんびり過ごしたのかもしれん
変に思わないで欲しいが、そいつにとっては292の家が天国だったのかも
一緒に過ごせてよかったんじゃないだろうか
0294名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/28(月) 17:39:33.96ID:nGLwHSaB
お見送り終わりました。
すみません、他の人が書き込みづらいですよね。
自分で書き込んでおいてあれですが通常の流れに戻してください。
短い間ですがありがとうございました。
0295名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/29(火) 00:01:57.50ID:r564Eupw
ペットロスはどこかで吐き出したい気持ちは凄く判るからココに書く事で少しでも楽になれたならなにより、と個人的に
同じペットを飼ってる以上は決して他人事では無いし、愛蛇への接し方を改めるきっかけでもあり、マイナーなペット飼い仲間で悲しみはすれど、排他しようと思う人が居るとは思いたくない
改めてお悔やみ申し上げます
0297名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/29(火) 10:47:52.02ID:3B0avRdb
2週間拒食中だけど変えてみるかなぁ

残飯処理班のアオジタが太ってしまう
0298名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/29(火) 15:55:48.66ID:ogPnKdL/
>>296
コーンじゃなくて申し訳ないが、B店のマウスは餌と認識せず頑なに食べない、A店のはすぐに飛びつく
A店は中国産冷凍マウスでB店は自称国産冷凍マウスと謳っているけど国産が正義じゃないと痛感した経験がある
0299名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:07:23.26ID:stGh40X6
自称って自分で答え出してるじゃん
0300名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:17:40.77ID:TbsnVWae
自分はホッパーMからLにサイズアップしたら最初の1匹を食って以降食わなくなった
0301名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:19:21.08ID:U9z4hjlG
BとかAとか言われてもわかんね
とりあえず食った方は匂いがキツいと思ったわ
Amazonの某SHOPが暫く在庫切れだったから困ってたけど今見たらまた再開してた
0302名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/30(水) 21:12:35.04ID:tpwxqEn7
コーンスネークってほんとよく食ってよく出すな
ボールパイソンも飼ってるけど倍くらい食う
0303名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/30(水) 22:49:02.77ID:xMMyDml1
食うけど成長遅いし無駄に食ってる感じがするからあんまり餌あげずに飼育してる
もうそろそろ冬眠に入れるし年間8ヶ月くらいしか世話しなくていいのが楽だね
0304名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:16:46.83ID:xAmmfo1E
4ヶ月放置するのを楽と思うようならペットなんか飼わない方が楽なんじゃね?
と野暮なツッコミしたくなる
0305名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:26:28.69ID:D0+LUBtE
うんこ2箇所にしてたから飯用意しがてら少しハンドリングして戻したんだけどさらにうんこした。ハンドリングによるストレスで慌ててうんこしたんかな。少し早かったか。
てか一回にまとめてくれると助かるなあ。2回掃除したわww
0306名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:35:01.57ID:nIVJDNxs
いま体重55グラムなんだけど餌がピンマL一匹って少ないかな?
3~4日に一回フンしてからって給餌ペースなんだけど、昨日あげたばかりなのに物欲しげにウロウロしてるんだよね
0307名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/01(木) 22:33:40.39ID:sx9mai3j
>>306
うちは56グラムだけど前々回あたりからピンマLを2匹与えるようにした。
ファジー挑戦したけどダメだったな。食おうとしない
0308名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:03:02.33ID:k4BkNLeo
アダルトM食べる子にピンマLあげても偏食にならないかな?
この前ピンマL食べてた子が亡くなってピンマLが余ってるから・・・
偏食になりそうならピンマLは知人に譲る事にする。
0309名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/03(土) 01:57:40.29ID:pjKO+NGE
知るボケ!いわくつきの餌を人に譲るなカス
0310名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/03(土) 11:21:32.24ID:FlygLRYD
>>306
飼育環境にもよるんじゃないかな?
同じような状況でショップに相談したら、室温安定してないなら冬の時期は餌サイズ上げるのはちょい危険だと言われたよ
温室とか使って管理してるような状況ならサイズアップしてもいいけどねーって感じだった
日照時間の関係で餌食い悪くなったりもするし、活性上がる3月ごろ迄はゆっくり育てる感じでも良いんじゃないかな?
0311名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:35:28.03ID:fiev1ZFa
>>309
ごちゃごちゃうるせーよカス
お前みたいに誰からも必要とされてない曰く付きのブサイクゴミカスはエコの為にとっとと死ねよ
0313名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/03(土) 15:11:40.51ID:/ItH7xyh
コーンスネークらしからぬオラつきかただな
0314名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/03(土) 15:18:27.02ID:xksDJsi4
ここ実質ナミヘビ系の総合スレだし
ラットスネークには臆病で攻撃的な個体もいるじゃん?

うちのは臆病でバタつくタイプ
0316名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:23:35.78ID:4qq6+sC0
あーダメだ。
山盛りうんち4回もしたのに全く食べてくれない。
まだ100gくらいだから食べて欲しいけど暫く様子見かな。
暖かくする以外でお腹空かせる方法とか無いのかな?もちろんストレスかからないようにだけど。
0317名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:26:01.11ID:4qq6+sC0
中々難しいかもだけどショップや卸のお店でもマウスのサンプル格安で1回売ってくれたら良いのになー
マウスだけで良いとはいえ、好きなメーカーとか見極めるの難易度高いわ。
ピンマは食い付き良いのに同じ店のアダルトは見向きもしなくて他店のなら食べたり、その逆もあったりして難しい
0318名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:45:52.04ID:zC0pd/Gp
食わん食わんってうるさい連中はすぐ拒食する種類の蛇飼えば慣れるぞ
0319名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:52:05.92ID:4qq6+sC0
それで亡くなったら可哀想過ぎるし。
突然死で一括りにされるけど何か理由があるとは思うけどサンプル数とか実験とかまだまだ少ないのかな。
0320名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/03(土) 20:22:57.89ID:054Dl/61
>>319
それな
人間も昔は突然死って扱われた病気ありそうだよな
ペットじゃない蛇については死んで何が悪い的な風潮だし
飼えば大人しくて可愛いのにな
0321名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:58:22.66ID:9+HtvEb7
まぁホントに因果も無く急死する事もあるんだろうけど、元気に長生きして欲しいから突然死ってだけじゃ無くてもっと色々調べて欲しいなぁ。
昔、仔犬飼った時にめちゃくちゃ元気だったのにすぐぐったりして死にかけた事があるんだけど
獣医曰く仔犬は元気いっぱいで遊びたい盛りだから限界が自分で分からなくて命削ってまで遊ぼうとするって聞いてビックリした。
その後、自分達なりに適切な飼い方模索して20年生きてくれたけど。
ヘビももっと色々と知られて欲しい。
0322名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:43:44.14ID:hzJEbuFb
子犬は多分ケネルコフかな、あとは小型犬で低血糖とか
命削ってまでなんてことは無いと思うよ
健康でもこっちにお構いなく電池切れたみたいにコテンと寝る
0323名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:46:54.11ID:HGJ3o6ZN
と思うじゃん?
実際ハシャギ過ぎて死に掛けたたからね。
0324名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/07(水) 18:28:38.74ID:ADixXWfL
年末といえばぶりくら、とんぶり、HBMとかのブリーダーズイベントだけど行った人いるかな?
気になるコーンスネークいました?
0326名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/07(水) 18:52:24.86ID:NrTVqwEb
1.5万くらいだろ
0327名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:49:28.45ID:ADixXWfL
スノーテッセラはイベントで安ければ1.5万〜店舗だと2.5万〜なイメージ
0328名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:15:15.50ID:IpEnr521
店でブラッドレッドって書いてた子へびが
90センチぐらいになったけどまだ色変わらない
全然赤くなくてオレンジで裏も普通のコーンの模様
内心今の色の方が好きなので変わらないならそれでいいんだけど
もう変わらんよね?
0329名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:35:14.20ID:ADixXWfL
>>328
写真見てみないと絶対とは言い切れないけど…
お腹が普通の模様ならたぶん変わらないかなと思います
het.ブラッドレッドが流通の過程で、het.表記が取れてブラッドレッドになってしまったのかもですね
0330名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/07(水) 22:13:43.61ID:yU68ktbD
一周回ってノーマルの幼蛇時のキリンみたいな柄が1番格好良く思えてきた
0331名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/07(水) 23:41:13.81ID:IpEnr521
>>329
詳しくありがとう
ヘテロだと出現しないとかいろいろ勉強なったわ
全体的にオレンジで茶色い模様は縁の黒のないやつで目は黒
ハイポメラニスティックのオレンジ色のが一番近かった
腹はまじで普通
何色でもいい感じなのが蛇って最高じゃんか

ノーマルの茶色いやつもかっこいいわ
0332名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/08(木) 03:11:00.88ID:lUXZKP1U
>>331
ノーマルかっこいいよね
自分も最近はノーマルカッコいいし面白いなと思ってる
どんな模様、色でもいい感じにカッコよく見えるのは本当ヘビの魅力だよね

黒縁が薄かったり見えないのは確かにハイポっぽいですね
あとブラッドレッドはヘテロでも、ノーマルとは微妙に違う表現が出ることもあるみたいだからhet.ブラッドレッドというのもカッコいい個体の魅力になってるのかも!
0333名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/08(木) 05:39:24.38ID:GY72+HN6
オケッティもかっこいい
0334名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/08(木) 08:01:34.44ID:lUXZKP1U
マイアミもかっこいい
アッパーキーも渋かっこいい
0335名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/08(木) 14:33:22.26ID:y0NbKYaw
テッセラも一風変わった雰囲気で面白いよ
0336名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/08(木) 15:46:20.75ID:wtLZ1ghA
お前ら色々書くなよ
ググったらどれも良くて増やしたくなる
コーンは顔も可愛らしくておとなしいから誰でも見たら好きになるよなあ
0337名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:01:56.65ID:9m8/Nwiv
>>336
小スペースで飼育できるから偶然出会った綺麗な個体を衝動買いできるのもコーンの魅力
0338名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:06:40.19ID:6Yndbev9
1匹なら餌代やすいのに10匹になるとなんか餌代高く感じる不思議
0339名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:07:54.82ID:IWk+Lr6a
スノーテッセラの相場の安さに驚きを隠せない…自分が買った時は、アダルトの子が39800円だったんだ…それもセールでこの価格だ…普段は55000円だったらしい。初めて蛇を買ったからこれくらいの値段なんだなって納得してたけど、他所の値段聞くとビックリするわ
こちらは本州から海を越えたくそド田舎だから基本的に生体の値段は高めなんだよね
0340名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:12:04.99ID:6Yndbev9
>>339
アダルトならそんなもんな気もするが、セール価格が通常価格ならね。
通常価格はたけーな。そんな俺は小さい生後1年程度を2万で掴んでしまったよwwもう仕方ない
0341名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/09(金) 00:14:56.03ID:bczkmGZp
アダルトだと成長するまでの餌代、光熱費が乗ってくるから高くなるんだろうなーと思う
ベビーも値段の差はあるけど、白くなったりピンクになったり、テッセラの模様だったりで個体差激しいからな〜
気に入って買ったならそれが適正価格!って思った方が楽しく飼育できるさ
0342名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/09(金) 10:48:49.29ID:VPb7BkR1
フツーにやってれば長生きするしそもそも何百万もしないから
長い目で見れば価格差ってそうでもないかもしれんね
あんまり安いと勘繰ってしまう
って思われるとあれだからちょい高く設定しているのか
って考え始めたらややこしくw
気に入った個体がホムセンにいてちょいちょい見にいってたら吐き戻しを放置されているのを見てしまったことがある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況