文鳥に限らず自分の名前はわからないだろうし、名前という概念すらないと思うけど、自分にむけて声をかけてもらったというのはわかると思う。
例えばピーちゃんと呼んで、自分がピーちゃんという名前だとはわかっていないだろうけど、“”ピーちゃん”の、いつものイントネーションで、あ!私に声をかけた!とは思っているはず。
これを名前を呼ばれたから反応したと解釈した方が愛おしいし嬉しいし、名前を理解していないと思うのも寂しいから、人間みたいに名前を呼ばれて返事をしたと思いたいよね