X



トップページペット大好き
1002コメント481KB
★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ10羽め★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (スッップ Sd3f-VsAj)
垢版 |
2022/07/27(水) 19:59:20.01ID:cu6bxyfBd
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は本文の1行目に以下を追加して下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

文鳥についてマターリと語り合うスレです。
      _,,.__,,__
   .__,,./ ・∋・ヽ  煽り、荒らし、叩きは完全放置でレスしないでね!
   / (~~     l  荒らしに構う人も同じ荒らしです!
  `'--ー-----‐´  初めての方は>>1-2のテンプレを読んで参考にして下さいね

まとめwiki(過去スレはこちら)
http://www47.atwiki.jp/buncho/
※現在、都道府県別の情報がほぼ未記入の状態です
ご自分の行きつけのところだけでも追記して頂けると幸いです

初めて飼う時は飼育本を読んだりネットで調べたりして下さい
最低でも1冊は飼育本を購入して下さい
鳥も診て貰える動物病院の場所も調べておいて下さい

質問したい時は文鳥の年齢と性別も明記しましょう
情報が少ないと、答えたくても答えられません

※前スレ
★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ9羽め★
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0272名も無き飼い主さん (ワッチョイ 61b8-HY4F)
垢版 |
2022/09/02(金) 16:44:08.51ID:Bchjxuub0
足首に顔があるソックス、渋い色合いがまた文鳥カラーでいいな
0273名も無き飼い主さん (ワッチョイ 45d2-KYkz)
垢版 |
2022/09/02(金) 17:32:12.23ID:y0oK0B3c0
can★zooの文鳥靴下、後ろ足首に文の顔が来るから履いてる本人は見えないんだけど、後ろから見てるとズボンと靴の間からチラチラ文の顔が覗くのめっっっちゃ可愛いよ!!
0276名も無き飼い主さん (スプッッ Sd7b-/cVG)
垢版 |
2022/09/03(土) 11:35:27.47ID:FaOKKg69d
職場に何かの鳥が迷い込んできてガラス張りの風除室から出られなくなってたからプラスチックグローブして捕まえて逃してあげた
文鳥飼ってるおかげでスムーズに捕まえられたわw

写真撮るの忘れた…
0277名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfcc-r+tT)
垢版 |
2022/09/04(日) 20:06:12.92ID:C6w96Fet0
遅くなりましたが>>245です
30日に逝かれてからずっとふわふわしてましたがお骨も戻って来て一つ区切りが付いた感じです
残った桜が時々呼び鳴きし続けるのは何もしてあげられなくて心が痛いです
そして今日桜が分かりやすく甘えん坊に...こちらからのお触りは断固拒否だったのに手のひらに乗ってさあ撫でれと言わんばかりの態度に変わりました
もしかしたら白が甘えるので遠慮してたのかなと思ったり、1羽になった寂しさかなと思ったり
気を抜くと泣けて来ますが残った桜を最優先して可愛がってあげようと言い聞かせてます
まとめてになりますが皆さん気持ちを寄せていただきありがとうございました

>>251
お気持ち痛いほど分かります
同じ船に乗って行くと思うのでうちの白と仲良くしてやってとお伝え下さい
0278名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07b8-TCmr)
垢版 |
2022/09/05(月) 00:47:19.02ID:aSd0FNb+0
鳥インフルの強力な変異株がイギリスで流行しているとのこと

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/082400393/?ST=m_news

日本には来ないかもしれないけど、これから涼しくなって日向ぼっこさせるときの窓の外の野鳥や、飼い主が外出から帰ったときのウイルスの持ち込みに少し気をつけておいたほうがいいかも
変異株じゃなくても毎年のように鳥インフルのニュース見るし
0282名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f8e-QaXK)
垢版 |
2022/09/05(月) 17:07:01.15ID:uDHSggwF0
>>281
あとあの止まれるところがブランコ一個と文鳥2匹で限界そうな止まり木一本しかない4面ガラス張りゲージがちょっと苦手…動画映えするけどみんながあのゲージ目指さないでほしい
0283名も無き飼い主さん (ワッチョイ c7b8-xA/h)
垢版 |
2022/09/05(月) 18:31:04.66ID:dKCclria0
>>280
あれで文鳥は味覚ないって言いきってたけどうちの文は味にうるさいよ
好みじゃないと口に入れてもポロって出すし
一年半かかってペレット他、食の好みが分かって無駄にする事がなくなった
0285名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27d2-MY3T)
垢版 |
2022/09/05(月) 19:54:52.84ID:qbxiA+rU0
カナリーシード好きだよね
うちはおやつにフルーツフードあげてるんだけど、必ず最初に赤→黄→緑の順に食べてる
青菜の好みも豆苗<小松菜<サラダ菜だし、確実に味の好みはある
0286名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM8f-Y26w)
垢版 |
2022/09/05(月) 20:51:40.34ID:EkP5U3i7M
昨日文鳥を連れて引越しをしました。
引越し後からパニックでご飯をあまり食べなくなりずっと鳴いています。体重も3羽いますが1-3g減ってしまい心配です。
1週間くらいしたら慣れてくるものですかね…?
0287名も無き飼い主さん (アウアウクー MMbb-ozIc)
垢版 |
2022/09/05(月) 21:12:29.60ID:uKTQ90ntM
うちの文鳥大好きランキング
1位 ニガーシード
2位 生米
3位 フォニオパディ&カナリヤシード&粟穂&猫じゃらし

ニガーシードは中身がなくても皮をずっとしゃぶってるくらい好き
0290名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f2d-+xtQ)
垢版 |
2022/09/06(火) 00:32:31.53ID:FaOnXoah0
うちのはライスバードのくせに米好きじゃないんだよねー
緑赤黒白(もち米うるち米長粒種)全部試したけど
そんなに喜んでない
黒なんて完全にスルー
ニガーシードはあげたことないけど黒いの怖いのかな

ていうか本来の文鳥ってやっぱり米と言えば長粒種なんだろうな
うちでは食いつき変わらないけど
お米好きな文鳥さんオーナーの方々
長粒と短粒あげ比べたことありますか?
どちらが好きとかありましたか?
0294名も無き飼い主さん (ソラノイロ MMcf-HYHT)
垢版 |
2022/09/06(火) 09:12:50.81ID:Uqh1swyaM
4歳雄白です
餌はずっとマニア文鳥専用
マニアと水にネクトンSを振りかけてます
ここのレス見てペレットも試してみようと黒瀬のを購入しましたが食べてくれません
おまけに臭い
次にラウディブッシュ デイリーメンテナンスを購入したんですが口に入れたらすぐ吐き出します
ハリソンは今は手に入りにくいみたいで
シードのみの方もいるんでしょうか?
0295名も無き飼い主さん (ワッチョイ e71d-XKc1)
垢版 |
2022/09/06(火) 09:41:14.75ID:wLCRIE7A0
「米は胃の負担が大きいから、毎日与えない方がよい」と“文鳥のひみつ”で紹介されています
文鳥や雀が野生で食べている米は籾の中で固まる前のミルク状のものや固まっても乾燥前の柔らかい米です
白米は硬くて粒が大きいので、青米(未成熟米の玄米)をたまに与える程度でよいと思います

油種子(麻の実、エゴマ、ナタネ、ニガーシード)は高カロリーなので与えすぎには注意してください
0296名も無き飼い主さん (スプッッ Sdff-QQPX)
垢版 |
2022/09/06(火) 09:54:20.22ID:xPGkyWyVd
>>294
うちも四歳だけどシードのみよ
たまに豆苗やらキャベツやら食べさせる程度

>>295
自分も米は丸飲みするからよくないと思ってるけど、本に書いてあることが全部正しいわけではないから鵜呑みにするのはよくないし、上から目線で人に飼い方を押し付けるのはやめてほしい
0297名も無き飼い主さん (ワッチョイ c7c2-HYHT)
垢版 |
2022/09/06(火) 10:06:15.89ID:Mu4GHf9W0
>>296
キャベツはあげたことはないですね
豆苗は小さい頃はよく食べてたけど今はそれほどでもって感じ
米と生のとうもろこしには目がないって感じです
0298名も無き飼い主さん (アウアウクー MMbb-ozIc)
垢版 |
2022/09/06(火) 11:27:39.55ID:XYyP/4kLM
うちもシード食だよ
自然の鳥が食べてるもんが良いだろうなって思ってるし
それで歴代の子も生きてきた
(ペレットはペレットで良いと思います)
皮を剥いたり、お気に入りの餌を探すのも楽しんでるみたいだしね

>>295
毎日山盛りニガーシードや生米あげてるなんて書いてないのにいきなりそんなこと言われても困る
0299名も無き飼い主さん (スプッッ Sdff-QQPX)
垢版 |
2022/09/06(火) 11:46:21.32ID:xPGkyWyVd
>>297
一応キャベツもダメってことになってるからね
うちは少量なら問題ないだろうとの判断でたまに与えてます
与えるなら自己責任でお願いします

>>298
なぜかペットのことになると健康だの栄養だのしか考えなくなる人多いけど、人間だっていくら必要な栄養が全て入ってるっからって一生「完全食栄養食」しか食べなくて問題ないって人はほぼいないよね

自分たちは例え健康上よくなくても好きなもの食べてるのに、ペットには健康によくないものは一切排除して栄養食だけ強制するって考え方はあまり好きではないのよね
0301名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6705-cooj)
垢版 |
2022/09/06(火) 12:11:51.46ID:olU3kM2b0
>>299
そのこととペレットを食べれるようにしておく、ことは別で、
ペレットを否定すべきではないと思います
なぜならうちの子はペレットを食べれることにより、肝臓を悪くしたとき療養ペレットを即時食べ始めることができたからです
0302名も無き飼い主さん (スプッッ Sdff-QQPX)
垢版 |
2022/09/06(火) 12:21:25.96ID:xPGkyWyVd
>>301
ペレット全否定なんてしてませんが?
文鳥に一生ペレットしか与えないのは、人間で言えば一生同じ完全栄養食しか食べないのと同じことだと言ってるだけです

文章をよく読んで、意図を理解してからレスしてもらえませんか?

ペレットしか与えないのと、ペレットを食べれるようにしておくこともまた完全に別の話ですよ
0303名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07b8-TCmr)
垢版 |
2022/09/06(火) 12:22:52.19ID:Z30AZpo30
鳥の餌スレで少し前に話題になってたけど、専門家の間でもペレット食に疑問を呈する人が出たりしてるみたいね
ただシードしか食べない子だと年を取って嘴に力が入らなくなって殻を剥けなくなったときにご飯が食べられなくなる可能性があるって話はよく出るんで、シード食のおうちではもしそうなったときどうするかは考えておいたほうがいいかも

ペレットはいくつも種類があって個体によって好みが全然違うし栄養価が高いってメリットもあるから色々試してみるのもいいと思うけど、もしどれもイヤって文が言うならシード食で補助的にネクトンみたいな栄養剤あげるってのもアリだしそこは飼い主判断で動けばいいと思う
0309名も無き飼い主さん (スフッ Sd7f-PjKk)
垢版 |
2022/09/06(火) 19:22:09.88ID:uPqrF+MQd
>>71
やっと…やっと見つけた 寂れたスーパーに有った
1000円分回して4種類 大満足
0310名も無き飼い主さん (ブーイモ MMcf-rFc/)
垢版 |
2022/09/06(火) 19:43:02.26ID:EhCd65V0M
文鳥カワユス(*^^*)
0311名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fdc-/yQy)
垢版 |
2022/09/06(火) 20:42:01.73ID:wSpj8wYZ0
IDすら追わずにそれぞれの主張に触れるところだけに反応して応答してる鳥以下の知能で書き込みし合ってるからこうなる
0313名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27c2-AB3B)
垢版 |
2022/09/06(火) 21:41:02.58ID:2cjfdha40
良スレなんだからお互い冷静になろうよ
0314名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fdc-/yQy)
垢版 |
2022/09/06(火) 22:05:14.84ID:wSpj8wYZ0
極端だなぁ
なぜキャベツがNGとされるか、理由をあげてみようか
その上でキャベツだけがホントにダメだと思えるのなら
申し訳ないけど自分以外の生き物の命を預かるのはやめた方がいい
乳児にヴィーガン強いさせて殺した母親と同じ方向性の狂気をはらんでる
0315名も無き飼い主さん (ソラノイロ MMab-HYHT)
垢版 |
2022/09/06(火) 22:31:07.70ID:0kDtI8NVM
マニアしか食べないからこれでいくことにします
老鳥になって皮を剥いて食べることが出来なくなったらその時はハリソンあたりを試してみます
0316名も無き飼い主さん (スップ Sdff-QQPX)
垢版 |
2022/09/07(水) 00:04:18.34ID:aYnpV+LNd
>>312
このスレ民は大抵これ

根拠も数字も何も挙げず頭ごなしにダメダメいうだけ
ガキじゃないんだから具体的な事例とか論文示してよ
そのほうが建設的でしょ?
0318名も無き飼い主さん (スップ Sdff-QQPX)
垢版 |
2022/09/07(水) 01:23:51.02ID:1JpCsQkad
根拠示せが喧嘩腰ってw
残念ながらまともな教育を受けてこられなかったんでしょうね
全否定するなら根拠を示すのが当然でしょう

ここの人は昔からそう
根拠もないのに他人の飼い方にダメ出しする人だらけ
>>312みたいな人ね
0321名も無き飼い主さん (アウアウアー Sa4f-ozIc)
垢版 |
2022/09/07(水) 07:21:56.49ID:3vXOM6LRa
ピチピチのミルワームは怖がる子もいればノリノリで頭を引きちぎりとどめを刺す子もいて面白い
内蔵は苦いのか、頭を取って内臓を抜いたらようやく食べてくれる子もいる
でも基本的に超美味いようだ…
ひとパック買うと文鳥には多過ぎるからもっと小分けで売ってほしい
0322名も無き飼い主さん (アウアウアー Sa4f-ozIc)
垢版 |
2022/09/07(水) 07:25:01.23ID:3vXOM6LRa
冷蔵庫の中にミルワームを入れるのがどうしても苦痛なので
(でも入れないとあっという間に成虫になっちゃう…)
近頃は蒸しエビの尻尾を細かくしてあげてる
殻も、プリプリの中身も大好きなようだ
なんで文鳥は海産物好きなんだろうな
0323名も無き飼い主さん (ワッチョイ 876c-6esP)
垢版 |
2022/09/07(水) 07:31:11.67ID:vUbq5BaH0
ひー
主に飼い主の問題でミルワームはあげられそうにないな…
確かに初めて動くエサ(?)見たらなにこれ!?ってなる子もいそう
文の反応だけ見てみたい
0324名も無き飼い主さん (ワッチョイ 876c-6esP)
垢版 |
2022/09/07(水) 07:37:38.22ID:vUbq5BaH0
昨日は休みで本当に一歩も外に出なかったんだけど
そしたら普段よくいる高い位置のパーチじゃなくて飼い主に一番近いパーチによくいるしなんならそこでもちもちしてて愛しさが爆発した
かわいすぎる
どうか健やかに長生きしてくれ
0325名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6705-cooj)
垢版 |
2022/09/07(水) 07:53:25.28ID:xKKong3c0
ミルワーム試したことある人いて嬉しいな
半年以上冷蔵庫で生きててびっくりしたわ
食べさせる前に冷蔵庫からだして二~三日くら粉砕ドッグフード混ぜて栄養つけさせるといい感じにぶりぶりしてくる

ぶりぶりに太らせてやるのもよいけど、うちの子はさなぎが一番好きっぽい
皮は硬いから濾し取って中身だけたべてて賢いなあ~と思った
いきいき食べてるのを見ると皮を片付ける下僕も嬉しいよ
高くてもいいからいろんな状態のミルワームを少量売っててくれると助かるね
0326名も無き飼い主さん (アウアウアー Sa4f-ozIc)
垢版 |
2022/09/07(水) 10:38:36.22ID:3vXOM6LRa
うちはカツオブシや煮干しあげてミルワーム育ててたな
おがくずだけじゃ太くならないんだよね
さなぎはうちの子達は食べなかったな、色々好みがあるもんだね
0328名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07b8-TCmr)
垢版 |
2022/09/07(水) 15:24:16.37ID:Afll81Hz0
>>327
ハシビロ先生はまだしもカワセミとかコガネメキシコとか鳥類のチョイスが独特
こういうのって大概インコ類と文鳥だけどインコ類はコガネだけで文は白桜両方いるし
みんなちょっとブサカワなのもよき
0329名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6792-wIti)
垢版 |
2022/09/07(水) 15:41:16.03ID:TV2O5ioo0
まあ、親は選べないって言うから、ダメな物を食べさせて早死にさせてしまうのもこれまた運命だから仕方ない事。
数年寿命が縮まってもペットショップにいるよりはマシと思ってくれたら幸せだと思う。
0331名も無き飼い主さん (ワッチョイ 876c-HYHT)
垢版 |
2022/09/07(水) 22:36:00.96ID:M286SFbE0
犬にチョコレートはダメですよ!
犬に玉ねぎあげたらダメですよ!
こんな周知の事実に書くならその根拠を上げろ、ソースも出さないでただダメの一点張りではいけないと言うのはおかしいかと
当たり前に食べさせてる安全な食べ物をそれあげたらダメですよとか書くならその根拠を出せと言うのはわかりますけどね
0334名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa8b-h47c)
垢版 |
2022/09/08(木) 00:05:16.98ID:TAvJ7hi6a
キャベツはわりと意見分かれてないか?
文鳥のヒミツでは与えてよい野菜に含まれてる
幸せな文鳥の育て方では水分が多いから少量にと書かれてる
できる!!小鳥の臨床ではアブラナ科のものは甲状腺機能に影響があるから避けるようにかかれてる(らしい。以前、かかりつけの病院の先生に見せてもらった)
0336名も無き飼い主さん (スップ Sdff-QQPX)
垢版 |
2022/09/08(木) 01:05:18.04ID:8mscyzeZd
>>329
だからそのキャベツで早死にする根拠を出してほしいのよ
有益な情報ならここで共有してほしい
根拠もなくデタラメ言ってるならやめて?
あなたも親を選べれは良かったのにね

>>330
文鳥に取ってのベストって何ですか?
何を犠牲にしてでも1秒でも長生きしたいって文鳥が言ってるの?
それともあなたがそういう行き方してるんです?

>>331
周知の事実でもなんでもないし、何もおかしくないよ
キャベツなんて食べさせてる人たくさんいるかと
うちもあげてるし
死亡例とかあるなら示してほしいってだけの話だけど

デマ吹聴するのはやめてほしい
0337名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f2d-+xtQ)
垢版 |
2022/09/08(木) 02:31:52.54ID:fEWit8YY0
>>336
お前ちょっと落ち着けよ
文脈すらきちんと読み取れないのに無闇に他人に噛みついて
それってあなた自身が嫌悪してる
上っ面だけの理由で特定の物を否定してる人とどこが違うの?
どっちも目障りだよ
0342名も無き飼い主さん (ワッチョイ c7b8-MKXY)
垢版 |
2022/09/08(木) 08:40:07.88ID:pNkIa4/00
>>337
他人を馬鹿にして異常な絡み方して悦に入ってるような人なんだから言ってもムダだよ、スルーしよ

ここ1週間くらい文の体重がいつもより1g前後軽くて心配
そろそろ病院連れて行ったほうがいいかもな
0344名も無き飼い主さん (スップ Sdff-QQPX)
垢版 |
2022/09/08(木) 09:54:44.60ID:8NeSJ08+d
>>341
変なのが固執してるからね

312 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6792-wIti) sage 2022/09/06(火) 20:58:02.82 ID:sRva2lek0
キャベツはホントにダメだよ。
やめた方がいい。

329 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6792-wIti) sage 2022/09/07(水) 15:41:16.03 ID:TV2O5ioo0
まあ、親は選べないって言うから、ダメな物を食べさせて早死にさせてしまうのもこれまた運命だから仕方ない事。
数年寿命が縮まってもペットショップにいるよりはマシと思ってくれたら幸せだと思う。
0347名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfcc-r+tT)
垢版 |
2022/09/08(木) 11:31:53.50ID:zp8MTW3i0
>>344
流れを見てたけど貴方の文章が過度に攻撃的だから不要な悶着を起こしてる感じる
無自覚かもしれないけど、リアルでやってたら周りにドン引きされたり喧嘩売られた?と困惑するレベルでキツくて独善的な書き方になっちゃってる
あぼーん出来るからコテハン付けて欲しいレベルですよ
ネットだから匿名だから何でも有りと言われたらそれまでだけど、せめて可愛い文鳥たちの話題をするこのスレでは穏やかにやり取りしませんか?
0348名も無き飼い主さん (スップ Sdff-QQPX)
垢版 |
2022/09/08(木) 11:36:55.09ID:8NeSJ08+d
>>347
穏やかにーといいつつそうやっていちいち攻撃してくるあなたはなんなんです?

あなたのほうがよっぽど不快ですね
コテハンつけてもらえませんか?
こちらもNGしますんで
0349名も無き飼い主さん (スップ Sdff-QQPX)
垢版 |
2022/09/08(木) 11:48:13.08ID:8NeSJ08+d
>>347
こちらは根拠の乏しいことを言ってる人がいるから、自分の文鳥や他の文鳥のためにも根拠を示してほしいと言ってるだけです

それに対してあなたは私をチクチク攻撃してるだけ

もう少し冷静になってくれませんか?
あなたのその攻撃的なレス、本当に必要ですか?
0350名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fe3-Iguz)
垢版 |
2022/09/08(木) 11:48:45.25ID:LI7Wlueq0
>>348
そういうとこだぞ被害妄想無自覚荒らし
>>344を見るにそっちがワッチョイに固執してるみたいだしワッチョイでNGすれば済む話では?
NGするなり来るのやめるなりすればいいんじゃなかったのかな(笑)
0351名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfcc-r+tT)
垢版 |
2022/09/08(木) 11:54:16.30ID:zp8MTW3i0
来たついでにひとつ
残念ながら誰も逃れられない件についてなので苦手な方はスルー推奨
もし看取れたら、の話
つい最近の経験談です
.
.
.
.
.
.
まずは目を閉じたり脚の形を整えたりしてあげて
そんな余裕無い瞬間なんだけど、死後硬直は驚くほどすぐ起こるから
悲嘆にくれる中で難しいけど、ここだけは冷静に対応してあげて欲しい
大好きだから遺体がどんなでも嫌いになるなんて事は絶対に無いけど、最期苦しかったのか暴れた時の不自然な脚の形で送り出すのは辛かった
何度も悔やんだので、好ましい話では無いけど知識として頭の片隅にでも残しておいて欲しいと思う
今思えば、動物病院で落鳥した時はちゃんと目を閉じてたから獣医さんがしっかり対処してくれてたんだなと思った
0353名も無き飼い主さん (スップ Sdff-QQPX)
垢版 |
2022/09/08(木) 12:01:44.19ID:8NeSJ08+d
>>347
以前は、ネットで「文鳥 飼い方」って検索したら文鳥飼ってる方のブログとかそういう情報たくさんがヒットしたんですよ

今同じように検索してみてください
飼ってる方の情報も出てくるけど、飼ってる形跡とか全然ないサイトとか大量に出てくるでしょ
これは文鳥に限りません、何について検索してもそうです

ああいうの誰が書いてるか知ってますか?
飼ったこともライターがなけなしのお金もらってネットで調べたことを纏めて書いてるんですよ
クラウドワークスとか見てみるといいです、ライターの募集大量にありますから

つまりどこかにデマがあるとそれが伝播するんです
それじゃ困るんですよ
ネットだけじゃなくて書籍もそうです
デタラメな情報が伝播してデタラメなことが書いてあります
0354名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f2d-+xtQ)
垢版 |
2022/09/08(木) 12:08:41.59ID:fEWit8YY0
>>351
硬直解けるまで安置しておけばいくらでも整えられるし
傷ませずにある程度の期間安置できる商品もあるのに
自分の不手際や無知を棚に上げて辛かったって
本当に被害者意識強いんだね
自己中心的な思考してる人には理解できないかもしれないけど
あなたが辛いのは自由だけどさ、遺体整えても暴れて死んだ事実は消えないからね
で、上から目線で説教ですか?
釈迦に説法です
0355名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f2d-+xtQ)
垢版 |
2022/09/08(木) 12:17:01.37ID:fEWit8YY0
>>353
デタラメが伝播していてあなたがどう困るんですか?
なんでも知ってる正しいあなたには関係ないのでは?
よその人がどの情報を信じて行動しようがあなたには関係ないはず
そんなことでイライラしてるですか?
0356名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6705-cooj)
垢版 |
2022/09/08(木) 12:50:36.14ID:zLNi5i6T0
>>351
うちの子は、海老反りに痙攣して亡くなったけど足はきれいに収納してた
目は半目だった…たしかにうまく直せなかったな
同じ船で逝った桜文鳥です

残された元気いっぱいの白文鳥、亡くなった子のケージそのままにしてたときはあんまり気づいてなくて
ケージを片付けたら騒ぎ始めて、でも数時間で収まった

もともとドライな性格だからあんまり心配してなかったけど
亡くなった子に片思いしてたくせにほんとにあっさりしてる
文鳥もそれぞれ違うなあと思った
0358名も無き飼い主さん (スップ Sdff-QQPX)
垢版 |
2022/09/08(木) 13:20:19.12ID:sLNyQhEZd
>>355
どうみてもイライラして絡んで来てるのはあなたの方ですよ
いい加減落ち着いて?いつまでキャルキャルやってるんです?
文鳥だってすぐ落ち着くというのに
0359名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f2d-+xtQ)
垢版 |
2022/09/08(木) 13:29:45.19ID:fEWit8YY0
>>351>>357
勘違いでキツイ物言いしてごめんなさい
でも知らないって罪です
辛いって言うくらいなら今回の経験を活かして
次の子からは後悔のないように行動してあげてください
DOMSとか天使のつばさとか併用すれば1ヶ月くらい手元に置いておけるから
天使のつばさは文鳥には大きすぎるのが難点だけど
0360名も無き飼い主さん (ワッチョイ df1d-ZRei)
垢版 |
2022/09/08(木) 15:01:43.09ID:GlIs0vVE0
戦争しないと生きていけない悲しきモンスター
0365名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6792-wIti)
垢版 |
2022/09/08(木) 20:55:08.20ID:rZfQNykR0
>>336
落ち着け。
根拠を提示してくれないから信じない・与えますってなら、それは仕方ない。
親は選べないからあなたの家の文鳥は良くないとされるものを食べていて不幸かもしれないというだけ。
仮に納得できる根拠が出なくても、単純に良くないと言われているものは、怖くて控えようとか思わないかい?
確かに鵜呑みや盲信は良くないけど、噛みついて“うちは与えるぞ!”ってスタイルはどうかと思うぞ。
人間の親に置き換えてみなよ。
0366名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa8b-8GmU)
垢版 |
2022/09/08(木) 21:10:46.88ID:KF8vp/qia
無実の指にキレ散らかす文にならスルーどころか笑って受け止めちゃう住人も多いんだけどもさ
キャルってるスップはブーメラン投げちゃってる自覚もないみたいだし
そんな文より空気読めないようなの相手してやるのはそろそろ遠慮してくれないかなぁ
0367名も無き飼い主さん (ワッチョイ df1d-ZRei)
垢版 |
2022/09/08(木) 21:43:43.26ID:qFL4t0BG0
この社会性のなさはニートか専業主婦なんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況