X



トップページペット大好き
1002コメント406KB
うさぎ総合スレ その161
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ afcc-KXUE [58.87.19.165])
垢版 |
2022/06/22(水) 17:19:57.22ID:3Iwkx7vj0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その159
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1638844918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

うさぎ総合スレ その160
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1645951151/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0122名も無き飼い主さん (ワッチョイ b25e-9ZeA [115.162.225.45])
垢版 |
2022/07/03(日) 09:09:43.54ID:4+YON9BF0
>>121
我が家のうさぎはカナダ産や北海道産の柔らかめのが好きだけど、それでもスーパープレミアムは食べてくれましたよ。
100gのお試しサイズがあるから何種類か買ってみてはいかがでしょう?

最近地元にコストコがオープンしたんですけど、コストコってうさぎ用のペレットとか
チモシーとかって売ってるんですかね?
会員じゃないしコスコト自体行った事ないから全く知らなくて…。
チモシーなんかはキロ単位で売ってそうなイメージなんですけどw
0124名も無き飼い主さん (ワッチョイ e143-/2xZ [222.0.150.132])
垢版 |
2022/07/03(日) 16:43:33.46ID:UUH8O3lB0
>>122
栃木にはもっと良質な牧草が地元で売ってるんじゃない?
0125122 (ワッチョイ b25e-UbM+ [115.162.225.45])
垢版 |
2022/07/04(月) 02:25:00.03ID:/9rGGDhc0
>>123
コストコには無いんですね。
ネットで売られてるようなダンボール入り(キロ単位)があってもおかしくないと思ってましたw

>>124
宇都宮住まいですが、一般的なチモシーしか売られてないですね。
あとは大型ホームセンターにプライベートブランドが置かれてるくらいでしょうか。
0126名も無き飼い主さん (オッペケ Srf9-jaVP [126.158.208.106])
垢版 |
2022/07/05(火) 04:12:14.59ID:x817M32Xr
ワクチン3回目打ったら脇の下パンパンに腫れた。
頑張ってやるけどうさぎの世話するのしんどいし日常生活もしんどい
0128名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5e6c-8TOK [153.252.208.5])
垢版 |
2022/07/05(火) 10:25:16.06ID:8QIieQwQ0
うさぎがこっち見て片耳ピコピコッてさせてきためちゃくちゃかわいい
飼いだして11ヶ月目だけど、最近撫でてと寄ってきたり近くで寝そべったりすることがかなり増えたなと感じる
最初の頃は触らせてくれるかは五分五分で、撫でてと来るのは5日に1回、傍に寝そべるのは月1回ってぐらいの頻度だったのになあ
0131名も無き飼い主さん (ワッチョイ 31ec-/2xZ [180.23.198.7])
垢版 |
2022/07/05(火) 15:38:47.12ID:smDW+/xV0
気を抜いてフェンスをしなかったらベッドの上で好き放題やられてシッコ、●、イヤフォンのコード粉砕された
0134名も無き飼い主さん (スップ Sd12-7K7f [1.72.7.106])
垢版 |
2022/07/05(火) 18:16:52.86ID:qfzTzaxJd
>>130
わかる。元々なつっこかった子が、もう何しても抵抗しないんじゃ?ってくらいになったのも、ケージに手を入れようとすると噛み付くくらいだった子が噛まなくなって甘えるようになったのも1歳前
0135名も無き飼い主さん (スッップ Sdb2-nQei [49.98.141.91])
垢版 |
2022/07/05(火) 20:03:19.52ID:iOjAx6e9d
>>132 
うちも食べたい牧草を掘り当てる子だから平置きのほうが探しやすそうにはしてる
ただよく滑ってるから食べやすいかはわかんない
どっちかっていうとフィーダーだと顔突っ込むから目刺さりそうで怖くて変えた感じ

ロップだから食べようとすると牧草が耳にチクチク当たるようでよく首振ってる
吊るすタイプ食べてくれる子ならよかったんだけどね
0136名も無き飼い主さん (ワッチョイ 126c-jbM5 [123.218.70.11])
垢版 |
2022/07/06(水) 19:43:49.34ID:pKPI+7DD0
たしかに平置きの方が食べる
餌入れのは腹減ったら食べる感じだな
0138名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5e6c-ZycW [153.240.148.8])
垢版 |
2022/07/06(水) 21:08:09.69ID:oOTkaifH0
ハムスターのように手(本当は前足)で持って食べることができないから
かわいそうに思うことがある。食べ物が自分の顔の毛の厚みでどんどん
移動してしまうのが。牧草などは手でせき止めてうさぎ氏と協力して食べて
もらうことも。チモシーマットの上に置いておくこともあり。
0141名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM96-rxQ5 [133.106.196.113])
垢版 |
2022/07/07(木) 12:23:48.60ID:vWS9yxaYM
先代が生後10ヶ月でホームセンター値引大安売りしてた子だったから
うさぎに思春期や性格確変するのを知らなかった

春に迎えた生後3ヶ月のぽわぽわ天然ちゃん
いつグレてちゃぶ台返しして盗んだバイクで走り出すのか
毎日が不安でたまらない
0142名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM96-cFEk [133.106.176.5])
垢版 |
2022/07/07(木) 14:22:54.60ID:XnbQmUQ6M
生後10ヶ月ほどのロップくん
2ヶ月位前からやや塩対応気味だったのが最近デレが多くなってきた
知らぬ間に思春期に入り気付かないうちに終わってたのだろうか
よく聞くスプレーとかの問題行動が全くないから分からん
0143名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8931-+tnL [220.158.33.198])
垢版 |
2022/07/07(木) 14:52:02.27ID:mNCtB5no0
うちは今2歳だけど思春期と言われるものはなかったと思う
常にクールで常にデレって感じ

2年経って飼い主の行動をよーく見てるからか、言葉と動きを理解してるなと感激する日々
確実に「おうち」「ごはん」「乳酸菌」「クッキー」「シソ」「耳」は理解してる
0144名も無き飼い主さん (ワッチョイ e592-F/7M [106.73.86.97])
垢版 |
2022/07/07(木) 23:56:21.99ID:CP/2C/BW0
高齢のうさぎは肺の病気が多いって聞くけど何か前兆とかあるのかな
9歳なんだけどちょっとしたこと全てが異常に感じてしまうよ
なんとなく呼吸荒いかな?とか若い頃はこんなに揺れてなかったよなとか
0145名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spf9-kc9T [126.33.248.191])
垢版 |
2022/07/08(金) 01:10:44.39ID:7oqzeMa2p
暑いんじゃない
0148名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6592-NlVn [14.13.42.64])
垢版 |
2022/07/09(土) 02:35:19.22ID:TLLfMdEJ0
>>141
思春期になると、
あんまり触らせてくれなくなる。
すぐ怒るようになる。
飼い主やそこら中にマーキングするようになる。
みたいな行動が見られるようになるよ。
嫌われたのかもって勘違いして不安になる飼い主は多いけど、
慣れた頃には終わるから思春期自体を不安に思う必要はないよ。
0149名も無き飼い主さん (スッップ Sd4a-Z8ZC [49.98.140.248])
垢版 |
2022/07/09(土) 06:27:44.86ID:w6Eqtf0+d
子供の頃から数十年単位でずっと多頭飼育だけど思春期らしい思春期がない子は多いよ。
思春期が必ずあるものというよりは、思春期の年頃に問題行動がある子は思春期が過ぎると落ち着くこともあるよって感じかも。
0151名も無き飼い主さん (ワッチョイ 112f-u9UO [210.231.28.92])
垢版 |
2022/07/09(土) 07:54:44.17ID:vqhDwLhr0
>>150
腎不全
0155名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spdd-KWb1 [126.33.220.34])
垢版 |
2022/07/09(土) 09:34:41.60ID:oG+yfn+Hp
うさちゃん頑張って下さい
0159名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spdd-KWb1 [126.33.226.179])
垢版 |
2022/07/09(土) 14:26:39.17ID:jnlRNsoGp
気に食わない 怒ってるサインです
オヤツが少なかったか気に入らないオヤツだったのかも

うちのは抱っこしようとすると凄い勢いで蹴り上げながら逃げて行きます
0161名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMfe-UXSH [133.106.179.173])
垢版 |
2022/07/09(土) 16:13:35.80ID:mX5C+DGRM
注射2発と胃腸薬飲み薬貰って帰って来たけど

今日も餌食べなかったらペレット溶かして強制的に注射器で飲ませてといわれたけど
なるべく自力食べて欲しい

大葉買ったけどウサギってピーマンも大丈夫な野菜?
0163名も無き飼い主さん (ワッチョイ 590e-UXSH [58.95.213.60])
垢版 |
2022/07/09(土) 16:52:04.10ID:ZJzAjtCK0
大葉と水菜 買って与えたけど
大葉は一切食べない
水菜は食べてる
0167名も無き飼い主さん (ワッチョイ 266c-FuCX [153.252.208.5])
垢版 |
2022/07/09(土) 20:50:06.57ID:OcvMjB9O0
うちのうさもオヤツあげたらくわえて去って行くときに後ろ足蹴り上げてるけど
あっち行け近寄るなこのオヤツは俺のものだ渡してなるものか
的な感じだと思う
うちは膝の上であげるから
生暖かいものの上に立ってた気持ち悪い
かもしれないけど、背中の上に乗ってきたり人間踏み越えて行ったりはよくしてるしなぁ
0168名も無き飼い主さん (ワッチョイ 590e-tjbr [58.95.213.60])
垢版 |
2022/07/09(土) 20:54:21.08ID:ZJzAjtCK0
ペレットは食べないけどチモシーちょっとだけど食べてる

今日初めてしたウンコが初めて見る
透明なジュレ状のウンコした、おたまじゃくしの卵みたいな

腸毒素血症って病気じゃないのか
食物繊維の多いもの食べさせて抗生物質する必要あるのではないか?
腸に増えすぎた毒素をジュレ状にしてカラダの外に出そうとしてるんかな

食中毒で下痢するのとおなじようなものかな?

動物病気でも透明なジュレ状のウンコは見せたけど飲み薬は
胃腸薬と食欲旺盛になる薬と言ってたような
0170名も無き飼い主さん (スッップ Sd4a-Z8ZC [49.98.140.248])
垢版 |
2022/07/10(日) 05:30:05.02ID:9hvI7utCd
子供の頃から数十年単位でずっと多頭飼育だけど思春期らしい思春期がない子は多いよ。
思春期が必ずあるものというよりは、思春期の年頃に問題行動がある子は思春期が過ぎると落ち着くこともあるよって感じかも。
0172名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spdd-KWb1 [126.33.197.75])
垢版 |
2022/07/10(日) 12:45:33.24ID:CVp4P081p
うさちゃんそのまま回復に向かいますように
0176名も無き飼い主さん (スッップ Sd4a-NKIq [49.98.168.68])
垢版 |
2022/07/10(日) 18:59:47.60ID:C1Stl4wYd
家にきて3年家にいる時は基本放し飼いなんだけど、夜中足ダンで寝不足になることが多々ある。
放し飼いの方は夜中の足ダン対策って何かしてる? 
0178名も無き飼い主さん (ワッチョイ 590e-tjbr [58.95.213.60])
垢版 |
2022/07/10(日) 20:18:33.38ID:AbcALbck0
また下痢ってる
ペレットはいつもの半分にしてるけちょっと食べて残す
水菜あげるとむしゃむしゃ食べる葉っぱのとこだけ
チモシーを食いまくってくれるといい感じなんだけど
耳がいつもよりまだ冷たい


家から1番近い動物病院は犬猫オンリーうさぎごめんなさい
2番に近い動物病院行ってるけど田舎なんでうさぎ詳しい動物病院は近くにないない

昼間のウンコは良くなって来たんだけどムズい
0179名も無き飼い主さん (スッップ Sd4a-Z8ZC [49.98.140.248])
垢版 |
2022/07/10(日) 20:51:04.35ID:9hvI7utCd
>>176
放し飼いのほうが足ダンする理由が少なそうに思う。うちも1羽放し飼いの子がいるけど足ダンしないよ。何が原因かによっても対策も変わるんじゃないかな?
0180名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7ac0-QPfz [133.204.141.128])
垢版 |
2022/07/10(日) 22:22:12.75ID:rXxC4dRR0
>>178
その子に合うか分からないけど、耳が冷たいとの事なので、うちの子が食べなくなった時にはとにかく
おしりを温めてます

千年灸という火を使わないお灸を"命門"というツボに貼るのをネットで見たので、最初はそれをやってみたけど、極度のビビリなので貼り続ける事が難しかったのでうちの子には断念

なので、かなりキツイけど、手でそのツボの付近と
おしりを覆うように自分の手で温めるのをやってみたら段々うんちが出るようになり、回復した事があってそれからは毎回病院に行けない時間に食べない症状が出たらこのやり方で乗り越えてます

長い時は何時間もひたすら温め続けてるけど
自分の腕が壊れても良いからって気持ちでやってます

千年灸 うさぎで検索すると、色々出て来るから
調べて良さそうだったら、検討してみて下さい

うさぎによって状態が違うから、無闇に言えないと
思って書き込むか躊躇ってたけど、調子が悪くなったと読んで居ても立っても居られず書き込みました
長文すいませんでした
0182名も無き飼い主さん (ワッチョイ 59cc-GkqY [58.87.19.165])
垢版 |
2022/07/10(日) 23:08:02.59ID:xV/rHsqO0
>>176
我が家も放し飼い
夜寝る時だけケージに入れてるけど、夜中や朝方足ダンすることある
日中も足ダンするし、人間には分からない音やにおいに反応してるのかな
寝る時も放してる?夜は部屋の一角だけとか、動ける範囲狭めてそこに厚めのラグを敷いてみるのはどう?
0183名も無き飼い主さん (スッップ Sd4a-NKIq [49.98.168.68])
垢版 |
2022/07/11(月) 07:51:42.28ID:SdodKAE3d
>>179

>>182
何もないときは何もないんだけど、一番ひどいときは夜撫で撫でしてる途中にスプレーからの発情が始まり足ダンが朝方まで止まらない時

エアコン、除湿機、金魚のエアーは稼働してるけど他に原因があるんだろうかなー
最初はケージに入れてたけどどつ対策しても出ようするから寝る時も離すことにした。
狭めたことはあるけどそれを破ろうとホリホリしてる音で起こされたある…
厚めのラグか、いいのあれば教えてほしい。
0184名も無き飼い主さん (ワッチョイ a993-jj7K [202.7.114.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 08:54:38.85ID:KVojGTN20
APDチモシーの転売ヤー死ね
https://i.imgur.com/qIiF2Qe.jpg
0188名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac1-gZXi [106.132.232.249])
垢版 |
2022/07/11(月) 10:20:13.74ID:n6XFPIUSa
>>187
今でもお気に入りみたいで使ってるけど
数ヶ月後には穴だらけになったでござる
0190名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6592-NlVn [14.13.42.64])
垢版 |
2022/07/11(月) 19:34:29.38ID:YMLut4tE0
>>165
そのおやつが気に入らない(あまり好きではない、量が少ない)
という理由なら貰った時や食べた後にその場でアピールするはず。
持って行きながら怒ってるアピールはしないと思うので、
その子のご機嫌な時の動作が、後ろ脚を蹴り上げるなのかも。
0191名も無き飼い主さん (スップ Sd2a-Jucs [1.66.96.81])
垢版 |
2022/07/11(月) 19:41:50.42ID:b9z3gmyTd
キーッて叫ぶとか、そういう明らかな異常以外は
その子によってサインの意味って変わるしね

うちは遊んでのサインが枕カバー持ってくる謎の儀式だし
無視すんなのサインがおしっこトラップを背後につくることだよ
0194名も無き飼い主さん (ワッチョイ 455f-NKIq [180.16.200.23])
垢版 |
2022/07/12(火) 00:02:49.08ID:M/wr+DLZ0
>>185
>>187
ありがとう。ラグ検討してみる。どっちにしろ穴は開くのねwうちのはラグめくって裏側かじってる
0195名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMaa-Z8ZC [193.119.152.42])
垢版 |
2022/07/12(火) 02:37:26.91ID:hayWp5FLM
>>193
普通のときにする子も多いと思うよ。でもYあんまり動かない子もいるし個体差はあるとは思うけど、膨らまして呼吸してるから必ず気温やら体調やらが良くないってこともないと思う
0197名も無き飼い主さん (ワッチョイ 266c-uScL [153.252.208.5])
垢版 |
2022/07/12(火) 11:47:08.10ID:fCQieYEn0
サークル買って4ヵ月?
仕事から帰ってきたらうさぎがサークルから脱走してた…
万一のこと考えて危険な物はどけてたけど最寄りのジョイントマットいくらか食い散らかしたわ
どうやって脱走したかわからない
しばらくうさをサークルに入れて眺めたけど出たがってても脱走できそうな様子はない
餌水はいつも通り減ってるし糞もトイレのみにいつも通り以上の量をしてて痕跡がない
サークル内外を行き来してたならもう少し部屋が荒れたりしそうなものだし帰宅直前に脱走したのか
しばらく外出どうしようかなあ…外にも餌水置いて室内万全にして行くか、ケージ内留守番にするか
ペットカメラやっぱり考えるかな
0201名も無き飼い主さん (ワッチョイ 590e-tjbr [58.95.213.60])
垢版 |
2022/07/12(火) 15:30:55.47ID:TW7nIxCS0
>>199
8割は回復しました
盲腸便もいつも通りの色に粒
通常の便も乾いたいい色の便、一回り小さいですが
昨日夜からは水菜も中止、カルシウム高いから

ペレットは20%減らしてその分チモシー多く食べて貰う作戦中
りんごはニュージーランド産の小さい酸味があるのを薄くスライスして、その半部をあげてる

行動はほぼいつも通りに戻ってるので
もう大丈夫だと思います
0203名も無き飼い主さん (ワッチョイ 316e-+UtX [114.153.244.144])
垢版 |
2022/07/12(火) 18:31:00.45ID:/BdScH+30
>>201
元気になって良かった
念の為に家から行けそうなうさに詳しい病院探して置くことをお勧めします
うちのも10歳くらいから歯が伸びたり鬱滞起こしたり体調不良の頻度が多くなって
何でも相談出来る病院見つけて精神的に楽になったから
0207名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spdd-KWb1 [126.156.107.240])
垢版 |
2022/07/12(火) 22:32:06.76ID:dzUT5yAip
ネザーランド壁ジャンプの爪痕

https://i.imgur.com/D0mN5nt.jpg
0210名も無き飼い主さん (ワッチョイ 59cc-GkqY [58.87.19.165])
垢版 |
2022/07/13(水) 00:21:35.83ID:g7ZLGA3Q0
2キロくらいのロップだけど押し入れの上の段に飛び乗るよ
高い所登る時はその場でぐるぐる走って助走つけてた
危ないからガードつけたりケージの天井部分外して乗れないようにしたよ
0211名も無き飼い主さん (ワッチョイ 11ff-Lsje [210.172.245.253])
垢版 |
2022/07/13(水) 01:01:00.09ID:ebYWkYNQ0
>>180
以前、東洋治療をする獣医さんに勧められたのですが、棒灸というのもありますよ
葉巻みたいなお灸に火を付けて、うさから10センチくらい離してかざすような感じで使用しました
それでうさは温まり、気持ちよいそうです
実際に施術したうさは、もう亡くなったのだけど、かざしてるときはうっとりしてましたので、効果はあるとおもいます
0212名も無き飼い主さん (ワッチョイ 266c-uScL [153.252.208.5])
垢版 |
2022/07/13(水) 07:37:53.03ID:DO5QaOnD0
>>198
ありがとう椅子などのメッシュクッションは噛まないけどキャリーの強化メッシュは破るから駄目かも
あと留守番用だからケージ連結タイプがいいんだ
今はGEXの高さ65cmのと、ケージに100均網で返しつけてた

>>205
買って2日後にケージの上(55cm?)に余裕で飛び乗って脱走しかけたから65cmは跳べそうだけど、
うちの1.2kgうさは飛び乗るはあっても飛び越えるは見たことないんだよな

そして昨日も数時間仕事行って帰って来たら今度はサークルについてるドアぶち開けて脱走してたわ
1回目のときはドアも閉まってたけど
今まで出れるけど出る気ないだけだったのか?最近留守番多かったからな…
ドアはフックで留めるとして、屋根になりそうな網を買おうかな
0214名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7ac9-UXSH [133.201.79.0])
垢版 |
2022/07/13(水) 08:19:54.03ID:+wqo52m40
アイリスのサークルだけど1.2kgのネザーでも60cmを飛び越えるよ
カメラみたら中段の横網を踏んで二段跳躍してた
0217名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac1-0UG2 [106.154.132.75])
垢版 |
2022/07/13(水) 16:46:20.26ID:YVGpc0tUa
うちのロップは1mは軽くジャンプするよ。
着地点がどうなってるのかさえ分かってれば跳んでいきます。
中途半端に乗り越えられる方が、足引っ掛けたりして落ちた時に骨折、もあり得るかも。
0218550 (ワッチョイ a95e-kmNN [202.171.82.71])
垢版 |
2022/07/13(水) 17:20:49.50ID:q+fBcOm50
214さんと一緒でサークルの横の線に前足を引っ掛けて飛び越えてきます。
テレワークしているので現場は何度も見ました笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況