X



トップページペット大好き
1002コメント273KB

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:33:08.15ID:ThN/wl/Y
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること


前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1614328565/
0971名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:26:17.60ID:okNFvT9k
>>969
何かそのやり方良いね!!グッと来たわ。
0972名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:28:33.51ID:okNFvT9k
>>970
いやー、超レアやない?
いいなー
0974名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/04(土) 16:43:39.43ID:07AMXXHH
>>968
正体不明、食草不明の野生の蛾の幼虫
ペットに与える人どのくらいいるんでしょうね
しょうもない煽り(笑)
0975名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/04(土) 17:16:51.01ID:UUahDcS7
>>971
ほぼ放置で増えるワラジムシ牧場(放牧)デス
真似してくれてええんやで
0976名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/04(土) 19:53:16.21ID:okNFvT9k
>>974
スズメガだから変わんないよ笑

日本だと研究用で既に代わりとしてエビガラスズメガが繁殖されてますけど。
0978名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 10:57:04.84ID:OMU/fZ1X
コオロギのプリン体が騒がれてますね。
あん肝の10倍ですって。
普通にショップ店員でさえミルワームはダメ、コオロギが正解って認識だから今までどれくらいのペットが犠牲になったんだろ?
俺はずっと指摘し続けて自分のペットにもコオロギは絶対にあげてない。
0979名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 11:14:55.88ID:9HihUGQw
騒がれてんのは乾燥重量でのプリン体の量だからどうなんだろうなあれ
0980名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 11:43:21.69ID:6syAs80Q
>>979
乾燥しようが生であろうがプリン体量は変わんないよ。
そもそも学会ではコオロギのプリン体に関する危険性は90年代、探せもっと古い論文もあるかもだけど指摘され続けている。
コオロギを生体の餌として使用続けてる事で生体を長期間苦しめてる可能性があるし、野生下より短命な理由の大部分はコオロギが関与してる可能性だってある。
0981名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 11:56:46.13ID:OMU/fZ1X
プリン体がきわめて多いもの(100g中に300mg以上)
コオロギはその10倍。
ペット生体のプリン体の分解能力が通常レベルでも毒の塊なのは間違いない。
要は摂取の量でしょ?とか浅い考え方は危険ですね。
0982名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 12:11:33.15ID:OMU/fZ1X
まぁでも皆これからもペット生体にコオロギ与え続けていく人が殆どだと思うので無知な飼い主達はペットを苦しみ続けていくでしょうね。
0984名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 12:21:05.06ID:OMU/fZ1X
ゴキブリ関係はプリン体少ないという論文ありますので比較的安全ですね。
0985名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 17:01:12.15ID:6p98jj9e
プリン体とか関係なく、デュビアの方が扱いやすい気がするんだけど、シェアとしてコオロギに負けてるのは繁殖力の問題?
0987名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 17:05:21.45ID:OMU/fZ1X
>>985
レッドローチとか比較的成長サイクル早いけど見た目的なものでコオロギよりは劣るかと
デュビアとかはコオロギと比べると成長サイクルや繁殖力で劣りますからね。
0988名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 17:24:13.09ID:oE1n1Uzt
爬虫類(鳥類)の場合
腎機能が低下して痛風になるって聞いたけど違うの
0989名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 17:35:42.53ID:uHPB4H20
レッドローチにT−アルビノはないのかな
あれば見た目解決

バナナローチは難易度高いみたいだし
0990名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 17:49:47.79ID:oE1n1Uzt
>>989
昆虫のアルビノは目が白いだけ(ホワイトアイ)
ワモンのアルビノなんかもそうだし
0991名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 18:18:16.39ID:OMU/fZ1X
>>988
いつも思うけどペット業界の人って思いつきで情報振りまくから。
普通にコオロギが原因。
0992名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 18:20:40.27ID:OMU/fZ1X
>>989
レッドローチって何か見た目リアル過ぎて避ける人多いのでは。
個人繁殖するなら逆にデュビアとか繁殖力が低い方が良いですよ。デュビアレベルでも増えすぎて崩壊しますし。
0993名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 18:38:44.99ID:PGSyhmGU
>>980
いや当然変わるけど?

それ以前にコオロギとあん肝の値は別論文からの引用で測定方法が違うので
試料の乾・湿条件を揃えても更に測定値の誤差を補正する必要がある
大雑把に計算しても生試料に10倍の差は無い、約2倍に収まる程度

2倍だとしても生あん肝のプリン体含有量自体104mg/100gと多くはなく、誇張狙いの安っぽい印象操作だね
牛肉の部位だとヒレ98、モモ111、レバー220
マイワシの生が210で干物306、煮干し746(含水率減少で増加)
オキアミ226

消化吸収し利用可能なタンパク質当たりのプリン体含有量とカロリー当たりのプリン体含有量
プリン体を気にするなら餌虫毎に上記を調べて生体の成長過程に合わせて何を与えるか選べば良い
0994名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 18:49:38.66ID:xuvrXW+b
コオロギ経由せずにいきなりゴキブリいったからコオロギ飼育経験ないんだけどやつらって仲間の死骸は食わないもんなん?
レッドローチは共食いしないけど死骸食ってくれるってのがいいよな
0995名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:03:50.03ID:OMU/fZ1X
>>993
2倍に収まるって貴方の主観やん。
何で2倍という数値が出たの?、
0996名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:24:17.41ID:oE1n1Uzt
>>991
ペット業界というよりは生物学的な話
人間の場合尿酸にしたプリン体を排泄できる限度を超えたら血中尿酸値が増えるけど
爬虫類はプリン体以外にも人間が尿素として排泄するものを全て尿酸にするから
プリン体だけの話じゃないってこと
0997名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:44:59.53ID:OMU/fZ1X
>>996
でも実際問題、日本だと餌として謎にコオロギ推奨してますよね。
爬虫類に関しては痛風になる動物なので原因は餌が殆どでは?
コオロギよりリスクの少ない活餌与えるべきかと思いますけど。
0998名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:48:33.63ID:PGSyhmGU
>>995
引用された元論文を読んだからだけど?君は何を根拠に10倍だって言ってんの?
0999名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/07(火) 20:04:45.03ID:uHPB4H20
>>990
そうなんだ初めて知った
昆虫とは違うかもだけどダンゴムシみたいに真っ白もいると思ってた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 276日 0時間 40分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況