X



ミドリガメで頑張るスレ その19

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0872名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-Th5a)
垢版 |
2024/05/19(日) 21:30:15.02ID:aSvFyE2D0
よくわからんけど
人間だって健康には個人差あるし
同じように育てたって差が出るのは仕方ないのでは
生まれつき弱い子だっていくらでもいるだろうし
0876名も無き飼い主さん (ワッチョイ aa4c-V3wm)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:41:52.13ID:Jtk46Mi70
近くの川で甲長29.4cmのアカミミガメを捕まえた。
ただし状態は非常によろしくなかった。
右前脚の指と尻尾を失い腹甲は首下から前脚付近にかけて欠けていて、背甲はヒビが入って爪もあちこちで割れて傷の無い箇所の方が少ないくらいに傷だらけの個体だった。
普通に元気だったが持ち帰る気にはなれなかった。
0878名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1aa6-qyHV)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:11:30.01ID:lofePzys0
個体差があるて前にレスしたが今は餌をあげると時に大きめのベビーは違うケースに入れて小さいベビーが餌を優先に食べさせてる。

川エビをあげすぎるとカメプロスとか食べなくなる。
0880名も無き飼い主さん (ニャフニャ MMb6-6Rt9)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:35:07.18ID:U3WzrqKJM
子ガメを二匹飼ってると、知らず知らずのうちに一方に気をかけてしまって
もう一方(往々にして元気だったほう)が弱ってきているのに気付けないことがあるので注意してね
0882名も無き飼い主さん (ワッチョイ aaf9-V3wm)
垢版 |
2024/05/25(土) 06:52:46.07ID:GU5jjhzv0
高校休みだったから深夜3時に亀捕まえに行ってきた。今の時期だとこの時間でも活動してる個体多いな。
アカミミガメ7匹とクサガメ2匹捕まえ、アカミミガメ♀を1匹のみ持ち帰り飼うことにした。甲長23cmだが傷は無く綺麗な個体。
サイズがかなり大きいのでシンプルに「世界」と名付けた。
ところが、飼う準備として衣装ケースに水入れてる時間(30分は掛かる)の暇潰しに、先日TSUTAYAで借りた「School Days」というアニメを見ていたらその名前付ける気失せた。
0885名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fa3-V3wm)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:20:35.18ID:zL38Cq0h0
>>884
高ニやが、白昼堂々ガサガサしてたら恥ずかしいし家のすぐ近くの水路だし深夜に行ったんや。すまぬ。
マジでその名前付ける気無くしたわ。
0886名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8ac0-qU1l)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:27:19.65ID:xQ/ouJq90
今高2なら、スクールデイズはちょうど君が生まれたぐらいの年のアニメか
ガラケーしかなかった時代のアニメは若者にはかえって新鮮だろう
0887名も無き飼い主さん (ワッチョイ 33a6-mHbR)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:07:38.31ID:qmoPcqzS0
話ブッタ切って悪い
今の時期までワカサギをあげてるんだが、餌クレクレ行動が鬱陶しい割りに余りにも捕食が下手なんでイラッときて割り箸を目に刺したら死んでしまったようだ
亀って馬鹿だから生き返りますかね?
一応ワンチャンに賭けて会社の冷凍庫で保管してます
0888名も無き飼い主さん (スプッッ Sd5a-huK5)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:10:22.29ID:mRzhXcwpd
かわいそう
0901名も無き飼い主さん (スプッッ Sdf3-vmtf)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:52:08.25ID:4uAk+ZAId
ワロタw
0905 警備員[Lv.27] (ワッチョイ f1b8-tWP4)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:01:16.67ID:sJ90/TZ90
卵産んだー
こんなデカいの9個もよく腹ん中に入ってたな
捨てるしかないけどゴメンな亀よ
みんなは卵どうしていますか?
0911名も無き飼い主さん (スプッッ Sdf3-vmtf)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:02:39.58ID:ZbRGegxod
>>905
無精卵てこと?
0912 警備員[Lv.28] (ワッチョイ f1b8-tWP4)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:42:35.98ID:sJ90/TZ90
無精卵です
衣装ケースで飼ってるけど、たまたまスノコっぽくなってる場所に全部産んで隙間から下に落ちてたから食われなかった
0914名も無き飼い主さん (スプッッ Sdf3-vmtf)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:00:28.85ID:yBW6XxJcd
久しぶりに赤虫あげた
小さい頃はあんなに喜んで食べたのに今は
「なんやこのゴミクズみたいな餌は?」って感じで喰い付き悪かった
0917名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7380-oeLu)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:37:23.41ID:vCt1i69l0
高校生なんやが、口に釣り針が刺さったミドリガメって消毒とかしたほうがいいか?
今日の放課後、彼女と一緒に帰っていたら帰り道にある川の浅瀬に様子のおかしいミドリガメがいて、彼女が「あれ只事ではないね。様子見る。」と言って回収して来たんだが、口から糸が出てそれが岸の草に絡まって動けなくなってたらしいんだよ。
それで、「痛そうやし私は外せんからお願い」って感じのこと言われて俺が預かった。まぁ俺が釣りしてるのを知ってるからだろうが。
自室の机にカメを置き、割り箸噛ませてペンチで外した。外すのに15分くらい掛かったが出血は無い感じではある。
さっき針が外れたこと報告したら「週末取りに行く。飼う準備しとくけん絶対逃さんでね。」と言われたからポリバケツに入れて置いてる←今ここ

傷の消毒ってやっぱしたほうが良いか?それともこのまま何もしなくて良い?あるいは明日通院したほうが良いか?教えてくれたらありがたい。
カメの状態は、挽肉を与えたら食べたし多分元気。
0925名も無き飼い主さん (ワッチョイ 737f-oeLu)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:29:00.65ID:+hDYbhGp0
917だが
つい今さっき病院から帰ってきた。
最寄りの病院は予約が取れなかったし、爬虫類診てくれる病院は中々無いから電車で30分くらいかかる場所まで行ってきた。
初診料とレントゲンで4500円程掛かったが、その他に針が刺さっていたり異常とかは無くて安心した。
傷は大したことないらしく、抗生物質(1週間分580円)のみ出された。まぁ水中では飲めんから陸で餌に混ぜて与えることになるだろう。
このことを電話したら、「なんか大きな借りが出来てしまったね。大事に飼うけん。」とのこと。まぁ、捨てたりする奴ではないことは確かだろう。
0936名も無き飼い主さん (ワッチョイ 739c-oeLu)
垢版 |
2024/05/31(金) 05:23:21.77ID:xqYiHPoH0
ミドリガメのことが気になってこんな時間に目が覚めてしまった。
起きて動いていたし薬飲ませてみた。
陸で餌を食べられないらしく、咥えたまま彷徨っていたからこれは断念した。
薬を付けた餌を咥えさせてすぐに水に戻すという方法もダメだった。食い付きこそするんだが、やっぱ苦いのか水に戻した瞬間餌を離してた。
結果としては、肉に薬を包んで与えたら薬ごと飲み込んでた。
他には、すり潰した亀の餌に薬を混ぜるという方法もやってみたがこれはまずまず。陸では飲み込めないぽいんだが、与えてすぐ水に入れたら吐いたりすることはなかった。
そういえば、持って帰って二日目で亀の餌に食い付くしあまり人を怖がらないんだよ。
ひょっとして誰かに飼われてたのかもな。
0940名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b97-kCnl)
垢版 |
2024/05/31(金) 10:21:20.18ID:OROi5N8W0
ミドリは陸で餌与えてもいつも水の中入ってもぐもぐしてる(水分多い餌でも)
イシは陸でも食べることは普通にあるんだけどな
クサも陸で食べられるらしい
0943名も無き飼い主さん (ワッチョイ b3c0-oCYX)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:09:43.06ID:1qdUMK4Z0
この前、水換えの時に亀を掴んで口を大きく開けて亀の頭を食べる構えを見せたんだが、
亀は全くビビる様子が無かった。指を近づけたらすぐに頭を引っ込めるのに。
0944名も無き飼い主さん (ワッチョイ f119-oeLu)
垢版 |
2024/06/01(土) 11:11:20.13ID:NefdJXo20
個体差からかうちのアカミミガメ(黒化オス)はバナナを全く食べんな。ちゃんと熟したバナナを与えても食べないし野菜や果物自体に見向きもしない。

一方、クサガメ(若メス)はバナナや桃に普通に食い付き、イチゴに関しては肉類より食い付き良い。
何なら、リンゴやニンジンをこま切れにして撒いたら数分掛けて一つ残さず飲み込んで完食する。
0946名も無き飼い主さん (ワッチョイ c60b-bLN1)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:59:54.30ID:CKyeJmpa0
>>943
逆に食いつくつもりだったのでは
0947名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5da6-vR4A)
垢版 |
2024/06/04(火) 20:43:39.27ID:ST1g5NMp0
今日、ワカサギあげたらいつまでも飲み込めず何度も水と一緒に飲もうとしていた亀子
なんかワカサギの鰭が喉に引っ掛かって嚥下出来なかったみたいで死んじゃった
可哀想に…
0949名も無き飼い主さん (ワッチョイ ad86-bLN1)
垢版 |
2024/06/07(金) 12:41:57.13ID:YxtQIIt80
昨日の明け方に川でアカミミを捕獲してたらまさかのハナガメを捕まえた。♀で甲長17cmだしおそらく若い個体。(アカミミはその場で全部逃がした)
特定外来生物で生きたままの運搬すら禁止らしいが、クーラーBOXに入れて持ち帰ってしまった。
捕まえた日から亀プロスに食い付いてるしおそらく捨てられた個体だろう。
愛着湧いて今更〆られんし飼うわ。
0952名も無き飼い主さん (スププ Sdea-yCvS)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:10:09.87ID:CclBvIGed
>>949
アカミミは〆るつもりだったの?
0953名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7a1e-bLN1)
垢版 |
2024/06/07(金) 14:13:04.22ID:ANKmpy7D0
>>952
今までアカミミを百匹以上は捕獲してきたが、甲長測って観察したらその場で逃がすよ。
カメを〆たことは一度も無いから安心してくれ。
飼育状況は、過去に捕まえたアカミミ♂一匹だけ既に飼ってて最近ハナガメが加わった感じ。
0957のりこ (ワッチョイ 25b8-bJc8)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:51:53.42ID:5iFC6yNE0
不法行為だとして、それが法的手続き以外になんだというのかしら?私達は愛しているのよ!
0959名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3fa7-0NsG)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:55:25.84ID:JPJalyed0
家の近くの川にニホンイシガメがかなりの数いたんだが、最近見に行ったらいつの間にアカミミガメだらけになってたわ。
どちらも扱ったことあるが、ニホンイシガメはアカミミガメに到底敵わない。
大きさや警戒心の強さだけでなく、適応能力や甲羅の硬さや厚さもアカミミガメが断然勝る。
アカミミガメ派なんだが、ニホンイシガメがいなくなるのは寂しいな。
0964名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3fa4-0NsG)
垢版 |
2024/06/13(木) 14:09:17.41ID:gnYmVxQh0
>>962
人がわざわざ行くような場所ではないしそれは無いと思う。場所を知ってる奴ほぼいないだろうし。
アライグマに捕食されたと思われるニホンイシガメの死骸を発見することは多々あったからそっちが主な原因だとは思う。2年前の4〜7月の間だけでで25匹くらいは手足や頭部を失って死んでる個体見つけた。
この時点からアカミミガメも多少いたはずだが、こちらは何故か食われていないらしく死骸は一度も見つからなかったな。
0965名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3fa4-0NsG)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:09:37.25ID:gnYmVxQh0
>>962
イシガメ保護ブームってあるのか。
仮にそうだとして、ニホンイシガメばかり数十匹も持ち帰ったりするもんなんかな。
カメが本当に好きな奴は準絶滅危惧種と知ってるから乱獲とかしないだろうし。
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況