X



好き好きゴールデンハムス夕ー Part63

0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ afa5-TJ1w [114.171.22.248])
垢版 |
2022/05/19(木) 13:35:29.85ID:VX9v31nV0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時には↑を冒頭3行に書くこと!! (1行分は消えて表示されませんので、逐次3行分冒頭にコピペ願います)

<前スレ>
好き好きゴールデンハムス夕ー Part62
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1639450594/

<注意事項>
・ゴルハムでマターリ。ペッ卜は多様です。お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・質問はageて、回答者はsage推奨。
・荒らし、煽り、アンチは無視。それらに反応する者は厨房と同じです。
・荒らし、煽り、レッテル張りに対しては専用ブラウザのNGワード機能等で各自自衛する事。
・初心者には優しくしましょう。「過去口グ嫁」の一言で撥ねつけずにマ夕ーリと。
※次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合はレス番を指定すること。

<質問する前に>
・まずは書籍、飼育サイ卜で調べて下さい。大抵のことは解決します。
・様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?ときくより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、応急処置の方法等を勉強しておくことも大事です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMb4-7OCQ [133.106.89.174])
垢版 |
2022/05/20(金) 20:48:10.90ID:ft4hrjOlM
子ハムの成長を舐めてて初めて脱走されたが
部屋の目立つ場所できょとんとまぬけな顔をしてあたりを見回してた
なんの苦戦もせず捕獲

あれは自然界では死ぬわ
0009名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMee-GVZd [133.106.77.176])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:18:49.55ID:4jnjD9xqM
>>1
スレ立て乙

今くらいスレ進行が遅ければ次スレを立てるのは>>970でいいかもね
また>>900くらいに到達したら考えよう
0010名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMee-GVZd [133.106.77.176])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:21:47.10ID:4jnjD9xqM
>>4,5
俺はそういうことやらないけど
水の代わりに豆腐をあげる人のハムは大きくなってる印象
水分を摂ろうしたとき嫌でも栄養も摂らないとならないからね

タンパク質モリモリだよね
0013名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b6c-xMnQ [218.223.38.42])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:43:14.16ID:YhN3/O9T0
>>7
公がカエルに捕食される動画を見るたびに思う

近くで仲間がカエルに捕食されているにも関わらずみだりにそれに近寄ろうとする
公は野生動物として致命的な欠陥がある
0015名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa6b-Yum5 [106.132.76.76])
垢版 |
2022/05/23(月) 15:38:37.38ID:sqYkWlxGa
いや、よく「ハムは目が見えない、もしくはほぼ見えてない」と言われてるけど、これは間違いだと思う
ちゃんと見えてると思う
よくYouTubeで脱走動画があるけど、手が届かない所や断崖絶壁の先にある足場に飛びうつりたい時、そこを目視してジャンプで届く距離ならジャンプして飛びうつってる
目が見えてないのなら無理な芸当

カエルや蛇に寄っていってしまうのは見えてるのは見えてるけど、じっとしてる生き物に対しては反応が出来ない、危険だという脳処理が出来ないんだと思う
敵が補食時に動いた時は反応して逃げるけど、敵の動きが止まったら「危険は去った」と認識してしまうと
見えてるのは見えてるけどその程度の思考力しかないんだと思う
で、不必要に敵の目の前に寄っていってしまってパクりされると
0017名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbb9-BcbS [202.215.84.200])
垢版 |
2022/05/23(月) 19:12:38.49ID:OpiET09d0
うち水槽で飼っているんだけど、部屋内の離れた位置にいるときに、
遠くでジーっとこちらを見ていることがあって、こちらが顔向けて目が合うと、
餌くれアピールする。
見えてるかどうかはわからんけど、感じ取ってはいる。
0018名も無き飼い主さん (ドコグロ MM7e-A9wW [125.196.228.241])
垢版 |
2022/05/23(月) 20:51:19.18ID:tnFPfryHM
ハムたんはあなたのことちゃんとわかってますよ
飼い主のことを癒してくれたり時には慰め元気づけてくれる人間のお友達なのです
ワンワンやにゃーにゃーと同じですよ
カエルの餌にしたり感電させたりミキサーにかけるとか言語道断です
0020名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMee-GVZd [133.106.72.65])
垢版 |
2022/05/23(月) 22:08:47.73ID:H1BfRZEdM
ママハムが赤ちゃんを咥えて運ぶとき
ハムは赤ちゃんを落としたことに気付かずしばらく歩いてから落としたことに気づく
ハムの知能では物事を同時に複数把握するのは不可能に近いほど難しい

少し離れたとこでカサカサ聞こえたら、近くに敵が居ることなんか瞬間で忘れるだろう(笑)

悲しい生き物だよ。

>>15
ハムは危険のほとんどを体毛への振動や音で判断してるから、静かな敵は手遅れになってから気づくしかないよね
0021名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM57-+x1s [150.66.117.148])
垢版 |
2022/05/24(火) 07:35:24.55ID:tIW2nG0nM
多分見えてるでしょ
自然界でとっ捕まえた時はモグラみたいに生活してたから目が劣化してて、その個体はあまり見えてるように感じなかったから 目が悪い と言われるようになっただけじゃないかね?

ペットになってからは生まれた時からほとんど潜らず地上で生活してるんだし見えてるでしょ
定説が覆って新しい定説が広まるのはハードル高いもんだしね
0023名も無き飼い主さん (スッププ Sda2-e3n5 [49.105.68.216])
垢版 |
2022/05/24(火) 20:55:36.49ID:yGimh8/yd
近所にゴル売ってるペットショップがねえ

あまり遠いと車で持ち帰りでハムちゃんに強いストレスを与えてしまうだろうか(´・ω・`)
0024名も無き飼い主さん (ワッチョイ 170b-Yum5 [118.153.127.166])
垢版 |
2022/05/24(火) 21:24:56.65ID:qU6iDf0W0
それもよく言われるけど、そもそも「ストレス」というものを認識できるほどの知能ないと思う
もっと言えば元々の生産工場からペットショップに来る間も移動してきたんだし、その時はもっと小さい体でもっと雑な扱いで移動してきても大丈夫だったんだから問題ないよ
0025名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMee-GVZd [133.106.93.9])
垢版 |
2022/05/24(火) 21:39:11.84ID:iUhIS5dXM
ハムスターの目は見えてるよ
見えてるどころか暗闇での視力は人間よりかなり優れている
脱走モードのときに全消灯してハムから離れた場所に手を伸ばせば分かる
120センチ×60センチのケージでいろんな方向から試したけどすぐによじ登ってきたよ

音と匂いにも反応してるだろうけどやはり夜行性の動物だね、暗闇での感知能力は凄いよ
思考能力は絶望的だけど。
ハムは自然界では多産能力と逃げ隠れる本能だけで勝負してきた人々なので仕方ない
0026名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMee-GVZd [133.106.93.9])
垢版 |
2022/05/24(火) 21:47:36.88ID:iUhIS5dXM
>>23
ストレス気にする人は何万か渡して展示されてる入れ物ごと買うとハムのストレスが極小になるぞ!がんばれ!

>>24
ストレスを気にする心掛けは大切だけど、ハムは親や兄弟と喧嘩してるときのほうがちょっと触るときよりも余程ギャーギャー喚いてるよね
0027名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMee-GVZd [133.106.93.9])
垢版 |
2022/05/24(火) 21:53:49.85ID:iUhIS5dXM
>>22
どう調べたか分からないけど
ガラス越しだとハムは水槽の構造を把握してるから反応しないんじゃね
あの人たちは安全確認が完了したところとそうでないところで態度を変える
0028名も無き飼い主さん (ワッチョイ f773-Zh49 [150.31.250.8])
垢版 |
2022/05/24(火) 22:49:48.82ID:B+yyeIdm0
ケージの外からちょっかい出そうとする他の動物見てビビってたから影位は見えてるんじゃないの
0029名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f6c-lb3p [180.16.15.22])
垢版 |
2022/05/24(火) 23:11:37.36ID:E8E+AvTw0
手乗りにしたいけど噛む
手が血だらけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況