X



トップページペット大好き
1002コメント410KB
すてきオカメインコpart63(●・e・●)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM7f-K1KX)
垢版 |
2022/03/25(金) 19:07:35.26ID:NGInny+nM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て毎にコマンドが1行消費されます
立てる際に1行コピペして足してください

最高のコンパニオンバード、皆さんのオカメインコ達について
雑談、相談、質問、自慢したりするスレです。
オカメインコさんの話題であれば名無しで何でもOKですよ。

【スレ内ルール】
・コテ禁止
・次スレは>>970が立てること
sage進行推奨 (メール欄に半角で「sage」 と入力)
・荒らしは徹底放置
※しつこい場合は住民間で協議のうえ、スレ立て時に最上段のコマンドを
!extend::vvvvvv:1000:512
に変えてください。IP表示にできます

前スレ
すてきオカメインコpart62(●・e・●)
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/pet/1645801256/

checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900 【菊】 (ワッチョイ 137c-Htvk)
垢版 |
2022/08/08(月) 06:54:16.61ID:W//jlh1p0
900
0903名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93c9-cw3q)
垢版 |
2022/08/09(火) 06:22:45.71ID:n3u0ASHy0
飼って2日でなでるのは早いんじゃないかな?
4〜7日くらいはそっとしておいて、ご飯とかケージに慣れてきてから、初めて短時間から放鳥して良いと言われたよ
0904名も無き飼い主さん (ワッチョイ b1ce-XU9X)
垢版 |
2022/08/09(火) 09:05:42.03ID:p9Z8zdAk0
環境や人に慣れる速度は個体差あるからなあ
早けりゃ当日翌日に触れ合い求める子もいるけど
逆に1週間ほど緊張や警戒して様子窺ってる子もいる

でもその子に合わせて接すればちゃんと懐いてくれるよ
0905名も無き飼い主さん (ワッチョイ b105-2x6Z)
垢版 |
2022/08/09(火) 09:10:01.04ID:H6xa8mdc0
>>902
私はお迎えしたショップから「1週間くらいは触ったりせず、
餌・水・掃除以外はそっとしておいてください。急に変わった環境にストレスを感じています」と言われたよ

…まぁ耐えきれなくて3日目くらいに頭なでなでしちゃったけど
0908名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9316-syPl)
垢版 |
2022/08/09(火) 17:33:23.28ID:RFqiflTX0
うちも初日から出せ出せで凄まじくうるさかったw
さし餌の終わり頃の子だったけどまだ足がしっかりしてないのに肩に登るし降ろそうとしても離れなくて困ったのを覚えてる
今思えば図太い子だったんだなぁ
0909名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93c9-cw3q)
垢版 |
2022/08/09(火) 22:10:47.62ID:n3u0ASHy0
初日から出せ出せ鳴き可愛い!
うちは最初の4〜5日はずっとケージの隅で固まってた涙
一週間経ってやっと鳴き声も出てきて、ご飯もちゃんと食べる様になってきたよ
本当性格いろいろだね
0910名も無き飼い主さん (ワッチョイ b105-2x6Z)
垢版 |
2022/08/10(水) 00:33:13.59ID:M8mbcanO0
うちのお嬢様は、お迎え時すでに生後半年くらい経ってた子だったから、警戒心が強かったのかも

挿し餌終わったばかりの幼い子だったら、懐きやすいのかもね!
0914名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6be3-H7oe)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:48:19.16ID:Rx+D8TDg0
某所のコーナン寄ったついでに鳥コーナー見てきたけど世話してるのか?ってくらい水入れにペレット入って茶色なってるし午前中に行ったのに一週間放置したくらいのうんち落ちたまま…
0915名も無き飼い主さん (ワントンキン MM2d-ZQB+)
垢版 |
2022/08/12(金) 20:46:01.29ID:rPvYEC+yM
ごめんね、やるせない気持ちはわかるけどそういう情報書かれたところでほとんどの人はどうしようもないわけで、
鬱な気分のお裾分けにしかならないからご遠慮願いたいです
0920名も無き飼い主さん (ワッチョイ a192-yM8w)
垢版 |
2022/08/12(金) 23:21:09.40ID:s57653/x0
https://i.imgur.com/jbKXTK0.jpg

いつもの場所で。
いつものごはんを。
幸せだなキミは
0924名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6e15-HvBx)
垢版 |
2022/08/13(土) 18:16:02.36ID:PkQNpvI10
>>923
下僕にはめちゃくちゃ強気だよねw
今日も撫でようとしたら何回かくちばし却下されて諦めようとしたら「え?諦めるの?」みたいに見てきた
そしてそっと手を伸ばすと今度はモジモジしながら控えめに頭下げてきた
0929名も無き飼い主さん (ワッチョイ d2c9-T8w+)
垢版 |
2022/08/17(水) 21:35:53.66ID:j5q/2fNq0
生後二ヶ月半の男の子、かなりの頻度でパニックおこす
なぜか腰抜かすように尻もちついて暴れることがあるもんだから、尾羽根が全部折れてしまった
雌も飼ってるけど、こんな変なオカメパニックみたことなくてこっちがびっくりする
0930名も無き飼い主さん (ワッチョイ be0b-+v1U)
垢版 |
2022/08/17(水) 21:50:41.34ID:4m5t2voz0
>>926
あなたにとっての「飼いやすい」条件はなに?
大声で鳴かないこと?
モノをかじって壊さないこと?
ごはんをちゃんと食べてくれること?

個体差もあるから一概には回答できないと思うけども。
0935名も無き飼い主さん (ワッチョイ 318e-y55o)
垢版 |
2022/08/18(木) 08:44:30.62ID:dgbMGiZ00
オカメはYou Tubeに上がってた飼いやすい鳥ランキングみたいなので
上位だったけどコメントがどれもコミュニケーションがとりやすいとか感情が豊かで可愛いとかみんな可愛い理由ばかりで、チャンネルの主が困惑してたがとてもわかりみが深い…
0936名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7105-T8w+)
垢版 |
2022/08/18(木) 09:37:20.53ID:r4hSah+o0
>>931
鳥類は齧るのが仕事みたいなモンだよ
くちばしが一生伸びつつけるんだから
齧られたら困るものをそばに置く人間が悪いのよ
人の指を噛むかどうかは、個体差による

鳥にも人と同じくらい様々な臓器があり、病気もある
先天性のものもあれば、後天的要因(飼い方が悪い)なものもある
お迎え時に検査すれば、ある程度は調べられるよ
0938名も無き飼い主さん (スププ Sd62-zWNP)
垢版 |
2022/08/18(木) 10:49:54.59ID:m3mY0S/Td
オカメ飼い主よりコザクラ飼い主の方がマジ噛みされての生傷率は高い印象深い
噛まないコザクラも噛むオカメもいるだろうから、あくまでイメージね
佇まいとか仕草とか表情で惚れた子ならどんな子でも辛抱できると思うので、一目惚れしてから決めてもいいのかも
0940名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8216-VN3s)
垢版 |
2022/08/18(木) 11:12:07.46ID:O6czuqSL0
かじると怒られる物の近くに寄る時には
振り向き振り向きこっちの様子を伺いながらこっそり行こうとする
こらって言うと走って戻ってくる
アイツら絶対分かってやってる(´・ω・`)
0941名も無き飼い主さん (ワッチョイ c69c-S1rz)
垢版 |
2022/08/18(木) 11:30:30.52ID:7xgF5w9B0
うちの子はペットショップで見かけた時、私にだけ首を縦に何回も振って足で餌をポイポイってしてきた(ように見えた)んだよね
それまで鳥なんか買ったことなかったから一週間考えてネットでもたくさん調べてお迎えに行ったよ
15歳の今でも超元気
0943名も無き飼い主さん (ワッチョイ 82c9-o9g6)
垢版 |
2022/08/18(木) 13:56:45.76ID:fC+vfzd/0
>>941
可愛いね、オカメさんの方も何か感じるものがあったんだろうね
15年も一緒にいられて幸せね

うちは、まだお迎えして1年2ヶ月の海平だけど
ケージにパールとパールパイドと2羽入ってて、子供がこの子が良い(冠羽が黄色じゃなくグレーだった)と選んだんだよね
もう1羽の子を選んでたらどうなったかは分からないけど、今のところ病気もせず臆病だけど元気に過ごしてる
縁とかもあるよね、ほんと
0944名も無き飼い主さん (ワッチョイ c93f-5BZc)
垢版 |
2022/08/18(木) 16:53:43.71ID:BxNbYlXy0
>>935
うp主もオカメ飼いで「脂粉が凄いから掃除等のお世話が大変だから飼いやすくはないよ」って戸惑ってた動画かな
でも飼うとデメリットを忘れるくらいメロメロにされるから仕方ないw
0945名も無き飼い主さん (ワッチョイ 79d2-fIo2)
垢版 |
2022/08/18(木) 23:26:50.38ID:+j6piLpx0
オカメとコザ一緒に飼ってた時期あったけどうちのコザはオスだったせいか一度も本気で噛まれたことない
メスは血が出るまで噛む子が多いとらしい。コザといえばバードテントに入っていつも寝てた
同時放鳥するとオカメが肩に乗ってると追い払いにくるから同時放鳥は無理
性格は対照的だと思った
0946名も無き飼い主さん (ワッチョイ dd92-ksrA)
垢版 |
2022/08/19(金) 08:14:16.57ID:b6GeCnPG0
脂粉対策は大変だよね

一番問題なのは、家電の寿命が縮む事だな
特にエアコンや洗濯乾燥機の消耗が著しい
機械の奥の方に脂粉が詰まってるのは分かるんだけど、素人が触ったら保証対象外になりそうだし、かといっていちいち業者を呼んでは金欠になるしで、もうどうしようもない
0947名も無き飼い主さん (ワッチョイ 496c-zWNP)
垢版 |
2022/08/19(金) 09:19:19.99ID:E3d9Gy/G0
賛否あるかもしれんがケージをアクリルケースにいれると粉もなんとかなるよ
ケースも締め切りでなく隙間あけてて、穴開けて低速の排気ファンつけて空気清浄機の吸込口に直結してるから
なにもしないよりはケースの中も換気されてるはずだ
ファンと空気清浄機はたまに掃除しないと中がどえらいことになってるが
0948名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM26-s9La)
垢版 |
2022/08/19(金) 16:51:54.29ID:eSEaizN/M
排気ファンまでつけてるなら賛しかない
オカメも快適そう

うちのケージはクリアバード40なんで2面アクリル
上部が明るすぎて落ち着かないようだから布掛けて更に1面塞いでるけど
子供の頃飼ってた時の全面金網ケージより掃除が楽だわ
0949名も無き飼い主さん (ワッチョイ 49e3-T8w+)
垢版 |
2022/08/19(金) 18:17:37.96ID:UQAMSFq70
空気清浄機は5年で壊れたw
オカメインコ恐るべし
0953名も無き飼い主さん (スププ Sd9f-oLJk)
垢版 |
2022/08/20(土) 08:33:11.01ID:IFOncojHd
>>952
寸法測ってネジでパソコン用8cmファンつけてるだけだよ
電源は配線加工してUSB充電器から取ってるけど、USBタイプの8CMファンも現代だと売ってるみたい
空気清浄機は日立の正面から吸って上部から排気するタイプが場所的にちょうどよかったからそれにしてる
0960名も無き飼い主さん (スッププ Sd9f-TJ8D)
垢版 |
2022/08/24(水) 13:27:24.06ID:jKWPih0Ad
2ヶ月前にお迎えした子が先週亡くなってしまった。お迎えから風邪が多くて落ちる1週間前もあまり餌を食べなくなって病院に連れて行き、一回目の病院で2日入院したけど匙を投げられ転院させ2日目で匙を投げられた。
家で看取れたのは幸運だったのかもしれないけど、毎日毎日後悔しまくりで辛い。
自分以上に子供がロスで毎日泣きわめく声を聞くのも辛い。この世に生を受けてまだ3ヶ月しか経ってなかったのに死なせてしまった。
こんなに後悔してるのにもう次の子を迎えたいんです。おかしいでしょうか。子供も私もどうにかなりそう。
次の子は1歳すぎてる子が希望なんですが、中々見つからなくて。里親やジモティブリーダーも見てます。
関東でどこかあったら教えてください。
0962名も無き飼い主さん (スフッ Sd9f-jOaK)
垢版 |
2022/08/24(水) 14:27:28.87ID:UHLoR52Zd
子供に死を教えるのは大切。その役目を果たしてくれたんだから感謝して弔ってやればそれでよいのでは
「すぐに代わりはいる」と子供が勘違いしない教育ができるならお迎えすればよいのでは
いかにも狼狽えてただ寂しいから代わりをお迎えしたのでは子供に示しはつかないのでは

どれぐらいの期間が適切なのか?などわからないが
気持ちの整理をきちんと家族ができているか?
につきるかと
0963名も無き飼い主さん (スププ Sd9f-oLJk)
垢版 |
2022/08/24(水) 14:40:27.41ID:Z1B2gI33d
オカメ雛は初めての人には売らないってショップもあるくらい難しいからね
仕方ないって事もあるのかもしれない、人間のできることは全部したと思いますよ
服喪期間は49日がいいかな、長すぎず短すぎずでちょうどいいんじゃない
お近くに鳥専門店は無い感じですか?
私は雛のうちに目があった子を予約して、一人餌になってからお迎えしてもう4歳だ
いい出会いがありますように
0964名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f16-Aa3u)
垢版 |
2022/08/24(水) 14:46:22.58ID:y2EfHROw0
子供がいくつか分からないけど子供が泣きわめくから辛いって理由で飼っちゃいかんわ
逆に子供のためにならない
ちゃんと弔う期間を開けてそういう事も教えないと
0966名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f91-purt)
垢版 |
2022/08/24(水) 16:21:34.19ID:shqLj+tE0
18年一緒だったルチノーがバタバタしたと思うと苦しむ様子もなく手の中で亡くなりました。
大往生とは思いますが、辛すぎたので1週間後に同じルチノーをお迎えしました。
0967名も無き飼い主さん (ワントンキン MMdf-K/k5)
垢版 |
2022/08/24(水) 21:03:06.58ID:RqNu2ZFQM
>>964
同感
子供さんの年齢わかんないけど、小さい子なら下手すると物を失くして新しいの買ってもらうのと同じような感覚で捉えかねないと思う
ちゃんと亡くなった子との別れを充分悲しんで、そのうちにただ悲しいという気持ちから少し変化してくると思うし
次の子を迎えるのはそれからでいいと思う

私はいまだに、オカメが飼いたいというより前の子を求めてるなーって自覚があるので新しい子はお迎えせずにいる
0968名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f92-jOaK)
垢版 |
2022/08/25(木) 03:27:21.01ID:UevMce7G0
こういうのってただ同意が欲しいだけだから意見なんて求めてないんだろうけどな
0969名も無き飼い主さん (スップ Sd9f-w9mP)
垢版 |
2022/08/25(木) 10:35:49.83ID:Hse/G3d0d
子供の情操教育って意味ではいいと思うけどね。
更に子供に近所の空き地とかにお墓作って埋めてあげるとかすれば尚いいと思うけど、今のご時世はワザワザ火葬してお墓も一緒が普通なんかね。
0972名も無き飼い主さん (JP 0H13-AvL6)
垢版 |
2022/08/25(木) 14:06:50.24ID:tFbQoHYzH
過去にdat落ちかと思って立てたやつみたいだね
自分はpart64スレ再利用でもいいし新たに立ててくれてもいいけど
もう何人かの意見聞いてからの方がいいのかな?
0984名も無き飼い主さん (ワッチョイ fe0b-+deR)
垢版 |
2022/08/31(水) 23:58:50.82ID:Ae1NbCxH0
カキカキはオカメの方から求めてくるけど掴むと怒る。ニギコロしたいのに
0988名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2962-Ickp)
垢版 |
2022/09/01(木) 22:16:52.28ID:XyLwtJEW0
アカの他人の私ですら、ちょっとカキカキするとアヘ顔ピース状態でニギコロOKの友達が飼っているウロコさんと違って
ヒナ時代から育てた故30歳オカメ♂ではそんなことは出来なかったんだが…
0990名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4216-Iv7W)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:24:43.06ID:XtSLOIHa0
ウチの子は掴んでひっくり返すと自分の足で尻尾をガシっと掴んでひっくり返った状態で尻尾繕いを始める
でも自分で尻尾握ってるからグッシャグシャになってて意味ないという(´・ω・`)
0992名も無き飼い主さん (ワッチョイ 873f-invD)
垢版 |
2022/09/03(土) 21:27:14.98ID:gFdY0ei50
うちの1歳お嬢、カキカキすると口をモゴモゴするようになったんだけど
タイハクとか大型のオウム動画でしか見た事ない仕草だからちょっと驚いた
もしや発情の兆候?
0993名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fc9-/3ci)
垢版 |
2022/09/03(土) 21:57:24.86ID:9txCGdIU0
一歳半♂
決まった場所(玄関の姿見の前)に行くとすぐにおじぎを何度もした後お尻フリフリが始まってしまう
放っておくのも可哀想だし、やめさせるのも可哀想で
なるべく玄関に行かせないようにはしてるけど
発情期関係なくずっと続くのかな
0994名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff0b-Jj1I)
垢版 |
2022/09/05(月) 01:16:06.42ID:lg8VOLyk0
先住のオカメ、後輩のセキセイにケージを追い出される...
0996名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f16-6BPv)
垢版 |
2022/09/05(月) 20:45:17.97ID:vJdoyOnq0
我が家の坊っちゃんはカナリアのケージ掃除していると必ず入って行って餌をもぐもぐしてた
そして必ずカナリアにつつかれて追い出される、でもまた入るをずっとやってたなぁ
0997名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8762-XKc1)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:59:55.80ID:3dioSM0m0
実家で飼っていた弟分でシードしか食べなかった故オカメは20代後半で
私の人間の兄が家族旅行するので預けられたセキセイインコたちが放鳥されていた時にケージに入り込み
ペレットを食べて以降、セキセイたちに優しくなった
そんなにマズいのか、ペレット…
0999名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f6c-RgLz)
垢版 |
2022/09/07(水) 11:09:32.32ID:D25+fWHC0
オカメ撫でてるとあまりにも癒やされすぎて寝落ちしちゃった
家族によると私の指に頭スリスリしたあと、動かないのでプンスカ怒ってたらしい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況