トップページペット大好き
1002コメント386KB

ツノガエル★練餌9個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6392-agKx)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:51:45.31ID:y0+OQbBU0

ツノガエルについて語りましょう。
>>1-1000 転載禁止です
■ルール
!extend:checked:vvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れてたてること

次スレを立てる際は>>950の方 お願いします。
>>950からは次スレが立つまでは書き込み自重おねがいします。
>>980あたりを過ぎると自動的にスレが落ちるようです。

前スレ
ツノガエル★練餌8個目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1597777973/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名も無き飼い主さん (ワッチョイ 073c-65e0)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:25:09.79ID:FTIPjGxR0
2ゲト
0005名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbb8-dxpI)
垢版 |
2022/03/05(土) 08:14:04.21ID:+klhGglG0
あと、違う個体なんですが、一時、死にそうな時があったんやけど、今んとこ持ち直してますが、ひっくり返っても自分で起きれないし、給餌の時もピンセットと全然違うところにダイブします。同じところクルクル回ったりもします。分かる方居れば、どうすれば良いかお願いします。
0007名も無き飼い主さん (スップ Sdbf-4+cj)
垢版 |
2022/03/11(金) 21:46:54.96ID:X9BpNArjd
>>5
ツノガエルは健康でもひっくり返ったらほとんど戻れません
餌を捕まえる能力があまりないのでピンセットじゃないほうに行くのも普通(目が赤い個体は視力弱い話もあり)
ツノガエルは死んで流れ着く、弱って落ちてきたような生き物を食べるタイプの生き物です
0009名も無き飼い主さん (スッップ Sdb2-uHm4)
垢版 |
2022/03/27(日) 21:52:49.89ID:w5LAfhc0d
前スレ終わりおつ
室温が15〜21℃になるとヒートマットをもう消したほうがいいのかどうか毎年悩む
夜だけつけたりしてるけど温度があまり変化するほうがよくなさそうだし
0010名も無き飼い主さん (ワッチョイ 51a1-XwpL)
垢版 |
2022/03/28(月) 15:43:39.36ID:JpJ+VOLf0
その点アクアリウム方式は温度管理が楽だね。
水温で調節するし、湿度も保たれるからね。
上手くフィルター設置すれば、管理も楽になる。
そんなシステム挑戦中です。
0012名も無き飼い主さん (ワッチョイ 15a1-8SQp)
垢版 |
2022/04/02(土) 10:11:06.89ID:Sqa+7qE90
アンモニアはろ材の砂利の微生物が分解してくれるんじゃないか?
0014名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM4b-BNfg)
垢版 |
2022/04/02(土) 15:07:20.25ID:9a1ZNXO7M
>>12
自分はアクアリウムもやってるけど、アダルトツノガエルの糞尿は熱帯魚とは比較にならない量だから、
相当大きな水槽でしっかりした濾過システム構築しないと環境崩壊して病気になりそう
そもそも陸生のカエルだからアクアリウムに適してない
床材をこまめに洗浄して定期的に交換するのがカエルのためだと思う
0018名も無き飼い主さん (ワッチョイ 15a1-/9eL)
垢版 |
2022/04/04(月) 12:25:43.23ID:Lrd/tBaF0
エコだな
0020名も無き飼い主さん (ワッチョイ 15a1-/9eL)
垢版 |
2022/04/05(火) 15:09:06.71ID:hhnFn6bi0
だっぷんだ
0021名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5db9-XVR/)
垢版 |
2022/04/06(水) 14:42:33.31ID:DQkGcpWD0
ツノガエルのアクアテラ飼いはブログや動画でいくつか見たことあるけど
レッドレッグ発症してる子が多い印象
やっぱりツノガエルには合わないんじゃないかな
0022名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bb9-UStU)
垢版 |
2022/04/08(金) 01:36:29.41ID:HteVaFYS0
すでにアダルトのチャコガエルが際限なく餌を食べようとするから肥満が怖い
アマゾンは週に一度でも拒否されることがあるのに
0024名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0eb9-IpSy)
垢版 |
2022/04/11(月) 01:17:49.35ID:ePPaQFyh0
全身潜れる厚さの土敷いて、腹減ったら顔出す→餌やる→また潜る
みたいな飼い方だけど10日くらい触らないこともあるよ
ソイルでも1〜2センチ敷く飼い方だと10日じゃカラカラに乾いちゃうんじゃないかな
0027名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1b-XyqA)
垢版 |
2022/04/20(水) 04:25:21.68ID:9SWqFLA6a
ベビーから飼い始めて8カ月のカエルがよく鳴くようになった
抱きダコはまだないけどオスってことなのかな
プヒュンプヒュンみたいな、文字ではなんとも表しにくい鳴き声がかわいくてたまらない
0028名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97a1-mbkD)
垢版 |
2022/04/20(水) 07:34:05.18ID:h2nuq9zV0
4か月でスゲーでかくなった。
40p水槽だけど、やっぱ60pくらいのにしたほうがいいのかな?
0031名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff42-RiQw)
垢版 |
2022/04/22(金) 19:07:50.14ID:7Ij62OYj0
ベルツノ♀が腹ペコの時に見せる俊敏な動きが可愛い。
0032名も無き飼い主さん (ワッチョイ a4a1-dMjb)
垢版 |
2022/04/25(月) 08:43:12.85ID:N0dvCfet0
>グラテラナノキューブで
外で遊ばせたりする?
0035名も無き飼い主さん (ワッチョイ e792-4VQV)
垢版 |
2022/04/25(月) 18:30:59.20ID:zNSTbTFR0
ツノガエルの動画とかよく見るが、成体はどれも大体腹がブヨってダラーンとしてる
人間で言えば小錦みたいな体型

いくら待ち伏せ型で動きが少ないカエルと言ってもちょっとは運動させた方がいいんじゃないかと思う
どうやってさせるのか分からんけど

ブヨーンべチャーな体型じゃなく、コロコロ丸っこくて弾力ある体型にしてやりたい
幼体の体型をそのまま大きくしたような
0036名も無き飼い主さん (アークセー Sx5f-eH3I)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:01:23.67ID:tSAlN0PIx
>>35
俺のはたぶん16年くらい生きてる生体だが、ブヨっとしてない。
と言っても偶然成ったのだが。
小さいときにコントレックスで水張ったら硬水が嫌いらしくジャンプしまくったり壁に垂直に立ち上がってることが多かった。
しばらく原因が分からず、たぶん半年くらいそうだった。
それでやたら足腰丈夫?になったのか、今でも潰れないで座ってる。
あとデカくしようと全く思わなかったから、エサはかなり絞っててスリムだ。
0037名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4aa1-F74E)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:42:18.42ID:tWG5LRL30
餌を少なめに与えるのは大事なんだろうね
買った本何冊かにも書いてあったし

……そう分かって気を付けて飼育していた筈なんだけど、つい可愛くて多めに与えちゃったのか若干デブってるんだよなぁ
0038名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-4VQV)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:46:01.34ID:c5odp3wWd
可愛くてつい多めに餌をやる
分かるわぁ、親バカなんだろうけど

光は好まない、動きもほとんどないと言われるベルツノだけど、毎日日光浴させてるしよく運動するようにさせてみよう
0039名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2492-nGK0)
垢版 |
2022/04/28(木) 08:07:03.75ID:QuzfLng40
3歳アマゾンがまた拒食期間、半月目
夜は電気を消すとキーキーキー鳴き続けてるから求愛する力はあるのに
朝にピンセットに食いついてきたからピンマを解凍しても拒否されるの繰り返し、金魚かピンマしか食べないし困った
余ったピンマLは10センチあるクランにあげてるけどさすがに今週三匹目はあげすぎかな
0040名も無き飼い主さん (ワッチョイ a4a1-dMjb)
垢版 |
2022/04/28(木) 13:28:50.13ID:LiGLQ+BS0
ピンマって骨も消化されるの?
0043名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7a1-PwpY)
垢版 |
2022/05/04(水) 08:05:45.39ID:9c86LXan0
どこ地方?
うちは豪雪地帯だから無理かな。
家の中はさすがにマイナスにはならんと思うけど10度以下になるには間違いないからな。
0044名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7af-hYXE)
垢版 |
2022/05/05(木) 05:53:57.57ID:MEgRv7Li0
先人の方々にご教授願いたいのですが。
クランウェル(4〜5cm)を2匹購入したのですが、一匹はコロコロと丸く座るのですが
もう一匹はぺっちゃんこでビローンっと座ってるんですよ。
コロコロしててスマートでマッシブな体系に成長させるコツとかありますか?
単独飼育でプラケにウールマットでエサはジェックスのトカゲブレンド(バグリッチ)です。
どうかアドバイスを下さいませ。
0045名も無き飼い主さん (ワッチョイ a792-Iyx9)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:23:02.77ID:dkJRhdEi0
俺も今、丸くていい体型に育てようとしてる
ベチャーダラーンな体型にしたくない
餌は幼体からカルシウム摂らせ、不要と言われてる日光浴と運動させて育て中
0046名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7af-hYXE)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:53:54.43ID:MEgRv7Li0
ありがとうございます!勉強になります。
ちなみに運動とはどんなことをしているのですか?
0047名も無き飼い主さん (ワッチョイ a792-Iyx9)
垢版 |
2022/05/05(木) 21:59:35.02ID:dkJRhdEi0
餌のメダカや小金を与える時、専用のトレイに水を薄く張りそこに魚が辛うじて自由に泳げるようにする
カエルは自力でその魚に飛び付き捕食させる
自ら捕まえられなければ捕まえるまで放っておく
捕まえられなければ空腹のまま
よって必死に捕まえようと動く

という運動
自然界では誰もピンセットで餌を与えてくれないし自然なカタチだと考えてる
食い付き悪いカエルやドン臭いカエルだと厳しいかも
これがどんだけ効果あるのか分からないけど、ベチャーダラーンな体型では魚捕まえられないかなと
0049名も無き飼い主さん (ドコグロ MMeb-AvqL)
垢版 |
2022/05/06(金) 13:20:59.77ID:+jTrFxPsM
噂のダイソーのスライド式飼育ケースが売ってたんで買って試してみたけどとんでもなく蒸れるねこれ
このままツノガエルに使ったら体調崩しそう、改造して蓋に穴開けて底鉢ネット貼って通気性よくしなきゃダメかもしれん
0052名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfa1-vnhZ)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:20:41.35ID:aSWYPjcj0
ビバリウムガイドの96号で

「カエルの皮膚は毛細管現象で水分を引き上げることがほとんどない。体の下半分が濡れていても、濡れていない部分は乾いてしまう。そしてこれを放置すると背中側だけ脱皮不全になる。
(略)
プラケースを昆虫用のコバエ防止タイプのものにする。これも普段なら通気性が悪いのでカエルに不向きなのだが、乾燥する部屋や環境なら、これを使うのもひとつの手である。ここでは厚手のウールマットをほぼ全面に敷いて、左の隅にちょうどカエルの厚み位の水溜まりができるようにしてある」

みたいな記述があったし越冬用には逆に良いかもね
0054名も無き飼い主さん (ワッチョイ d392-/Ky7)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:48:00.25ID:hkPOKGyo0
太らせたりダラっとした体型にさせたくないのは同意だけど
自然界のツノガエルは待ち伏せ型の狩りで
積極的に運動して狩ってるわけじゃないんだよね
ピンセットで与えるのは飛んできた虫みたいなイメージでしょ?
太ってるのは運動不足ってより
単に餌が多いんじゃないのかな

運動させることに反論とかじゃなくて
運動はさせるべきなのか純粋に疑問
0055名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbb9-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:17:14.42ID:w/W2BxGE0
締まりのない体型は体が余分な水分吸ってるのと
足腰弱って座りが悪くなるからだけど、どっちも土かソイル飼いで解決できるね
まあこまめに世話したい観察したいって人には退屈に感じちゃう飼い方だろうけど
0056名も無き飼い主さん (スップ Sd8a-12qM)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:19:36.36ID:KdIqc6hSd
>>54
待ち伏せ型と言ったって何も動かない訳じゃないぞ
獲物が近づいたら飛び付いて食べる
移動もするだろうし、ボケーっとしてじっとしてるだけで食べさせてもらえてファアグラみたいな生活してたら締まりもなくなるわ
YouTubeのカエル動画見てても幼体から良く動いてた活発な個体はデカくなっても締まりがいい気がする

という事で今日、4cm幼体向けに25cm立方体水槽買ってきた
そこである程度自由に動き回れるようにする
それで効果あるのかは知らんが俺はそれで育ててみる
0057名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f92-S0uJ)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:59:17.33ID:3Q24J66H0
幼体のうちは確かに動き回るが大きくなってくると嫌でも動かない、餌の方向向くだけ
毒やヒキガエルのような硬い皮を持たないツノガエル類にとっては動かないことが敵に見つからず、無駄な体力を消費しない生き方なのを忘れたらいけない
ちなみにクランのオレンジや黄色の個体は他の色より大きくなったりブヨブヨした体型が多いので遺伝だと思う
0059名も無き飼い主さん (スップ Sd8a-12qM)
垢版 |
2022/05/07(土) 23:37:35.02ID:KdIqc6hSd
ちなみにこれは俺が気に入ってる動画で、幼体から活発でジャンプして動き回り食い付くアグレッシブさと機敏さ
https://youtu.be/OjHmrAJNyWc

で、この食い付きいいのが成体になっても動きまくるし体型もいい
https://youtu.be/mSqMt_RSCAg

動かない個体はやはりベチャーとしてる
という事で天然では待ち伏せ型だろうが何だろうが運動は体型維持に必要と考える
0060名も無き飼い主さん (スッップ Sd8a-S0uJ)
垢版 |
2022/05/08(日) 14:16:56.92ID:QCNoEn8ed
ベルとしては普通だと思うが
カエル類はなにが引き金になって死ぬのかよくわからない部分がある、温浴後にケース清掃後にポックリもあるから自分としてはいじる飼いかたはしないかな…
まぁがんばって
0061名も無き飼い主さん (スッップ Sd8a-S0uJ)
垢版 |
2022/05/08(日) 14:20:09.95ID:QCNoEn8ed
という自分もすごく活発なツノガエルがいたことがあって横1メートルあるケースにデカい水入れ、大好きな金魚を入れると走ってくるのが可愛かったが3歳いかないで死んでしまったんだよね
ツノガエルが自分から水入れにずっと入るのは死ぬ前兆って後から詳しい人に言われてショックだった確かにそうだったから
今長生きしてるのは全く動かない個体でなにが良いのかはわからないな
0062名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4aa1-/AKQ)
垢版 |
2022/05/09(月) 01:04:23.36ID:AT/0Ysjx0
温浴したから死んだのでは

温浴でググると出てくる「ハバネロの~」の温浴についてのページでも一番下に脚注で「ツノガエル飼育において30度以上の温度での温浴というのはかえって具合が悪くなり、適温にて飼育水を換えてあげるだけで十分との獣医さんのお言葉がありました。」って書いてあるし
雑誌でも「温浴はツノガエルみたいな丈夫な種類じゃなきゃ死ぬからやるな」って書かれてるくらいだから体調悪い個体なら普通にトリガーになって死ぬこともあるんじゃ
0063名も無き飼い主さん (ワッチョイ d3a1-vjB4)
垢版 |
2022/05/09(月) 09:46:11.37ID:maRTqtHH0
うちの子、幼体からお迎えして5か月でソイル飼育なんだけど、うんこあんまり見ないんだよね。
ソイルの中でうんこしてるのかな?
最近ソイルを全代え(4か月くらい)したんだけど、下のほうが粘土みたいになってた。
それってうんこの塊?それともソイルが粘土化しただけ?
0064名も無き飼い主さん (スッップ Sd8a-S0uJ)
垢版 |
2022/05/09(月) 11:02:12.02ID:GJo8qyINd
>>62
温浴じゃなくて飼育環境に大きな水入れを埋めてカルキ抜きした水を入れて置いてた
自分から移動していってそこに入ったりしていたんだわ
基本的にクランやアマゾンやブラジルには水入れはいらないと思うけど、その子だけは幼体から水入れが大好きだったんだ
0065名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-Ign8)
垢版 |
2022/05/09(月) 12:33:08.36ID:Ews3YzLia
>>63
それは粘土化してるだけ
ウンコしないのはエサが少ない可能性大きい
ただしやりすぎだけは注意なので
ギリでウンコしないくらいが楽でいい
でも幼体は身体作る時期なのでウンコ出すくらいがベスト
0066名も無き飼い主さん (ワッチョイ d3a1-vjB4)
垢版 |
2022/05/09(月) 13:25:49.74ID:maRTqtHH0
餌少なめだとうんこしないの?
うんこはどこに行ってるの?
うんこは体の一部になってるの?
いいカエルだ。
0070名も無き飼い主さん (ワッチョイ d392-/Ky7)
垢版 |
2022/05/09(月) 19:28:45.11ID:Zllgv2870
うちも2ヶ月に一度くらいかなぁ
餌も1ヶ月に1回くらい
普段潜っててその時にソイルから出てくるだけ
何飼ってんだって感じだけど
カエルのいる部分だけソイルが乾いてるのが
かわいいんだよねぇ
0071名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a12-jUKb)
垢版 |
2022/05/10(火) 00:28:08.22ID:VSu1TDg00
うちのクランウェル、幼体の頃からなんだけど
背骨がすごい浮いてて腹がたれてる感じでかなり気になるんだよね
ご飯あげたり水吸ったりしてると普通のカエルらしい見た目に戻るんだけども…
そういう固体ってだけなのかな?
餌はちゃんと食ってるから痩せてるせいというわけではなさそう
0072名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-Ign8)
垢版 |
2022/05/10(火) 05:33:51.41ID:LufZdlyca
普通は餌やった直後に腹を動かして餌を寄せてる時になるよね
少しの間背骨がグッと出てくる
常になってるのは内蔵の障害の可能性あるんじゃないかな
0073名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMe6-maJN)
垢版 |
2022/05/10(火) 11:20:13.14ID:2bUZLAukM
うちのも背骨全体が浮き出てお腹ダルンダルンになってる瞬間はあるけど元気だな、餌あげるとマルッとした体型に戻るからそういうもんだと思ってる。
肌がツヤツヤしてたら体調は悪くないんじゃないかな
0074名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbaf-bbqh)
垢版 |
2022/05/11(水) 01:27:20.83ID:YJHpHeCD0
いま、4〜5cmのクランを飼っているのですが、まだ人工餌に無反応なのでメダカをあげています。
初心者なのでわからないのですがいつごろから人工餌を食べてくれるようになりますか?
0076名も無き飼い主さん (ワッチョイ d3a1-vjB4)
垢版 |
2022/05/11(水) 07:30:35.33ID:ZBfmgw5m0
>>74
うちのは買ってきた(チャームから送られてきた)時から人口餌だよ。
ショップで売られてた時の環境にもよるんじゃない?
ちなみにひかりベルツノです。
あげるまえに水かけてふやかせるだけだから楽ちんです。
しばらく餌あげないでお腹すかせてみたら?
0077名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMe6-V2S+)
垢版 |
2022/05/11(水) 07:56:55.12ID:LKP4j2MPM
そのサイズのツノガエルなら動かせば何にでも反応して飛びつくでしょ
無反応って事は拒食気味か生体が弱ってる可能性があるからメダカを食べるならしばらくメダカで大きくして様子見したほうがいいよ、指に反応するようになったら人工餌を試すといい
0079名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbaf-bbqh)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:15:38.97ID:YJHpHeCD0
皆様、ご助言ありがとうございます。
まだ尻尾の先の尖った部分が肛門の上に少しだけ残ってる固体なのですが「毎日食べるだけメダカをあげる」で合ってますか?
アクアリウムを長年やっていて、出会いがあり初めてカエルに手を出したのですが
両生類がここまで飼育難易度が高いとは思わなくて頭を抱えてます・・・
0080名も無き飼い主さん (ワッチョイ d392-12qM)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:27:36.55ID:tHmjC8BU0
ベルツノやクランウェルは気難しい両生類の中では手間かからんし飛び抜けて簡単な種類だぞ

うちのベルツノも当初人工餌は咥えてもペッて吐き出してたが今は普通に食う
3日くらい絶食させて腹減らしてからやれば結構食い付く気がするが、人工餌嫌いな個体もいるにはいる
0081名も無き飼い主さん (ワッチョイ d3a1-vjB4)
垢版 |
2022/05/11(水) 13:50:34.65ID:ZBfmgw5m0
>>79
食べるだけあげてるなら週2くらいでいいんじゃない?
食いすぎは良くないらしいよ。
メダカだけだと栄養が偏るらしいから人工餌も食べるようになるといいね。
0082名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4aa1-/AKQ)
垢版 |
2022/05/11(水) 21:13:16.83ID:awLwtFdm0
>>79
俺の参考にしてる飼育書だと次の表記

・鶏卵サイズまで育ったら、給餌は週に2回ほどでいい。コオロギなどの昆虫をメインに、金魚なども与える。ピンクマウスも良いのだが、それをやるなら週に一度、1~2匹に。上陸したての幼体時には消化量に合わせてバンバン餌をやろう。そうして、鶏卵サイズまで一気に育て上げる。この時期は代謝も高い。体と同サイズの金魚なども1日で消化する。

ウチの子は最初から人工飼料食べてくれたから実際に試したわけじゃないけど、他の爬虫類飼ってみたくて雑誌読んでたら爬虫類対象にしたコラムだったけど「自分の上からピンセットを出されると天敵の鳥を警戒してしまう」って書かれてたからカエルから離れた所でカエルの目線くらいまで餌を降ろしてから水平方向に近付けてみたら?
0083名も無き飼い主さん (ワッチョイ d3a1-vjB4)
垢版 |
2022/05/13(金) 11:57:24.08ID:rL+esjKe0
うちの子、正面から写真撮ったらめっちゃ可愛いんですけどぉぉぉ!
キュン死寸前です。
0086名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbaf-bbqh)
垢版 |
2022/05/13(金) 19:52:30.69ID:LAwfLVkl0
>>85
この飼い方はどうなっているのでしょう?
赤玉土を水に漬かる位いれているのはわかったのですが、壁?のウールはどうなってるんですか?
0087名も無き飼い主さん (ワッチョイ 330b-g2QE)
垢版 |
2022/05/14(土) 01:49:18.61ID:n+3Y3SD20
>>85
これじゃ赤玉土入れてる意味ないよ
水張り飼育と変わらない
0089名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7ce-Hrmj)
垢版 |
2022/05/16(月) 13:54:13.87ID:XbpyLqwJ0
超初心者なのですが500円玉よりやや小さいくらいのクランウェルのベビーをお迎えしました
ショップだとイエコやメダカを食べていたようですがとりあえず一日一回イエコSサイズ1匹で足りますかね?
「餌のやりすぎで死なせる人が一番多いからそれだけは気を付けて!」と言われて、自分でも色々調べたのですがベビーサイズの子にイエコを何匹あげていいのかなかなかわからず…
大体の目安でいいので教えていただけたらありがたいです
0091名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0fa1-5/8R)
垢版 |
2022/05/16(月) 16:01:25.12ID:+1aZIKFc0
ひかりベルツノが一番簡単だし、栄養価も十分だから楽だけどね。
一度試してみたら?

うちはひかりベルツノで、スドーのバンブーピンセット使ってるんだけど、先を前に向けるようにしてつまんだほうがいいのか、
下に向けてつまんだほうがいいのか迷ってるんだよね。
今は下に向けてるんだけど、最近勢いがよすぎて下あごに刺さる勢いなんだ。
先を前に向けるとなんかのどを突き刺しそうで怖いし、どっちがいいんだ?
金属製のスプーンかなんかであげたほうがいいのかなぁ。
0093名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7ce-Hrmj)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:20:50.85ID:XbpyLqwJ0
>>90
そうですよね…
実はイベントでお迎えしたんですが、いろんなコアな両生類爬虫類扱ってるお店だったからなんだか初心者の質問すぎて尻込みしてしまって
でも思い切って問い合わせてみます!

>>91
ひかりベルツノ!
2種類餌があって、ついたくさん置いてあったパックマンディナーという方を買ってしまいました
でもどちらにせよ人工餌が一番栄養価は高いはずですよね、ありがとうございます!
0099名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0fa1-5/8R)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:14:08.50ID:m7/V2rKh0
うちもガスらない。
飼育環境にもよるとか?
うちはソイルで湿度も高い環境。
寒い地方で12月にお迎えだったから、飼育温度は低めなはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況