>>926
うちの子が去年の夏同じような感じだった。
月齢も同じくらい。全然食べないけど夜になるとやたら外に出たがり、元気に動き回ってた。
3週間くらいたったところで病院で診察してもらったら卵胞うっ滞かもと言われ、カルシウム剤処方された。
しばらくしても卵も産まず卵胞も吸収されなければ、開腹手術が必要かもと言われたけど、
1ヶ月半くらい経った頃急に食べるようになり、そのうち卵の影も消えてた。
もし卵胞うっ滞とか心配なら、一度病院で診てもらうのもいいと思う。