X



トップページペット大好き
1002コメント285KB

好き好きゴールデンハムスター Part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:56:34.63ID:vVoYGqWF
<前スレ>
好き好きゴールデンハムスター Part60 ・
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1510934649/

<注意事項>
・ゴルハムでマターリ。ペットは多様です。お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・質問はageて、回答者はsage推奨。
・荒らし、煽り、アンチは無視。それらに反応する者は厨房と同じです。
・荒らし、煽り、レッテル張りに対しては専用ブラウザのNGワード機能等で各自自衛する事。
・初心者には優しくしましょう。「過去ログ嫁」の一言で撥ねつけずにマターリと。
※次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合はレス番を指定すること。

<質問する前に>
・まずは飼育サイトで調べて下さい。大抵の事は解決します。
・様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?ときくより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。

ワッチョイしたいときはスレを立てるときに一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>950の判断で
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

好き好きゴールデンハムスター Part61
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1523286557/
0124名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:03:16.48ID:G450yw0y
>>113
まだこそこそしてる
隅っこが水でぬれるので巣に戻ったみたい

空のエサ箱漁ってたからチャンスと思いフード入れようとしたら速攻逃げられた
0125名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:35:47.79ID:Fkbq5WvE
俺のキンクマは慣れるまで半年掛かった
手には乗らないけど腹の上に乗せて散歩させてる
0126名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/11(金) 20:54:34.39ID:L4BnfuqB
キンクマの生後1月ぐらいのをお迎えして
4日目ですが
〇餌をたべないです代わりにひまわりの小粒なのを
5個出したら全部たべました
〇トイレはしてます
〇水は飲んでるとこ確認できないです

何より怖いのは左目が開いて無い???
0128名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:20:50.17ID:bqtOsF9u
>>126
好き嫌いあるけど腹へったら何でも食べるよ
俺は気にしないけどカロリー的にひまわりの種は一週間に一つやれば良いくらいらしいよ
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:21:49.45ID:r1b6BAi5
>>122
起きてる間常に聞こえるなら床材でアレルギーor風邪だと思う
鼻濡れてたら確実
たまーになら興奮
0131名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:53:49.06ID:6vu5bW+R
デュビア、レッドローチの類はゴルハム餌としてはどうなんだろう
0133名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:36:12.96ID:MPgHmM7y
人の動きが見える場所とかよく座る場所とか近くに置いとくとそのうち馴れるよ
0136名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:34:27.61ID:V2F4FX0J
50匹もいたら逆に殺られるぞ
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:45:27.52ID:78sIG2B9
>>117
残念ながら公にそういう感情はないよ
俺の公も>>117と全く同じだが奴らは人間が餌を運んでくる存在だと本能的に認識する
別に>>117が来たから喜んでいるわけではない
抱っこにしても最終的に餌が目的だ
遊んで欲しいのではなく生存するための本能的な行動だと割り切ったほうがいい
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:42:33.72ID:OkeRb8wG
>>138
うちのも金網噛むから収納ボックスの大きい奴に変えた
歯が伸びてると噛んで調節するのがいる
齧り木で済むなら用意してやるといい
うちは蹴り飛ばして噛まないのにフェンスだけ噛むのがいるから、適度に伸びすぎた分だけ削ってやると噛まなくなった

単に噛むのを止めさせたいだけなら、アマゾンで仔犬のいたずら噛み防止に使うスプレー売ってるから、それ使うといい
リンゴの苦味成分を凝縮したとかいう、舐めても安全だけど動物はめっちゃ嫌がる味らしい
少なくとも犬はスプレー残ってる間は二度と噛みにいかないぐらい嫌がる
わざわざスプレー買うほどじゃないなら、ワサビ塗っとくといい
くっちゃくっちゃしてから猛ダッシュして暴れるけど、一応、やめる
乾燥してツーンとする成分が揮発したら、むしろ好物になるから、噛んでるの見たら塗る、止めたら拭き取るっていうこまめな対応が必要だよ
0140名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:54:53.30ID:YTYj8KZF
>>139
かじり木は噛んでくれなかった
変わりに木箱をたまにガリガリしていたが今はケージに
スプレーありだな
衣装ケースは脱走の可能性あるから自作したことないけどそれでも齧るようなら衣装ケースに変更するわ
ありがとう
0142名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:09:58.91ID:OkeRb8wG
有名衣装ケースだと角に構造補強の凸部があるから、ゴルハムだと齧ってるうちに穴があくこともある
収納ボックスで角が緩いカーブだけど底面は平らなのがあるから、それがオススメだよ
蓋の中央を抜いて、ホムセンのBBQ網を結束バンドで留めておけば、蓋ロックできるから脱走しないよ
ハンダかヒートカッターがあれば作業が楽
なければ地道に工具用の大きいカッターなら抜けると思う
0143名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:12:02.40ID:YTYj8KZF
>>142
ツルツルの衣装ケースだな
工具は倉庫漁れば沢山ある
ホムセン見てくるわ詳しくありがとうな
0144名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:00:47.63ID:kzkHOFuD
1月生まれのキンクマを買ってきて4日目で死にました
疑依冬眠だと思うのですが、衣装ケースの自作ゲージで
床材も体が埋まるぐらいいっぱい入れて
ホットフィルターも引いて床材の上は26度ぐらいを
キープしてましたが死んでしまいました
ゲージに毛布もかぶせてましたが
やはりエアコンをつけっぱなしにしなければ行けないのでしょうか
飼い始めて三日目ぐらいからやっとエサを食べ始めました
尿は出てましたがフンは確認出来てません、水は飲んでました
やはり疑依冬眠でしんだのでしょうか
この環境ではハムを買うのは無理なのでしょうか

かなり凹んでます
0145名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:09:27.99ID:kzkHOFuD
>>144
連投すいみません

ホットヒーターではなく
「ミニマルランド
ほっとハム暖フィルムヒーターワイド ワイド」を引いて
床材の上は26度ほどを保ってました
0146名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:10:15.24ID:gOmDM/59
疑依冬眠って何?
疑似冬眠のこと?
こんな基本的な日本語もわからないような知能だから死んだのでは
慣れない環境でどこにヒーターひいてあるかもわからなくて餌食べる元気もなくて弱ったんじゃない?
ここのとこ寒かったし
0148名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:17:22.34ID:UiiJP8x3
もう一つゲージ(gauge)じゃなくてケージ(cage)な
ゲージだと計量器とか工業部品とかの標準規格って意味だ
0149名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:19:27.57ID:GLv4S3Um
もうちょい環境を詳細に書くかケージの画像上げるかしてくれないと判断できん
自作ケージで密閉状態でしたとかなくもないからな
0151名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/14(月) 07:31:49.91ID:esVQNzV0
フィルムヒーターと衣装ケースに間に隙間あけた?
うちのハムはフィルムヒーターは逆に暑いみたいでその場から逃げたりするわ
逆に暑くてバテた可能性もある
0152名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/14(月) 08:00:51.63ID:xAoUgYd8
うちのもフィルムヒーターの上には絶対行かねえな
意味がないから電気毛布かけとくだけにした
0153名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:14:40.98ID:8foYncTD
>>151
床材上26度なら床材下はクソ暑いかもしれんな
フィルムヒーター温かいんかケージ越しに触ったことあるけど暑すぎた記憶ある
0154名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:33:50.28ID:YowZTC/J
やっぱり電気毛布だけじゃ、駄目なんじゃない
エアコンつけないと、エアコンの電気代を払えないなら
ハムは飼えないよ
0155名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:46:30.13ID:T0+DHA0B
電気毛布で十分
専用はその場所だけだからヒートショック起こすよ低くても全体の温度を安定させないと後は綿これで問題ない
0157名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:51:23.31ID:KM8aKCgR
死んだ公の口周りが濡れてべったりしていたなら熱が原因だろうな
0158名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:30:51.94ID:dAFPqnA3
初めて買ってきたけど、ミールワームを食べない…

一日食事抜きにしてたのに、ミールワームだけは残してた
0159名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:55:50.97ID:bs7JVK0X
4日目でしょ。先天的になにか持ってたとか、環境に慣れなかったとか。
うちもハム用シートヒーター使ってるけど、寒ければその上行って、暑くなったらヒーターないとこに移って、うまくやってるよ。
0161名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:00:22.24ID:o5K7bPMT
夜中トイレに起きて覗くと硬直するか巣に逃げる
こんなに嫌われててまともに姿さえ見られないのに悪臭対策やらえさやりやらお世話だけはいっちょ前にしなくて何のためやってるのかわからなくなる
0162名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:42:06.94ID:WoWDyVME
デコピンで追いかけ回すとスゲぇケース内走り回って楽しいってどっかのスレで見たよ
0163名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:46:30.92ID:hzAnGDex
どうしてもエアコンは電気代がしんどいな
電気毛布とハム用フィルムヒーターのダブルで使って
見るかな?電気毛布だけだと床材に完全に潜ってるけど
ちょっと、肩のあたりが震えてました

電気毛布とハム用フイルムヒータをくっつけて
引いたら火事にならないかな?
0164名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:52:16.78ID:S4nDAQvY
ここに書かれているとおり巣箱撤去してみた。
ついでに、砂場に小便たれるので砂場も撤去。
砂場ケースに床材敷き詰めてムリヤリ寝床にさせた。

結果、掃除が少し楽になった。
また、公の寝姿も見られるようになった。
他に遊び道具も回し車やカジリ木を除いて一切撤去したからケージがすっきり広々。
ただし公のストレスの程はしらんが。
0165名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:07:01.08ID:26V5BkvN
ゴルハムは砂遊びあまりしないし砂場はなくていい
掃除の時に遊ばすくらいでよし
0168名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/16(水) 11:24:41.20ID:TfWBlDQZ
死因がわかりました、ホイールをケージの壁に着けていた
ゴムの吸盤をかじって飲み込んで腹痛か腸詰まりを
起こしたようです、
0169名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/16(水) 13:20:25.96ID:2/4D56AM
解剖したの?後余計なものはおかない方が良いよシンプルが良い
0172名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/16(水) 16:54:44.72ID:FUCv/5jv
>>167
おしっこはどうしてんの?
0174名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/16(水) 18:38:27.62ID:FUCv/5jv
>>173
砂は?
0175名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:20:32.73ID:5fdrDpJ2
キンクマを迎えましたが
良い名前が思い浮かばない
呼んでハムが自分と気付く良い名前無いかな
0176名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/16(水) 20:54:32.83ID:2Vx1q7FG
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
0177名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:18:27.92ID:iqVC8YYp
受け入れ10日でやっと手からもやしを食べてくれた
これまではもやし見ると硬直、鼻つんつんしても硬直
0178名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:37:12.25ID:FUCv/5jv
床材って寝室以外は必要ないような気がしてきたわ
潜らないし掘ることもしないし
0179名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:42:38.71ID:jOSAZlK5
ゴルハムやっぱ臭いな
ジャン寝室でゴルハムはリビング
リビングの方が臭い
0180名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:43:10.67ID:90qdUHjv
床60×45高さ45の水槽から床45×28高さ25の真っ黒のプラケースに引っ越してみた
そしたら前よりかなり臆病になったな

水槽は重すぎて、動かしてガタガタやることもないからストレス無かったんだろう

ここでハムがなかなか慣れないと言ってる人はだいたいプラケースとか軽い水槽で振動与えてないか?
特に床置きなんかしたらヤバいと思う
0183名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/17(木) 09:09:30.68ID:HnwtI58K
画像だといろいろ話しやすいから上げてもらえると助かる
0185名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/17(木) 10:56:29.04ID:r1UkeyfV
迎えて2ヶ月いまだ餌食べるとこ見たことない
いつも巣箱まで持って帰って食べてる
巣箱取ったら食べるのやめる
目の前で食べるの見るにはどうしたらいい?
0186名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/17(木) 11:01:54.02ID:oIXhWONN
半分冬眠状態だから小屋から出てこない
小屋の中は大量に餌ストックしてる
0187名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/17(木) 11:17:33.57ID:AKw8n/0w
教えてくれ

♂のゴル公0歳2か月なんだが、手のりさせててなんとなく尻尾を撫でてみたんだ
そしたら腹の下あたりから乳白色の液体が出てきた

なんだこれ?
びっくりして風呂に入れちまった
んでゴルは風邪ひいて寝込んでる
0192名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:58:48.06ID:wxMGK7EL
死んだら誰が写真とって誰がアップするんだよw
幽霊になって自分の死体を念写しろってか?w
0199名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/18(金) 15:05:47.37ID:7aBlEG77
>>196
余裕
高さのあるものを置くとそこから脱走するから、蓋はあったほうが良いよ
BBQ網が安くて頑丈で良いかな
お金かける場合は赤色ライトも設置すると暗闇でもよく見えて、ハムには気づかれず観察できるよ
0202名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/18(金) 23:09:45.67ID:yhT3cExP
ゴールデンウィークに10日家を空けようと思うのだが、エサを茶碗山盛りかそれ以上巣にぶちこんでれば大丈夫だよな?
0204名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/18(金) 23:43:30.64ID:QBlzbZpI
冬なら水も10日分あれば普通に生きとるよ
真夏で冷房なしで10日放置は干からびてるかもだけど
0205名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:44:04.06ID:5qhvoLb/
>>202
過去に1か月家を空けて帰宅したらピンピンしてたってカキコをみたぞ
真意の程は定かじゃないが
0207名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/19(土) 10:10:43.75ID:Rg6dHssJ
>>202
食べた分だけ次の餌が落ちてくる給餌器いれてやったら?
水は給水器複数つければいいと思う
0208名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:25:05.65ID:DkI5UTyw
引越し前に脱走
見つからずそのまま引越し→約3週間後後新居の押し入れのダンボールからピンピン元気に出てきたことあるぞ
そのときはジャンだが
0209名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/19(土) 12:59:40.22ID:5qhvoLb/
複数日家を空けるのであればペットホテルに預けないと危険という公飼育サイトをよくみるが、あまりあてにならんな
まぁ公飼育サイトは過保護に扱いすぎだからな
0210名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:05:07.28ID:dFQe+W9e
今日、夜勤明けから帰ったら
ケージの中は21度でした、ハムは床材の中で
眠っていて私に気付いて起き始めましたが体が少し
震えていて寒そうでした、ケージ外の温度が15度でしたので
かなり擬似冬眠の危険が高いみたいですので
上部に電気毛布と下にフィルムヒーターを敷いてみて
様子をみょうと思います
0217名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:56:55.98ID:tHz8S71N
2年寄り添ったデカハムが逝きました
死因は部屋んぽ中に起きたアーゼウスの効果によるものです
軽いペットロスです、慰めの言葉お願いします
0218名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/20(日) 08:10:01.87ID:YXM/OK3l
>>211
まぁ隅っこ好きだしな
0219名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:59:41.45ID:LO6vWZkU
1週間前に瀕死だったゴルが今はピンピンしてる
病院なんていかせなくても大丈夫じゃねーか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況