X



トップページペット大好き
1002コメント427KB

うさぎ総合スレ その159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (アメ MM0c-6IgE [218.225.232.25])
垢版 |
2021/12/07(火) 11:41:58.77ID:3nLPyWwiM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その157
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1626193667/
うさぎ総合スレ その158
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1633355777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0234名も無き飼い主さん (スップ Sd02-flYG [1.72.9.150])
垢版 |
2021/12/21(火) 09:11:55.75ID:SPiiV9nkd
>>233
口にしてくれないよね。薬あげるときみたいに無理やり飲ませてて可哀想なのもあるけど本当手間だった。次はチカラのちからあげてみようかな。多頭飼育で3羽いるから両方は経済的にキツい😂
0235名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-0FXr [126.157.99.129])
垢版 |
2021/12/21(火) 09:28:49.06ID:hGoNNGDFr
うちの3匹はどの子もヒャッホウ!とばかりに突っ込んで来て皿に入れたいのに邪魔して来るし時々口の周り茶色くなってる。
液の方がコスパ良いけど液垂れ酷いから今度買うときは絶対粒にするわ
0238名も無き飼い主さん (スップ Sd02-flYG [1.72.9.150])
垢版 |
2021/12/21(火) 14:55:48.79ID:SPiiV9nkd
うちのウサうさんぽ大好きなんだけど、外に連れてけって玄関のところで毎日ずっとキレてて、気温みたら今日は少しマシそうだったし連れてったら、やっぱり20分もしないで下痢しちゃって、
足拭いたりするついでに軽く拭いたけど、まだ全然ベチャッて付いてるんだけど、冷えが原因でなってるから今は洗わない方が良いよね?
0241名も無き飼い主さん (スップ Sd02-flYG [1.72.9.150])
垢版 |
2021/12/21(火) 16:35:40.20ID:SPiiV9nkd
>>239
うちのウサギ冷えると下痢する。家では冷えること滅多にないけど玄関の暖房入れ忘れた時とかは下痢してる。でも暖かくしてればすぐ治るよ

そろそろ暖まっただろうし、お尻をキレイにしようと思って見たら自分でキレイにしたみたい何もついてなかった!毛繕いって凄いね。拭くより全然キレイ
0243名も無き飼い主さん (スップ Sd02-flYG [1.75.2.137])
垢版 |
2021/12/22(水) 06:33:26.13ID:+jAZ2snNd
今年になってから18羽以上お迎えしてる人がいるんだけど…紹介済みの子って書いてあるから実際はもっといるのかも。すげーな
0245名も無き飼い主さん (スップ Sd02-flYG [1.75.2.137])
垢版 |
2021/12/22(水) 08:15:16.93ID:+jAZ2snNd
>>244
個人
6月に3羽お迎えして、そのあと同じ専門店で別の子とか、お迎えした子の親ウサギとか(そこの専門店ではウサギを親子でお迎えがわりとある事らしい)立て続けに何羽かお迎えして
お高めの、しっぽやら、うさぎ舎やらからもお迎えしだしててドワーフホトとかヒマラヤンとか、コレクター??みたいになってる
0246名も無き飼い主さん (スップ Sd02-flYG [1.75.2.137])
垢版 |
2021/12/22(水) 08:17:06.44ID:+jAZ2snNd
インスタで紹介してるだけでもウサ22羽とハリネズミをお迎えしてるっぽい
0250名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-0FXr [126.208.210.118])
垢版 |
2021/12/22(水) 12:42:07.76ID:TNh89UsMr
ケージ分けしたり避妊手術したりしてんのかな
0251名も無き飼い主さん (エムゾネ FFa2-flYG [49.106.187.179])
垢版 |
2021/12/22(水) 13:17:40.37ID:3TsIDijYF
牧場はわらうw
避妊してるのかなぁ?どこでお迎えしたって細かく書いてて、お迎えした子だけでその数っぽいけど、まだ紹介してない子もいるとか言ってるし産まれた子もいるのかな
0252名も無き飼い主さん (エムゾネ FFa2-flYG [49.106.187.179])
垢版 |
2021/12/22(水) 13:18:46.60ID:3TsIDijYF
しっぽだけでも3、4羽はお迎えしてたから金持ちだなと思ったw
0254名も無き飼い主さん (エムゾネ FFa2-flYG [49.106.187.179])
垢版 |
2021/12/22(水) 13:41:16.12ID:3TsIDijYF
>>253
それは思った。10羽くらいは最初に買った店でお迎えしてて、商売とはいえよく売るなって
0259名も無き飼い主さん (スップ Sd02-flYG [1.72.6.65])
垢版 |
2021/12/22(水) 19:41:30.19ID:vO6Aw329d
既に少なくとも1羽は、うっ滞か何かで死なせてるみたいだけど、こんなに沢山いなかったら早くに気付いた可能性もあるのかなぁ
0262名も無き飼い主さん (ワッチョイ ee6c-xCeR [153.252.208.5])
垢版 |
2021/12/22(水) 21:08:16.68ID:+rKDPUtG0
流れぶったぎるけど
椅子に座ってるとき足の下でブゥブゥ言いながらぐるぐる走り回ってたのに
ふと静かになったなと見たら足の下で寝そべって休息モードになってて笑う
そしてまた突然テンションMAXでブゥブゥ言いながらぐるぐる走り回って足ダンまでやる
切り替えの早さすごいわ

ガチ寝したときや眠い時間帯はしばらくボーッとしてる
0268名も無き飼い主さん (ワッチョイ ee6c-xCeR [153.252.208.5])
垢版 |
2021/12/23(木) 09:51:42.21ID:V+b4+ML30
誕生日知らないのもあるけど、あげようと思ったものは記念日待たずに買うからクリスマスもお迎え日も誕生日も普通の日になりそう
普段あげてるおやつあげておめでとーって写真撮るだけになると思う
0270名も無き飼い主さん (スップ Sd02-flYG [1.72.6.65])
垢版 |
2021/12/23(木) 15:03:00.79ID:AV4D7PMhd
うちは多頭飼育で誕生日の写真撮ってラビットランで生イタリアンライグラス食べまくってって過ごす子と、家でいつもより少しだけ多くオヤツあげたりで終わる子がいる。性格にもよるかなって
0272名も無き飼い主さん (スプッッ Sd02-flYG [1.75.212.28])
垢版 |
2021/12/23(木) 16:00:32.58ID:xWpTZvsRd
>>271
性格にもよるかも。物音が全然平気な子で電車とかは怖がる様子ないんだったら、しっぽ一択かな。SNSで大型ペットショップの爪切りとグルーミングの様子をみたら怖すぎて触らせたくないと思った
0273名も無き飼い主さん (スプッッ Sd02-flYG [1.75.212.28])
垢版 |
2021/12/23(木) 16:02:25.01ID:xWpTZvsRd
でも電車1時間とバス30分か。ならやっぱしっぽかな。バスは時間通りにこなかったりしたら寒すぎるし
0274名も無き飼い主さん (スプッッ Sd02-flYG [1.75.212.28])
垢版 |
2021/12/23(木) 16:21:28.92ID:xWpTZvsRd
何度もごめん。お迎えするときには切ってもらってないのかな?まだ子ウサギだし寒さに弱いから爪の伸びよりも寒さの方がリスキーかなって。
でも今切らないと丸2ヶ月はもっと寒いからお迎えの時に切ってないなら切ったほうが良い気もするし…
0275名も無き飼い主さん (ワッチョイ ee6c-xCeR [153.252.208.5])
垢版 |
2021/12/23(木) 16:50:49.44ID:V+b4+ML30
爪切りなら時間かけて遠くのショップ行くより病院の方がいいと思う
かかりつけを探すきっかけにもなるし簡単な健診も受けられる
他の動物の声はあるかもしれないけど車があるなら車内で待つとかも出来るし、予約出来るところならそこまで長く待たない
あとうちの近くはブリーダーも爪切り請け負ってるところある
キャリーは不安な環境だしとにかく移動時間を短く出来るならした方がいいと思うな
0276名も無き飼い主さん (スプッッ Sd02-flYG [1.75.212.28])
垢版 |
2021/12/23(木) 16:59:03.80ID:xWpTZvsRd
>>275
うち移動は平気そうにしてるけど、病院はダメだから性格あると思うよ。電車やバスってことは車では待てなさそうだし。健診兼ねてなら、うさぎに詳しくない病院なら専門店やブリーダーの方がよっぽど詳しいから専門店のグルーミング兼ねた健診のがマシもあるし
0279名も無き飼い主さん (ワッチョイ ee6c-xCeR [153.252.208.5])
垢版 |
2021/12/23(木) 17:31:12.72ID:V+b4+ML30
>>276
自分は専門店やブリーダーに信用ないのもあるけど
保定さえできれば5分で終わることのために移動に時間かけるのは子ウサギだしどうかと思うんだ
あと初外出でついでにグルーミングなんて時間かかること特に理由なければしないんじゃないかな
健診するとして、万一異常あっても病院以外は医療行為出来ないしね

>>277
木材の匂いがかなり強いけど、マペットリターっていうのがよく吸収してコスパよくて個人的おすすめ
0280名も無き飼い主さん (スプッッ Sd02-flYG [1.75.214.224])
垢版 |
2021/12/23(木) 18:42:44.72ID:tVtWCqcBd
>> 279
私もうさぎに詳しくない病院を一切信用してないからかも。詳しいところは勿論良いんだけど、犬猫メインのところだと誤診も脊髄損傷とかの事故も多すぎるし、抱き方?持ち方?すら危ういところあるし。グルーミングは換毛期以外は皮膚のチェックついでくらいにしかしないと思うよ。でも皮膚を隅々までみるのにはグルーミングしながらが良いとは思う。臭線や耳の掃除もチェックして汚れてなければやらないし。

>>277
猫砂1番のひのきもオススメだよ。安いし!めっちゃ軽い!でもヒノキアと比べると吸い込んだときベチャってしやすい
0283名も無き飼い主さん (スプッッ Sd02-flYG [1.75.238.69])
垢版 |
2021/12/23(木) 20:06:40.45ID:zJ/Rywvld
>>281
もちろん調べるよ。診れるといって、ろくに抱くことすら出来ない病院は本当に多い。ただ診れるんじゃなくて、ちゃんと診れるところ探したら近場にあるなんて相当ラッキーだし、ただ診れる程度のところに連れてくなら専門店のほうがマシだよって話
0285名も無き飼い主さん (スプッッ Sd02-flYG [1.75.238.69])
垢版 |
2021/12/23(木) 20:10:01.90ID:zJ/Rywvld
で、そういう、たいして詳しくもないくせに診れますよって言った病院でのウサギの脊髄損傷って驚くほど多いよ。ちょっと下見がてら、とか、緊急ではないし何でも無さそうだけど、ちょっと歯を診てほしいだけだから近場で…って行った病院で固定させる抱き方が下手で脊髄損傷してる
0286名も無き飼い主さん (ワッチョイ ee6c-xCeR [153.252.208.5])
垢版 |
2021/12/23(木) 20:26:49.05ID:V+b4+ML30
>>285
多いという何かデータはある?
脊髄損傷を何度も起こしてるような病院なら口コミで出てくると思うけどな
1時間範囲内にすら信頼できる病院が見つかっていないならばそれはいざというときのために探しておくべきだと思う
避妊去勢、うっ滞、不正咬合などのときに病院以外は行く意味ないもの
とはいえ今回は爪切りだから病院よりショップがかなり近いのならばショップでいいだろうと思うけど
車内以外(車内も換気してるだろうが)は寒いこの時期子ウサギに長時間移動させるのは疲れると思うな
0288名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-0FXr [126.254.232.231])
垢版 |
2021/12/23(木) 21:31:48.95ID:r+8ZZPc0r
>>287
284じゃないけどうさぎの変化は些細で進行が早いから1ヶ月〜2ヶ月に1度くらい病院に来て欲しい、だから爪切りくらいの頻度が良い、て動物病院の先生が言ってたよ。
うさぎはレントゲンとかでも恐怖でショック死する事もあるからそれを防止する為にどこまで許してくれる子なのか性格はどんな子なのか普段から見ておきたい、てさ。
0291名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ecc-7KVm [58.87.19.165])
垢版 |
2021/12/24(金) 01:37:57.73ID:0aCWnxfx0
自宅から近い所に病院やケアしてくれるお店あるってありがたいよね
地方なんでうさぎみれる病院市内にないしお迎えしたお店も隣県だわ
30分圏内に2、3件あればいいのに
ちょっと詳しく検査してもらうとなると車で2時間かかる病院行かないとだめだ
移動可哀想だけど、詳しくない病院でみてもらっても本当にその診断あってる?って疑ってしまいそうで
0292名も無き飼い主さん (ワッチョイ d30b-S7U0 [114.16.114.101])
垢版 |
2021/12/24(金) 07:53:07.88ID:fMgGpwnN0
ウサギさんの毛並み良すぎて犬猫には戻れねぇ
なんであんなにツヤツヤなん?
0294名も無き飼い主さん (スプッッ Sd5e-NDOW [1.75.237.38])
垢版 |
2021/12/24(金) 11:58:38.98ID:6RH+bo6ud
>>286
インスタにもTwitterにも、そういう子めちゃくちゃいるよ。病院で脊髄損傷にされたって子。

近くに信頼出来る病院は難しい場合もあるから、病院は1時間〜2時間の範囲で信頼出来るところで行ってて毎月の健康チェック兼ねたグルーミングや爪切りは専門店のが近いから専門店でしてる。
毎月の健康チェックは信頼出来る病院があるなら勿論病院がいいと思うし、どっちがいいとかじゃなくて近い方が良いと思うけど、病院は近くは難しい場合も多いかなって
0295名も無き飼い主さん (スプッッ Sd5e-NDOW [1.75.237.38])
垢版 |
2021/12/24(金) 12:02:10.43ID:6RH+bo6ud
病院の爪切りも2人がかりで1人が押さえてウサギの足がめちゃくちゃ震えてる動画の投稿とか多くない?ウサギ診れるって言っておいてウサギの扱い下手な病院が多いのも事実だよ
0296名も無き飼い主さん (アメ MM50-PhMF [218.225.237.196])
垢版 |
2021/12/24(金) 12:13:38.68ID:zYpOI/VgM
知らない人に押さえつけられたらそりゃ震えると思うよ
押さえ担当と切る担当分かれてるのは2人掛かりの方が安定するからそうしてるんだろうし別に変とか馴れてないとか思わないけど…
0298名も無き飼い主さん (スプッッ Sd5e-hsjG [1.75.238.23])
垢版 |
2021/12/24(金) 16:27:28.80ID:8nREQTN/d
自宅でも地面ほりほりできる何かがあるといいんだけどね…爪を自分で削れるから爪切りのストレスなくなるし

ところで今日はうさぎさんにクリスマスプレゼント何をあげたらいいだろうかな?
ちなみにうちは6歳ネザー(メス)
0299!id:ignore (アウアウウー Sa63-S+IN [106.180.25.162])
垢版 |
2021/12/24(金) 17:07:25.86ID:F/beF/Aqa
私は自宅から数キロ程度しか離れてないウサギ専門店で購入したので、そのお店で爪切りやグルーミングもしてもらってます。
お店の人も手慣れているので、自宅ではブーブー言って暴れるウサも大人しくグルーミングされてます。
0300名も無き飼い主さん (スププ Sd70-tSDj [49.98.75.102])
垢版 |
2021/12/24(金) 17:52:16.58ID:15gnBl/Td
うちのウサギ今月で11歳になるけど、結局懐いてるのかどうか分からんなぁ
11年間名前呼んでも反応しないし抱っこはおろか撫でるのも嫌、小さい頃から運動嫌いでテリトリーからは絶対出ない、たまにリビングに連れてきても一歩も動かない頑固な子
でもそういう誰にも媚びずマイペースな性格だから長生きしてるのもあるのか‥こんなツンツンしたウサギって珍しいですか?
0306名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef31-pJSf [220.158.33.198])
垢版 |
2021/12/24(金) 21:53:38.52ID:4M2YWfVE0
うちのうさぎは子犬みたいだなといつも思う
「おいでー」と言えば飛んでくるし、足に乗ってきた時に「ちょっと降りてー」と言えばぴょんと降りてくれるし、変なところにおしっこして怒られそう…って分かってるのか隠れるし
これで抱っこさせてくれれば完全にワンコだわ
0309名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:46:51.51
>>300
2歳近くまでそんな感じでした。
今は膝の上にピョンと乗っかってきたり、構って行動をするようになったけど
0311名も無き飼い主さん (スプッッ Sd5e-hsjG [1.75.212.174])
垢版 |
2021/12/25(土) 00:32:59.77ID:bpTaHwjYd
>>300
うちのお嬢様は6歳だけどぶっちゃけツンデレですね

普段はマイペースに好き放題するし部屋の隅で1人静かにのんびりしてたりたまにヒャッハー!して捻りジャンプして遊んでたりご飯あげる時は勢い余って私の指にまで噛み付くくらいのおてんば娘です

でも時々お鼻で私をツンツンしてきて構ってアピールしてきたりおでこを突き出してナデナデお願いしてきたりとデレはしっかりありますw
0313名も無き飼い主さん (ワントンキン MM82-FiC1 [219.165.65.114])
垢版 |
2021/12/25(土) 01:40:24.50ID:Z/lCm0G/M
うちのうさは声というか単語には反応しないなあ犬よりは猫っぽい
名前もご飯もおやつも反応なし
驚くのはちょっと横にどいてくれって時に絶ッッッ体どかないことだな
チモシーをフィーバーに入れた瞬間真ん前でポリポリ食べ出して、もっと追加したいからちょっと横に寄ってほしいとき
トントンしてもぐいーっと押しても隙間から無理に入れても動かざること山の如しで笑う
同様にフードを餌皿に追加したいから一瞬だけ顔あげてほしいときに限ってあげない
そして抱っこしようと手を胸の下に入れるのは嫌がるのに
寝そべった腹の下にあるウンチ取ろうとしたときは横腹めくってお腹の下に指突っ込んでゴソゴソしても起き上がらなかったぜ
0317名も無き飼い主さん (オッペケ Srbf-pps1 [126.156.215.24])
垢版 |
2021/12/25(土) 17:55:27.42ID:v9jfm8Bjr
>>316
エンセ?
0318名も無き飼い主さん (オッペケ Srbf-pps1 [126.156.215.24])
垢版 |
2021/12/25(土) 18:42:06.12ID:v9jfm8Bjr
エンセの後遺症で癲癇?みたいな急に跳ねてひっくり返るようになった。
極々たまにだから病院からは様子見、て言われたけど頭とか強打するんじゃないかとハラハラする。
壁面は上から椅子用の座布団吊り下げる気だけど床どうするか悩んでる。
あちこちおしっこするからクッション敷くと広範囲で濡れて冷えそうだしSUSUもホリホリして端っこに丸めてポイしちゃう
何か良い方法無いかな
0319名も無き飼い主さん (オッペケ Srbf-eKdQ [126.204.238.199])
垢版 |
2021/12/25(土) 19:12:47.14ID:awEKjWKir
ボールにカクカクのあと時折り本物の交尾みたいにひっくり返るんだけど
豪快すぎていつか骨折するんじゃないかとビクビクしてる
この前は空中でくるっと一回転しおった

撫でるのとボール以外に興味を示さないから
取り上げると唯一の娯楽が無くなってしまうので非常に悩む
0322名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-NDOW [49.98.161.244])
垢版 |
2021/12/25(土) 20:31:12.08ID:HhnFdWGJd
>>296
うさぎのしっぽ行ったことないでしょ?w
押さえつけたり一切しなくても正しく抱っこしてあげれば震えないし、めちゃくちゃ大人しくなるじゃん
0324名も無き飼い主さん (ワッチョイ bab2-2Et2 [219.105.86.204])
垢版 |
2021/12/25(土) 22:40:19.37ID:yoyin8fD0
今日地元の武蔵野市にある、うさぎのしっぽを見てきたが
10万円以上〜ほぼ完全なトゥルードワーフ
7万円台〜耳の長さと顔立ちからフォースが入っている
値段差での個体差が良く判って勉強になったかな
店のアイドルの子は、これで5年目とは思えない
サイズと形状をしていて衝撃的だったよ
0326名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-NDOW [49.98.161.244])
垢版 |
2021/12/26(日) 01:27:13.73ID:muk/xhVnd
>>324
5年目とは思えないってどういう事?ネザーって最低でも1歳〜1歳半くらいは過ぎてからのが可愛くない?
0327名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-NDOW [49.98.161.244])
垢版 |
2021/12/26(日) 01:31:05.05ID:muk/xhVnd
同じフォースっぽい耳長めで少しシュッとした顔の子でも、ホームセンターの子としっぽの子だと耳の厚みが全然違うよね。あれはなんなんだろ?
ホームセンターの子って血統書つきでも皆ペラペラの耳してない?
0329名も無き飼い主さん (ワッチョイ dc6c-TqAI [153.252.208.5])
垢版 |
2021/12/26(日) 12:11:39.92ID:YP+xxxQ20
生後差、手のかけ具合や餌の量による体格差、他の動物がいるかどうかなどストレスによる環境の違いじゃない
うちのは純血でもないホムセンうさぎだけど客観的に見ても顔もフォルムも最高にかわいい(親バカ)
耳がペラペラはよくわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況