X



トップページペット大好き
1002コメント253KB

【オオトカゲ】 モニター総合スレpart17【大蜥蜴】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/07(水) 13:56:17.77ID:KonitHug
いや、凶悪とかじゃなくて顔の話。サルバは大きくなっても比較的温厚だし
姿形はサルバとコモドドラゴンの赤ちゃんがいちばん可愛いと思う
ただ、たとえ犬並みになついたとしてもあのサイズじゃ飼えないってだけ
0650名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/07(水) 23:36:47.61ID:lwTGEEaq
小さいのが良いならドワーフ飼えば?
ドワーフならアダルトでも顔つきスラッとしてかわいい系のやつ多いし
俺はベビーもアダルトもコガネが一番かわいいと思ってるけど
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/08(木) 00:46:29.63ID:3zxEjI7u
もし仮に犬並になついてくれたら余裕で飼える
犬並はないにしても、空腹状態でも噛まない、不意に掴んだり目の前に手を出したりしても攻撃してこない
くらいのいわゆるベタ慣れになってくれたら犬猫よりラクなんじゃ?

犬みたく散歩は必要ないし、毎日糞尿餌の世話が必要でもないし
ケージに押し込めてもよほど狭くなきゃストレス感じるような生き物でもないし
見てられるときだけケージ開けて自由に出られるようにして。とかめっちゃラクじゃん
糞尿のしつけはできないけど糞は週に一回もしないし、しつけできないかわりに犬猫みたくイタズラで部屋荒らすこともないから
0652名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/08(木) 01:15:53.23ID:3zxEjI7u
途中送信しちゃった
意図的なイタズラはないから、それこそ放すときは触られたらまずいもんを軽く遠ざけとけばあとは長時間目を離さなけりゃ大丈夫なわけで

逆にそういう状態じゃないと犬猫の比じゃない手間のかかる生き物になる
0654名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:37:26.27ID:3XKetwS3
アフロクってサバンナ同様夏眠する貯め込み型らしいけどあんま突然死の話し聞かないよね
海外のでもクッソでかくなってる画像見たことあるし大型種だから成長に使われる分肥満死しにくいんだろうか?
0655名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:53:05.20ID:J8Vx/51V
アフロクはサバンナと違って高額だから大切にされるんじゃない?近縁種なのに肥満とかあんまり聞かないから気になるところではあるけど
0656名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/12(月) 04:42:49.65ID:YuKGM0B1
そもそも日本での飼育頭数が少ないから情報が少ないのと
金額的に栄養だ肥満だ夏眠だという知識もなく飼うような層はほぼいないのでは

サバンナは金額と性格で猫かわいがりする輩が沢山飼ってるイメージ
「うちの○○ちゃんは食いしん坊だから毎日マウスあげてます」
みたいなやつ
0658名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/12(月) 12:47:28.36ID:DDqtXFTZ
アニマルタイガの紹介してたモニターが多いショップって行ったことある人いる?
0659名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/12(月) 13:15:59.32ID:P4EVZ8QU
外来規制は難しいが、危険規制なら大きさで規制すべきだと思う。もちろん残念だがサルバも
トカゲだと平均して3キロ超えてくるようなのは馴れなかったときまず扱えないし

もしくはもっと簡単に、危険動物販売課税とかじゃダメなんかね?売った店側が50万とか払わないといけないの
強制的に売価を吊り上げるようにすれば、知識や技術、覚悟のない人の飼育を減らせるんじゃないかなって

もちろん金持ちが勢いで買ったりとか、店側が帳簿上別の種を販売したことにして脱税?とか穴はめっちゃあるけど
0661名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:57:03.85ID:oDblfh5U
どっかの県だとピットブルとかドーベルマンとかヤベー犬種は規制対象じゃなかったっけ?

まあ、人を襲う可能性がどんくらいか?とか言い出すと
飼育頭数がケタ二つか三つ違うだろうから犬がなんぼ咬傷事件おこしたところで=爬虫類より人を噛む可能性が高い!なんてならんのはわかるけどさ
単純にマジで襲われたときの危険度で言ったらチワワレベルですら大抵のモニターより危険だってのに全くそういう扱いされてるの本当納得いかないわ
0662名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:57:05.90ID:CrLpy6+A
爬虫類飼育者じゃない大半の一般人にとっては犬猫は可愛いペットでモニターは気持ち悪い怪物なんだから仕方ないね
飼ってみれば案外大人しくて可愛い奴らなんだけど一生周りに理解はされないだろうな
0663名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/16(金) 05:34:31.71ID:B4BA0qX7
>>662
それはいいのよ。正直愛好者である俺としても犬猫より大人しいなんて思わないし、キモイもんはキモイ
ただ、批判の論調が「危険だから」ってのが納得いかんのよ

手を出さなきゃ噛んでくることなんてまずありえないのに
「知らない人や子供が手を出したら危険!」
その通りだけど、それ犬も一緒だろ。むしろ道ばたに犬がいて触ろうとする人と、道ばたにオオトカゲがいて触ろうとする人、どっちが多いんだって話
そしていざ本気で攻撃されたとき危険なのはどっちだって言えば確実に犬の方が危険

だから本当のところ危険だから批判されてるんじゃなくて、キモイから批判されてるだけ
なのに世間では「危険だから」って、さも論理的で正当な批判かのように扱われてる
それが気にくわないのよ
「犬は本質的にはめちゃ危険だけどかわいいから問題ありません」
「オオトカゲは犬に比べたらさして危険はないけどキモイから問題です」
って正確に認識しろよって。自分が本質でなく見た目と印象で判断する差別人間だって自覚した上で批判しろっておもうんだ
0664名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/16(金) 07:09:35.35ID:qLSE8bm/
タイみたいに野生のオオトカゲがそこらに居るとかならまだしも日本でそんな扱い受ける日なんて一生来ないから諦めろ オオトカゲが身近な存在になんか絶対ならないから
0665名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:52:26.10ID:qETQmXkZ
マスコミが長年作っているイメージは
人間の敵としての爬虫類だからな
猛毒と凶暴と人喰い
哺乳類鳥類魚類昆虫類植物菌類他生物にも
当てはまるのだけれども
0666名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/16(金) 23:38:05.73ID:Jv2APsXJ
一時期コモドオオトカゲをやたら危険生物として扱ってたってのも一般のイメージに影響してそう
0668名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/17(土) 08:11:03.48ID:s3uTcosk
一番の危険生物はヒト
0670名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:57:39.72ID:uJrxUMXF
コモド海泳いで渡れるんだっけ?
0673名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/18(日) 02:03:00.27ID:m2K6LerC
白輪が役人に*掴ませてゲットしたって言ってなかったっけ?
0674名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/27(火) 14:28:35.28ID:rL5Zb0Rs
https://www.youtube.com/watch?v=rhpSJRJB_L4
アクアマリンふくしまの動画だけどマングローブモニターを国内初の海水で展示してるらしい
やはりマングローブには塩水排出する器官があるってのは本当なのだなぁ
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:40:01.75ID:7MWdoq1P
外部よりも内部の製作途中写せよ
外部なんかどうでも良いだろ、バカなのか
0676名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:06:45.31ID:7643AECI
コモドも海に入ってるドキュメンタリー見たことあるな
体温が40度超えると死ぬらしく海に入って冷やすんだとか
0679名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/30(金) 08:59:19.85ID:V5Xjy7Sk
れぷchのもろこしちゃん冷凍マウスの解凍不全で死んでたのかよ・・・
0680名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/30(金) 08:59:48.34ID:V5Xjy7Sk
通りで動画になんねーと思ったわ
0681名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/31(土) 08:57:06.42ID:rHZZuCc9
損失額○○○万!?2022年に犯した自分の爬虫類生活を懺悔してみた!!
https://www.youtube.com/watch?v=ps7n8oLmnPI

やらかし度合いがスゲーナ
あのデカい雌ハナブト新しいのに換えた理由は尻尾壊死したからだったのかよ・・・
0682名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:26:44.96ID:EA2gBG/D
管理出来てなくてワロタ。殺してはお迎えしてるんだな。まぁ金使ってくれるなら売る側としてはいい客なんやろ
0683名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/31(土) 16:50:55.46ID:16x3MgBB
そもそもなんでコンテナハウスなんかにしたんだ?金あるなら設備に金使えよって話だわ
0684名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/31(土) 17:16:01.78ID:04QU2wYB
コレクションだからでしょ
0685名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/02(月) 18:45:08.48ID:x99gRPO6
元のハナブトは施設に預けたってiZooかな、尾が短くなって見栄えが悪いから?新しいハナブトと交換したのかよ、そもそも飼育環境が適していないせいで怪我させてしまったというのに胸糞悪い話だよ。
0686名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/02(月) 20:52:20.73ID:JuSwCOzh
やらかして見栄え悪くなったら引き取ってもらいましたとかクズ過ぎる。
新しい生体買い漁る前に責任持って最後まで飼えよと思う。
というか完全に愛玩目的なのに役所は何で新規許可出してるのやら…
0687名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:22:52.93ID:9iyngEY6
新規許可ではないよ
許可もってたから新しい個体を入れたってだけ
0688名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/04(水) 21:33:10.67ID:wmArGGIo
前に放し飼いと書き込んで失笑されたけど、飼い猫みたいな感じで複数の部屋に自由に出入りさせてるから合計で100㎡(50坪)くらいなだけで、別に広い家ってわけでもないんだよ
逆光になっちゃったけど木の上で日光浴してる時はこんな感じ
https://imgur.com/gallery/v2aVCmX?s=sms
0690名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/04(水) 22:18:55.05ID:86SvbtLk
どこの動物園?
0692名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/05(木) 22:16:55.48ID:eOSHLGrp
アップじゃ広さがわかないよ
0693名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/06(金) 11:16:56.30ID:k8oBm0uI
50畳となると91平米か
広めの一軒家とかならまあ、あるっちゃあるけど
廊下も便所も風呂も全部含めてそんなもんだろ
それで50畳放し飼い!ってのは誇大広告と言われても仕方ないのでは

そしてそれすらもアップでよくわからんという
0694名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/06(金) 19:14:59.69ID:3nHQmTBu
モニター放し飼い状態でトイレから逃げられて隣のビルの屋上から出現したとかいう話が昔あったな
0695名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/06(金) 22:43:38.69ID:dlbL6X01
建坪91平米って狭いだろ
0696名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/07(土) 15:21:15.56ID:lnok8yT6
自宅は都内で130uくらいだよ。
インスタとかで時々室内の写真や爬虫類の投稿してるけど、天井までの木が多くて特徴があるので見た事ある人もいるかもね

写真や短いコメントで伝えきれない部分も多いので、こういう飼育環境の人もいるよってだけな話
0700名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/09(月) 10:17:28.51ID:KjyP+NJP
鉢植えの観葉植物じゃないの?
ツリーモニターじゃ放し飼いといっても大した移動はできないでしょ
0702名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/12(木) 19:20:10.35ID:iZBoRFCm
Repfanにハナブトやらレースやらいろいろ飼っている人出てるな
0704名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/14(土) 13:46:34.01ID:Hc4m22+8
カミンギーブリーダーが飼ってるナイルが今年11歳か
長期飼育のナイルってあまり聞かないから11年は珍しいのかな?
0706名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:47:12.33ID:+QEPnWb+
>>705
別に管理できるなら飼えばいいじゃん
0709名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:32:43.51ID:rNYKqqMw
ナイルとハンドリングとかいうやつ?
実際はがっぷりよつのレスリングな
0710名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:11:44.95ID:5RGCuWE8
確かあれって出す予定のなかったナイルが出てきちゃったって言うやつだよね
0711名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:17:49.75ID:0M4iUZyU
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0712名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/31(火) 13:22:23.37ID:WyS2fzBx
グールドモニター飼ってる人いたら聞きたいのだけどどんな感じ?
0713名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/31(火) 16:56:26.94ID:OC1lkIUc
>>712
うちのはまだ60cmぐらいやけど荒いというかビビりやな
噛んではこない
0714名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/01(水) 02:10:08.47ID:3gTWGaW0
ありがとう、いいなぁ
暖かくなってきたら遠出して買いに行こうかな・・・
0715名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/01(水) 14:46:07.12ID:8xWIrTDx
>>712
かわいい
0716名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/01(水) 16:54:48.34ID:eybYs069
見た目100点、グールド立ち、最大サイズもデカすぎない、これだけの理由で去年買ったけど最高のトカゲやな
0717名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/01(水) 16:56:38.19ID:eybYs069
あとウチのグールドは水容器に排泄してくれてほんま助かる
0718名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:08:28.08ID:YDbx0fk4
あんま人気ないなこのスレ
0720名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/04(土) 10:16:27.91ID:ZjCRZfRd
イエローヘッドモニターはアダルトサイズになっても90×60×60ケージで飼えるって聞いたけど実際はどんな感じ?
狭い?
0721名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/04(土) 10:25:53.00ID:5vzb3vxT
オスを10年以上飼ってるブロガーが1200✕450で長年飼ってたっぽいけどかなりきつそうだったよ
途中から1200✕600に変えてたけどそれでも画像を見てる分には狭いと感じたわ
まあ1200✕600なら10年「生かす」ことはできるって感じだな
0722名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/05(日) 01:15:34.16ID:28rRT2D4
>>720
店で見たことくらいしかないけど、ほかのモニターとかから想像するに大型トカゲって時点で不活発だし、体も柔らかいがそれでギリギリじゃないかね
頭胴長で50センチいくかいかないかだろ?体の固さ考えたら大柄なフトアゴみたいなもんだろうし
印象だけで言ったら>>721の言うとおり120でもほぼケージ横幅=体長だから狭く見えるだろうけど幾分か余裕あると思うよ
0723名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/05(日) 01:24:38.73ID:MPsNuzBm
全身浸かれる水入れにするか飲み水だけの水入れにするかでも大分変わると思うが
高さ生かすにしても600じゃたかがしれてるし
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/05(日) 01:52:10.39ID:vMV1nxJ7
オオトカゲはとにかく外に出たくてガリガリ繰り返したり隙間とかに顔突っ込んだりしまくるくらいには動くかな
ケーブルが入る穴なんかもガリガリするからケーブル切れそうで困る
0726名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/09(木) 13:16:06.66ID:inRK/YhM
爬虫類飼養管理ワーキンググループってのが今日開催されるんだな
脱走の多いオオトカゲもなんか議題に出るんだろうか
0728名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/10(金) 17:52:28.60ID:RqpvjbY7
拒食サルバを復活させた方いますか?
全長50cm程のサルバのヤングが拒食してるのですが、生き餌冷凍餌人工餌魚とあらゆるものを試しても食べてくれません
ベビーからずっと拒食で強制続けてて、大きくなってきたから1週間餌抜いて自発的に食べるか試せと獣医から言われたのですが、心が折れそう…
0730名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/10(金) 23:03:34.55ID:cuACA2wC
>>728 一先ず、獣医の指示どおりやりましょう。
0731名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/20(月) 00:57:43.02ID:O92jreoS
念のためだけど
サルバって、サルバトール?
それともサルバドーリー?
一応ね一応
0733名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:31:02.39ID:I82S/eYS
この人だけじゃねw
ずっと前から時々同じようなこと言ってるよね
0735名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/22(水) 07:41:29.76ID:GmHmBZZb
そういや居た気がするな・・・
こういうのを空気読めないっていうんだろうな
0737名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/23(木) 22:58:15.71ID:huM1/3rw
ハナブトをサルバとか言わなくなる
0738名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:06:47.47ID:aXWhexs5
もうハナブトは飼えないからな
現状何匹が国内に残ってるんだろう?
0740名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:11:08.81ID:I2EKq2sQ
泣く
0741名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:00:22.04ID:gr/TFbGZ
エアコン使えない部屋とかでオイルヒーターで温度管理してる人いる?
0743名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/01(水) 08:53:26.75ID:3eYv6uVs
床暖房あると気持ちいいよ
0744名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:22:55.41ID:63Muv73K
オイルヒーターじゃないけどアニマルタイガは初期の頃、サルバのケージをビニールで囲って園芸用パネルヒーター合計450Wで30度維持してたようだぞ
0746名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/03(金) 09:00:45.91ID:aSnK7am4
テン君ランド始動だってさ
お前らジャブジャブ買ってやれよw
0747名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:44:45.90ID:zqS5LXgL
始動したいなってだけで全然始まってないw
0748名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:39:41.92ID:h8I/7eBO
これからヒヨコとウズラはタイガの所で買おうかな!皆も買おうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています