X



トップページペット大好き
1002コメント253KB

【オオトカゲ】 モニター総合スレpart17【大蜥蜴】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:22:18.39ID:zBmdnWWS
この人はベビーからだな
最近左目がおかしくなったりもしてたようだよ
0060名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:21:11.68ID:giUfCBR0
おミズの飼い主には脱帽だな
俺はサルバ8年でだめだったからな
0061名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:55:55.21ID:u5c/qhlc
うちは6年で死なせてしまったけど
それでもショップとかの店員と話すとよくやった方って言われたわ
0064名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:10:05.95ID:9GeK1CEq
コモドドラゴンが50年と言うことを考慮すると短いんだな
でもメタボじゃないのあれ?
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/22(水) 06:21:44.22ID:QgaCsiK1
てかやっぱ大事にしすぎたらダメなんかも。ある程度適当にほっとくのがいいんじゃない?ちなみに家のタイサルバ適当に餌やって温度も高くもなく低くもなく24から25度ぐらいでもう5年目全然元気。
0066名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:44:32.85ID:gGbdBHL5
5年って.........

12〜13年でどーこーの話してるのに5年で平気とか言われてもね......
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/22(水) 09:05:26.82ID:kIrCrN4r
スレ読んでなさそう
0068名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:28:09.20ID:GL15yifB
基本年数もだけど飼育の仕方じゃないん?毎日水変えとかスキンシップとるとか温度も関係あるけどれくらいかまいすぎてるかじゃないんかな?やっぱこいつらは基本ほたって欲しい動物だから適度に距離おいたほうがいいかも。
0069名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:38:50.09ID:BWakeDpa
犬猫など一般的ペットと比較すると圧倒的に飼育数も少なく歴史も浅いから、寿命に関してはまだよく解明されてないんじゃないの?
0070名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:46:18.41ID:LDE+MGAT
高田さんのところにいたサムソンは何年飼ってたんだっけ?
2m級のミズだけど、あれはでかかった
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:54:44.32ID:e0uAhHfD
餌くい抜群のサルバは成長も早いな
半年でもうヒヨコもペロリですわ
0075名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:42:11.42ID:YekUQlew
5ちゃんで突っ込まれてた熊肉はあんま関係なさそーって感じやな
0076名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/28(火) 13:44:32.20ID:3HYuX+48
関係ないかどうか本当のところはわからないと思う
基本加熱せずに与えるものだしいろんなものを食べさせてあげたい気持ちはあるけど、あまりよくわかってない肉類や内臓とか食べさせるのはちょっと怖いなぁ
0078名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/29(水) 09:44:43.22ID:LPLo+4yJ
一方タイガのテン君14はあんな状態でもまだ生きてるし大型種のサルバと中型種(ギネスサイズとはいえ)マングローブではやはり根本的に寿命も違うのかな
0079名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/29(水) 15:19:30.83ID:yN+Wqabh
落ちてる腐った物も平気で食べるような生物に熊食わせたから死んだとかアホかと思うのは俺だけなのか?
0080名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/29(水) 16:22:28.30ID:H0ZJEgCi
腐った肉と寄生虫に汚染された肉は違うし、腐ったものを食べても長く生き永らえたというワイルド個体の正確なデータやソースがないからなんとも
アホかと思うなら自分は食わせりゃいいんじゃね
0081名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/30(木) 01:02:57.61ID:Otc7ttxY
寄生虫に汚染された肉食べさせたって話どこから出てきた
0082名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/30(木) 05:09:39.21ID:csruY7ZT
そして野生とCBでは免疫力が違うんじゃないかって話しに戻ってしまうわけで。
0083名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/30(木) 13:37:56.01ID:DpBkKniG
冷凍したなら寄生虫は問題ないけど、細菌とウイルスは健在

それよりデブり過ぎじゃないの?
開ければ脂肪だらけじゃないか?
0084名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/01(土) 10:37:20.95ID:fzo+o5XS
お前らも内臓脂肪には注意しろよ
0085名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:28:14.63ID:Msauix3v
脂肪の増え過ぎは生きるための蓄積じゃなく生をそぎ取る負債だって
ビバガで骨格標本屋が書いてたよ
ペットの死んだモニターは脂肪だらけだって
0086名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:43:44.59ID:+qP2iAaj
餌は2か月に一回ぐらいしかやらなくなった。ヤングクラスからそうしてる。やっぱ急激に大きくするのも結構問題かもね。成長期に餌を沢山やれとは言ってもバランスが難しい。モニターはボアパイソンとちがうしね。
0088名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:17:00.86ID:4VlgRsuN
1ヶ月は聞いたことあるけど2ヶ月開けるってのは凄いな
アダルトになったら2週間予定だったけどそのくらいにした方がいいんかね
0089名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:17:58.15ID:BXcz3IPF
スマトラ産サルバたぶん生後1年ちょっとの1m15cm1500g
3日から4日に食べるだけはやり過ぎ?
0090名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/06(木) 01:36:45.60ID:cNzs+KdY
正月三が日ぐらいは胃を休ませてやりなよ
4日に仕事始めで良いよ
もう今日は6日だ
0091名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/06(木) 05:03:37.31ID:AjPvP9d3
>>89
たべるしこはあんましよくないと思うよ。それはほんとのベビーの時だけで後は8分目が丁度いい。常に腹パンパンはBADだね。尻尾が丸まるしてれば餌抜いても全然いいよ。
0092名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/06(木) 07:00:57.73ID:kEuwfJKT
お腹いっぱいをたまにより、物足りないくらいの少量で月に何度か分けた方が胃腸に負担がかかりずらいと聞いた
海外サイトでも書かれてる事が色々だし、絶対的な正解がないから、その個体の適量を試行錯誤して探ってくしかないかもね
0099名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/08(土) 08:47:48.11ID:VFOnhfEv
ke○ny茨城の3m近いミズオは一度に3sくらい鶏肉食ってるらしいけど結構ガンガン喰わせてるよな
0103名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/10(月) 08:34:42.41ID:I1BPH2rc
恐らく3桁万円が3年で死亡か・・・
0107名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:35:08.64ID:91mdHyjl
その人は輸入邪魔されてるんだっけか
東山が大丈夫ってことはその人への個人的な邪魔な感じなのかね?
0108名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:53:20.75ID:zkDuOLmV
密輸入で有名だからじゃない?
オーストラリアとかは出禁って聞いたけど
0109名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:37:50.43ID:yayPIB1o
しかしデブなレースだな
まだ小さいし

知事が調印するのと私立の小さな爬虫類園の園長じゃ、比較してもね
あれだけいるコモドドラゴンぐらいもっと出せば良いのに
上野のは死んだんだっけ?
アメリカのワシントンだかの動物園にもいたような...
0110名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:58:36.92ID:TLNthHm6
タイガの動画久々に見たけどあんなに馴れてなかったアザンベビーがすっかり馴れてるのな
取り出してから餌やりっての自体が敷居高いんだけどやっぱそういうのしっかりやってかなきゃ馴れにくいんだろかな・・・
0111時事問題解決☆意識向上コピペ
垢版 |
2022/01/22(土) 11:18:05.55ID:vZR48hE7
☆アセンション(悟り開花)する方法☆

困った時、悩んだ時、いつもキリストさん、ブッダさんになり切って考えてみて!

スピリチュアルや、悪い男性らしさ、女性らしさへの執着心も捨ててOK!(執着や煩悩を捨てるのだ)

スピリチュアルは、捨てても霊聴は残ります☆

私はこれで、アセンション(次元上昇=進化成長)できました\( 'ω')/



我欲は捨ててね☆

自意識過剰も捨ててね☆

デヴィルのような心も捨ててね☆


裏表を捨てましょう!
(誰とでも本音で話せるようになってね)

性欲・物欲も捨ててOKです☆
(動物から、理性的な生き物へ進化して下さい)


☆アセンション達成者が、地球を改革するのが、地球の大規模アセンションです☆
0115名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:49:46.15ID:2jrJGzfu
その価格で買えるところ教えてほしいわ
0117名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:12:17.52ID:rJ5138o9
え、いまそんな高いん?3,4ぐらいで見た気がしたんだけど違ったらごめん
てか八万ならリッジテール買うな俺は
0118名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:11:11.18ID:JrGPMBFn
ちなみにリッジテールも八万じゃ厳しいかも
安いところ探せばあるかもしれないけど大体十万近くする
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:04:20.18ID:gInQr2cE
シミリスとかインドネシアのはドワーフの中でも飼い難いって書いてあるけど
そうなん?
0120名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:16:46.00ID:N6HgCH51
あれぶりくらでリッジテール六くらいで見た気がする
まあ爬虫類全体価格が鰻登りだからなあ
レプショーでグリーンパイソンのベビーが六万でなぜ売れない、、みたいにツイートしてた店あったけど昔からこの趣味してた人的には高いよなあ、、、
0121名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:17:49.90ID:N6HgCH51
>>119
サンプル自体少なそう
昔はよく入ったけど最近は見ないなあ
てかモニター自体長期例があんまりない気が、、、
0122名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/25(火) 04:02:48.04ID:xU5n3/r8
>>120
ぶりくらとんぶりは生体安いところはめっちゃ安いからなぁ
グリンパイも昔に比べたら倍近く値上がりしてるしね
0123名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/25(火) 05:13:34.92ID:F7OoatcW
リッジはBOで関西のショップが8万強で2匹、同時期で安いところはベビーが6万台だったと思うよ
0124名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:09:01.13ID:tassO/b/
倍っていうか3倍近い気がする
グリパイベビーなんて二万もしなかった気が、、、
10年くらい前は
ブラックツリー一万
エメラルド15000
コバルト三万、デュメル、グルード、マングローブはベビーは15000ぐらいだったのを覚えてる
逆にカミンギーはちょっと安くなってる
0125名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:14:32.70ID:8XE7VAdE
カミンギーは国産CBの人が安く売るから高くしても売れないしってのもあるのかな?
ただ最近卵取れなくなってきたから次のハッチからその人は値上げするらしいけど
0126名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:19:56.02ID:TI4Tnw+S
ツイ見ると長州って人がサルファ繁殖成功させてるな
少し前には別の人がサルファ×カミンギーも成功させてたし国産CB増えてきたな
0127名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:28:54.22ID:tassO/b/
まあ需要も大トカゲ自体そんなたくさんないしいれば買わない、いなくなると欲しくなるみたいなところもあるし難しいよね値段は。ただ去年のヨロイトカゲたちの値段には驚いたよ、、、
0128名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:34:32.32ID:pdGDOkv/
サルファってどこの地域個体群?
調べても出て来ないんだけど....
0129名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:34:16.80ID:Zj69fkMj
サルバの亜種で劣勢遺伝といわれている地域個体変種って説明されてる記事があるよ
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:15:57.84ID:U3Zdfrdt
だから、どこの地域の個体なのかなって話なんだけど....
0131名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/27(木) 14:39:28.41ID:yAw4elAP
だから。

詳しいことはまだわかっていませんって説明されてるじゃん。
そんなに地域に執着するなら、他力本願ばっかじゃなく英語やインドネシア語でも多少はグクれよ。
0133名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:50:59.74ID:SeGQHDo6
サルファって生物学的なやつじゃなくて交配選別でできた個体にショップがつけた名前じゃないの?
0134名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:57:01.50ID:YXBDXeU1
サルファはいったのもう15年くらい前だと思うけどそのころ交配選別が行われてたとは思わないな。サルバの選別交配の個体が出回り始めたのなんてここ二、三年の話じゃない?
0135名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:58:38.73ID:YXBDXeU1
とにかくでかいサルファがたしかとこチャンプル?にはいったんだよな。そのあと何匹か入ってメスが単為生殖したのは覚えてる。孵化したやつは全部オス。
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:35:09.29ID:AZ7t99Wm
昔ディジーに2匹いたペレンティーって誰か買ったの?
0142名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:20:11.21ID:Q9ABbMNq
サバモニが肥満で死ぬってかなり有名なのにYouTubeのサバモニ動画は鳥やネズミを食わせる動画ばかりだな
0143名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/30(日) 09:27:03.33ID:t8x4mHuK
>>140
500万とかで売ってたよね?
サイテス関係ないから国内に入っちゃえば堂々と取引出来るのか
0146名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:36:21.79ID:2f5kdPgq
たけー
0147名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:51:54.05ID:Q9ABbMNq
>>145
狭いわ
0148名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/31(月) 11:22:23.65ID:PmMCgKy0
相当重いって以前言ってたよな
0151名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/31(月) 16:24:19.41ID:YXLhrJPh
サルバは現地で野生の見るので十分や…
数万円で旅行に行ける地域にウジャウジャおるし
デカすぎて手に負えない…
0153名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:03:28.08ID:w3Tel5QS
なんかこいつめっちゃ悲しい顔してんな
まぁ変な名前付けられたら悲しくもなるか
0155名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/01(火) 09:53:08.24ID:Kfz99zMc
トコのサルファって単為生殖するんよな。
たしかオスで産まれて、性転換してメスになり産むって説明聞いた。
0156名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:14:29.26ID:C/2dnBON
性転換ははじめてきいたな
メスの単為生殖だと思ってた
性別間違えてたとかではなくて?
0157名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:20:41.46ID:4zFaIwWy
レオパでも性転換するらしいから、無くはないだろうけど
ヘミペニス持ったやつが産卵するかね
0159名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:36:44.67ID:sVa7JY0O
たしか今賑わしてるサルファは、トコチャン→ペポニのヤツ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況