X



トップページペット大好き
1002コメント285KB

すてきオカメインコpart60(●・e・●)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:49:32.47ID:yPLW1ajb
最高のコンパニオンバード、皆さんのオカメインコ達について
雑談、相談、質問、自慢したりするスレです。
オカメインコさんの話題であれば名無しで何でもOKですよ。

スレのルール
コテ禁止。次スレは、>>970が立てること。
sage進行推奨 ( メール欄に半角で 「sage」 と入力 )
ここは無印スレです、ワッチョイ好きはワッチョイスレへどうぞ。

※前スレ
すてきオカメインコpart59(●・e・●)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1629535287/

※ワッチョイスレ
すてきオカメインコpart37(●・e・●) [無断転載禁止]c2ch.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pet/1477064893/
0510名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/09(木) 07:59:51.46ID:Lu1PokG/
>>509
徹底的に保温する以外にない
はよ病院に行くしかないね
飲むならスポーツドリンクを薄めて飲ませるといい
0511名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/09(木) 08:15:34.62ID:IUt2d2hQ
>>510
ありがとうございます
スポーツドリンク買ってきます。病院開き次第行ってきます
0512名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/09(木) 10:39:26.08ID:F3zDc2JC
年配者なら無条件で敬われるという文化は廃れつつあるんだから
注意する方も自分が年上だからと、
他人にいきなり上から目線は危険だから止めた方が良い
お願いするなら丁寧に
0514名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/09(木) 13:15:56.37ID:zDGpNUCV
>>509ですが、卵詰まりだったようで産んだらすぐに元気になりました
一晩でものすごく体調が悪くなってしまうのでびっくりしますね…
0517名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/09(木) 13:29:23.16ID:dUFtzV0v
>>514
よかったよかったー
うちも♀いるから他人事ではないわ。参考になりました。
やっぱ何かあったら保温、大事みたいですね。
0518名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/09(木) 13:51:29.02ID:wAbFvD7y
>>514
よかったね!
体重卵分以上に落ちてたら何日かは高栄養ごはんでもいいかも
0519名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/09(木) 15:28:04.37ID:F3zDc2JC
>>515
ノーマスク男の暴行事件のスレに書き込んだつもりでした


オカメ様は無条件で敬ってOKです
0521493
垢版 |
2021/12/09(木) 17:25:00.46ID:4YlRCydR
昨日は取り乱しててすみません
オカメは小康状態を保っています
診てもらってる獣医さんは鳥専門、小さいとこなのですぐにもっと設備のある病院を紹介してくれる
でも今回は触診すると血を吹いてしまうのと、移動に耐えられないだろうからどうすることもできなかった
痛いのか鳥の寝る時の姿勢ができずケージの隅っこにじっとしてる、呼び鳴きはしなくなった
自分を見ると寄ってきてナデナデしてーにはなるので抱っこしてる
月曜までは休めるようになったのでそばにいます、彼女の限られた時間を大事にします
労ってくれた皆さん、ありがとうございました
0522sage
垢版 |
2021/12/09(木) 17:47:23.89ID:xUlieVtB
>>521
いじらしくて泣けてくる…
大切な時間が過ごせすように
0524名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:27:28.76ID:wAbFvD7y
>>521
時間確保できてよかったね
あったかい場所で大事に残りの時間過ごしてほしい
0528名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:47:17.52ID:guZfR0qI
しかし心臓で吐血ってどういうことかね?
人間ならまず消化管か肺を疑うんだが…
0529名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:51:09.15ID:brAK4/QC
どこかに強くぶつかったり、内臓を傷つけた時も
吐血することがあるみたい
あと考えられるのは腫瘍とかかなぁ
どうか保温で、奇跡が起きますように…
0530名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:16:37.61ID:ferAI5kl
いくら心配でもずっと仕事休むわけにもいかないしスマホから様子が見れるペット用カメラ置いておくといいかもしれないね
かなり状態が悪いみたいだから難しいかもしれないけど元気になってほしい
0532名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:48:28.44ID:0lIsvxck
心臓だったら一発アウトな気がする循環器科看護師
小鳥ちゃんだったら違うのかなあ…
セカンドオピニオンほしいところだけど、体力を考えると…
なんとか快方に向かいますように!!!!
0533名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/10(金) 09:42:58.77ID:/HY7ssub
オカメインコ5カ月♀を迎えてもうすぐ1ヶ月
かわいい
甘噛みするから噛まれても痛くないと聞いてたけど、痛い
指はだいぶ皮膚が分厚くなって耐えられるようになったけど、肩に止まったときに油断してると顔のほくろつままれて、激痛
手術してとるか
0536名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:13:01.22ID:p5e4gn6l
爪が突き刺さって痛痒かったけど最近は何ともない
爪が削られた訳でもないんだけど
人間登山のコツを掴んでくれたのかな?
耳のホクロをよく狙われてくすぐったい
0537名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:32:34.33ID:kfA4yGmT
人間側が痛いのに慣れて気にならなくなっただけの可能性も
0539名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:06:06.30ID:I12vhlkL
クチバシの先が大きく剥がれてかけて釣り針のカエシみたいになってて
このままクチバシの先がポロっと取れちゃったらどうしようとドキドキしたけど
気付いたら先の方だけしっとり綺麗なピンク色のクチバシになってたw
まだ根元の方の大半がカサカサ白いままだけど、いずれ全体綺麗になるのかな
https://i.imgur.com/9v6SibF.jpg
https://i.imgur.com/Tyo8aZz.jpg
0542名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/10(金) 16:45:05.76ID:N16qD69H
可愛いオカメツリー
0543名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/11(土) 06:52:45.28ID:la4y7lY/
散々既出だと思うが
撫でるたびに「そこじゃない!」と指導が入って「はい、やり直し!」と頭を下げて来るのが謎
でも絶対痛く噛まないという、よく分からん優しさが好き
コニュアはどこ触ってもアヘ顔ダブルピース状態なのになぁ
0544名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/11(土) 07:21:12.97ID:hB/l+bxw
>>539
こりゃまた大きく剥がれたね
うちのオカメも表面がひび割れ?みたいになってる
脱皮するのかなと思ってた(笑)
新陳代謝でそうなるのかも
0545名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/11(土) 07:22:33.92ID:hB/l+bxw
しっかりした体つきの可愛いオカメだね
撫で方はと胸の人間みたいに見えるかわよ
0546名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:22:22.58ID:bV/sTJq8
1月に1週間くらいエアコンが使えなくなるから保温電球で乗り切ろうと思うのだけど、保温電球を使用する時っておやすみカバーはどうしてますか?
保温電球+おやすみカバーをかけると中で温度が高くなりすぎるかな?と思うけど
どうなのだろう
0548名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/11(土) 09:50:55.46ID:VgRKHXpV
>>546
サーモスタット使いなよ
0553名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:51:23.33ID:VgRKHXpV
>>550
あーかわいいちっちゃいねえフワフワだねえ
0554名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:21:47.61ID:zaukRuFy
スドーの外掛けバードバス使ってる方います?
大きさ的にオカメにはきついかな?
0555名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/12(日) 02:52:31.36ID:LlOiyZ28
>>544
クチバシ、基本的には爪同様 伸び続けるもんなんだよね?
だから、それを研ぐためにギョリキョリしてると認識してるんだけども。
0556名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/12(日) 08:02:39.55ID:UQShnHKA
>>555
くちばしも伸びてるよ
硬い物を噛らせると短くなる
個体差もある
オカメじゃない鳥だけど定期的に折れる子も居るよ
0557名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:00:34.80ID:e71ecv5J
まだ生後半年の女の子ですが、飛ぶのは
・バランス崩したとき
・驚いたとき
のみで、だいたい前にまっすぐ飛び出し、偶然カーテンがあればそこにひっかかりますが、壁や戸棚だとぶつかって落ちてしまいます

驚かさないよう注意してますが一日一回くらいは飛んでしまってます

上達の様子が全くみられず、そのうち怪我しそうなのですが、なにかアドバイスありませんか?
0559名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:01:42.93ID:0Mu05ncJ
毎日投げて飛ばしてスパルタ式に鍛えよう
うちも飛ぶの下手だったけど放鳥の時に毎回飛ばせてたら、一歳になる頃には部屋を自由に飛び回ってたよ
0561名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:40:42.27ID:15d//Rrc
投げるわけにはいかないけど、1歳になるころに上達してくれれば上々

とにかくブレーキが利かないし、ターンもしないでひたすら直進して加速する感じ

昔セキセイインコ飼ってたけど、急加速、急ブレーキ、急旋回、自由自在だった

かごから出したとたん人には見向きもせず飛んでたので、ギャップに戸惑う
0562名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:48:53.42ID:rZ/iLpRE
セキセイは小回りもきくもんね
狭い部屋や廊下通ってリビング〜別部屋の鳥かごを自在に行き来してたなー

オカメは自分の力と体をコントロールしきれてないような感じ
0563名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:50:21.43ID:Jpb8RxkG
うちのお嬢様は着陸が苦手
いつもズベッと不時着なさるから心配でならない
飛び立つ時はその場でバサバサ羽ばたいてから急旋回してくるからこっちが驚く

セキセイは上手だねぇ
ブンブン飛び回るしスピードもちゃんと制御して着地する
0564名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/13(月) 22:20:49.96ID:aS+eVZ2R
>>561
分かる
バババッ、バババッ
て直線で飛んで方向転換もヒヤヒヤするくらいぎこちなくて、追突をいつも心配しちゃう
うちは部屋が狭いから、いつか体育館みたいな広いところで思い切り飛ばせてあげたいなー
オーストラリアでも上位に入る早さで飛ぶ鳥らしいね
0565名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:47:37.58ID:QzjEqGJk
前にアニマルプラネットだったと思うけどセキセイの群れ数百万羽いて猛禽類の隼に襲われてたけど
余裕で逃げてて1羽も捕まんなかった。小回りきくのと群れでいるから的を絞れない
オカメは臆病だけど野生ではそれぐらいがいいかもね
0567名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:40:38.55ID:LWRxF2S5
ちょうど昨日羽繕い中バランス崩して肩からボトッて落ちるどんくささ発揮してたわ
ミギャッて言った
0568名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:35:22.78ID:oXT7sU/v
今日16歳のオカメ、虹の橋を渡りました。もうすぐ誕生日でした。
呼吸が荒くなっていたのに、病院の予約もすぐに取れなかった。
二年前に亡くなった一番懐いていた母に会えるといいな。
0570名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:03:42.02ID:FlsUxFPK
天国は粟穂やヒマワリ(種化)が一面に生えてたりするのかな
0571名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:48:46.17ID:uTBQLMQf
オカメの好きなものだらけだよ、きっと
仲間もたくさんいるし、好きな誰かにもすぐ会いに行ける、どこにでも行ける
私たちのそばにもいつでも来れる
生きてるときはお留守番しないといけなかったけど、お出かけについていくことだってできる

私はそんな風に思ってる
0572名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:31:58.15ID:yD8fc7oB
皆さん、ありがとうございます。
ヒマワリが大好きで、最後呼吸が苦しくななって、餌も食べるのが大変なのに、何とかヒマワリだけがんばって食べたのが、最後の食事でした。
あちらでは、好きなだけ食べていると思います。
0573名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:50:03.59ID:bA8KUJvH
お坊さんがご飯とかお花を供えると天国では何倍も増えるって話をしてた
お花を供えると花畑になったかな、粟穂供えると粟畑になったかなって思うようになったよ
ご冥福をお祈りします
0574名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:03:34.56ID:xr+SS8tT
自分が死んだときに迎えに来てもらって背中に乗って旅立ちたい
0575名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:10:47.79ID:GFCguuv8
>>574
それ良い!
我が子と、お友達も連れてきてもらって、パトラッシュとネロみたいに天に上りたい
0576名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:08:43.75ID:SpVUc2M+
>>572
鳥さんは呼吸が乱れてきたら病院に行っても何もできないことが多いよ
うちも病院でそう言われて、せいぜいペット用在宅酸素機器レンタルして
酸素室に入れてあげるくらいだった、1ヶ月位は延命できたと思うけど結果は見えてた
最後に好きなもの食べられて飼い主さんに見守られて幸せだったと思うよ
0579名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/17(金) 05:27:48.74ID:Cfb3CHte
>>578
アラッ鳩ちゃん立派なしずくに…まつげもふさふさね
0581名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:39:02.32ID:ZjnRhB1Q
ジャンボセキセイがいるならジャンボオカメがいたって良い
0585名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:15:42.18ID:ZjnRhB1Q
鳥カフェでタイハクオウムが肩に乗ってきたことあるけど
「ドスン」って感触でちょっと怖かった
うんこも「ビシャっ」って感じ
そう考えるとオカメは絶妙なサイズなんだな
0589名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:24:09.46ID:vjyW0cFA
普通のオカメってYouTubeに出てくるオカメインコくらいには懐くの?
0592名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:51:27.62ID:vjyW0cFA
うそーん、わいの姿が見えなくなると飛んできて頭や肩に止まったり、餌をあげた後だと機嫌よく手を出すと手に乗ったりする
全然、目の前を通り過ぎる時の方が多い
カキカキは機嫌よく無いと嫌がる時もあるし(目を細めて撫でさせてくれる時と半々)、YouTubeの動画みたいに呼ぶだけで止まりに来たりしないなぁ
飼って3年だからこんなものかなぁと思っているのだけど
0593名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:02:43.80ID:h5ZOxEMN
放鳥時だけに手から貰えるおやつとか
そういうことするとだんだん覚えてデレ度があがるかも
呼ぶだけで来るとかは、動画回してない時におやつ使ってトレーニングしてるんだと思うよ
呼んだ時に手に飛んでこれたらおやつみたいな
0594名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:52:30.76ID:qj6A0Q7P
>>592
うちの坊ちゃん「おいで」で来るし喋って意味理解してるから来る気がないとき逆に「おいで」って言われて迎えに行かされる
0598名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:50:41.09ID:qj6A0Q7P
オカメインコですがスレを止めたこと深く反省しております
0599名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:31:31.33ID:K4AJ6b2Z
僅かな自分の経験でしかないけど、働いてたりして1日1時間しか外に出して遊んであげられないとかだと放鳥中ずっとべったりでひと時も離れたくない!って感じになると思う
家にいてしょっちゅう相手してあげてると向こうも余裕出てきて一人遊びし始める気が
もちろんベタ慣れしてる前提で
0601名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:12:00.15ID:z91DF7Ic
ヒーター真横止まり木の方が暖かいだろうに飛んできて手の上で寝る
かわいすぎる
0602名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:21:00.05ID:Kv0rMBIK
>>600
うーんその状況でベタ慣れでないとは
モフモフカキカキはあまりさせてもらえないのか
0604名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:44:52.81ID:SnKF1Gc+
オカメって猫みたいに気まぐれなところがあるな、と感じてる

うちのお嬢様も、慣れてはいるけど
自分が気に食わない時に触られると恐竜みたいな声で怒るし、触ってほしいときは延々と「撫でろ」アピールしてくるよ
0605名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:14:00.91ID:16WLo1SY
うちの坊っちゃん最近下僕の耳たぶは玩具だと思ってるのか毎回痛いんで
試しにフードを被って対策してみたらキレて唇にかみつきだして更に痛いという…
これでもいつも放してると離れないんでベタ慣れのはず
0607名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:43:02.50ID:pr97Dsgx
噛まれてカサブタになってさらに気になられてカサブタ剥がされる。以降永遠ループ
0608名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:49:38.47ID:16WLo1SY
>>606
だといいんだけどやっぱ痛いのよね…
痛くて隠すとメッ!!!ってあからさまに機嫌が悪くなるし
耳たぶとか唇のプルンとしたのが好きなのかも
0609名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:25:26.57ID:mLQVd/CE
うちのオカメはダメを覚えたみたいで私がダメのダを言った瞬間にダメって言われるようになったわ
どっちが早くダメって言えるか毎回争ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況