X



トップページペット大好き
1002コメント329KB

レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ119匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf50-ZO17 [121.87.49.6])
垢版 |
2021/10/17(日) 13:38:42.81ID:xBe4QrC20
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html

・breeder.io ←モルフ計算・モルフ紹介
https://breeder.io/info/leopard_gecko_morph_calculator

補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ118匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1631635019/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0202名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd92-aNWD [14.9.7.96])
垢版 |
2021/10/25(月) 11:58:40.26ID:d6P/DkMS0
ハイイエローのベビーを12800円で売ってた大手のペットショップが昨日覗いたら8800円になってた、他モルフも全体的に値下がりしてた
てかマックススノーが9800円って安いよね?危うくお迎えするとこだったわ
0210名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43c9-MHM1 [133.204.195.160])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:12:18.94ID:eDeairOu0
ヘビ類を中心で飼っていて、知り合いが飼えなくなったレオパを引き取りました
初レオパです

冷凍コオロギもくれましたが、解凍や置き餌撤収のタイミングも面倒なので、デュビアとミルワームを用意
逃げない餌皿?みたいな白い皿に食べ放題にしてます
あやしい白い粉もかけてますが、それは毎回?
ヘビ類のように食べ過ぎて吐き戻しはありますか?
サイズ的にはベビーくらいなのかな

エサ確認で覗いてみたら、だらーんと伸びてる感じで死んでしまったかとビックリしました
持ったら元気そうに腕を登ってきたので大丈夫なのかな?

ヘビ類の機嫌や体調は、なんとなく分かるんですが、レオパは難しいですね

長い書き込み、すみません。
0211名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-V3Xv [106.132.103.119])
垢版 |
2021/10/25(月) 23:12:14.53ID:zG+sR6M1a
>>202
総合ペットショップならそんなもん。
爬虫類専門店じゃないんだから値段に期待なんてするなw
0216名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43c9-MHM1 [133.204.195.160])
垢版 |
2021/10/26(火) 03:47:33.34ID:soiPjoBI0
>>212
ありがとう、そうしてみます

>>213
貰った物は、白いプラ容器で昔のフィルムケースのような感じです
ただ、前の飼育者がパッケージを取ってしまってD3入りなのか不明
前の飼育者はもう居ない人なので、確認のしようがないんですよね
家族は爬虫類に興味なさそうだったし

>>214
検索したら色々あるんですね
さっそく注文したので、マルベリーやそういうのを毎日でD3入りをたまにで、やってみます。

調べ出すと情報錯誤だったので、飼育環境はキョーリンの飼い方でやってます。

飼育セットに付いてきたウェットシェルターがボーダー柄でオシャレだったので調べてみたら、charmにあって信楽焼で4000円?!
うちのヘビ達は100均タッパーなのでレオパ用品やエサ関係も豊富ですね
0218名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0db8-Qs+a [60.147.188.215])
垢版 |
2021/10/26(火) 09:00:48.62ID:csTcBzGm0
なんとなく何か自作したい衝動に駆られて
カルシウムパウダーを鶏卵の殻で自作してみた、乳鉢でひたすらゴリゴリ
市販品並まで粉砕するのは中々時間がかかるけど、今まで舐めなかった子まで舐めてるみたい、容器内に舌の跡があるから
カキ殻原料の市販品より美味しかったのかな
0219名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-mdth [49.98.140.249])
垢版 |
2021/10/26(火) 09:37:44.83ID:8g0DDJr2d
カルシウム剤ってやっぱり時間経つと栄養無くなるのかな
使わない分は密封して冷凍庫入れてるけどレオパだけだとマルベリー量多くて全然減らない
0232名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMeb-lEk0 [133.106.224.17])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:18:17.76ID:J7LD7lhDM
匂いもあると思う
0235名も無き飼い主さん (スププ Sd03-vKFv [49.96.10.112])
垢版 |
2021/10/27(水) 15:47:20.69ID:UoEDJJJud
ベビーとヤングの境目がよく分かりません。
体の横縞が消えたらベビー卒業でいいんですか?
それとも後頸部の白い襟巻バンドが消えたら?
うちのゴジラジャイアント、40gでまだ両方バリバリ出てるんですよね。
0236名も無き飼い主さん (ワッチョイ d526-15yw [58.87.143.16])
垢版 |
2021/10/27(水) 16:18:57.23ID:Blpd7o8i0
明確な基準なんてないから誰に聞いてもよく分からないままだよ
年齢か体重で判断してる人が多いと思うけど、成長速度は個体差あるし個人的には体重判断がベター
通常モルフなら40gあれば十分ヤングと俺は判断するけどゴジラジャイアントという前提なら正直分からん
0238名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-V3Xv [106.132.104.11])
垢版 |
2021/10/27(水) 17:49:20.74ID:4NllDNXba
>>236
今は言われて無いんかしらんけど、
ジャイアントと出たときは骨格が違う印象あった。
たしかそれでオバケとのハイブリを疑わられたけどDNA鑑定したらレオパの100%DNAと証明さたはず。
0242名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-16zR [106.146.9.234])
垢版 |
2021/10/27(水) 19:02:14.47ID:EjB9WMtAa
ヤモリが家に入ってきて可愛かった
0243名も無き飼い主さん (ワッチョイ a50e-V3Xv [114.191.73.114])
垢版 |
2021/10/27(水) 19:13:37.28ID:XyWm6FWm0
>>239
体重以外の見分けで骨格の違い知らないの?
0247名も無き飼い主さん (ワッチョイ a530-V3Xv [114.134.233.76])
垢版 |
2021/10/27(水) 21:51:07.45ID:WJgpI7Rm0
>>243
文書がそもそもよく分からないけどベビーとヤングを骨格で判断することあるの?
0248名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6393-vKFv [203.168.72.184])
垢版 |
2021/10/27(水) 21:57:53.09ID:ft74aMex0
>>238
ジャイアントは普通にオバケ混ぜとるじゃろ。
むしろDNA鑑定の方がフカシぽくてあやしいわい。
0249名も無き飼い主さん (ワッチョイ a50e-V3Xv [114.191.73.114])
垢版 |
2021/10/27(水) 22:03:44.58ID:XyWm6FWm0
>>247
ノーマルの同じグラムの個体と並べたらわかりやすいよ。
0250名も無き飼い主さん (ワッチョイ a50e-V3Xv [114.191.73.114])
垢版 |
2021/10/27(水) 22:06:11.34ID:XyWm6FWm0
>>248
DNA鑑定したのトレンパーでもサイクスでもない
第三者なんだよね。
今も転がってるかしらんけど、
鑑定結果とかの情報英文でちゃんと出てだと思うよ。
0251名も無き飼い主さん (スププ Sd03-WpyL [49.97.30.168])
垢版 |
2021/10/27(水) 23:21:49.68ID:Mw7ATb2Ld
スーパーハイポタンジェリンの名前で飼ってベビーから飼育し始めて既に60gなんだけど、しっかりスポットに変わりそうな濃い横縞が残ってるし、なんなら頭部は模様なかったのに成長して浮き出てきたし騙された感が強い。かわいいからいいんだけどさ。
0254名も無き飼い主さん (ワッチョイ a50e-V3Xv [114.191.73.114])
垢版 |
2021/10/28(木) 01:57:36.18ID:R6kAeIIz0
>>252
何年も前に出てたくね?
レモンの情報にしろ何にしろ元はアメリカからの情報なんだし英語がおかしな事とは思わないけどな
0255名も無き飼い主さん (ワッチョイ a50e-V3Xv [114.191.73.114])
垢版 |
2021/10/28(木) 01:58:42.35ID:R6kAeIIz0
>>253
それはガセネタw
コオロギあげてるところもあるし
デュビアもあげてるとこあるw
大規模なブリーダーは確かにワーム率は高いけど。
0256名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-V3Xv [49.98.225.239])
垢版 |
2021/10/28(木) 11:44:05.16ID:wjfFzi32d
>>249
だからそもそもの話がジャイアントだとーとかって話じゃないんだが(笑)
骨格(の成長度合い)でベビーとヤングの線引きすることあるんか?
0257名も無き飼い主さん (スププ Sd03-vKFv [49.96.10.112])
垢版 |
2021/10/28(木) 13:37:00.23ID:+YqejAQad
まあ普通に考えてジャイアント系はオバケと交配させたんだと思うよ。
おそらく単純なあいのこではなく、オバケと交配させた次世代でレオパと交配させて、オバケの遺伝子的痕跡を最小限にしているはずだから、DNAのほとんどがレオパと一致して当たり前よ。
0258名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63ce-TSw9 [221.132.168.242])
垢版 |
2021/10/28(木) 13:51:47.13ID:8NC1Sskc0
知らんけど放射線当てたり遺伝子組み換えしたりもしてるだろうし
何と混ざってても健康ならいいわ
自然発生の突然変異だけに頼って新しいベースモルフとかしょっちゅう出てくるわけないからな
0263名も無き飼い主さん (ワッチョイ a50e-V3Xv [114.191.73.114])
垢版 |
2021/10/28(木) 17:13:22.70ID:R6kAeIIz0
>>257
ほとんど一致じゃなくて100%一致で
証明されてるよ。
1%でもおかしいところあったらバレてるって。
ましてやあのトレンパーだぞ。
新しいモルフと思ったらすぐに売り出すやつが
そんな時間かけるわけねーよw
0264名も無き飼い主さん (ワッチョイ a50e-V3Xv [114.191.73.114])
垢版 |
2021/10/28(木) 17:16:23.34ID:R6kAeIIz0
>>259
たまにいるけどノーマルでもデカイのいるけの、
エラの発達?って言ったら良いのかな?全然違う。頭の骨格が違うってのジャイアントやゴジラが輸入された時から扱ってるショップの人は知ってると思うよ。
0269名も無き飼い主さん (ワッチョイ a50e-V3Xv [114.191.73.114])
垢版 |
2021/10/28(木) 19:15:51.89ID:R6kAeIIz0
>>267
とくにマックスノージャイアントは騙されやすいね。
0270名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0db8-V3Xv [60.72.94.126])
垢版 |
2021/10/28(木) 19:28:05.62ID:hL1ooA/Q0
>>265
俺も70くらいかな
一応うちのは60でキープしてる
0278名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM9e-zWwT [133.106.166.223])
垢版 |
2021/10/29(金) 08:30:43.66ID:rqP7Eb2cM
ニホンヤモリの番飼育してる人のツイとか動画見てるとほんとかわからんがオスがメスに気を使ってて可愛いな
0279名も無き飼い主さん (ワッチョイ 979d-+wIf [180.18.42.209])
垢版 |
2021/10/29(金) 16:15:23.55ID:lrWxY30c0
ベビーをお迎えして1ヶ月が経過しましたが、餌のあげ方を調べるとベビーのうちは食べるだけあげるとあるのですが、すごい食欲で現在冷凍クロコM4匹をあげています。
4匹でも物足りなさそうなんですが、ほんとに食べるだけあげても大丈夫なんでしょうか?
消化不良になって体調崩したりはしないのでしょうか?
0283名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa3-gK+a [106.132.227.171])
垢版 |
2021/10/29(金) 19:27:08.49ID:3kvREZUKa
>>279
個体によるからこうって言えないけど
一度食べるだけ食べさせてもいいかも
無理なら吐き戻しするし
次回からそれより少なくあげたら良いんじゃない?
とはいえ危ないから無理はダメだから
様子見つつあげてね

うちのはイエコ6匹が限界だったな
0284名も無き飼い主さん (ワッチョイ 86ce-J4GG [113.52.23.39])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:47:54.75ID:ni+/wKS70
毎日食べられるだけ食べさせるのと、腹八分目ぐらいで止めて
餌への欲求を持続させる=拒食対策って意見を見る事があるね

ウチのは推定生後1ヶ月ぐらいで、お迎えしたけれど
フードOKの個体ながら毎日レオパドライを2〜3個は食べてくれた

生後4ヶ月ぐらいで秋になり拒食気味になったがブレンドに変えたら
以前以上のペースで食べてくれた。現在は生後5ヶ月越えたぐらいで
全長21cm以上で一週間前に計ったときは50cぐらいに育っていたよ
最近はブレンドフードの大きめの粒を毎日4個は食べている
温室にしてから餌を食べる量が安定して糞もしっかり出すようになった
0287名も無き飼い主さん (オッペケ Sr27-4W9b [126.205.223.59])
垢版 |
2021/10/29(金) 22:38:03.82ID:hdwT9EhQr
今年生まれた子で脱皮の度に自分の指を噛んでしまう個体がいるんだが、似たような症状見たことある人いる?
ついには一本、自分で噛みちぎってしまった
特に噛み癖があるとかではなくて人間も噛まない

モルフはハイポでエニグマの血は入ってないんだが、神経障害の一種なのかなあ
ハッチメイトも同じような環境で飼育してるけど全く問題ない
0290名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12ce-rbIv [221.132.168.242])
垢版 |
2021/10/30(土) 07:30:22.48ID:/X1Nosvt0
飼育環境が分からないけど
その個体にとっては湿度が足りなかったとか
床がびしょびしょで皮が張り付いて取りにくかったとか

どうやってもしょうがなかった可能性ももちろんある
脱皮不全なんか気にしない個体もいること考えたら神経質そうだし
ぬるま湯と綿棒で取ってやるのもしっぽ切るかもしれないしな
0291名も無き飼い主さん (ワッチョイ 979d-+wIf [180.18.42.209])
垢版 |
2021/10/30(土) 08:43:47.94ID:Pp76uywr0
生後2ヶ月くらいなんですが、頭以外は成長して大きくなってるんですが、頭の大きさも大きくなるものなのでしょうか?
頭の大きさの成長スピードが体に比べて遅いです。
今は縦にグングン成長しています。
0292名無し募集中。。。 (テテンテンテン MM9e-zWwT [133.106.156.16])
垢版 |
2021/10/30(土) 11:15:16.50ID:yBpcxQjqM
>>291
頭の成長スピードは気にしないで良いかと
ちなみに頭は基本はメスはオスより小さい
0293名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfb8-SdW2 [60.72.94.126])
垢版 |
2021/10/30(土) 11:40:24.96ID:XI2fdUvT0
>>291
見せて
0294名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfb8-SdW2 [60.72.94.126])
垢版 |
2021/10/30(土) 11:41:20.07ID:XI2fdUvT0
>>292
見せて
0297名も無き飼い主さん (スップ Sd92-PwfY [1.66.97.107])
垢版 |
2021/10/30(土) 15:51:53.60ID:hBRq19okd
ここ見てグラテラ二階建てにしたら気に入ってくれた様でいつも二階にいるようになった
ただいつもシェルターの真反対に設置した皿にウンコしてたのに今度は二階の隅にウンコするようになった
あいつら意地でもシェルターから遠いとこにしたいらしい
0298名無し募集中。。。 (テテンテンテン MM9e-zWwT [133.106.156.205])
垢版 |
2021/10/30(土) 16:04:08.38ID:Wz/eZBoLM
2回登ってるうちにもよおしてると予想
0300名も無き飼い主さん (ワッチョイ d664-SnOh [153.201.44.8])
垢版 |
2021/10/30(土) 16:47:32.09ID:njnlx8y30
うるおいポットってウェットシェルター買ったけど中々良さげ
水入れの底と天井部分だけ素焼きだから汚れないし水の減りもそんなにないから10日くらい持つ
脱皮も問題ないしキチペで飼ってるけど水の漏れも無しなので2個目買ってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています