X



トップページペット大好き
1002コメント324KB

☆シード★鳥の餌★ペレット☆4食目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:20:55.55ID:oxKPwIZT
小・中・大型インコなど鳥類の餌について語りましょう
シードやペレットについて情報交換出来ればと思います

書き込む時はあなたの飼ってる鳥の種類もどうぞ。
(鳥の種類で餌の内容も違うので参考に)

☆シード★鳥の餌★ペレット☆1食目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1460289594
☆シード★鳥の餌★ペレット☆2食目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1499242165/
※前スレ
☆シード★鳥の餌★ペレット☆3食目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1584758178/
0750名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/09(土) 16:49:49.38ID:SF9cNyac
獣医師に言われてるのであれば、問題ないのではないでしょうか。少しタンパク質と脂質が高いペレットのような気はしますが。
0751名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/09(土) 20:13:19.16ID:8jEUVWDg
>>749
シード混ぜるとペレットの中からシードだけ選んで食べるようになると思うからおすすめしない
0752名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/09(土) 22:58:56.10ID:vPBPFa29
もともとシード食だったのをペレットに切り替えたけど多尿になるのが気になって結局シードと半々くらいにしてる
シードから好んで食べるけど食いしん坊だからシードなくなれば仕方なさそうにペレット食べてるわ
0753名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/09(土) 23:20:54.91ID:YCc0WrLt
うちのはヨウムだからあまり参考にならないかもしれないが、餌入れの中に仕切りがついていて、片方にシード、もう片方にペレットを入れて与えている。
当人は朝は必ずシードを食べて、昼や夕方はペレットをボリボリ食べている。
0754名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/10(日) 08:27:17.80ID:Xi/jXnd6
うちはコガネメキシコインコだけど、シードとペレット入れてて、ペレットの方を多く食べてる。
0755名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/12(火) 09:02:20.41ID:PGkgKDuY
えとぴりかのプレミアムペレット。めっちゃ食いつき良い。何か特別なもん入ってんのか?って思うくらい。
0756名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/12(火) 09:04:46.03ID:MWH6LGer
ペレットって複数種類あげる時って混ぜた方がいいの?それとも別容器に分けて入れた方がいいですか?
0758名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/12(火) 12:47:59.94ID:in/5EQTx
どれもきちんと食べてるならいいけど、粒の大きさが同じくらいのものを混ぜちゃうとどれを食べていてどれを食べていないかわかりづらくなるよ
大型の子で粒もゴロゴロしてすぐ見分けがつくとか、以前から食べているものでどれを食べてるのわからなくならないってことなら混ぜても問題ないだろうけど
0759名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/12(火) 17:52:50.85ID:PGkgKDuY
混ぜてあげてみたけど粉になってたりして、どれだけ食べてるかさっぱり分からんかった。別容器に入れてあげてみるわ。
0760名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/12(火) 20:09:00.70ID:A0UVezYw
うちの鳥は混ぜると全体の食事量まで減るから種類の違うペレットはそれぞれ別の器に分けてる
その方が食が進むらしくて体重も安定する
逆に混ぜてある方がテンション上がる子もいるのかも
0761名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/12(火) 20:35:42.25ID:iWHyc5BS
嫌いなペレットはぶん投げてある
大好きなオーツ麦は咥えて見せてくる
よーく覚えろって事かも
0762名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/12(火) 23:11:32.19ID:PGkgKDuY
ウチは混ぜたら食事量減って体重も落ちたわ。
明日から別容器に入れてみる
0763名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/13(水) 05:28:08.34ID:9jaZ9aoT
みんな結構繊細なんだね、ウチは混ぜてるけどシードもペレットもよく食べるわ。まぁ食べきる量しか入れないから当たり前だけど
0764名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/13(水) 08:18:57.66ID:6M1fbdUg
上の方でも書き込みあったけど、Top’sって常用食にならんの?めっちゃ食いつきいいから出来るなら常用食にしたい。
0765名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:02:08.01ID:OMIEC38P
Top'sの栄養素調べてみたけど、普通に常用食で平気そうだけどね
0766名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:04:17.71ID:sCap4L9+
エビ先生はtopsはビタミン剤が添加されてないから云々って言ってたぞ
有料セミナーだから詳しくは金払って視聴してくれ
0767名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:05:57.64ID:9jaZ9aoT
そういう意味だと常用食に出来るけど、ネクトンとかのビタミンを与える必要があるってことかな
0768名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/14(木) 00:54:08.94ID:2FRHTNTn
そもそもメーカー自体が100%完璧なペレットは存在しないから
野菜とか果物とかシードとかも一緒に与えてと言ってるし
0769名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/14(木) 01:13:33.60ID:2FRHTNTn
自分の推測も含まれるけど捕捉ね
アミノ酸やビタミン、ミネラルのよい供給源になりうる製品だけど
からの↑の発言なんで加工食品はどんなにこだわっても加工品で
昔ながらの基本の食事半分にサプリ感覚でペレットを使うのがメーカーの理念なんだと思うよ
0770名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/14(木) 09:07:49.62ID:BGoMexFn
ずっとペレットのみしかあげてなかったけど、このスレ見てから、おやつにシードあげるようになった
0771名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/14(木) 09:15:30.45ID:sdANHKP4
えとぴりかのペレット、良さげだなと思ったけど消費期限1〜2ヶ月って言ってたから買うの躊躇する。1羽で1キロは2ヶ月で消費出来んし300gだと割高になるし悩むところ
0772名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/14(木) 09:50:14.48ID:RE+Pmg8u
最近ペッズのイシバシからもペレット発売されたね。名前は「ザ ペレット」だって、潔い名前だね笑
0773名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/14(木) 10:00:12.55ID:NePDvNgM
>>772
知らなかったのでググってみたわ
どうでもいいけど成分が載ってる画像を見てたら右上に「パッケージの裏側に塗り絵があります」ってあってなんかほっこりしたw
https://i.imgur.com/Rp4QrsP.jpg
0774名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/14(木) 12:57:40.30ID:1LzyoXBJ
>>773
ぬりえ和んだw

調べたけど鳥種によってちゃんと原料変えてあるんだね
安いしお試しで買ってみようかな
0775名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/14(木) 13:18:05.14ID:RE+Pmg8u
ペッズのイシバシに電話して聞いてみたよ(笑)わざわざ営業の人が折り返し連絡くれて、丁寧に教えてくれた。日本国内の歴史ある工場で作ってるってさ。工場名までは教えてくれなかったけど、たぶんOEM製造みたい。
0776名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/14(木) 13:52:20.65ID:5tKbZAyk
>>771
PBFD、ボルナを出し続ける店のペレットは信用できない
0777名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/14(木) 20:32:57.39ID:arHbt6YA
>>772
これ数か月前に買ってみたけどうちの文鳥にはなかなか食いつき良かった
0778名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/15(金) 13:45:38.36ID:KJu4hLt8
NEOって開封後の消費期限、2ヶ月なんだな。
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/15(金) 13:54:28.60ID:/O+SxBoT
ペレットとシードを両方あげてる人、比率どんな感じですか?
0780名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/15(金) 14:07:51.18ID:8HujTFTJ
>>744とか答えてくれてる人いるじゃん
というか質問ばっかりのsage無しの人って同じ人だったりする?少しぐらい遡ってから質問したらいいのに
0782名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:51:47.98ID:U66g6uK3
イシバシのザペレット買ってきた、ウチのインコ達はよく食べてた。パッケージが可愛いからか、カインズホームでは中粒(オカメ用かな)は売り切れてた。
ちなみに塗り絵は、パッケージを白くしたものでした
0783名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 01:25:07.39ID:UGl2ISEW
行ける範囲のペットショップやペット用品取り扱い店にはキラピピしかないんだよね
逆に言うと鳥用品ある店には必ずあるからキョーリンの営業力と信頼度はすごいなと感心する
ザペレット試してみたいから次ネットショップで買い物する予定ある時買ってみよう
0784名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:23:41.68ID:Ox6qJfWo
ウチも普段はキラピピ食べてる。ザペレットはたぶんキラピピを作っている工場へのoemじゃないかな。原材料は違うけど形と大きさが全く同じだった。まぁ予想ですし、違う製品なので特に関係はありませんがなん嬉しかった
0785名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 07:09:27.19ID:838QEfdR
キラピピあげてる人多いのかな?
0786名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 08:31:35.26ID:0mr2EPNg
ヒヨコや鳩の餌を置くスペースがあるなら
小鳥向けもうちょっと増やして欲しいよ
0787名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 09:19:08.77ID:Ox6qJfWo
結局シードをあげている人が多いみたいだし、ペレットコーナーが少ないのは仕方ないよ。大きなホームセンターか鳥専門店でもなければ海外のペレットはなかなか売ってないよね。キラピピはわりとどこでも売ってるから助かるね
0788名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:08:41.64ID:838QEfdR
そんな事、言うとキラピピ警察が来るぞ
0789名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:09:59.46ID:1nBP/CAZ
ブリーダーがキラピピあげてるオカメインコは胃腸障害の出た子が何人かいるって言ってたけど本当かな?
0790名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:23:48.73ID:UmRPyaeA
個体差によるだろ
0792名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:12:41.08ID:JkVf1BaL
少し遡ればわかることなのに微塵も読んでない奴マジでなんなの
0793名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:15:03.09ID:R4xX3Z1e
繰り返し書くのが目的かもね
0794名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:40:40.50ID:XhrjJlbt
都合の悪いレスと過去の書込みは読めないのに質問の書き込みは延々と出来るの不思議だね〜NGもできないしほんとうざい
鳥より頭悪そう
0795名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 15:47:22.78ID:838QEfdR
ハリソンとキラピピ混ぜてあげてたら、キラピピばっかり食ってハリソン食わなくなった
0796名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:34:19.63ID:R4xX3Z1e
そりゃそれぞれだよ
ウチはシード2キラピピ1ハリソン7
昼間オヤツを楽しんだ後
晩御飯にはハリソンをしっかり食べてから寝る
0797名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:19:49.97ID:Ox6qJfWo
埼玉だとハリソンって売ってるの見たことないのですが、皆様はネットで買ってますか?
0799名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 22:24:05.13ID:Ox6qJfWo
動物病院なら確かにあるかも。バードモアイってところの一階がショップだったような気がするから今度見てみます、ありがとう
0801名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/19(火) 00:39:24.05ID:DcXkwJFX
>>796
えぇ子やな
うちのは1時間もしないで1日分全量食いつくしてるわ
分けて与えると足りないってずっと呼んでるし
今のところ消化の問題等も出てないから
午後にちょっぴりおやつあげて基本は朝の食いだめ
もっとお上品になってくれないものか。。。
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/19(火) 07:39:38.42ID:FKkvU1xc
ウロコなんだけど、メインはペレット食べてるんだけど、シードも少しあげたいなと思って探したりしてるんだけど、なかなか良さげなのが無いんですが、おススメ無いですか?maniaの中型は種子が小さくてダメでした。
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/19(火) 07:56:56.70ID:3rsG6+16
ウロコならアワ、ひえ、きびカナリーシードの4種類で大丈夫だよ。いわゆる普通に売ってるやつ。最初は小さくて食べづらいけど慣れたら食べるよ。
0804名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/19(火) 08:28:43.68ID:SRG1zcR5
>>802
放鳥中に手からあげてみるところから始めたらどうだろう
手からあげると興味持って食べてくれること多いよ
あとは麻の実とかヒマワリの種とか粒の大きめなものから試してみるとか(油分多いからあげすぎ注意)
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:56:12.88ID:FKkvU1xc
少ししたら慣れてきたのか小粒のシードでも食べてました。ありがとうございました。
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:31:41.87ID:oahXOAXm
シードの話題が出たので、皆様はシードはどの商品をあげてますか?自分は結構適当なんだけど、今は「八木さんの磨きエサ」ってのあげてる。シードは違いがよくわからないや
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/19(火) 22:42:50.83ID:r8sv8yuD
自分はシードの時はキクスイのダイエットシードに、他の種数種類5%前後であげてる

エゴマとかのオメガ3系のやつも油種子だからヒマワリと同じ頻度であげるくらいのほうがいいのかね
週に1−2度、2−3粒とか
人によっては通常の食事の5%とも、週に数粒とも言ってるみたいだから扱い難しい
前者も毎日って意味じゃないかもしんない
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/19(火) 22:48:43.05ID:LXTLjr1u
シードはどれも一緒
ホムセンとかの安いPBはロットごとに内容が違う気がする
でも、それが悪いかというと・・・・別に・・・・
カナリーなんかは高いからそもそも多く入ってないし
アワキビヒエの産地や割合が多少変わる程度

それなりのメーカーのは一定水準を満たしてる

高いのを買って悦に浸りたい人はそうすればいいと思います。
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/20(水) 00:03:20.65ID:GRgAXoCN
キクスイベースにして黒瀬や他試してみたいやつを混ぜてる
少なくともうちのはキクスイの赤皮付餌が他のより好きだとわかる
初めてあげてみた日の食いつきの良さ凄かった
0812名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/20(水) 04:56:16.23ID:6lBlD8Ok
1人餌始まって2ヶ月くらいなんですが、今は、ハリソンだけなんだけど、混ぜるならキラピピかNEOと思ってるんですが、どちらが良いですか?食い付きは断然、キラピピの方が良いです。ハリソン残すくらい、先にキラピピを食べてます。NEOは残します。
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/20(水) 05:20:27.22ID:MiY5rh5K
どっちも日本製だから流通面はOKだろうし、栄養的にもそこまで変わらないから手に入りやすい方でいいと思うけどね。キラピピ好きで食べるならキラピピでいいんじゃない?
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/20(水) 06:53:31.26ID:6lBlD8Ok
キラピピにします。雛換羽も始まって来そうなんで。ありがとうありがとう。
0815名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/20(水) 07:12:53.48ID:jSBuf9m/
一応だけどペレットは各ペレットメーカーが研究してベストと思われる栄養にしてるから、本当は1種類の方がいいんだからね?2種類まぜるとらどちらのメーカーも推奨してない栄養成分になるからね。まぁ微々たる差だと思うから、自分は2種類+シードにしてるけど。
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/20(水) 07:21:12.44ID:6lBlD8Ok
ペレット2種と、シードだとシードはどれくらいの割合ですか?
0817名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/20(水) 07:24:28.85ID:jSBuf9m/
自分はシードは2~3割くらいかな。ちゃんと1日の分は量を計ってからあげてるよ。
0818名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/20(水) 07:26:32.67ID:t4/Dofgv
混ぜるのを推奨しない人ってのは
なにかしらの事故で健康被害が出た時に
原因究明が遅れるからっていうのが大きな理由じゃなかったかと
そう言う私は2種ローテーション
0819名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/20(水) 07:29:27.02ID:4YOCRxsH
ブリーダーが言ってたけど、ペレット食べてる子でもシードも食べる方が強い子になるって言ってたの本当かな?自分はペレット2種MIXで、シードは無し。なかなか良いシードが無い。
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/20(水) 07:41:51.50ID:t4/Dofgv
犬なんかでもこだわる人はドッグフードはベースの主食で
そこに肉やら野菜やら骨やら自分で加えて
しかも個体ごとに配合変えてたりするしね
野生下での食事、加工の少ない食材そのものにより近い食事の方が
やっぱりイキイキするんじゃないかとは思う
だからペレットのメーカーも副食に生の野菜や果物を推してるし
私もペレット使うけれどもできるだけおやつに生野菜やシードをあげてるよ
文鳥にはたまに虫も(こればっかりは自然な状態のは生理的に無理なんで死んでるやつで勘弁してもらってるw)
0821名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/20(水) 07:48:23.41ID:jSBuf9m/
ペレットを混ぜるの推奨しないのは、例えば「リンとカルシウムの比率」とかが変わっちゃうからだよ。もちろん体調不良時の原因究明も遅れる可能性もあるしね。
確かにシードをあげると嬉しそうにピーピー鳴きながら食べてる(笑)
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/20(水) 08:59:42.30ID:uNYYRuQ4
そもそもなんで混ぜるんだろ
日替わりでローテすればいいのに
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/20(水) 14:04:51.41ID:dJxe4jn1
ご自分も体調不良把握の為に決まった食品だけにしてるタイプ?
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/21(木) 06:54:02.81ID:FicR0XKH
鳥専門の獣医師が言うにはペレット食なら、シードはおやつ程度で1gくらいあげるくらいで良いと言っていた。上にペレット混ぜたらダメとか言ってる奴いるけど、供給停止の時の事を考えて1割程度、1種類くらい混ぜるなら大丈夫だとも言っていた。
0825名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/22(金) 10:40:44.54ID:4gbGnD0S
キラピピ好きすぎて他のペレットあんまり食わんようになった。
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/22(金) 14:27:54.96ID:ANrs+kOC
キラピピまあまあ好きだけどハイポテには敵わないっぽい
羽生え変わってる最中だから久々にハイポテあげける
0827名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/22(金) 19:22:49.78ID:x9VZ+yWh
キラピピは口の中の水分をみんな持っていくのがね
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/22(金) 20:06:49.13ID:kRyfg6SO
キラピピよく食べるって評判だから買ってみたけど、うちのセキセイは食べなかった。
ペレットに切り替えようと3ヶ月頑張っても1日0.2gくらいしか食べてくれない頑固者だから仕方ないか…
お試しサイズがあるから財布へのダメージ少なめになるの助かる。
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/22(金) 22:10:36.27ID:f4PBodjT
うちのセキセイもキラピピはさし餌の時から粟玉に混ぜてたけど全く食べなかった セキセイでキラピピがっついてる動画って見たことない 今はトータルペレットが主食
0830名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/23(土) 09:08:28.73ID:FzKs0fIG
キョーリンって、サポセン無いの?探したけど見つけられなかった。
0832名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:26:18.39ID:mMqQ/joZ
うちのは、ずっとハイポテだったけど、お試しでキラピピあげてみたら、ハイポテより先に食べるくらい好きになってる。
ケージに戻らない時もキラピピを餌箱に入れたらケージに戻るくらい好きになってる。
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/26(火) 15:18:32.52ID:+Et/ZCsq
ハリソンに切り替える時、6ヶ月間はハイポテにするのを推奨されてるけど、なんでだろう。
0834名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/26(火) 15:47:24.50ID:e4vS+czK
それ6か月までの幼鳥って意味やで
一人餌になってアダルトに切り替えるまでの幼鳥期6ヶ月はハイポテ使ってくださいってこと
すでにアダルトの鳥が他のペレットから切り替える時の話じゃない

シードからの切り替えはパワートリーツ併用がハリソンの想定
0836名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/26(火) 16:34:55.42ID:e4vS+czK
ごめん、ちゃんと本家読み直して来たら
シードからの切り替えにハイポテ使う手段も紹介されてた
パワートリーツが切り替え用と明言されてるから
ハイポテの商品紹介を私が読み違えてた可能性がある
幼鳥用の使い方と別に項目があるから大人からの導入でも6ヶ月使えってことなのかも
わからなくなってきた
適当に書いてごめんなさい

ただなんの問題も抱えてない大のアダルトに6ヶ月も与えていいのかも疑問
だからこそ↑こう思い込んでたわけだし
でもハリソンへの切り替え方ってページが商品ページとは別にあって
そこでは最低でも8ヶ月ハイポテ与えろって書いてあって
正直こんがらがってきた
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/26(火) 16:53:32.22ID:e4vS+czK
でトップページの各種別のおすすめフィーディングプログラムをチェックしてみたら
ほとんどの鳥でハイポテ期間が3~6ヶ月と書いてある
最低6ヶ月とか最低8ヶ月とか3~6ヶ月とか
メーカーに一貫性がない
これは困ったw

それはそうとハイポテのペッパーなる新商品が出てる
日本にも来ないかなー
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/26(火) 17:51:44.60ID:29mYnoCE
シード食で足りない栄養があった場合に備えて体を作るために最初はハイポテなのかと思ってた
本当のところはどういう理由なんだろうね
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:29:25.36ID:EMlGpmKI
>>838
ハイポテのほうが味が美味しいみたい
美味しいので慣らして徐々にと思ってる
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/26(火) 22:27:43.60ID:vjf2lPVf
ハリソンにしたいけど、肥満気味の子にハイポテ6ヶ月かーと思い、躊躇してる。
嗜好性の問題なら6ヶ月も?と疑問だし、なぞ。
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/26(火) 22:37:36.17ID:5OaqmLE3
痩せ型なんで是非ハイポテからとスタートしたら全く食べてくれず
駄目元であげたアダルトタイムをポリポリ食べてるというね
0843名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/26(火) 23:53:24.39ID:/vg+iTL+
引き取る前だから代わりに切り替えしてもらったけどアダルトライフタイムでもすぐ切り替わったよ速攻ペレットデビューできたくらいに
パワートリーツ砕くの大変だからせめてファインレベルのサイズ出して欲しい
くちばし艶々になるし嗜好性かなり高いのにバカ硬くて砕くの大変だから長続きしない
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:03:40.89ID:7cxeo5Sk
ラップか布巾に包んでトンカチでガッ
ってやってるw
ニンニク潰すやつのもっと頑丈でパワートリーツも砕けるようなのがあればいいなーと思って
たまにホムセン行くとキョロキョロしてるけど
中々見つからない
銀杏とかクルミの殻割りだと真っ二つにはなっても
粉々にはならないよね、きっと
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/27(水) 04:01:25.85ID:6a6bVMx2
ウチはウロコだから雛換羽が長いのでハイポテを通常よりさらに2ヶ月間長めにあげてくださいって病院で言われたよ。でも、1番好きなのはキラピピ。
0846名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:38:25.16ID:jjsR2S5O
ハイポテが入手しづらくて大粒のコースしか買えなかった時に犬猫用のカリカリ餌を砕くフードクラッシャーなるものをポチって使ってたよ
パワートリーツがどれくらい硬いかわからないけど電動のフードチョッパーとかでもいけるものがあるかもしれん
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/28(木) 14:38:55.89ID:w45wauIb
ハリソンのハイポテのファインと、ズプリームのフルーツのMだと硬さ全然違いますか?
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:01:43.45ID:ntAH8SMV
>>849
何そのたとえ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況