X



トップページペット大好き
1002コメント411KB
【デグー】アンデスの歌うネズミ51【デブー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (スップ Sdb2-fn30)
垢版 |
2021/08/27(金) 08:37:53.81ID:g4Omh7ccd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい(1行分は消えて表示されません)
sage推奨。
荒らしは放置。NGIDに追加してスルーしてください。構うあなたも荒らしです。
他人の飼育方法への攻撃は控え、代替え案を示す等建設的な情報交換をお願いします 。
マターリ穏和に語りましょう。
次スレは>>950以降が宣言してから立ててください(重複を防ぐため) 。

※前スレ
【デグー】アンデスの歌うネズミ47【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1594858026/
【デグー】アンデスの歌うネズミ48【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1600644454/
【デグー】アンデスの歌うネズミ49【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1607150369/
【デグー】アンデスの歌うネズミ50【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1619183397/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9f-FZ4g)
垢版 |
2021/12/17(金) 20:27:40.95ID:hKjFUbqqa
数年前のこのスレではイージーホーム40ハイがスタンダードって感じだったな
理由としては…

・デグー用品を多数販売する三晃が40ハイをデグー用として推していた
・当時最有力の情報サイト『デグトピア』で推奨されていたケージのサイズを満たす最低サイズだった
・当時の40ハイは扉が上下に2つ付いており、追加オプションの足場を購入することで簡単に2階建てにできた

今のイージーホーム40ハイは扉の仕様が変わったから
2階建てにしづらくなってるんだっけ?
0801名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea43-GCz7)
垢版 |
2021/12/17(金) 20:44:52.86ID:zYoaMUfs0
>>799
手入れのしにくさは確かにそうなんだけど言うほど高いだろうか
高い水槽ってほぼ濾過器の値段だと思う
フレームレスガラス水槽でも単体なら金網より安くない?
0802名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b44-Yb8H)
垢版 |
2021/12/17(金) 21:57:39.32ID:EkRVRmPM0
>>799
爬虫類用の水槽は確かに重いな。パンテオンとかグラステラリウムとか

ちなみに自分でアクリル板と接着剤でケージ作ったら90p幅のでもめっちゃ軽く仕上がった
下手するとイージーホーム40ハイより軽い

手入れは…まあ毎日しっかりお掃除にこだわる人は確かに面倒かな
YouTubeの水槽飼いの人はガッツリ掃除は週一とか隔週が多いようだ
月イチって人もいたがさすがにサボりすぎだな
0811名も無き飼い主さん (オッペケ Srb3-GRgA)
垢版 |
2021/12/20(月) 13:19:07.99ID:62fFCjoOr
落りる時はボテッと落ちてくるよね
昔かってた子は気がつかないうちにスチールシェルフによじのぼって150cm位の高さからダイブしてきた

うちはうんこしっこガードにフックでPP板にペットシーツ貼ったのをケージの外側に吊り下げてるんだけど、
今いる子達は部屋ん歩でケージによじ登ってはそれを使って上手に降りてくるようになった…
(背中の支えにしてケージをツツッっとすべり下りてくるw)
0813名も無き飼い主さん (スッップ Sd8a-xYxT)
垢版 |
2021/12/20(月) 15:24:44.07ID:XB2Js9yXd
引き出しに対応する大きさのペットシーツは敷いている
気になる匂いは牧草の匂いぐらいだった
ケモノ臭もないしウンコは無臭
ペレットの関係か尿臭しなかった事が衝撃的だった
ペットシーツはゴミ捨ての関係で3〜4日で交換しているが結構ビシャビシャにシッコしてる
牧草を食糧兼床材にしている人や付属の網を別の網と重ねて網目を細かくしたり
網の上や網を取り引き出しに床材敷いてる人もいる
別売りのスノコや樹脂マット(よくかじられる報告がある)もあるし選択肢が広がる
デグーにとって負担にならず掃除する飼い主にとっても負担にならない方法がベスト
掃除や消耗品へどれだけ時間労力費用をかけられるから人によって異なるから
ベストな方法も人それぞれなんじゃないかね
0815名も無き飼い主さん (スフッ Sd8a-Tnme)
垢版 |
2021/12/20(月) 16:08:45.09ID:mflge3ved
調べたらどうやら網目がより小さい菱形アルミ板を床に付けて
その上に敷材を引いてるってやり方が良さそう
安全性とメンテナンス性、快適度どれもバランスがいい感じ 
これやってる人いる?どんな感じ?
0816名も無き飼い主さん (ワッチョイ e6b2-XOKl)
垢版 |
2021/12/20(月) 18:33:36.91ID:qPSf/mH/0
>>815
やってるよ!
掃除はかなり楽なんじゃないかと思います
私は朝晩フンをピンセットで取って尿でふやけたペレット はかき混ぜて網の下に落とすようにしてます
0821名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b44-n/si)
垢版 |
2021/12/20(月) 22:11:22.31ID:AXlDMSZj0
獣医が高さのあるケージに警鐘を鳴らしてるの何度か見たなー

ただ上手いこと安全なレイアウト組んでる人は別にいいと思うよ
皆が皆レイアウト名人ってわけじゃないから危ないパターンもちらほら出てるってことだろうし
0822名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3bb8-pi9F)
垢版 |
2021/12/20(月) 23:20:54.84ID:ofEbPMqZ0
うちイージーホーム40ハイだけど吹き抜けは作らないようにステップ組んで気をつけてるな
掃除の楽さで床は網のままで敷材つかってないけど、ステップから降りられるようになってるとこにはでっかいタオル3つ折りにして置いてるな
百均で買って週一でそのまま捨てる感じだぜ
今日掃除中にタオル一旦よけてたら、いつもの調子で跳び降りようとしたデグさんが躊躇してステップに宙ぶらりんみたいになっちゃってたから、めっちゃ意味あったんだろうなって感じ
0823名も無き飼い主さん (オッペケ Srb3-GRgA)
垢版 |
2021/12/21(火) 00:50:39.40ID:xlPT0CBUr
>>817
見てて降りるのが得意じゃないのはわかってるけど
「野生のデグー」って平地じゃなくて岩場を登り下りして生活してるからそれを引き合いに出すのはちょっと

岩場みたいな傾斜があるのが理想なんだろうけどね
部屋ん歩出すとデグ用の資材放り込んでる一角をキャッキャしながらのぼりおりしてるわ
(まだ開けてないステージかじられた…)
0830名も無き飼い主さん (スプッッ Sd2a-+AGz)
垢版 |
2021/12/21(火) 11:31:36.25ID:BRZvNUybd
野生のデグーの映像を見ると上に伸びる高さはあんまり必要ないね、可能なら下に行く方が自然かもね
海外の人のレイアウトとか参考になるよな
0838名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b33-H1nv)
垢版 |
2021/12/22(水) 10:02:44.19ID:iCs1vzNB0
今は元気なうちのデグー1歳オスだけど、いざ病院に行かなくてはいけなくなった時のために移動用のキャリーを買おうと思うんだけどおすすめってある?

ライトキャリーSを検討していたけどカバー売ってないっぽいし、普通のライトキャリーはデグーにはデカいからどうなんだろうと……
0841名も無き飼い主さん (ワッチョイ 53ce-GcT1)
垢版 |
2021/12/22(水) 13:47:29.46ID:yFlVJWo60
>>838
高さが24cmくらいの虫かご使ってる
ライトキャリーで連れてったら獣医が噛まれたから、上からタオル被せてそのまま捕まえられる大きさ形がいいんだろうなと思った
0848名も無き飼い主さん (スププ Sd8a-5Hsc)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:39:46.10ID:qD1sn879d
叩かれるのを承知で書き込む

ここ数ヶ月、在宅勤務が終わってデグーと過ごす時間がグッと減った
ベタ慣れで甘えん坊の抱っこ好きな子だったからストレスにならないかかなり心配だったんだけど、思いの外割り切った性格だったらしく、おひとり様生活を大いに満喫してる様子

とまあ、そこまでは良かったんだけど……目に見えてこう、懐き度のようなものが下がってしまった
今は本当に自分はただ餌やり&掃除マシーンのような扱いで、呼んでも見向きもしないし、スキンシップはオール拒否、手に乗るなんて以ての外っていう感じで……正直悲しいし辛い
全部こっちの勝手な都合なのは分かってるんだけど、また仲良くなりたくて家にいられる間はできるだけデグーの傍にいて、根気よ
く声を掛け続けて……って毎日やり続けてはいるけど、それでも無視されて、そろそろ心が折れそう

こうなってからまた関係が縮められることってあるんだろうか

似たような経験のある人がいたら教えて欲しい
0849名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bfe-lbJU)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:29:01.84ID:Btd2gTex0
>>848
ツンツン期ではなくて?
生後半年から一年くらいでホルモンの関係でツンツンモードになるらしいけど
0851名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4aa1-Jv6q)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:21:12.97ID:oT/D0HcR0
テグーはあなたに嫌われたと思って悲しかったのよ
これ以上嫌われない様にあなたとの接触をさけてるみたいねとか
動物と話せるハイジならいいそうw
0852名も無き飼い主さん (バットンキン MM43-7LcG)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:51:24.90ID:0RwVjFpCM
>>838
個人的には虫籠みたいなプラスチックケースをおすすめする
ライトキャリーみたいな金網のやつを使ってたこともあるけど、数回目のとき嫌がって齧りすぎて口から出血した
幸い歯は無事で口元が切れただけだったけど、移動の時って何されるかわからなくてすごい恐怖とストレスだろうし、
出血しても構わず齧るほどだから下手したら歯も折れるしあんまり齧れないものがいいと思う
0854名も無き飼い主さん (ワッチョイ f32a-J8DE)
垢版 |
2021/12/22(水) 23:40:55.61ID:Se0TPRgl0
>>847
樹脂のすのこ敷いてるからそれとホイールとステップは毎日拭き掃除してるけどトレイに敷いてるペットシーツ交換とかケージの下の方の樹脂部分の掃除は週一かな。尿汚れの拭き取りさえまめにやれば臭くないよ。
0855名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea8e-rEv3)
垢版 |
2021/12/23(木) 01:18:49.78ID:Kqjkr3pp0
>>848
デグー的には構ってくれなくなったからやり返してるんじゃない?
たぶんあなたのことは大好きだし、だからこそ頑なな態度してるんだと思われる
声掛けまで無視は意識して取ってる行動だろうしただの餌やり器と思ってるなら多少はおべっか使うよ
大好きの裏返しだと思うわ
根気よくそばにいてやって

その生活スタイルを受け入れて本デグの中で折合いつけられたらまたデレるようになる
0858名も無き飼い主さん (スップ Sd2a-xYxT)
垢版 |
2021/12/23(木) 12:20:08.40ID:2gJadQZvd
>>856が掃除をするのは当然だとして
856の同居人が既に別の小動物やハウスダストでアレルギーやぜんそく持ちで掃除すると
症状が出てしまう可能性があるならあきらめてデグーとか小動物の動画みるといい
0859名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f92-sF1D)
垢版 |
2021/12/23(木) 12:55:18.99ID:QcxM6GHl0
もうすぐ1歳の子初めて脱走しました
しかも私が部屋に10分ほど不在の時で戻ってきたらケージの入口が開いていて心臓飛び出た
家電のコード齧って感電してたら!と最悪の事態を想像してしまいながら名前を呼ぶとひょっこりソファの下から顔を出したけど近づくと逃げてこっちに来ない
結局大好きなおやつで近づいたところを虫取り網で捕まえたのだけど(抱っこはまださせてくれない)本当にこわかった
ケガしてる様子はなく回し車で爆走してるしコード類も齧られた形跡がなく機嫌も良さそうだけど何か後から出てくることがあるでしょうか…
戸締りは気をつけていたのだけどちゃんと引っかかってなかったんだろうと思う猛省してます
よく入口開けてなでなでしてて今までは出ようとはしなかったんだけど、脱走を一度経験するとちょっとの隙でも逃げようとするようになるかな…
0860名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9f-CkEt)
垢版 |
2021/12/23(木) 14:36:32.51ID:NK8ynLt4a
>>856
どちらも飼っていたけど、体格の分モルモットの方が排泄量は多いけど、モルモットの方が飼いやすかった気がする
モルモットお迎えした専門店の店主曰くデグーは江戸っ子、モルモットはおっとりしている子が多いと言われて、飼ってみたら「確かにな」と納得したよ
0867名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb8e-9dpP)
垢版 |
2021/12/24(金) 00:12:32.57ID:muOwB7Ne0
たまにめちゃくちゃ話しかけてくるけど何言ってるか翻訳機が欲しい。きゅーきゅきゅ!!と言っている
0870名も無き飼い主さん (スフッ Sdaf-5nzN)
垢版 |
2021/12/24(金) 09:31:57.56ID:5HEn8L6Wd
イージーホームの床の糞尿処理
超高温で焼却処理するのってどうかな
燃えカスになった灰を捨てるだけでいいからかなり楽になるそうなんだけど
問題はどんな装置使えばいいか
0874名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd2a-garQ)
垢版 |
2021/12/24(金) 18:21:27.04ID:svWi63M10
>>869
デグーの為に一部屋使ってる人が配信とかやってないかい?

夜、自分が帰る時だけドアの開ける音で分かるのか「きゅきゅー!」って言う。他の家族の時は反応しない。帰宅したらまずデグー部屋んぽ&掃除とオヤツタイムでお皿にペレット入れてから自分の食事にする。
0875名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2f-HouF)
垢版 |
2021/12/24(金) 18:33:12.36ID:su4hH5/ya
>>848です

叩かれると思ったのに親身なレスをしてくれた人達、本当にありがとう

今も自分を好いていてくれてるとかわざとだっていう意見を聞いて、かなりビックリしてる
てっきりもう嫌われたorどうでも良くなったのかとばかり思ってたけど、そういう可能性もあるんだね

デグーの思春期とか反抗期ってよく聞くけど、そんなに態度に大きな変化があるものなの?
初めてのデグーだからその辺の勝手が分からなくて
ちょうどうちの子は生後10ヶ月くらいだから、時期的には当てはまるんだよな
今のドライな対応が一時的なものならどれほど嬉しいことか……

いずれにしてもちょっとだけ今後に希望が持てたよ、ありがとう
0877名も無き飼い主さん (アメ MM6f-PhMF)
垢版 |
2021/12/24(金) 20:12:10.97ID:zYpOI/VgM
どうせアグーチだろと思ったらパイドだった
まぁ振れ幅あるし小柄な子も大柄な子も居るよ
骨格に対して太りすぎとか痩せすぎじゃない限り大丈夫
個体差のうちだよ
0888名も無き飼い主さん (スフッ Sdaf-5nzN)
垢版 |
2021/12/25(土) 15:30:27.99ID:NTpmLamOd
そもそも犬って遺伝子的には懐かないらしいね
そんな中で遺伝子異常で人間にも懐く犬が登場して
それを人間が重宝して繁殖させたから今の環境があるらしい
0889名も無き飼い主さん (スフッ Sdaf-5nzN)
垢版 |
2021/12/25(土) 15:35:31.57ID:NTpmLamOd
そういやデグー 飼い始めて二週間くらい経ったけど
もうベタ惚れしてるわ
最初は触ることすら嫌ってて、掃除の時に脱走されたら捕まえるのに30分くらいかかってたけど
今は膝の上で寝とる
0892名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb8e-9dpP)
垢版 |
2021/12/25(土) 18:44:05.66ID:H1cmY2nE0
今日部屋んぽ中に寝ちゃってデグーどこいったかわからんなってめちゃくちゃ焦ったけどベジドロップをガザガサしたら秒で出てきた笑
0894名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb8e-YgZD)
垢版 |
2021/12/25(土) 21:20:16.38ID:4pBkx8T30
>>875
俺んとこのデグーも一時期めっちゃ人嫌いになってどうしたものかと思ってたらなんのことはない、ただの発情期でカッカしてるだけだったわ

1週間くらいでケロッと元通りになった
生理的なものも含め態度ガラッと変わるもんだからそんなに気に病むな〜
0895名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f0b-gmge)
垢版 |
2021/12/25(土) 22:47:39.96ID:rDVzk2aY0
>>893
虐待では?
0896名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-80jV)
垢版 |
2021/12/25(土) 22:51:05.78ID:E/PDMaINa
うちは2匹デグーを飼っていて
先に飼い始めた子(仮にA)は最初好感度50
すぐに70くらいになったけど
飼い始めて数年経った今では好感度50位で安定している
良くわからんけど反応を見るに期待に応えられず
失望されているようだ

後から飼い始めた子は
最初誘拐されたと思ったのか逃げ回ってたし
なかなか仲良くなれなかったけど
飼い始めて3年位でやっと懐きだして
今は好感度90位で安定している
むしろ懐きすぎてAと仲良くすると嫉妬して妨害してくるようになった

まあデグーは知能が高いから
一度仲良くなってもずっとそのままとは限らないから注意してね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況