X



トップページペット大好き
1002コメント411KB

【デグー】アンデスの歌うネズミ51【デブー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (スップ Sdb2-fn30)
垢版 |
2021/08/27(金) 08:37:53.81ID:g4Omh7ccd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい(1行分は消えて表示されません)
sage推奨。
荒らしは放置。NGIDに追加してスルーしてください。構うあなたも荒らしです。
他人の飼育方法への攻撃は控え、代替え案を示す等建設的な情報交換をお願いします 。
マターリ穏和に語りましょう。
次スレは>>950以降が宣言してから立ててください(重複を防ぐため) 。

※前スレ
【デグー】アンデスの歌うネズミ47【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1594858026/
【デグー】アンデスの歌うネズミ48【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1600644454/
【デグー】アンデスの歌うネズミ49【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1607150369/
【デグー】アンデスの歌うネズミ50【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1619183397/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名も無き飼い主さん (ワッチョイ 670b-xjbh)
垢版 |
2021/09/09(木) 19:45:45.96ID:whesQsDD0
薬剤とか無添加の割り箸が大好物。
後は、ホームセンターで買ってきた防腐剤無い木材を切って穴開けてケージに取り付けたり。
0102名も無き飼い主さん (ワッチョイ bffd-srs7)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:21:33.78ID:NulT6+tf0
メルカリでリンゴ農家が出してる剪定枝買ってる
その農家さんからリンゴ・梨・桃・桑を送ってもらったけど桑の枝が一番ヒットした
(道の駅で買った桑の葉も飛び付いてくる)
桑は血糖値下げるしいいことづくめ
0106名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM3e-FODD)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:22:55.34ID:PmBlH/W6M
>>89
うちが行ってる病院は持っていった寝袋ごとくるんで保定してくれるよ
ほとんど鳴かない
0107名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spbd-xDtM)
垢版 |
2021/09/11(土) 13:16:32.79ID:f0fs6egBp
>>106
まじか
うーん今まで一番近いからって理由で1ヶ所しか行ったことないけどセカンドオピニオンしてみた方がいいんかなぁ
うちの子そもそもあんまり泣かないから余計に哀れなんだよな
0109名も無き飼い主さん (スプッッ Sd6d-Y0uI)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:33:34.68ID:GQvTxJ6Yd
デグーを一ヶ月前に初めて飼ってさっきさとうきび?若竹?のかじり木をあげたらめちゃめちゃかじりついて少し食べてるっぽくて怖くなって取り上げたんですがデグーってさとうきびとか若竹あげても大丈夫なんでしょうか…
0111名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spbd-xDtM)
垢版 |
2021/09/12(日) 00:36:21.49ID:hJLEBeGip
>>109
体重が極端に増えたりするようならダメかもしらんけど、かじり木くらいなら大丈夫だと思うよ
思う、としか言えないけど…
0112名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7d44-m40g)
垢版 |
2021/09/12(日) 07:29:56.37ID:+BkmHJBm0
木を食べて大丈夫か心配(かじるだけだと思ってた)
or
さとうきびとか竹は栄養的に大丈夫か心配

どっちかな?まあどっちにせよそんなに心配ない
0113名も無き飼い主さん (スプッッ Sd6d-Y0uI)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:18:00.41ID:L4DH1eZ+d
ありがとうございます… さとうきびとか少しなら大丈夫なんですね!安心しました…
とりあえずあげても少量であまり頻繁にあげないようにします!
0114名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-sU+g)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:42:28.26ID:mtuEzxY9a
>>107
こういうの聞くとやはり元気なうちに、健康診断という名目で合う医者見つけておいた方が安心なのかな、と思うね。
0117名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7db8-xDtM)
垢版 |
2021/09/12(日) 17:16:34.26ID:Pj1/PQ4S0
>>114
自分107だけどマジでそう思う
あらかじめ病院は調べたけどそもそもエキゾチックアニマル診てくれるとこ自体が少ないし、移動で負担がかかったらそっちの方がストレスでどうにかなるんじゃないかって不安になって中々よそに行くってことができない
でも多少遠くてもいい病院にかかった子は長生きしてるみたいだから、ほんと固定概念に囚われんほうがいいね
0119名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-sU+g)
垢版 |
2021/09/12(日) 19:01:42.97ID:mtuEzxY9a
>>115
コスパとか考えなきゃいけないほどの情けない稼ぎじゃないから大丈夫◎気にしてくれてありがとう。
0120名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-sU+g)
垢版 |
2021/09/12(日) 19:06:09.89ID:mtuEzxY9a
>>117
エキゾチックアニマル専門=デグー専門医ってわけでもないし難しいよね。
でも、別の医者なら助かったかもしれないと後悔はしたくないし、親身になってくれる医者が近くにいてくれるといいんだけどね。
こればっかりは実際行ってみて自分と考え方が合うかどうかだし、、見つけるのに骨が折れそうだ笑
0121名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9efd-Nkcu)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:29:30.25ID:quC65HH40
近所のでかい病院より隣町の病院の方があってるんだけど
車が嫌いな子がいて、連れていってからずーっと嫌われてるw
犬猫感じさせないように車のなかで待ってるあいだ、絶え間なくプクプク文句いい続けてた
0123名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-sU+g)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:50:55.35ID:mtuEzxY9a
>>113
横レスだけど、「大丈夫」と「大丈夫だと思う」は全然違うよ。
ネットの匿名情報を得た上で「どうするか」を考えるのが飼い主の仕事なのでは?
他人に判断の根拠や責任を任せてはいけないと思う。
0126名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spbd-xDtM)
垢版 |
2021/09/12(日) 23:21:44.08ID:hJLEBeGip
>>120
そうなんだよな…
デグーって飼育され始めてからまだまだ浅いし難しいものがあるよな
飼うまでにいっぱい調べてある程度の知識はぶち込んだぞ!と思ってたのに、いざ飼い始めてから壁にぶつかることが多すぎて頭抱えるわ…
0128名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a8e-1O8y)
垢版 |
2021/09/12(日) 23:48:17.41ID:1AB8n5lY0
デグーかってから獣医目指し始めた
小動物見てくれる病院少ない…
0131名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3ac0-KNI8)
垢版 |
2021/09/13(月) 15:24:09.94ID:5jKdEUcl0
食べられそうな枝教えて!

1 桑
2 いちじく
3 柳
4 クヌギ
5 椋
6 樫
0137名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9efd-Nkcu)
垢版 |
2021/09/13(月) 20:15:45.21ID:b3IxKJst0
>>125
車の中にいるときは服の中に潜らせてた(寒かった頃)んだけど
長袖の中に潜り込んで腕にしがみつきながらずーっと不機嫌な声で鳴いてたわ

>>136
そんな若くして出ることもあるんだね
うちも生まれつき前歯がおかしい(下歯が異様に長い)のがいて
毎月通院を覚悟してたんだけど、おかしいなりに安定したので切るのはやめた
(少し下歯が長いけどそれでバリバリ食べてる)
デグー的にも負担がかかるから一時的なものだといいな
0138名も無き飼い主さん (ワッチョイ c5ce-k6WW)
垢版 |
2021/09/13(月) 20:50:25.90ID:ARvMSiOm0
>>135
ねぎらいありがとう
一日三回の薬もらった時は、ん?ってちょっと考えたよ
これからは点滴しに通院することになるけど今までのは介護の始まりだった…
>>136
お金ツラいよね
0139名も無き飼い主さん (ワッチョイ a56c-xJJl)
垢版 |
2021/09/13(月) 21:40:46.13ID:eY27jPZ40
迎えて11日目
土日で手の上で3回に一度くらい顎撫でできるくらい気を許してくれた
けど手の上に載せて多少高さがあるとまだまだビビるし膝上に降ろせば落ち着くはずもない
下痢は完全に治まったしあとはモリモリ食べて大きくなってくれと願う
0140名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9e0b-Eqy2)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:39:08.30ID:QCzySmVF0
子デグーの時に見向きもしなかったクレイングラスを1年ぶりに与えたらモシャモシャ食べた。
食べ物の嗜好ってやっぱり変わっていくのかな。
0141名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5b8-OqYv)
垢版 |
2021/09/15(水) 16:14:58.10ID:tF5ehlGW0
イージーホーム40ハイのケージで
0142名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5b8-OqYv)
垢版 |
2021/09/15(水) 16:21:51.41ID:tF5ehlGW0
ごめんなさい途中で誤送信してしまいました
イージーホーム40だとフェンス齧りが凄く
齧り予防のフェンス等で入口をビッチリ固めても他の隙間を噛んでしまいます
イージーホーム60ハイメッシュのケージの存在を最近知り
使用している方がいたら感想など教えていただけると助かります
0148名も無き飼い主さん (オッペケ Srbd-Nkcu)
垢版 |
2021/09/15(水) 19:36:08.30ID:dyYhy3eir
ケージ齧りで歯が歪むような子は元々歯がおかしいんだと思う
うるさいのは…まあ慣れろ
因みにうちはよく齧る部分に布(伸縮性があるとなおよし)をグルグルに巻いたら
それを引っ張って遊ぶのに夢中になってやらなくなった(噛み切ると再開)
繊維が口のなかに入るのが心配な人にはおすすめしないけど
0149名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5b8-OqYv)
垢版 |
2021/09/15(水) 20:32:59.70ID:tF5ehlGW0
>>145
なるほどメッシュに変更しても
ケージ齧りはやはりどうにもならないのですね

他の方々もご意見ありがとうございました
噛むのは仕方ない事だと諦めストレスが少ないよう
環境を整えていければと思います
0151名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7d44-m40g)
垢版 |
2021/09/15(水) 21:38:35.69ID:3uKbdCkw0
齧るのが仕事なのは確かに
だけどそれは木とか殻とかであって金属を齧らせるのは対策した方がよろしい
一番いいのは水槽型ケージに変えることだ
0155名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3ac0-KNI8)
垢版 |
2021/09/16(木) 15:18:20.80ID:zbiiWDWz0
>>153
パンテオンに木材を貼り付ける

それと普通の巨大水槽

の2台使ってる
0156名も無き飼い主さん (スッップ Sd0a-uvUC)
垢版 |
2021/09/16(木) 16:31:43.22ID:pfgrkicMd
買い始めは90の水槽使ってたんだけど掃除が面倒でやめた、今はイージーホーム買って、毎週まるごと水洗い不可してるんだけど、水槽タイプの掃除ってどうしてるの?
0157名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7d44-m40g)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:47:26.98ID:Qn44613b0
>>153
ウチもパンテオンですよ
プラ部分はレイアウトで上手く隠す
3cmくらいだし他の人が言うように何か板を両面テープかなんかで貼るのもいい

レイアウトの例で、ウチは素焼きL字土管Mサイズを置いたりしてる
ちょうどよくプラ部分を隠せるし、デグーは土管が好きということもわかった
0160名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-JqwS)
垢版 |
2021/09/17(金) 17:51:33.62ID:0t108m7Q0
えん麦100gとか入ってたら全然なくならんすぎて食べきってもらうまでに傷むんじゃないかと思ってしまう
こういうおやつをちっちゃいパックにして何種類かセットで売ってたりしないんかなぁ
人間でいう1人呑みセットみたいな感じで
0161名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-JqwS)
垢版 |
2021/09/17(金) 17:54:15.58ID:0t108m7Q0
>>158
ぶった切ってごめん
下に木材敷いてんの?
うちは金網の床そのまま使ってるから、そもそも齧ろうともしないな
金網は足痛めるとか色々言われてるけど、極力床に降りないでいいようにレイアウト組んでるから今んとこ問題なし
掃除も楽でいいことづくめよ
0163名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f43-EjHn)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:37:44.76ID:Hj0eIAFU0
>>160
フードの試供品みたいなパックに入ってれば良いのにね

傷みそうと思ったら植えると良いよ
すぐ生えて来るし苗も食べる
剥いてあるのはどうにもならないけど…
0166名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5b-nd3w)
垢版 |
2021/09/17(金) 21:55:22.68ID:RehDdaHua
ちょっと痩せたかなーと思って体重はかったら246g。2週間前にはかった時から10g以上増。
全然痩せてなかったw
今は生後4ヶ月ちょっとだから、これは300gいくかもとワクワクしてる。

皆さんのでぐちゃんの体重はどれくらいですか?
0168名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-JqwS)
垢版 |
2021/09/17(金) 23:35:34.35ID:0t108m7Q0
連投すまん
>>166はご飯どれくらいあげてる?
うちはひかりデグデグ20粒と恵少々で合わせてペレット10g、あとはペレットタイプのおやつとかえん麦、少量の人参とかコーンの欠片を適宜あげてて、体重165gだ
成長期なのに増え方がかなりゆっくりなんだよな…
0169名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5b-nd3w)
垢版 |
2021/09/18(土) 00:32:05.43ID:uDAQz/mIa
>>168
返信ありがとう!本人が健康なら体重なんて何でもいいのかもね。うちはもともと体格良い子を選んだから2ヶ月で170g超えてたw華奢さを感じたことないから骨太タイプなんだと思う。

ご飯はチモシー食べ放題、ペレット()食べ放題ミルキューを2週間毎に追加
0170名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5b-nd3w)
垢版 |
2021/09/18(土) 00:41:48.76ID:uDAQz/mIa
>>168
返信ありがとう!本人が健康なら体重なんて何でもいいのかもね。うちはもともと体格良い子を選んだから2ヶ月ちょっとで170g超えてたw華奢さを感じたことないから骨太タイプなんだと思う。

ご飯はチモシー食べ放題、ペレット(モルモットフード)食べ放、ミルキューを2週間毎に追加って感じ。
1日いい子のご褒美にテイストプラスのペレットを2-3粒あげている。

ペレットもなくなった追加してるけどこの前測ったら体重の6-7%くらいだった。

糖尿病にかかりやすいを前提にして飼ってるから基本的にはチモシーとポテンシャルで大きくなったと思ってる。
0171名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfaf-YW3r)
垢版 |
2021/09/18(土) 00:48:42.49ID:6pcAeBpR0
床に穴あけ回避はやっぱり網か。
網目を細かくしたい&うんこだけ下に落としたくてアルミアートメタルを巻いてたんだが、アルミアートメタルをも食い破ってしまった。
チモシー食べるときだけ床にいるのでチモシーだけ宙に浮かせたらデフォルトの網でもいいのかな。
掃除が楽なのは大正義だ

いまはプラ床に直でヒノキアを敷いている。
本人はあまり気に入らないみたいでヒノキアを全部隅っこに追いやってしまった。網の上に載せてるのと何が違うのか……
0173名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-JqwS)
垢版 |
2021/09/18(土) 02:59:37.25ID:Jy+BvI8j0
>>170
なるほど
ペレット食べ放題にしても自分で調整する説はやっぱり正しいのかもしれんね
てことは10gを昼までにペロッと食べ切るうちの子はもしかしたら足りてない可能性
でもペレット増やしてチモシー食べなくなったら困るし悩ましいな…

>>172
目からウロコ落ちた
オートミールうちにあるじゃないか
持て余して忘れきってたありがとう!
0175名も無き飼い主さん (ワッチョイ bffd-4Ui4)
垢版 |
2021/09/18(土) 05:47:04.98ID:NBQljeyY0
みんなでかいな
ちょっと安心した

2歳♂270g(アグーチ)、1歳♂215g(ブルー)、1歳♂210g(パイド)
アグーチはやっぱり骨も筋肉もしっかりしてる感じで、肩に乗られると「重っ!」ってなるw
ペレットと牧草は食べ放題、おやつも手渡しでかなりやってる(主にナッツ系)
0181名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-JqwS)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:19:56.42ID:Jy+BvI8j0
なんとなく4ヶ月やそこらなら成長期だから体重次第で背はこれから伸びてくしあんま気にしないでいいんかなーと思ってたな
ちっちゃくても体重あればそれが伸び代というか、だから体重少ないと心配になるというか
大人のデグーなら背の大きさで変わってくるだろうけど
0183名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f8e-U9fS)
垢版 |
2021/09/18(土) 21:49:14.67ID:iMugw37L0
デグーさんの抵抗の仕方が噛み付くんじゃなくて手であっちいけってするのかわいい
0184名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5b-nd3w)
垢版 |
2021/09/18(土) 22:11:39.95ID:uDAQz/mIa
みんなありがとう。
こうやって見るとどっしりした子も結構いるんだな🤔
ネットにある平均体重170-250(230)ってのも根拠ないエイヤな数値なのかもと思える。。

体長も一緒に語らないのはでぐちゃんの体長が測れないからかな。
伸ばして、メジャー当てるの難易度高すぎるw
0186名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfaf-YW3r)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:14:38.40ID:8B8qN+k00
>>158です。

今日早速イージーホーム付属の網を敷きました。
掃除中大人しくしていたご褒美におやつをもらったデグー氏が地面に埋め埋めしようとして網からトレイに落とし、ものすごくショックを受けた顔をしていたのがかわいかったです。
0187名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f43-EjHn)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:53:41.07ID:mPhbzFtG0
ずっしりずんぐり傾向なアグーチ良いね
うちはサンドで軽め
毎日元気に回し車で走ってるから肉付きは良いんだけど
燕麦とペレット少しずつ増やして行くかな…
0188名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff26-wYii)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:14:29.11ID:wtQr2AtR0
うちのメス、11ヶ月270g、アグーチはキャラメルコーンが大好き!
どんなオヤツよりも食い付き半端ない。あげちゃダメなんだけどついついね。
こういうのが積み重なってデブーになってきたのかな
0189名も無き飼い主さん (ワッチョイ bffd-4Ui4)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:55:35.34ID:9xqSphuv0
うち(>>175)のブルーはアグーチにくらべて骨が細いんだけど筋肉は負けないくらいカッチカチやでって感じ
パイドは少し歯に奇形があって、小さい頃成長不良だったけど追い付いた

ちなみにこんなん
(この長いのは下の歯、これでこの子にとっては健康な状態)
https://i.imgur.com/ujHuygM.jpg
0191名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spcb-JqwS)
垢版 |
2021/09/19(日) 22:12:05.74ID:UGqGXBq8p
おやつとかご飯を網の下に落としてショック受けるの分かる可愛いw
うちの子は学習して上手いこと角のでっぱりのとこにそっと置くようになった
時々失敗して落とすけど賢くて可愛いよなぁ
0192名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f43-EjHn)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:12:58.08ID:yAEjq3ZA0
オヤツもフードも口いっぱいに詰め込んで運ぶ
その時にこぼれたのが下のトレイに落ちてる
ハムスターじゃないんだから無理な運搬はやめろw
一粒ずつあげると咥えて回し車で爆走して可愛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況