X



トップページペット大好き
1002コメント334KB

☆中・大型インコ 11☆[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ササクッテロロ Sp97-kHF3)
垢版 |
2021/08/12(木) 07:37:08.82ID:cWk6sZ1Wp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

中・大型インコを飼っている、またはこれから飼う方の為に・・・




コニュアだけではなく、中・大型インコ全般。
【重要】専用スレがある場合はそちらで


前スレ
☆中・大型インコ 9☆ [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1579865663/
☆中・大型インコ 10☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1610455551/

※スレを建てる際は、1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記載してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0758名も無き飼い主さん (ワッチョイ b594-SdCU)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:09:42.51ID:ZJHyCcSG0
>>757
おもちゃで遊んだりヒーターから離れて動き回ってて寒そうには見えなかったからそうなのかも
オキナ飼育はこれがはじめてで鳥より飼い主の方が緊張してたわ
助言ありがとう
0760名も無き飼い主さん (ワッチョイ a9b8-f91I)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:47:37.50ID:uY2iRfGx0
昨日はたくさん撫でさせてくれたのに、今日はご機嫌ナナメで触らせてくれなかった。
そして激しく絶叫w

皆さんとこは気分のムラある?
何か原因があるんだろうなぁと思うけど、分かってあげられない
0761名も無き飼い主さん (アウアウウー Sacd-SdCU)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:35:08.96ID:SCNt/U6ya
お迎えして3週間半
おもちゃで遊んでる途中でも自分の手を見たら小走りで乗りに来てくれるようになった
今日はじめて少しだけ耳のあたりをカキカキさせてくれた
ちょっと心が近付いた気がしてたまらなく嬉しい
鳥も飼い主も毎日お互いに成長できてる感じだ
0775名も無き飼い主さん (ワッチョイ b594-SdCU)
垢版 |
2021/11/09(火) 21:39:34.77ID:TlN9yRSQ0
やっぱお気に入りの定番おもちゃみたいなのが個体ごとにあるのかな
うちはよく飽きないなってくらいマンチボールが大好きすぎる
1日1つ破壊するからもう大容量50個入り買ったわ
0779名も無き飼い主さん (ワッチョイ f694-O7SR)
垢版 |
2021/11/10(水) 02:51:33.82ID:7VYrULYm0
数百円で売ってるし?
0781名も無き飼い主さん (ワッチョイ b594-SdCU)
垢版 |
2021/11/10(水) 12:18:54.23ID:X2W0kRvQ0
50個入りは色付きのをAmazonで買った
説明の日本語がちょっと怪しかったが食用色素使用らしいし安いから思い切って買った
早速エキサイトしてるwいつ飽きるかヒヤヒヤではあるけどとりあえず良かった
あとは折り紙でボールを作ってあげてるけどそれも好きみたいだ
ST基準クリアマークがついてる折り紙ならインコのおもちゃに使っても大丈夫らしい
0782名も無き飼い主さん (ワッチョイ 31d4-HfMb)
垢版 |
2021/11/10(水) 23:50:07.24ID:Ac/4oHQ40
うちなんか、チラシを筒みたいに丸くクルクルして、少しひねりあげたのをあげると、かなり喜んで破壊してる!手を使って。ルリコンゴウインコです。
0783名も無き飼い主さん (ワッチョイ f644-CH4h)
垢版 |
2021/11/11(木) 22:11:23.76ID:0MhMXhkM0
みんなケージはどうしてるの?
30年以上生きる子だと長持ちするケージの方がいいのかなってステンレスも検討中なんだけど、HOEIとかの方が何十年もずっと同じ形で出てるかな?廃盤とか心配…。
防音対策にアクリルケージも考えてるから、ケージの買い替えのたびにアクリルケージも新しくってなると、なかなか出費痛いなと(笑)
0785名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3280-xF7e)
垢版 |
2021/11/11(木) 22:50:37.90ID:an4jmid50
SLPC90使ってる
長生き見越して大きくて丈夫なものを買い替えはしないつもりで
アクリルケージは本格的なものを材料費だけで作ってもらったすごくでかい。脂粉外に飛ばないから作ってよかった
合わせ10万くらいしたかな
0787名も無き飼い主さん (アウアウアー Saab-iWph)
垢版 |
2021/11/12(金) 11:24:05.60ID:QZbqSI9Ya
アクリルの厚さは5ミリ、全面閉めると多少こもるくらい空気穴あるから鳴き声は漏れるよ
普段は前面開けっ放しで使ってる
冬の温度管理には効果的
0788名も無き飼い主さん (ワッチョイ 158e-3zPv)
垢版 |
2021/11/12(金) 11:48:37.19ID:uhrMIGzs0
アクリルケースをドアに通すのが大変
階段とかも
0789名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde3-Fv4K)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:38:53.50ID:bU+uHkW90
肩に飛んできてなんかガリガリかじってるんでなんだろう?と取り上げたら、押しピン。。。
こんなんガリガリしてて大丈夫だったんだろうか
こえー
どっから拾ってきたのかは謎
0791名も無き飼い主さん (ワッチョイ f58c-DSpS)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:44:30.70ID:oGFBKp680
>>750
おっええやん!と思って買ってみたけどヨウムさんはビビりまくって近寄りもしない
タイハクさんは二三噛みしたら飽きて下僕に拾わす棒に
ウロコさんが今のところ楽しそうにカミカミしてるのが救いです…
おもちゃって難しい
0794名も無き飼い主さん (ワッチョイ 75b8-ihDg)
垢版 |
2021/11/13(土) 08:34:31.45ID:TEVI+0xT0
>>783
うちはホウエイのハーマー
汚れたり針金が折れたりしてるけれどまだ使ってる
下のプラスチックの受け皿が重量に耐えられず割れるのが難点
輸入ケージは友達のとかお店で見たことあるけれどどれも完成度は低い
日本製はうまく作られてると感じる
自分もステンレスの大きなのが欲しいけれど重くて移動が大変だから躊躇してる
0795名も無き飼い主さん (ワッチョイ 75b8-ihDg)
垢版 |
2021/11/13(土) 08:38:00.75ID:TEVI+0xT0
>>793
自分が逃がした時もそうだった
飼い主を認識してて嬉しそうにしてた
飛ぶのになれてない鳥は高い所から低い所は難しくて飛べないみたいだよ
うちはかなり待ってたけど半日くらいで戻ってきた
買ったお店に聞いたらお腹が空いたら帰ってくるらしい
0796名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa9-DSpS)
垢版 |
2021/11/13(土) 09:46:22.70ID:5J+uqciCa
>>792
タイハクさんとヨウムさんは同時にはケージから出さないよ
昔派手にケンカしてしまったので…
ウロコは嫁がみてる体でほぼ一日中ケージから出てるけど大型がいるときはカーテンレールとかに群れてる感じ
0798名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2344-vWEL)
垢版 |
2021/11/13(土) 17:24:28.61ID:NVZlfh0A0
○やえとのオリジナルケージは丈夫で機能的には申し分ないがデザインが好みじゃない
なんか牢屋っぽくて
見た目で気に入るのは海外製だけど品質よくないし
あちらを立てればこちらが立たずで
買い替えたいと思いながら10年近くHOEIのままだ
0799名も無き飼い主さん (ワッチョイ c5e3-Fv4K)
垢版 |
2021/11/13(土) 18:45:35.66ID:vMUhy3zk0
>>796
みんなヤキモチさんやろから気を使うやろなw

基本ドライヤー嫌いでポジション変えて避けようとするんやけど、
急に寒くなったからかジッと温風当たってるなw
0800名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d94-scRP)
垢版 |
2021/11/13(土) 21:32:01.48ID:b2JgkxZm0
うちもHOEIだわ
小柄だから465パラキートでおもちゃ入れても結構広々空間
メジャーなメーカーのだと部品の買い替えや付け足しが楽でいいよね
0811名も無き飼い主さん (ワッチョイ 15f5-ZH7q)
垢版 |
2021/11/14(日) 14:48:02.44ID:ZwIesYrO0
全般的にケージ受け皿は浅いから 猫砂入れて消臭したいとか、何かとDIYが要求される事が多いね
特に ケージ内で飛ばずに激しく遊びまわる性格は ケージ寸法は高さよりも受け皿の深いウルトラワイドが理想なんじゃないかなと。
そういう理想は作っちゃった方が早いっていう(語るだけならタダ)。
0812名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2344-vWEL)
垢版 |
2021/11/14(日) 17:16:11.54ID:oHVgFT+l0
キバタン今日も飛んでる所目撃されてるなら何かは食べてるんだろうな
しかし飼い主が近づいても逃げる子だと保護する方法を思い付かないな
小型ならワナやタモ網で少々強引に捕獲できるけど
0818名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2344-vWEL)
垢版 |
2021/11/16(火) 18:02:48.21ID:GOXVXr9u0
ハーネスなしで外に出してたんだから飼い主には同情できないが、連日目撃され続けてたのがぱったり途絶えるのは生々しくて気分が落ち込むな
0825名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9be3-0gxY)
垢版 |
2021/11/17(水) 12:45:49.66ID:MsLz4EWP0
大型飼ってる人って一軒家?
うちも一軒家だけど都会の住宅街で密集地だからなかなかオカメより大きい子に手を出せない
防音対策とかしてるのかな
モモイロを飼いたい
0826名も無き飼い主さん (ワッチョイ 75b8-ihDg)
垢版 |
2021/11/17(水) 12:49:04.95ID:CQa/jGUF0
うちはクソ田舎だけどマンションでコンゴウインコ飼ってる人も居る
マンションって鉄筋コンクリートだから以外と響かないみたいだね
むしろ一戸建ての方が厳しいのかも
うちは田舎で近所との付き合いも良好だから文句を言われた事はない
300メートル離れた学校でも鳴き声が聞こえるらしいけど(笑)
0829名も無き飼い主さん (ワッチョイ e380-iWph)
垢版 |
2021/11/17(水) 14:28:48.27ID:RJ9aITFV0
密集地の木造戸建て2重サッシ
ケージ近くの窓は防音ボード打ちつけてつぶしてある
鳴き声は外に漏れるけどお隣さん家の中では聞こえないみたい
たまたま無口な子だったけど、同居の小型の方がうるさい
0835名も無き飼い主さん (ワッチョイ 236c-5x/Y)
垢版 |
2021/11/17(水) 23:42:03.49ID:XsTubypt0
うち一戸建てでモモイロ飼ってるけど他の白色オウムに比べると鳴き声は甲高いけどマシだと思う
雄叫びもしないし

他に飼ってるシロハラの方がうるさいくらい

まあ個体差はあるだろうけど
0837名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3e1-gS79)
垢版 |
2021/11/18(木) 17:56:16.31ID:k2mZgxir0
都内、北区なんだけど最近、朝聞き慣れない鳴き声の鳥が数羽飛ぶ光景を目にするようになってて
ちょっと遠いから肉眼では判別出来ないけど
どうやらワカケホウセイインコらしい
野生化したのが拡散して北区にも来たらしい
0842名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b20-dLkt)
垢版 |
2021/11/19(金) 08:52:13.90ID:B+RRKs5+0
鳥を探すのにハッシュタグが冬のボーナスとか私の語彙力だしな
お友達が、迷子と全然関係ないツイートに「拡散希望」で迷子情報レスするのもどうかと
0843名も無き飼い主さん (ワッチョイ c2e1-T/ov)
垢版 |
2021/11/19(金) 13:16:47.33ID:CMN4jc090
>>838
そうなんですか
100羽は凄いですね

以前、ニュースで都内近郊で野生化、繁殖してるって見ましたが
まさか自分の地元にも進出して来るとはね
0844名も無き飼い主さん (ワッチョイ a30b-Au29)
垢版 |
2021/11/19(金) 13:20:02.72ID:Tdcr4fTh0
たぶん急上昇ワードかなんかを付けまくって人の目を引こうとしたんだろうけどね
占い師はさすがに草生えるな
0849名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbe3-Z16X)
垢版 |
2021/11/19(金) 21:10:05.35ID:C16f6/Ov0
水飲んだ後エサ箱にくちばし突っ込んでごはんいっぱい付けて俺の胸のところに飛んできてくちばし擦り付けてごはんこそげ落として寝転んで食い始めるの可愛いんだけど汚れるのでやめて欲しいです
勢いで読点なしすまんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況