X



トップページペット大好き
1002コメント429KB

うさぎ総合スレ その157

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-ZRHg [106.133.138.130])
垢版 |
2021/07/14(水) 01:27:47.48ID:hCMm7UnOa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その155
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1616857529/
うさぎ総合スレ その156
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1620368418/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0758名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23c6-QiSa [59.85.78.58])
垢版 |
2021/09/19(日) 00:40:03.73ID:1U9hxEkS0
個人のブリーダーから生後4〜50日のネザー2万2千円か、
うさぎ専門店の生後4〜5か月のネザー3万8千円。

君らならどっちを選ぶ?犬猫みたいに15年くらい生きるなら後者だが
寿命も犬猫に比べたら短いし、少しでも長くいたいから前者がいいのだが。
前者は血統書付き。
0763名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23c6-QiSa [59.85.78.58])
垢版 |
2021/09/19(日) 01:27:32.29ID:1U9hxEkS0
生まれて間もないと色々ストレス受けやすいって言うしさ。
0764名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0531-yLYp [220.158.33.198])
垢版 |
2021/09/19(日) 04:31:40.03ID:UxIM33sr0
ホムセンで4歳超えのミニウサギが売ってて、周りに3ヶ月4ヶ月のちっこいネザーとかロップがいる中あの子は売れるんだろうか…とめちゃくちゃ心配になってしまったよ
ミニウサギだから体も大きいのにネザーとかの子供と同じサイズのケージに入れられてて、あれじゃ多分寝転がることも出来ないだろうな
というか4年もあの店にいたわけじゃないだろうにどういう経緯でホムセンに来たんだろう
0773名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:07:21.98
>>770
うさぎのしっぽのオーツヘイを与えているけど、もっと長いのないのかな?
他のメーカー製品も細かくてボロボロしてて、細かすぎると食べてくれないときがある
0776名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0531-yLYp [220.158.33.198])
垢版 |
2021/09/20(月) 16:03:56.97ID:tdNiDOYc0
うさぎのくしゃみ見たことある人いる?
人間のくしゃみみたいにクシュン!って感じ?
最近鼻をフンフン!!って鳴らして鼻を顔を洗う時みたいに擦る仕草が見られるんだけど、これはくしゃみじゃないよね?
主に皿に入れた牧草に顔突っ込んで食べてる時にやってるから、牧草のカスが鼻に入ったんだろうと思ってるんだけど
あとたまーに鼻が若干濡れてるような気がするときがある
すわスナッフルか!?と思っても病院で健診受けても何も言われないんだよな
0777名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbec-zU6I [153.228.110.214])
垢版 |
2021/09/20(月) 17:39:36.90ID:jFCJGLyB0
>>776
個体差もあると思うけど
くしゃみするときはクシュンってわかりやすくする

ときどき単発なら問題ない
頻繁に連続で出たり鼻水出てるならスナッフル

あとうさぎ梅毒とかでもくしゃみ出るね
うちはくしゃみ出るからスナッフル疑ったら思ったら問題なしって言われて
そのあと鼻荒れてきてもう一度見てもらって梅毒だった。
0778名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d92-zK1M [106.72.138.193])
垢版 |
2021/09/20(月) 18:24:31.78ID:LwYL4Mas0
くしゃみはクシュン!っていうよ、ブッ!って感じの時もあるかも、フンフン言うだけなら違いそう
我が家のはたまに連発もするしだいたい鼻しっとりしてるけど、スナッフルでも梅毒でもないらしい
いびきが小さい時からひどいから、元々鼻があんまり良くないんだろうなあと思ってる
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:16:31.96
スナッフルが酷いときはクシュン!とよくくしゃみしてた。くしゃみして鼻をゴシゴシする仕草も人間と同じ
0780名も無き飼い主さん (ワンミングク MM41-JS99 [180.7.34.191])
垢版 |
2021/09/20(月) 20:50:13.11ID:KJsT80xtM
まともに見たことはないけど、牧草入れに顔突っ込んでるときとか
最後付近の短め牧草をバラバラっと置いてるところ漁ってるときにクシュッて聞こえる
見た目的に粉がなくてもふるいにかけたらとか顔突っ込んだら粉っぽさがあるんだろうなと反省してケチらないことにした
0781名も無き飼い主さん (オッペケ Sr61-gKMs [126.254.183.253])
垢版 |
2021/09/21(火) 06:12:37.97ID:oEZmruKxr
うさぎがクシャミしてて抗生物質をあげても治らないから心配してたんだけど最近どうもエアコンが臭うことに気付いた。
カビに反応してたんかな
来週業者に来てもらう予定
0784名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb6c-JS99 [153.252.208.5])
垢版 |
2021/09/21(火) 16:48:55.80ID:cuWvSOCD0
身内の不幸でやること済ませうさぎの世話も終えたもののベッドで落ち込んでたら
眠いときだけ撫でさせてくれる程度のうさぎが2回も人間に寄り添って寝ころんでくれた
今までこんなことされたことない
故人偲んでうさぎに感謝して今夜は泣くわ
0785名も無き飼い主さん (ワッチョイ edcc-DkiD [58.87.19.165])
垢版 |
2021/09/21(火) 18:35:42.88ID:PZ6N779g0
>>784
ご愁傷様です
うさぎって人の気持ちわかるよね
自分も嫌なことあって脱衣所で泣いてたら、今まで脱衣所なんて入ったことないのに入って来て顔ジッと見てたことある

今日は十五夜だね
亡くなった愛兎、月で餅ついてるかなぁ
0787名も無き飼い主さん (オッペケ Sr61-zU6I [126.254.253.5])
垢版 |
2021/09/21(火) 19:38:01.22ID:QdrxW7ITr
空に帰ったとか虹の橋を渡ったとかだと 
広すぎてどこ見ればいいかわからなくなっちゃうけど
うさぎは月に帰るから
寂しくなったら夜に月を見ればいいって
はっきりしてるのは幸せなことだと思ってる
0791名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b0e-DuKP [223.217.49.4])
垢版 |
2021/09/21(火) 23:26:01.99ID:XdhwIxx90
うさぎも足つるってあるのか?
耳かこうして後ろ足耳元持って行こうとしたら
痙攣しながら倒れてそのまま変な格好のまま
何やってんだよって体を真っ直ぐ伸ばそうとしたら硬かった
3秒ぐらいで戻ったけど
0792名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM03-5OtS [193.119.160.144])
垢版 |
2021/09/21(火) 23:41:48.07ID:YTgnWpDtM
>>791
それてんかんじゃないの
繰り返すようなら病院で診てもらったほうがいい
いろんな原因があるから

あと念のため、倒れ込んだときや痙攣してるときにどこかにぶつかって怪我すると危ないから
うさの周りをクッションやタオルなど柔らかいもので囲ってうさを守るバリケード作ったほうがいいよ
0795名も無き飼い主さん (ワッチョイ 230b-rLOA [27.92.149.179])
垢版 |
2021/09/22(水) 01:54:26.27ID:hELjKBoO0
>>793
どちらかと言うと、世間一般で言うトゥルードワーフでは無いように思います。

うちの子も似たような感じでした。
うちの子は血統書もないのでネザーとなってましたが確認のしようもないです。

トゥルーかフォース気にされているのでしょうか?
気にされているとしても、そのうち気にならなくなり、
自分のとこの子が一番可愛くなりますよ。

写真の子、すごく可愛いですよ。
0796名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0531-yLYp [220.158.33.198])
垢版 |
2021/09/22(水) 02:50:10.73ID:7rkAvlub0
>>793
同じく個人的には純正じゃないように見えるけど2ヶ月じゃわからんってのと育ててたらそんなの全く関係ないくらい可愛くなってくるよ
自分のうさぎがこの世の中で一番可愛いんじゃ?って本気で疑いもせず思うようにうさぎに洗脳される
0797名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/22(水) 03:27:27.46
単独事故でボロボロになって帰ったとき、ウサギに「痛いよ〜」と言っても完全無視でした。
その後、病院に行って骨折が発覚しました。
0802名も無き飼い主さん (ガラプー KK59-dAtS [5FK3mJs])
垢版 |
2021/09/22(水) 12:36:45.06ID:IMiHUPYbK
>>791
9〜10歳くらいから老化でそんな感じになったけど8歳ならまだ若い気もするしなあ?
体幹と下肢が衰えてくると耳ホジ出来なくなってくる
あとエンセなんかでバランス感覚おかしくなったり麻痺っぽくなったり
ちなみに目は白濁してきてない?
0805名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbec-zU6I [153.221.68.85])
垢版 |
2021/09/22(水) 13:27:07.70ID:Rm/VwTJa0
>>804
血統書あっても大きくなるか分からない点においてはミニウサギと変わらんよ
トゥルー因子持ってる親同士のかけ合わせでも半分はフォースド産まれるから血統書じゃ大きくなるかは分からんし
血統書のメリットってそういうことじゃないと思う
0808名も無き飼い主さん (ワッチョイ 230b-ctb6 [27.95.217.192])
垢版 |
2021/09/22(水) 13:55:16.53ID:bzZa2wLM0
あんまり身体が小さいと病気しないか不安になっちゃう
実際何割かはすごく弱い子が生まれちゃうみたいだね
お店に出る前に亡くなっちゃうんだろうけどたまにいる虚弱体質なネザーはなんとか生き延びたタイプなのかなと
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/22(水) 19:22:45.12
>>808
我が家のウサギはまさに虚弱で店頭デビューも遅い子だった
しかし今では超元気。お店の人も他の子に比べてデビューが遅かったのを覚えてて、グルーミングに行くたびに「元気で良かったです〜」と言われる
0811名も無き飼い主さん (オッペケ Sr61-zU6I [126.194.122.58])
垢版 |
2021/09/22(水) 19:26:35.14ID:BOpmaaNSr
>>809
いやだから遺伝の法則の関係で
血統書あっても馬面は生まれてくるんだって
「ネザー トゥルー 因子」で検索してみて
ネザーの子は将来馬面になるかどうかは
血統書あろうとなかろうと赤ちゃんのときにはわからんのよ
0812名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2344-ij0Z [27.136.62.116])
垢版 |
2021/09/22(水) 20:27:39.80ID:CU2bOY9Z0
ウチのネザーは馬面だけど娘が連れてくる友達はみんなピュアで
ネザーの癖に馬面wみたいなマウント取ってくる子いないから馬面でもノープロブレム
初めましてなお客さんでも手からおやつ食べるし撫で撫でオッケーだからみんなに可愛いと言われてる
0816名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23c6-P0JL [59.85.78.58])
垢版 |
2021/09/22(水) 22:48:31.52ID:qmfR5/er0
月末にネザーがブリーダーのとこから来るんだけど、おたくらペット保険入ってる?
1年くらいは大丈夫か?
0819名も無き飼い主さん (ワッチョイ c5b8-/NxJ [60.129.114.178])
垢版 |
2021/09/23(木) 00:03:23.43ID:mqEU5nWO0
先代はロップで次は無難にネザーかなぁと思って色々ショップ見てみんな可愛いけどみんな同じ顔に見えた
最後に行ったショップでミニレッキスを見た瞬間この子だ!って即決
ミニレッキスなんて正直選択肢になかったのに
種類じゃないね
0821名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d92-j55t [106.72.8.97])
垢版 |
2021/09/23(木) 13:11:29.33ID:Zhjz+Z/u0
うちのうさぎは車が嫌いで電車や新幹線はキャリー内で寝転んでるくらい平気
昨日病院行くのにタクシー使ったから今日はまだ拗ねてる
皆さんのうさちゃんはそういうのありますか?
0822名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMcb-/NxJ [133.106.140.128])
垢版 |
2021/09/23(木) 15:34:34.90ID:gGQGdwBvM
国立のJOYJOYっていううさぎ専門クリニック行ってる方いますか?
先生とかクリニックの雰囲気教えて欲しいです
近くの動物病院的なところだと犬猫もいて怯えて可哀想だから専門のところいきたいんだけど、家からなら国立JOYJOYかちょっと遠いけど横浜の星川レオンかなと思ってます
ちなみに調布住みです
0823名も無き飼い主さん (スップ Sd43-yLYp [49.97.104.201])
垢版 |
2021/09/23(木) 19:39:58.13ID:q4YvQQ6bd
>>816
生後一年以内しか入れないとか色々あるから調べたほうがいいよ割とマジで
インスタで見てた人はうさぎだし大丈夫だろうと保険に入ってなくて、4歳くらいから病気をたくさんして数年介護、通院、投薬もずっと行ってて多分相当な金額がかかっていたようでで入っておけばよかったとだいぶ後悔していたよ
あとメスなら避妊手術をすると思うから入ったほうがいい
うちはまだ一才♂で一度しか保険を使ったことがないけど、解約する気はないな
0824名も無き飼い主さん (ワンミングク MM41-JS99 [180.7.34.191])
垢版 |
2021/09/23(木) 20:19:20.98ID:GUasyFrIM
ペットショップで買う時に勧められた保険は金額で3種類あって、真ん中のに入ったよ
健診、避妊去勢手術と不正咬合は不可だけどうっ滞は可だったから念のためにね
年取ると金額上がるらしいけど掛け捨てになってもいいやと
0825名も無き飼い主さん (ワッチョイ e394-8wmA [115.124.138.238])
垢版 |
2021/09/23(木) 21:01:10.08ID:URV69+My0
ペット保険って意識高いね
都会のオシャレなペットショップかな?
地方はペットショップを大規模化するほどの需要がないから
個人商店みたいなところが自家繁殖させて2000円〜5000円くらいで売ってるところか
ただのミニウサギを2万円で売ってるぼったくりホームセンターしかない
もちろんペット保険なんてものを勧められることは無い
0826名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM03-5OtS [193.119.164.235])
垢版 |
2021/09/23(木) 21:01:33.12ID:IcLdmxt0M
>>823
ペット保険では去勢や避妊手術は適用外で保険おりないよ
先天性の病気も対象外だし

割と適用外で支払われないことが多いのでペット用に貯金しておいたほうがいい場合もある
入る前に何が保険適用されて適用されないか本当に入る必要があるかどうか
よく調べたほうがいいね
0830名も無き飼い主さん (ワンミングク MM8f-eORB [180.7.34.191])
垢版 |
2021/09/24(金) 00:11:43.81ID:1fQrCLaiM
>>825
程々の田舎のホムセンの中にあるペットショップでただのミニウサギだよ
生体そのものの説明はほぼなくて用紙だけ、保険の説明はめちゃくちゃ熱心だったわ
ついでに窓口保険対応しているかつうさぎが診れる病院リストもくれた(網羅してるわけじゃないしどれも少し遠かったけど)
0832名も無き飼い主さん (ワッチョイ a2c6-6iP1 [59.85.78.58])
垢版 |
2021/09/24(金) 01:04:10.00ID:JHMxhQwA0
ちなみに、みんなは今の保険はウサギの歳も踏まえてどのくらい?
0833名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f1f-4VFp [222.146.80.93])
垢版 |
2021/09/24(金) 01:37:18.23ID:kEOxBD3w0
うさぎがまた発情期に入ったのか腕にマウンティングするようになった
しばらくマウンティングしてると突然倒れるんだけど本当に雌なんだろうか
スプレーしてないし毛もむしってはいないんだけど性別がよくわからない
0837名も無き飼い主さん (ワッチョイ c66c-UzFq [153.252.208.5])
垢版 |
2021/09/24(金) 21:21:04.52ID:a2+Nkamq0
自分もうったいが使えることを確認してから入った
5ヶ月だしまだ使ったことはないけどね
将来行くかもしれない病院がエキゾに強くて専門的な治療も出来るようだから治療費も高くなるかなと
年齢やコースによって変わるらしいけど今は年間27000円弱だったかな
0838名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f43-OzIs [222.0.150.132])
垢版 |
2021/09/24(金) 22:11:36.17ID:2LeAJ8hI0
アニコムって何歳でも入れるの?
0839名も無き飼い主さん (ワッチョイ a244-2Lmd [59.170.89.65])
垢版 |
2021/09/25(土) 00:46:10.57ID:sENXoXGT0
保険って保険会社にとって採算がとれるラインでしか保障しないわけだから
マーケットが小さいうちは消費者にはうまみが少ないんだよなあ
原理はギャンブルだからさんざん掛け金払っても
肝心なときに払ってもらえない可能性もある
だから自分は入ってないけどうちのうさが病気になったら
自費でいくらでも払うだけの覚悟はしてる
0840名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b94-DBCL [58.3.64.27])
垢版 |
2021/09/25(土) 02:34:31.85ID:352RXAdB0
保険なんて大多数の人間にとっては掛け捨てで損するようにできてるからね。
良いように言えば相互扶助だけど、上の人が言ってるようにマーケットが小さいうちは負担の割にリターンは少ない。
胴元が集めた金を上ッパネ取って分配するだけだから。
0841名も無き飼い主さん (オッペケ Srbf-jZct [126.157.71.155])
垢版 |
2021/09/25(土) 05:35:24.47ID:HJSmEBo/r
保険会社と病院が契約してないと保険は使えないから保険入るなら通うつもりの病院が何の保険が使えるのか確認しておいたほうが良いよ。
0845名も無き飼い主さん (ワッチョイ e244-bYb7 [203.165.55.60])
垢版 |
2021/09/25(土) 11:22:19.76ID:FYPZPe8N0
1年ぐらいてんかん介護してた方が保険でかなり助かったって投稿を見たけどかなりレアケースだしなあ
長期治療が必要な疾病持ちになったとして予後考えると悲しいかなそこまで長く生きられないことがほとんどだろうし
自分も保険より日頃の貯金派
0846名も無き飼い主さん (ワッチョイ c66c-eORB [153.252.208.5])
垢版 |
2021/09/25(土) 13:09:41.44ID:r9mqGtF90
>>841
窓口で使えるか否かだけで後から請求出来るよ
聞きかじりや噂で決めるのでなく自分で調べて入る入らない選択した方がいいよ

うさぎの爪切り、よく見る抱っこでやるより寝そべってるときに切る方が簡単だね
1日数本ずつになるけど抱っこ苦手な子にはストレス少なくてやりやすい
0847名も無き飼い主さん (ワッチョイ a2c6-6iP1 [59.85.78.58])
垢版 |
2021/09/25(土) 14:10:53.31ID:Y3EEnSM20
ちょっと気になったんだけど、ネザーランドドワーフとホーランドロップの雄雌入れたら
交尾するの?で、もししたら交配種が生まれるの?
0849名も無き飼い主さん (ワッチョイ a243-GJyf [59.140.156.8])
垢版 |
2021/09/25(土) 18:16:06.65ID:BY5s8eEn0
動画で爪切り方法調べるとひっくり返してるけどとてもじゃないけど真似できない
小脇に抱えてパチパチ切ってるよ
ただそれだと親指の爪が恐ろしく切りにくい
洗濯ネットで爪を出す方法もやってみたけど色々問題あって断念
皆さんはどうやって切ってますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況