X



トップページペット大好き
1002コメント429KB

うさぎ総合スレ その157

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-ZRHg [106.133.138.130])
垢版 |
2021/07/14(水) 01:27:47.48ID:hCMm7UnOa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その155
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1616857529/
うさぎ総合スレ その156
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1620368418/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0384名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-oCP4 [49.106.209.188])
垢版 |
2021/08/15(日) 12:13:44.79ID:NTKJZ7OYd
>>380
せめて部屋が2つあれば良かったんだけどね
8年10年アレルギーに怯えながら世話できるかってずっと考えてたんだけど無理かなってなっちゃった
飼うことを諦めたわけじゃないけど今は止めたほうが良いって結論出したよ
0391名も無き飼い主さん (スプッッ Sdbf-xZ/Q [1.79.87.200])
垢版 |
2021/08/15(日) 19:22:34.81ID:2rd5mucHd
自分の名前、おいで、ダメ、パパイヤ、クッキー、は完全に言葉を理解してる
飼うまで絶対に知らなかっただろうな
こんなに撫でられるのが大好きな甘えん坊な生物なことも知らなかった
うさぎって言うことは聞かないけど頭いいよね
0392名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa0f-TWS8 [106.154.125.24])
垢版 |
2021/08/15(日) 19:29:20.84ID:xDVxCjp3a
頭いいから言うこと聞かないんだと思う
何か言ってるのは理解してて
自分に利があるか無いかで反応するしないを決めてる感じ
たぶん飼い主側が把握してる以上に色んなこと分かってると思う

名前呼んでも来ないタイプの子も
呼ばれてることは絶対理解してるよね、あれ。
0393名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb92-MLej [106.72.138.193])
垢版 |
2021/08/15(日) 19:32:26.44ID:sRRIHs1N0
人間が指差してる方向に何かいいものがあると思ってて、指差すとその方向にトコトコ走っていくよ
今は牧草の食いつきがいまひとつだから、明日病院かな〜?って話しかけてたら慌てて食い始めた
相当頭いいと思うわ
0396名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa0f-dpuG [106.154.5.42])
垢版 |
2021/08/15(日) 21:46:36.57ID:clPUhoSba
都内なら選び放題だよ
ただ一か所大御所と呼ばれる病院があるけど
沢山本は書いたけど初版しかない
うさぎは二週間に一度シャンプーで洗えとかいうところは駄目

マップアプリで口コミのいいところなら近いとか利便性が高い方がいいよ
去勢手術は難しくない方だけどどんな名医でも数百件に一度は麻酔で月に帰ることもあると説明してくれるところとか
その日の気分で診察料が変わらないところ
Amazonでうさぎの本上位をキープしてる先生がいる病院
いきなり手術より3000〜5000円で健康診断で試すとかある
0399名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bff-OJII [210.172.245.253])
垢版 |
2021/08/16(月) 01:59:49.67ID:htgPRF1Y0
>>375
かわいいなあ

きっと幸せに寿命を全うしたと思います
0405名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-O0dC [126.51.117.219])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:36:08.56ID:IDhh59rX0
>>396
以前、近場の病院に行った際に去勢の相談もしてみたのですが、あっさりと料金と当日の流れを言われただけだったので不安に感じました。
とはいえまだ生後3ヶ月なので、アドバイス頂いた通りまずは健康診断に行ってみてゆっくり決めたいと思います。ありがとうございます。
0406名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-OJII [49.98.216.225])
垢版 |
2021/08/17(火) 00:51:43.63ID:QTr1EfMYd
先日、2才うさの去勢手術してもらった
手術前はナイフのようなイキリ野郎だったのに、術後は虚無僧の雰囲気を漂わせるどっしりスフィンクスになってしまった
0407名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb92-MLej [106.72.138.193])
垢版 |
2021/08/17(火) 01:16:42.34ID:DYxI/fZ20
昔都内のウサギよく診てくれるってとこにかかったら、「避妊手術?そんなもんしなくていいんだ、ガンになってから取ればいい!」って言われて呆れたことある
逆に家の近所のなんでもない普通の獣医さんだと、「避妊手術自体はしたほうがいいけど、犬猫なら99%安全と言えるところウサギは85%」って言われた
悩んだけど結局その先生がキッチリ手術してくれたし、術後通院合わせて5万くらいで済んだし、いい病院に当たるかはもう運なとこある
0408名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4f-KnrI [126.161.10.222])
垢版 |
2021/08/17(火) 03:40:23.45ID:psGfb7/1r
飼い始めた頃、うさぎに詳しいと有名な病院に連れて行ったら飼育本に無いことベラベラ言われた挙げ句「虐待!」「無知!」て罵られた。
怖かったから後日別のうさぎに詳しいところに行って相談したら「何それwww凄い病院だね、ペレット体重の10%wwwえ、先月の話し?この子2歳近くなのにそんなにあげたら太っちゃうwwwそんな病院が言ったこと忘れて良いからw」と爆笑されたわ
0411名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4f-KnrI [126.211.112.28])
垢版 |
2021/08/17(火) 10:16:38.62ID:luClEaUZr
名前は出せんけどヒントなら出す
西武拝島線近く
0413名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa0f-dpuG [106.154.5.42])
垢版 |
2021/08/17(火) 12:48:48.11ID:gZMx6NEUa
>>410
有名なだけじゃないよ
うさぎの権威とかw
もうね口コミがアンチと信者に割れてるから分かるよ
一度指導wしてもらえば2週間に一度はシャンプーで洗うとか野菜クズではなくペレットをとか今となっては昭和過ぎて新鮮なショックを受ける
でも初めてのうさぎなら信じちゃうかもね
ブックオフで100円コーナーに著作がある
初版絶版ばかり
0414名も無き飼い主さん (スップ Sdbf-QlBy [49.97.111.175])
垢版 |
2021/08/17(火) 16:17:15.13ID:tUfvzrTbd
糖質無職特技は男をたらし込むこと
https://ameblo.jp/takeru0218k/
0418名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa0f-dpuG [106.154.5.42])
垢版 |
2021/08/17(火) 21:29:25.93ID:gZMx6NEUa
首都圏なら大先生系列の病院が一つの都道府県に一つある感じ
グーグルマップだと不都合なコメント消してるってあった
信者はもう数十年通ってますとか
昭和で止まってる
改めてヤバイ
どんなにいい病院でも麻酔でうさぎが死ぬことはあるからその飼い主からすれば悪いこと書かれることはあるのになぁ
0419名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0f6c-lijG [153.252.208.5])
垢版 |
2021/08/18(水) 10:29:02.12ID:qSvp6H1J0
うちの4ヶ月もたぶんオスらしいしマーキングの程度はまだわからないけど、性的ストレス考えると出来れば去勢したい
でも麻酔で死ぬかもってのはマジで怖いんだよなあ
メスなら将来リスクの方が高いと思うからすると決めてるんだけども
0420名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa0f-I4P/ [106.154.5.42])
垢版 |
2021/08/18(水) 10:44:26.62ID:R+Dsldo7a
手術内容は簡単でも麻酔は難しいみたい
だから千葉のうさぎの有名な病院まで遠出してやってもらった
生なましい健康なのとガンで大きくなった摘出写真を見てさ
ガンになると手術が難しくなるのと年をとると脂肪がつくから2歳台までに決断すること
1%は麻酔中に亡くなること

2歳になる前にやってもらったよ
4歳になったけどピンピンしてる
次はオスを飼う予定
できれば手術したくないから
0424名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bff-6RZR [210.172.245.253])
垢版 |
2021/08/19(木) 00:23:19.99ID:qBNlhZT70
>>348
心配してたんだけど、募集情報が消えたね
0425名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4f-KnrI [126.208.209.117])
垢版 |
2021/08/19(木) 02:17:26.46ID:08wP4Vq5r
8歳の婆ちゃんが斜頸になってしまった…
朝になったら病院連れて行くけど心配
0428名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4f-KnrI [126.254.131.22])
垢版 |
2021/08/19(木) 16:15:45.41ID:Vp00UMFfr
>>426
>>427
ありがとう

朝までに悪化してて病院につく頃には夜には無かったローリングと眼振の症状まで出ていた
とりあえず家帰って色々やってケージの中にU字クッション突っ込んだり周り膝掛けで囲ったりしたんだけど今度はU字クッションと壁の間に顔突っ込んでそこで固まってる
苦しく無いんだろうか…
0429名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb92-pBez [14.13.42.64])
垢版 |
2021/08/19(木) 18:39:15.76ID:HvkWQx2A0
>>428
頭をぶつけたりして首を痛めて、仕方なく首をななめにしてるなら、
頭がななめであることが辛いんだけど、
斜頸の場合は平衡感覚自体が狂うので、頭をまっすぐにする方が辛いよ。
斜頸の原因の病気が治るまでは首がななめなのを普通の状態だと考えて、
ふらついたりローリングした時にケガをしないように考えてあげてね。
0432名も無き飼い主さん (ワッチョイ dd92-LN3e [106.73.73.2])
垢版 |
2021/08/20(金) 13:30:48.99ID:cgJCDqzv0
うさぎのくしゃみが治らない。
7ヶ月のアメファジ
抗生物質飲んで、しばらく収まって、再発。
ってのを2回繰り返して
耐性菌とか出来たら怖いなって思ってる。
くしゃみ以外はめちゃくちゃ元気なんだけどなー

サプリとかでいいのある?
うさぎのチカラ気になってるんだけどくしゃみにも効くかな?
0437名も無き飼い主さん (ワッチョイ dd92-HdP4 [106.72.138.193])
垢版 |
2021/08/20(金) 18:24:44.50ID:7q9tkV0G0
>>435
後ろから覆いかぶさって頭に顎ぐりぐりするやつなら効果あるよ
しつけというより立場の上下をわからせるやつだけど
子うさぎの時にマウンティング挑むそぶり見せるたびにそれやってたら、叱ったらちゃんと言うこと聞く子になったよ
マウンティングやめさせなかった他の家族の言うことは今でも聞かないから、うさぎに上下を理解させるには効果あると思う
0438名も無き飼い主さん (ワッチョイ dd92-LN3e [106.73.73.2])
垢版 |
2021/08/20(金) 19:31:31.41ID:cgJCDqzv0
>>433
鼻水も、呼吸音もないです
病院でみてもらった時も、病院ではくしゃみをしなかったので健康だねーと言われ
一応、抗生物質をだしとく感じでした。

ずっとくしゃみ、って訳では無いけど
毎日1回以上は見てるから心配です。
0445名も無き飼い主さん (アウアウウー Sad9-FX3f [106.154.5.42])
垢版 |
2021/08/20(金) 22:56:41.93ID:bWx2DVu8a
1mは飛ぶなあ
昔ラビットホッピングに行ってた頃は45cmのハードルが最高だったと思うけどハードルの前で寝たりされたわ
飛ばなきゃ終わり
飼い主あるあるだなあ
90cmのキッチンに飛び乗るのもいるってよ
ほぼ垂直だよね
0447名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3dcc-Kz+W [58.87.19.165])
垢版 |
2021/08/21(土) 01:20:52.40ID:DNm+SXIS0
アニマストラスの顆粒タイプをヘアボールリリーフと混ぜてあげてるんだけど、
ヘアボールって甘いから毎日あげるとよくないよね。
でもアニマストラスだけあげても食べてくれない。
顆粒あげてる飼い主さんはどうしてる?
0448名も無き飼い主さん (オッペケ Srb1-P3Ne [126.254.128.3])
垢版 |
2021/08/21(土) 09:15:23.01ID:rQfhCcGsr
顆粒あげた事あるけどボリボリ食べてたからそのままあげてたわ
0451名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-N+XL [111.239.157.79])
垢版 |
2021/08/21(土) 11:23:46.44ID:VOmv7mTRa
>>446
何か企んでる時は対象をジーッと見てるからすぐわかる
初志貫徹な所あるから最初から諦めさせるのが大切、絶対に無理だと思わせてチャレンジャー精神をへし折るに限る

目標持たせるのも大切だけど無茶させてケガさせたら大変だからね
これも愛情ってやつだわ
0452名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b6c-YieA [153.252.208.5])
垢版 |
2021/08/21(土) 11:33:59.88ID:dWvhnETJ0
昨日イヤホン真っ二つにされたわ…安物だし届くところ置いたのが悪いけど瞬殺だね
うさぎにとっちゃイカソーメンみたいな柔さか
うちは開けて壁に立てかけた状態のケージの天板(80°ぐらいだった)とか
椅子に飛び乗って更にメッシュの背もたれに飛びついたりしたから怖い
まだ子ウサギだから40cmのベッドは無理かなと思ってたら余裕だったし見る限り50cmでも余裕そう
ツルツルしたテーブルや棚は今の所無理っぽいけど布や網なら飛びつく
爪の状態も気を付けないとだな…
0456名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b6c-YieA [153.252.208.5])
垢版 |
2021/08/21(土) 20:58:25.13ID:dWvhnETJ0
>>455
ツルツルでも爪危ないのかあ
それらの上に何か敷いて乗られてしまうと次はケージ上に繋がってしまう
飛びついても落ちてこないような何かを縁に置いて飛びつけないようにしておくわ
あれこれ読んでちゃんと対策したつもりでも予想しないこと起きるから目離したら駄目だね
テンションMAXダッシュでケージの壁で三角跳びしようとして片足ズボッとハマったように見えたり
冷感マット上でドリフトして下半身こけてたりするしこえーよ
0462名も無き飼い主さん (アウアウウー Sad9-FX3f [106.154.5.42])
垢版 |
2021/08/22(日) 00:04:33.32ID:0hIu1URVa
うさぎ専門店にあるイギリスのうさぎの買い方は耳持って抱くが一番上の方にきてた
モヤるけど他人の飼い方に何も言えないよ
日本も結構おやつあげてるのみるよ
うさフェスとか飼い主とうさぎがメッチャ太い
0463名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM8b-4aBr [133.106.134.5])
垢版 |
2021/08/22(日) 00:09:08.25ID:8qpwssocM
>>459
猫に何種類か使ったことあるけど
毎日洗っててもヌルついてたり衛生的に問題があると感じた
無数の細菌がいる唾液が入った水が循環するわけだからどうしてもそうなるのかな
あと大きくて洗いにくい
フィルターつきも使ってたけど交換もめんどくさいしそんなに綺麗に保ててるとも思えず
毎日新鮮なお水を手軽に与えるのはやっぱり普通の器か小動物なら給水器がいいよ

猫はお水を飲んでくれない性質があるので循環器のような流れるお水にして興味を引いて飲んでもらえる工夫をしてるだけ
普通に飲んでくれるなら面倒で不衛生な循環器なんて使わないほうがいいと思う
0467名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3dcc-Kz+W [58.87.19.165])
垢版 |
2021/08/22(日) 01:13:35.28ID:N6hL4AO/0
ケージ内じゃなくて部屋の中で床置きできる給水器でおすすめない?
色々探すんだけど高さがあると鼻でつつくし不安定、タンク内洗えないとかでなかなかコレ!というのがない
普通のお皿だとひっくり返すし
0470名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8dff-gLCc [210.172.245.253])
垢版 |
2021/08/22(日) 02:53:13.15ID:tw4+T/+T0
サンコードームサーバー600というのを使ってる
水飲むのも楽そうでなかなかよい
0472名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2369-g+Ir [59.86.117.244])
垢版 |
2021/08/22(日) 03:04:56.46ID:xhT4p3vv0
連レスすみません
お皿タイプの給水器も買ったんだけど、ボトルと併設したところボトルからしか飲んでくれなかった上に体がちょっと濡れてしまったんだよね
今は外してるけどお皿の方が体勢的に自然だし衛生的とも聞いて移行したい
お皿で飲んでるうさぎさんは自然と飲むようになったのかな?
0474名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8592-W4K4 [14.13.42.64])
垢版 |
2021/08/22(日) 07:17:37.06ID:MQ8Cctp/0
>>468
飼い始めたばかりなら警戒されてる。
だけど、良く懐いたうさぎはただのストーカー。
たち耳ならお耳が飼い主のいる方向を向くようになるのでわかりやすい。
目で追ってくるなら、耳で家中どこにいても全てを聞かれている…。
0479名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spb1-pBBH [126.35.204.47])
垢版 |
2021/08/22(日) 12:31:24.96ID:HMcvlUu3p
寒い季節はウサ用ゲージです。梅雨の時期から夏場はエアコン入れてるので犬用のサークルを使ってます。
上はジャンプして飛び出すので百均の網を開閉出来る様に付けてます。(サイドは網をカジカジするので全面に透明のプラ板を貼ってます)
水入れはひっくり返す事は無かったのですが何度か手を入れた事が有り隅に場所を変えたらそれも無くなりました。
https://i.imgur.com/9PTBy5p.jpg
https://i.imgur.com/0GT3fvZ.jpg
https://i.imgur.com/iN3Knx3.jpg
https://i.imgur.com/Bu5Mbrl.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況