トップページペット大好き
1002コメント429KB

うさぎ総合スレ その157

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-ZRHg [106.133.138.130])
垢版 |
2021/07/14(水) 01:27:47.48ID:hCMm7UnOa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その155
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1616857529/
うさぎ総合スレ その156
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1620368418/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0131名も無き飼い主さん (アウアウクー MM4f-h3T2 [36.11.225.8])
垢版 |
2021/07/29(木) 22:42:59.95ID:MCqHHBx/M
両面吸収タイプのペットシーツにウッドリター使ってるよ
大柄な子だと夏場は水をよく飲むしオシッコの量が多くて1枚で吸収しきれなくてプール寸前になった事があるから2枚重ねたり

猫砂ってうさぎのトイレ砂として代用出来るのかな?
使ってる人いる?
0134名も無き飼い主さん (ワッチョイ 536c-/tPT [114.149.2.2])
垢版 |
2021/07/29(木) 23:04:19.46ID:x1TGpmQN0
>>131
猫用シートと猫砂使ってます
トイレが三角なので、長方形のシートを四角く折り込んで更に三角に折り込んで敷き、シリカゲルの猫砂をその上に敷いています
ウチではこれが1番成績良いんだけど、めちゃくちゃ小柄(1.5キロ切る)だから、どこまで参考になるかは不明です
0139名も無き飼い主さん (ワッチョイ 87cc-vfZY [58.87.19.165])
垢版 |
2021/07/30(金) 13:10:52.23ID:To4z4SIS0
ケージ入るのにちょうどいい高さのステップがあったから買ったんだけど、パイン材ってうさぎどうなんかな?
ペット用に作られたものじゃないから接着剤とか危ないかとも思うんだけど気にしすぎ?
うさぎ用木製ハウスって天然木って明記されてるけど何の木かは書いてないよね
0140名も無き飼い主さん (ワッチョイ a792-t7lQ [14.13.42.64])
垢版 |
2021/07/30(金) 19:02:14.78ID:tENYF6bZ0
>>138
ウサギで小柄なのは危険だよ。
ウサギは多産なので未熟児気味であることも多いし、
母乳をちゃんともらえなくての発育不良もよくある。
そういう子の場合はおやつもしっかり与えて体格が良くなるようにしないと
早い場合には1年くらいで寿命がきてしまうよ。
0143名も無き飼い主さん (オッペケ Sr5b-HYiC [126.133.251.23])
垢版 |
2021/07/30(金) 19:38:52.80ID:cmVdhD4Jr
>>141
ネザーは元々、純血の子でも小さい子と大きい子が分かれて生まれるようにできてる。
遺伝の法則と同じでドワーフ因子次第だから大きくなるか小さくなるかは血統書付きでも成長するまでわからないって聞いた。

それで普通だと思う。
0146名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0792-NuWQ [106.72.138.193])
垢版 |
2021/07/30(金) 19:53:22.55ID:S/T5+Fsm0
父1.7kg 母1.6kgなのに2.3kgまで育ったわ(ロップ)、肥満ではなくてただデカい
兄弟ウサが繁殖用になってて、買ったお店にまだいるんだけど1.7kgなんだよね…育て方とか食べ物でかなり体格って変わりそう
0147名も無き飼い主さん (オッペケ Sr5b-HYiC [126.133.251.23])
垢版 |
2021/07/30(金) 20:05:22.27ID:cmVdhD4Jr
うさぎって自分に必要な栄養量を自分で把握してるとこあるよね
栄養足りてるときは盲腸糞残すし

うちはペレットも食べすぎることないわ
計量ミスって出かけた日でも家に帰ったら自分で現体重の1%超えたくらいで食べるのやめてる
0148名も無き飼い主さん (ガラプー KK7b-SHCM [5FK3mJs])
垢版 |
2021/07/30(金) 20:06:21.50ID:WbMRdNzoK
ホーランドロップを買った時に店長さんに「1.8kgくらいまで育つと思います。」って言われて、
デカウサ好きだから育て育てとバクバク食わせてたら1.9kgまでなった。
でもそれ以上はやはり遺伝子の限界らしく身長も体重も止まった。
0150名も無き飼い主さん (オッペケ Sr5b-HYiC [126.133.251.23])
垢版 |
2021/07/30(金) 20:46:04.42ID:cmVdhD4Jr
うさぎの歯ぎしりって歯を削るのに入るのかな

うちの子、かじり木どころかケージも家具も壁もコードも一切噛じらんし
牧草もそこそこくらいしか食わんのに
今のところ噛み合わせ問題なしなんだよね…

何で歯を削ってるのかほんと謎すぎて。
思いつくの撫でてるときの全力の歯ぎしりくらいしかないや
0152名も無き飼い主さん (ワッチョイ 87cc-vfZY [58.87.19.165])
垢版 |
2021/07/30(金) 23:27:36.40ID:To4z4SIS0
>>151
わざわざありがとー!
アレルギー出たらかわいそうだし使わない方がいいかな…
使ってるケージ高さがあってよくある市販のスロープだと傾斜出ちゃってイマイチ合わないんだよね
自作するしかないかなー、DIYなんかしたことないけど
0155名も無き飼い主さん (オッペケ Sr5b-HYiC [126.194.118.167])
垢版 |
2021/07/31(土) 13:20:34.31ID:blJH1Dv8r
>>152
そこまで気にしなくていいと思う。
アレルギーも、たまたまアレルギー持ってる子が切りくずくらい細かくなったパイン材が宙に待ってるような部屋にいないと起きないみたいだし。

使ってみて涙出てきたらやめるとかでいいんじゃないかな
接着剤の不安は別だとは思うけど
それもケージ齧ったときの塗装心配するのと変わらないと思う
0159名も無き飼い主さん (スプッッ Sd7f-y2G8 [1.75.210.218])
垢版 |
2021/07/31(土) 22:19:39.19ID:4t51+IGSd
ネザーランドドワーフ(というよりもミックスに近い子)だったけど、
1kgくらいで成長止まっちゃって、お迎えしたお店で爪切りをしてもらう度に「本当に小さい子ですね」と言われる。
小さいのに食欲だけは一人前。先代よりもモリモリ食べる
0162名も無き飼い主さん (オッペケ Sr5b-Jss2 [126.167.113.198])
垢版 |
2021/08/01(日) 03:50:28.76ID:P8H1aotOr
昔英語でググってたら針葉樹はうさぎにとって有毒て出て来たけど大丈夫なのかな
0167名も無き飼い主さん (アウアウウー Saab-HYiC [106.154.124.89])
垢版 |
2021/08/01(日) 11:49:00.70ID:LP9sDDRsa
アイリスオーヤマの折りたたむサークル使ってるけど
天井のメッシュつけなくても返しがついているから超えるの諦めてる
オシッコされても拭けるから便利
布を齧っちゃうなら危険だからやめたほうがいいけど
0172名も無き飼い主さん (オッペケ Sr5b-HYiC [126.253.195.21])
垢版 |
2021/08/02(月) 13:34:30.11ID:qLwMRQcmr
うさぎなんてどの子選んでも全部天使なんだから
種類や柄じゃなくてお店行ったときのインスピレーションで選んだ方が絶対幸せだと思う
お店で自分に関心示してくれた子選ばずに他を選んだらきっと後悔するよ。

強いていうならオスメスどっちにするか考えるくらいじゃない?
0177名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp5b-24mp [126.182.66.50])
垢版 |
2021/08/02(月) 16:34:44.10ID:DafyBXhxp
ホト飼ってたからSNSフォローも沢山してるけど
やっぱり巨大結腸症の遺伝子疾患持ちが多くてうっ滞起こして突然死のケースをよく見る
2歳ぐらいの可愛い盛りだったりすると本当に悲しい
自分のところは別の病気だけど8歳目前で亡くなったよ
0178名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-iH1+ [111.239.156.50])
垢版 |
2021/08/02(月) 17:07:35.78ID:Jct1U40ua
>>172
コレだね
ペットショップで俺見て駆け寄って来たうさぎ連れて帰って来たわ
あんまりウケが良くなさそうな模様だったからか店員が「え、コレでいいんですか?」って感じだった
店員曰く入荷()して間もなくて同期のうさぎでイチ抜けだって言ってたな

あのクソ寒い夜から4年半、良く支えてくれよるわ
0180名も無き飼い主さん (アウアウウー Saab-HYiC [106.154.124.159])
垢版 |
2021/08/02(月) 20:13:23.88ID:239/CU+pa
今の子がいれば幸せだから
二匹目とか今は考えられんけど
気になる種類は

フレンチロップ→ホーランドの巨大版とか天国すぎる
レッキス→毛質的に一番アレルギーにやさしそう
ヒマラヤン→唯一背骨が真っ直ぐなうさぎ=抱っこ平気って聞く
0181名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb3-XRR4 [133.32.224.31 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/02(月) 22:16:10.30ID:jsbUWCfE0
メンタルを弱めたから休職ししここ3ヶ月で2回、内科の件で2回入院。
入院中は近くの親族に助けられて感謝。

退院直後は興味なく「だれあんた?」みたいにウサギに見られたし、お叱りを受けること前提で書くと、こちらもウサギ愛が一気に下がった。

可愛くないとまでは言わないが、今までのようなラブラブな感じにはならない。邪魔な存在に近い。

正直、保健所で処分してもらおうとすら考えた。
情けないがそれが合理的な考えかもしれない。
すまんな、こんな自分のエゴだけで動いちゃって。

今週から2〜3週間の入院となる。しばらく会えなくなる。
知っているか、否か最近急にウサギが私のひざの上に甘えて乗ってくる。
こんな愛想がいいウサギを保健所で処分できるのだろうか。

ごめんなさい命を軽くみていました。
0184名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM8f-NTBn [133.106.130.143])
垢版 |
2021/08/02(月) 23:37:21.03ID:+u0VlZMxM
>>181
保健所で処分してもらおうと考えたけど思い直した、っていうエピソードかと思ったら
現状保健所で処分するつもりみたいな締めくくりでビックリしちゃったよ…

誰でも病気するし退院直後に体調や気分が優れなくてナーバスになることがあるのもよく分かる
でもそれでペットを処分するというのは飼い主として絶対やったらいけないことだよ

もし今後の体調に自信がなく面倒みきれないと思うなら里親に出して命のバトンを渡そう
病気の事情でどうしても飼えなくなることはしょうがないと思うから

誰か頼れる家族か親族に里親探し手伝ってもらうことはできないかな?
私も一緒に考えるからあまり思い詰めないで
とりあえず今日はゆっくり休んでほしい
0185名も無き飼い主さん (ワッチョイ 87cc-vfZY [58.87.19.165])
垢版 |
2021/08/02(月) 23:38:26.34ID:GOrq/X/g0
保健所って今持ち込み拒否されない?
あなたの事が大好きなうさぎさん、せめて里親探してあげて。
その子が幸せになるように、もらった愛情を返してあげてよ。
あなたとうさぎさんが心穏やかに過ごせるよう願っています。
お大事にしてください。
0186名も無き飼い主さん (アウアウウー Saab-HYiC [106.154.124.159])
垢版 |
2021/08/03(火) 00:04:52.60ID:VHgxiUi7a
>>181
お叱りを受けること前提って言ってるからちゃんと叱るね
お前が悪いんだからちゃんと面倒見てくれる人探せ
どんなに辛かろうが入院前に死にものぐるいで探せ

それしないなら入院してメンタル治して生きていけるようになっても
お前の人生、この先一生「動物虐待クソ野郎」の肩書きつくよ
自分が悪いとかごめんなさいとか反省してる風ならちゃんとそれも隠さず生きるんだぞ
0187名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f6c-WK5Q [153.252.208.5])
垢版 |
2021/08/03(火) 01:43:34.68ID:g1R+NPFJ0
保健所に持ち込んで処分するところまでが飼い主の責任(ペットの命に責任を持つ)と思う人いるからね
責任を感じるのならペットが幸せに生きる道を探しましょう
今の精神状態で里親と交渉などは無理と言うのならば親戚にお願いするのも手
後々なぜ私のうさぎを譲った等と揉めないように形に残るものでお願いするといい
というか入院中世話してもらえてる?ならその人に引き取ってもらうのはどうか
0192名も無き飼い主さん (ワッチョイ e731-wpX5 [220.158.33.198])
垢版 |
2021/08/03(火) 08:44:38.31ID:ej7/baXD0
>>181みたいなこと書くから「これだからメンヘラは…」って余計思われて立場弱くなるのに
メンヘラ云々の前に他の病気疑った方がいいんじゃないか
あまりにも自己愛が強すぎる
メンタル病んだ、病気したってのは同情してもらえると思ったのかもしれないけど、はっきり言ってそんなのはうさぎにとっては全く関係ないこと
自分の命は超大事にしてるくせにお前の気分でうさぎの命を適当に扱うなよ
0193名も無き飼い主さん (オッペケ Sr5b-Jss2 [126.167.113.198])
垢版 |
2021/08/03(火) 09:21:18.60ID:xERPJtFVr
メンタル病んだことあるけど真っ先に思ったのは自殺したいけどうさぎ達そのままじゃ自殺出来ないから里親募集しよう、だった。
メンヘラが全員これだと思わないで欲しい。
自己都合で殺処分なんて考えるのはメンヘラ&元来自分勝手なやつだわ
0196名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp5b-Yi9f [126.158.56.25])
垢版 |
2021/08/03(火) 11:53:33.45ID:lW8iAC6Yp
うさぎ可哀想
0201名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27b8-6NkW [126.227.44.26])
垢版 |
2021/08/03(火) 13:07:37.43ID:bX7Rgfd50
掃除機はじめ、物落としたりのデカめの音には一切無反応だな
一時期は耳が聞こえていないのでは…?と不安になったくらい
でも人間には何も聞こえないのに立ち上がってたれ耳起こしてる時はある
なんの違いなんだろう
0202名も無き飼い主さん (オッペケ Sr5b-HYiC [126.158.141.23])
垢版 |
2021/08/03(火) 13:29:14.27ID:dQv9rRtGr
>>200
図太い子だから伸びてる真横で間違えて掃除機のスイッチ押してもビクともしない
ワンルームだからテレビの音とか洗濯機の脱水とか全部の生活音聴こえてるはずだけど完全無反応

今何に反応したの?ってタイミングで切れるときはある
0209名も無き飼い主さん (オッペケ Sr5b-HYiC [126.158.137.38])
垢版 |
2021/08/03(火) 20:49:30.07ID:gR2WM2l3r
抱っこ好きいいなぁ

地面に足ついてないの嫌みたいで
絶対させてくれないから
腰曲げてこっちから抱きついてる
それはオーケーらしい

おかげでめっちゃ腰痛い
あとほっぺスリスリしすぎて鼻の中にうさの毛がやばい
0212名も無き飼い主さん (アウアウウー Saab-HYiC [106.154.124.229])
垢版 |
2021/08/03(火) 21:15:46.79ID:jHLqFXpfa
毛球症対策、繊維量の多い牧草も大切だけど
お水たくさん飲むのも同じくらい大切だよね。
巨大な数珠●をドカンと出してスッキリするときだいたいしっこも引くくらいしてるわ

あと水にほぐれやすいペレット。
うちはペレットうさぎの極みに変えてから調子いい気がする
0214名も無き飼い主さん (アウアウウー Saab-HYiC [106.154.124.229])
垢版 |
2021/08/03(火) 22:26:41.60ID:jHLqFXpfa
ミニレッキスってあんまりふわっとは抜けなさそうだけど
毛球症リスクどうなんだろうね
他とそんなに変わんないのかな

ホーランドは短毛種に括られてるけど
ネザーとかと比べると明らかに毛量多いから長毛種と同じくらい気をつけなきゃなっていつも思う…
0218名も無き飼い主さん (ワッチョイ c773-Zn8Z [210.132.133.241])
垢版 |
2021/08/05(木) 09:14:11.07ID:EpHzDaGy0
スマホ見ながら無心で30分くらい撫で続けてたらめっちゃ毛が抜けてた
毛を拾うために手を止めたら急いでトイレに駆け込んだ後水いっぱい飲んでた
撫での気持ちよさのために我慢してたんだな…!
0220名も無き飼い主さん (ワントンキン MMbf-WK5Q [153.147.2.121])
垢版 |
2021/08/05(木) 10:57:03.21ID:j9Yuvu8oM
まだ飼うと決まったわけじゃないけども環境省で相談させてください
ペット可賃貸一人暮らし
夜勤が主なので週2〜3で夕〜朝17時間留守にする、エアコンはつけっぱOK
仕事買い物以外はほぼ出かけない

壁…第1候補 養生パネル
他候補 塩化ビニルシート、ヘリだけメタルシートまたは石シート
クッションフローリング候補…コルクシート、いぐさシート、ペット向け絨毯、ジョイントマット(端を齧りそう?)
木製ドア…ビニールシート?
ベッド下…木製すのこ柵か金属柵

うさぎの健康や習性上、上記でこれはまずやめとけってのはありますか?
6畳と5畳に家具やら置いててあまり広くないからラビットサークルじゃなくがっちり養生して安全に広いスペース走らせてあげたいなと…
あと気になった仔が4ヶ月のミニウサギ(女の子が消されて性別不明)なんだけど、性別ってこの大きさでまだわからないものですか…?
0222名も無き飼い主さん (ワッチョイ 87cc-vfZY [58.87.19.165])
垢版 |
2021/08/05(木) 11:07:53.34ID:Ta4ZoolP0
ジョイントマットや絨毯齧るかどうかは飼ってみないとわからないけど、普段はケージに入れるんだよね?
主がいるとき部屋から出す、ということなら見ててあげればそんなに危険はないと思うけど
ビニールシートはやめといた方がいい
0223名も無き飼い主さん (ワントンキン MMbf-WK5Q [153.147.2.121])
垢版 |
2021/08/05(木) 11:55:56.97ID:j9Yuvu8oM
>>222
もちろん自分がいない時や手が離せないときは専用ケージに入れる
すぐやめさせるとしても噛むと決めたらすぐに対象を離さないことがあるだろうし、飲み込んだら怖いなあと
最初からそういうのは取り除いておくけどもね
初日から外に出すわけじゃないし噛むか様子見てみるのもありかな
0228名も無き飼い主さん (ワッチョイ a792-By/s [14.13.42.64])
垢版 |
2021/08/05(木) 21:31:03.25ID:XtO+3YBC0
>>220
材質によってかじったり食べたりするものとしないものがありますが、うさぎごとに違います。
すでに書いてくれてますがビニールは危険すぎてダメです。

運動も必要ですが、うさぎに取って一番大事なのはごろごろ、だらだらできる環境ですよー。
まずはのんびりできる環境を整えてあげてください。ケージに加えて木や草でできたおうちも用意するなど。

性別がわかるのは4か月以降ですね。うさぎの性別は獣医でも間違うので、ペットショップではかなり間違いが多いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況