X



トップページペット大好き
1002コメント336KB
ボールパイソン専門スレッド31匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfa1-Ci9u)
垢版 |
2022/01/10(月) 00:02:34.33ID:tf/d8b6R0
>>798
アシストで食えばと思いましたが駄目そうだったのでやむなく強制にしました
全く痩せておらず体重も減っていないのに必要性があったのか、もしこれで拒食にさせてしまったらとビビってます
顎が閉じにくいのは強制以前から(神経障害出てから)なので怪我でもないと思います、関節いためてるのはありそう
>>794 >>798 お二方ありがとうございます
0800名も無き飼い主さん (ワッチョイ df0e-qJ/Z)
垢版 |
2022/01/10(月) 07:33:38.16ID:JR78lzCA0
1年食わない子もいるし体重減ってないなら大丈夫じゃね?水は飲んでるだろうから温浴したり水にビタミン剤とか添加しておくのでも良いと思うけどね。
あとは違う病院も行くべきかな。
0801名も無き飼い主さん (ワッチョイ df0e-qJ/Z)
垢版 |
2022/01/10(月) 14:57:27.27ID:JR78lzCA0
>>797
アウトだろw
0802名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfa1-Ci9u)
垢版 |
2022/01/10(月) 15:32:19.39ID:tf/d8b6R0
>>800
>>795(安価間違えて申し訳ないです)

>>794です ご意見ありがたいです。
聞いてくださってありがとうございました。
0803名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fc9-FhWo)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:31:08.26ID:XGNaTlhw0
寒くなってから5ひき中3匹が餌をたべなくなりました
いわゆる季節拒食かな?と思っており体重も大して変わってません
出したぶん減るくらい
今のところ1ヶ月ちょい食ってないんですがどれくらい食わないとまずいですかね?
0804名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fc9-5WPB)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:44:13.18ID:aE5+hqjj0
飼育してるボールのサイズとか温湿度帯が分からないとなんとも…極端な体重減少とか明らかに痩せ細ってくるとかじゃない限り平気なんじゃない?
0805名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-VN2a)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:46:12.70ID:FsdYtBsA0
東京でポールパイソン買うならどこがいいですか?
0807名も無き飼い主さん (ワッチョイ fff5-MFzo)
垢版 |
2022/01/10(月) 23:26:06.08ID:6uBpOMIR0
>>793
暴力団から蛇買うたらあかんがなー馬鹿もうつるでぇー
0808名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fc9-5WPB)
垢版 |
2022/01/11(火) 00:25:39.70ID:GeJyL3xd0
>>806
体重減ってないならまあ2〜3ヶ月食わなくても大丈夫そうだけどね
心配なら給餌の数時間前から湿度ガッと上げる、ケージ内を暗くする、狭くする、ホットスポット作るとかで食べるようになりそう
0809名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fc9-5WPB)
垢版 |
2022/01/11(火) 00:26:47.66ID:GeJyL3xd0
>>805
Deu Reptilesとかいいんじゃない、ボール専門店だし
0810名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-RL4G)
垢版 |
2022/01/11(火) 01:51:00.24ID:OVCM/PiB0
うち3ヶ月ぶりに食べたけど、めちゃくちゃ元気だから1ヶ月くらいなら気にする程でも無いと思う
ちな1キロくらい
体重変化なし

食事後に時間置いて温浴させたらもりもり出たわ
0813名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fc9-5WPB)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:08:36.93ID:GeJyL3xd0
危ないラインの見極めは大切だけど、普段健康的な個体なら数ヶ月の拒食も余裕なのでそんなに気にしなくても大丈夫、その方がヘビにとっても自分にとっても良い
0815名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-VN2a)
垢版 |
2022/01/13(木) 00:22:48.27ID:gxQImPy00
ダーク系モルフが飼いたく調べてる初心者なんですが、ブラックヘッドとブラックパステルの大きな違いはなんですか?
0816名も無き飼い主さん (ワッチョイ df0e-qJ/Z)
垢版 |
2022/01/13(木) 06:35:06.88ID:TwZkO3yW0
>>815
そもそも見た目が違う。
スーパー体も見た目違う。
コンボにしても全然違う。

ブラックパステルとシナモンってどう違う?ならわからんでもないがBHとブラパスは全く別モルフだよ。
0818名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fde-IlJg)
垢版 |
2022/01/13(木) 20:02:11.90ID:uiTfFiXs0
ボールパイソンのモルフとかよく知らない時に町田の某蛇屋さんで買って、あとから調べたら全然違うめちゃくちゃなことを言われてたのが分かったんだけど
同じような経験したことある人いる?
0819名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-a1pl)
垢版 |
2022/01/13(木) 20:43:27.46ID:Van9HFqX0
>>818
内容は?
具体的に言ってくれ
0820名も無き飼い主さん (ワッチョイ df22-RG82)
垢版 |
2022/01/13(木) 20:56:12.99ID:TnEvyJeC0
>>818
モルフについて?飼育について?
どこのショップかわかるけど素っ頓狂なこと言うショップや人とは思えないんだけど。

何を持ってめちゃくちゃと判断したのかも言ってみて。
0822名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spb3-IlJg)
垢版 |
2022/01/13(木) 22:20:16.87ID:23wkUSzqp
818なんだけど、モルフとかの具体名書くと身バレしそうだからぼかす
繁殖を考えてたから事前に店に相談してたのよ。
その時にオススメされてたモルフ(A)が店に行った時に売れちゃってて、他のモルフ(B)をオススメされたのよ
「Bと掛け合わせても同じような表現のモルフの子供が生まれるから、この子オススメです」って感じ
それで買うことにして、後に調べたらそもそもAは優性でBは劣性だから似た表現のモルフが産まれてくることはないのよね
モルフマーケットとかで調べても似た子は出てこなかったって感じ
0824名も無き飼い主さん (ワッチョイ df0e-qJ/Z)
垢版 |
2022/01/13(木) 23:28:35.90ID:TwZkO3yW0
>>822
モルフ名出さんと意味がわからん。
両方ともシングルモルフか?
コンボなら話変わってくる事あるよ
0825名も無き飼い主さん (スフッ Sd9f-kOMw)
垢版 |
2022/01/14(金) 10:27:26.97ID:tfB6HQf9d
ファイアとゴーストを似たモルフだって勧められたみたいな感じ?
オモチャ貸すノリでYouTubeにボール貸し出して炎上してた店だよね
0827名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f71-FhWo)
垢版 |
2022/01/14(金) 12:31:47.27ID:2NOmHkCZ0
爬虫類に関しては他のやつがいうこと話し半分に聞いて自分で調べまくった方がいい
さすがにオーナー、店長クラスは知ってるとおもうけどバイト?とか適当なことぬかすから
0830名も無き飼い主さん (ワッチョイ df85-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 14:40:27.05ID:lei2o9+U0
町田の専門店はこんなとこでまですーぐ擁護米が沸いてホント、信者の教育がよく行き届いてますね。
0831名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fc9-5WPB)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:16:42.14ID:/MtUI1Z+0
イベントとかで店長含め他のスタッフとも話した感じ適当こくような知識浅い人はいなそうだったけどね、ワイが感じた感想けども
0832名も無き飼い主さん (スップ Sd9f-O0Hs)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:30:30.43ID:c34w4p8fd
こんな肥溜めの評価なんか良くも悪くも気にしねーだろw
0834名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa7f-THbU)
垢版 |
2022/01/14(金) 19:04:11.42ID:3qNitByHa
自覚があるんだかないんだか知らんが、町田age杉並sageaが露骨すぎて、なんなら町田の好感度が下がるわ。
0836名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fc9-5WPB)
垢版 |
2022/01/14(金) 20:59:38.17ID:/MtUI1Z+0
それな
0838名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f0b-Mw96)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:52:06.70ID:tCLjoQOR0
杉並MMのオーダーいつの間にか大分値上げしてない?
0840名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spb3-VORI)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:33:05.62ID:gf7ddiIWp
杉並はオーナー以外の知識クソだからな何回か行って話したけど昔の方がよかったなんで路面にしたんだ?店長はこっちがなんも知らないフリするとかなり適当なこと言ってくるもう1人の男はあまり話したことないけどテキスト通りのことしか言わない女は論外
0843名も無き飼い主さん (ワッチョイ 063b-vV09)
垢版 |
2022/01/16(日) 02:26:29.99ID:ve4g9Flb0
津波警報出たけど
こう言う時期に大規模災害で避難が必要になったらやばいよね
外連れ出しても死んでしまう
0844名も無き飼い主さん (スプッッ Sd82-IaSC)
垢版 |
2022/01/16(日) 08:14:06.65ID:GSHM0jt8d
ボールパイソンなら、発泡スチロールの箱に新聞紙+カイロで一晩くらいなら何とかなるのでは。
停電程度で、そのまま住居にいられるようなら石油ストーブ一択だけど。
ショップに預けるまでの時間くらいは外出しても死なない程度の備えは必須だね。
0845名も無き飼い主さん (ワッチョイ b985-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:29:27.36ID:OIhbn9hL0
>>838 が軽く触れてた杉並の値上げ、ちょい上がったくらいに再変更されてるね。
事情は知らないけど手数料いきなり倍はファンキー過ぎるわ。
0846名も無き飼い主さん (ワッチョイ 91da-E5Nx)
垢版 |
2022/01/18(火) 11:02:47.76ID:aSwpzzJe0
モルフマーケットから輸入して貰う手数料ってほとんどの店が生体価格の倍〜3倍くらいだけど本当にそんなにかかるの?
頼んでみたいなと思いつつその金額ならイベントで売ってる金額じゃんって思う
0847名も無き飼い主さん (スップ Sd22-6cre)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:51:50.10ID:p3OUa4tHd
$4000くらいので欲しいモルフ結構いるけど代行頼むと90万超えるだろうから無理や
0849名も無き飼い主さん (ワッチョイ 410e-IaSC)
垢版 |
2022/01/19(水) 02:50:16.28ID:SUN+j62Q0
>>846
手数料で儲ける手口や。
言ってしまえばショップは輸入するにも売れ残りを危惧する。
なら同じ利益とれる注文形式にして、
売れ残りもなく、
利益はいつも通り欲しい。ってところだね。
0850名も無き飼い主さん (スッップ Sd22-YwHt)
垢版 |
2022/01/19(水) 07:32:10.66ID:zskmnVqwd
ボールに限らず服とかも挟む業者減らせば通販サイトの半額以下で買えるけど交渉から輸送手続き、トラブルのアフターケアまでやらなきゃいけないから倍額以上でも通販安定
値段に疑問を感じるなら自分でやるしかない
0853名も無き飼い主さん (ワッチョイ 92c9-6Z7J)
垢版 |
2022/01/19(水) 09:10:48.42ID:4ZW23D/70
ほんとそれな
中間コストがかさむのはわかるから価格にしっかり乗せてもらって構わないんだけど、生体価格に掛け算は本来はおかしいよな
あくまで輸入代行ではなく、指名輸入の通常販売ってことなんだろうね
そうでないとリーズナブルすぎてみんな輸入代行で買うようになっちゃうから・・・
0854名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd4e-6pQ9)
垢版 |
2022/01/19(水) 09:34:37.32ID:senr4X1i0
ちょっと顔馴染みのショップで「輸送費や手数料その他諸々かかるのはわかるけど元値に関係なく一律○倍になるのはなぜ?」って聞いたら「関税がかかるから=元値が高額なほど税金も高いから」って言われた
生き物に関税なんてかからないと思ってたけどどうなの?
0856名も無き飼い主さん (ワッチョイ bd5e-E5Nx)
垢版 |
2022/01/19(水) 12:34:02.66ID:gwhTfg3l0
実際ショップはモルフマーケットから買ってるん?
もしそうなら$300で売られてるボールに$600かけて輸入してるん?
安いモルフは日本よりちょっと安い程度だからあんま利益でなさそうだけど
0857名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spd1-c7oX)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:11:46.54ID:gokht8E/p
指名代行で客が集まると店側が得するって言ってたけどそんなもん?
0858名も無き飼い主さん (スップ Sd22-6cre)
垢版 |
2022/01/19(水) 17:59:25.16ID:qI2FELTEd
実際MM代行を利用してる一般飼育者ってどんくらいいるんだろう
だいたいレアモルフとか高クオリティ個体に一目惚れしてオーダーすると思ったけどそれだと手数料ぶっ飛びだし、それでもオーダーしてんのかな
100万くらいの支払いならまだ良いけど、現地で1万ドルとかの個体だと流石に萎える気がする
0859名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd4e-6pQ9)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:02:54.30ID:senr4X1i0
>>855
だよなぁ
てことは死着補填みたいな意味合いもあるかもしれんがそれにしても右から左に流すだけでぼったくりも甚だしいじゃん
てかアイツいけしゃあしゃあと大嘘ぬかしやがったんだな
「生き物に関税なんてかかるの?」って言ったら「かかります!」って
0860名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spd1-c7oX)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:22:02.32ID:gokht8E/p
>>859
何人か集まって輸入した方が安いとかないのかな
0861名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd4e-6pQ9)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:33:11.78ID:senr4X1i0
>>860
まあ裏のからくりなんて本当のところは俺らにはわからんけどほんとに税なんかかからずややこしい手続きやらなんやらクリアできるなら確実にそのほうがかなり安いんじゃないかな
0862名も無き飼い主さん (ワッチョイ bd5e-E5Nx)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:42:26.37ID:gwhTfg3l0
自分は輸入代行できないからできる人が人集めてショップの代行より安くで輸入出来たらなぁ〜って思う
0863名も無き飼い主さん (ワッチョイ 410e-IaSC)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:58:57.70ID:SUN+j62Q0
ってかこの輸入代行ってのが
店のオーナーの税金対策じゃね。
0864名も無き飼い主さん (ワッチョイ b985-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 07:38:11.91ID:ywzU7/Jt0
まぁ >>862 の言うようなスタイルが出来たらいいんだけど実際
問題、1ブリーダーからの輸入でもなければアメリカないしはEU各地のブリーダーから個体を集めてCITES切って送り出してくれるシッパーの確保から何からやってたら結局少額の報酬程度じゃばかばかしくてやってらんないんじゃね?
0866名も無き飼い主さん (ワッチョイ bd5e-E5Nx)
垢版 |
2022/01/20(木) 08:44:03.42ID:17ffst2r0
>>864
自分は英語で交渉も輸入手続きも全く出来ないから無理だけどそれを出来る人間がある程度ブリーダーは限定して1匹辺り3万ぐらいの手数料貰えばやりたい人は居そう
3万の手数料なら買いたい人数十人は人集まりそうだし
もちろんお金持ち逃げ出来ないシステムにしないとダメだしあくまで架空で理想だけど
0868名も無き飼い主さん (ワッチョイ bd5e-E5Nx)
垢版 |
2022/01/20(木) 17:16:02.91ID:17ffst2r0
>>867
やりすぎなぐらい持ち逃げ出来ないよう家持ち、職場確認、親以外に親友に一筆書いて貰うとかね
ただの理想
0869名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spd1-c7oX)
垢版 |
2022/01/20(木) 19:26:37.03ID:rE4j43P+p
>>866
そのシステムいいなー、三万くらいなら全然乗せられてもいいし金の持ち逃げにかんしてはちょっと考えないといけないかもだけど…
金持ちで英語できるってだけでも探すの大変そう
0870名も無き飼い主さん (ワッチョイ f9b8-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 03:33:53.42ID:kOttztHQ0
みんなが輸入できないのはまず英語ができないからだろ?
勉強や留学して英語習得に時間かけた奴への能力給も加味していいんじゃね?
0872名も無き飼い主さん (ワッチョイ b985-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 08:15:57.45ID:JbKzfHJQ0
そもそも論だけど、輸入も業も必要だからね。
まぁ、逆に個人で輸入販売してるセミプロみたいな人捕まえて在庫抱えるよりいいレベルの条件提示できればやってくれるんじゃね?
0873名も無き飼い主さん (JP 0H29-izx/)
垢版 |
2022/01/21(金) 09:11:26.72ID:5CrTxQVuH
どうしてもその個体が欲しい、というのでなければ、
これみたいなモルフのが生体が欲しい、
とリクエストするので十分かな
0875名も無き飼い主さん (スップ Sd22-pjxc)
垢版 |
2022/01/21(金) 14:57:16.18ID:fgqbzfH2d
まぁあと5年もすれば国内ブリードももっと進んでるだろうし
ただボールの寿命20年と考えると飼い主側の寿命もあるから金で解決させる必要もあるかもな
お迎えしまくってるおっさんとかおるけど先に自分がぽっくり逝くで
0876名も無き飼い主さん (スプッッ Sd22-Gemk)
垢版 |
2022/01/21(金) 15:05:52.35ID:9+bPXEwcd
リクガメ買ったけどもう息子に託したわ…
0877名も無き飼い主さん (ワッチョイ f9b8-6Z7J)
垢版 |
2022/01/21(金) 23:24:37.88ID:Y1EJ0mKK0
マウスに飛びつき失敗した後に食べる気を無くしてしまうのか食べてくれません。
何か対応方法はございますか?
0878名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa05-WOTT)
垢版 |
2022/01/22(土) 00:29:00.35ID:8ZkgNnaya
時間あげて試してダメならしょうがないから廃棄、次の日に再チャレンジ
0879名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa05-WOTT)
垢版 |
2022/01/22(土) 00:29:25.98ID:8ZkgNnaya
>>878
訂正 時間あけて
0880名も無き飼い主さん (ワッチョイ f9b8-6Z7J)
垢版 |
2022/01/22(土) 06:09:43.53ID:O0UNTklH0
>>879
アドバイスありがとうございます。
あの後食べなかったので今晩に再チャレンジ致します。
ありがとうございました。
0881名も無き飼い主さん (ワッチョイ ee9a-IaSC)
垢版 |
2022/01/22(土) 07:51:20.35ID:YOGtUb0N0
>>877
途中で餌を見失ってる可能性があるから、餌の温度は高めで。
神経質なのは近くで人の気配するだけで飲むのやめるから、巻いたの確認したら部屋を暗くして退室。
0882名も無き飼い主さん (ワッチョイ f9b8-6Z7J)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:55:01.85ID:O0UNTklH0
>>881
レスありがとうございます。
餌の温度を高める方法なのですが自然解凍→50℃で湯煎→直前にドライヤーの方法ですがオススメなどありますか?
0883名も無き飼い主さん (ワッチョイ 92c9-WOTT)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:58:14.19ID:ipmtR/bY0
湯煎すると匂い薄れて餌と認識しきれない子もいるから、自然解凍→ドライヤー、もしくは電気ストーブ前とかに置いて解凍兼温めで与えるのがいいかもしれないですねー
0884名も無き飼い主さん (ワッチョイ f9b8-6Z7J)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:03:51.35ID:O0UNTklH0
>>883
参考になります!
今晩は湯煎なしで試してみます。
飛んでくるっていうことは拒食に入ってる訳ではないと認識しているのですが上手く食べさせてあげられなくて飼主メンタルやられかけてます。
0885名も無き飼い主さん (スップ Sd22-YwHt)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:12:38.70ID:VUcw/Arwd
うちのは頭だけがっつり湯煎してやったらちゃんと頭に噛み付いてそのまま飲んでくれたからそういう手もあるかも
あとは蛇の性格によるけど締め初めのときに餌の尻尾とか引っ張るとかもやったことあるし、その時はちゃんと飲んだ
0886名も無き飼い主さん (ワッチョイ 92c9-WOTT)
垢版 |
2022/01/22(土) 11:39:26.10ID:ipmtR/bY0
>>884
上手く与えられるようになるのは慣れだと思います
頑張ってください〜💪
0887名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa05-vV09)
垢版 |
2022/01/22(土) 14:30:19.24ID:zHaju7tNa
うちは冬の初めに食いつきが悪くなってショップに問い合わせたところ自然解凍で与えてみたいくださいって言われて、実際にやってみたらめっちゃ食いつき良くなった。
この時期湯煎だと湯が冷めやすい上にボールも代謝が多少落ちるから、確実に温めるためにパネルヒーターと暖突の間に2時間マウス放置してる。真空パックのやつだと匂い漏れもなくておすすめ。あと給餌頻度を落としてマウスが無駄にならないようにもしてる
0888名も無き飼い主さん (スップ Sd7f-uyAt)
垢版 |
2022/01/22(土) 18:54:59.92ID:45Ma71Psd
熱めの湯で20〜30分くらい漬けた後ドライヤーぶち込んでファッキンホットにすりゃあOKよ
0889877 (ワッチョイ c7b8-9Kiq)
垢版 |
2022/01/22(土) 19:45:52.05ID:O0UNTklH0
皆様アドバイスありがとうございます。
つい先ほど餌やりチャレンジ致しましたら無事飛びつき食べてくれました!
自然解凍→頭だけ高めの温度で湯煎→ドライヤーでやってみましたらいつもより反応よく飛びついてくれました。
本当に心より感謝致します。
0891名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f9a-u6bp)
垢版 |
2022/01/22(土) 22:39:11.05ID:YOGtUb0N0
>>890
説明が難しいけど。
ペットシーツを敷く前のケージの床に直接霧吹きをしてから、シーツを敷くといいよ。
その際に空気を抜く感じで撫で付けると、上手いことケージの床に張り付く。
0892名も無き飼い主さん (ワッチョイ 87b8-EZ5m)
垢版 |
2022/01/22(土) 22:41:44.08ID:rUCv6MNG0
うちも霧吹きしてから引いてる。
んで50mm幅のマスキングテープ貼ってる。

それでも潜る時は潜るけど。
0893名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf3b-RPSY)
垢版 |
2022/01/23(日) 14:43:48.23ID:kwr8xz1v0
>>890
シェルターいれたれ
0895名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4792-U5X+)
垢版 |
2022/01/23(日) 15:02:52.82ID:/O87wF+V0
>>891
>>892
霧吹きはしてるがマスキングはしてないから今度やってみるよ
>>893
シェルターは入れてるんだがどうにもトイレと勘違いしているのか中に糞尿してたり横でとぐろ巻いてあまりシェルター内で休まないんだ
0896名も無き飼い主さん (ワッチョイ c7b8-ZwRN)
垢版 |
2022/01/25(火) 21:29:56.68ID:leEEzroB0
メタルラック+スタイロフォーム+ビニールカーテンで飼育予定なのですがメタルラック内に設置する熱源でおすすめありますか?
小型のセラミックヒーターなんかどうですか?
同じような環境で飼育されてる方いらっしゃれば教えて頂きたいです。
0897名も無き飼い主さん (ワッチョイ 87b8-EZ5m)
垢版 |
2022/01/25(火) 21:56:11.30ID:DSA9tYWC0
うちは蒸気式加湿器
0898名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfc9-pYcF)
垢版 |
2022/01/26(水) 02:59:33.63ID:D3FX80JT0
>>896
セラミックヒーターは電気代高いのと火事が心配

家では横90×高さ180のラックに昭和精機工業パネルヒーターに安い熱帯魚用サーモ
空気循環用にPCファン(静音USBファン)を2個付けてる

Amazonの安い中華製爬虫類用加湿器のジャバラを外から刺してるから、湿度管理も簡単
0899名も無き飼い主さん (ワッチョイ c785-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 10:03:34.97ID:bfLtoWBj0
こたつユニット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況