X



ボアパイソン25匹目

0136名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5d-XNQa)
垢版 |
2021/07/27(火) 15:42:45.75ID:+pATFWXxa
>>135
そりゃ後になって別の客が前はこの値段だったんだから今回も安く売れよなんていうバカ対策のためだよ
SNSに載せる客もそこら辺は配慮してるんだよ
0138名も無き飼い主さん (スププ Sd9a-95Xg)
垢版 |
2021/08/04(水) 10:01:45.42ID:zzN5aRN2d
ベビー時はビビリで飛んでくる、持つと尿酸漏らすようなキイロだったけど
ほとんどハンドリングせずにしてたのに1.5キロの豚をペロリと食べる今では全然大人しくなってる
脱皮確認で顔をひたすら触りまくっても一切飛んでこない
変わるもんだなぁ
0139名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9393-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:06:13.53ID:HHeWHMbn0
>>138
羨ましい。うちのもそうなるといいなぁ。
0140名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp5d-YX0H)
垢版 |
2021/08/07(土) 17:19:54.18ID:yzqvB4aZp
ボアコン死んだ。。飼育して一年も経ってないのに。。
0141名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13ee-z8aG)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:42:27.43ID:UvOGFRPO0
ボアコンて何したら死ぬの?
0142名も無き飼い主さん (ワッチョイ 698d-WZ6z)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:28:08.67ID:L1y5gCyT0
所長のブログでアミメに噛まれたら顔を水につけるとすぐに離す、ってあるけど、全ての大蛇が必ずしもそうではない。たとえば、アメリカの業者のVLOGではグリーンアナコンダが餌に噛みついてから飲み込むまで、40分以上無呼吸で水中にいたって報告があったりする。
0143名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp5d-z8aG)
垢版 |
2021/08/09(月) 11:24:07.31ID:RmeQLiSwp
アミメニシキヘビとアナコンダは違う種類ですよ。
0145名も無き飼い主さん (ワッチョイ 698d-WZ6z)
垢版 |
2021/08/09(月) 13:09:19.99ID:L1y5gCyT0
ポイントは、アナコンダが云々じゃなくて、アミメの対処法が全ての大蛇に通用するわけではないってことだろ。
0146名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b8c-y0A/)
垢版 |
2021/08/09(月) 13:18:56.53ID:1r/FXnPo0
ブログ見てないけどアミメ以外もこの方法で離しますって書いてあるの?
0147名も無き飼い主さん (スププ Sd33-Rmsn)
垢版 |
2021/08/09(月) 13:55:34.15ID:qV9sro/Xd
気になってググってみてみたけどビバガに水につけたら蛇が話すという都市伝説があるがあれは嘘だと書いてあったらしいが
それに対して自分がアミメに噛まれたときは水につけて対処したってのが細かく書かれてただけで他の蛇がどうたらは書いてなかったよ
有名な人っぽいし?アンチかなんかでこの人に難癖つけたいのかなーと思っちゃった
0149名も無き飼い主さん (ワッチョイ 138d-SQv1)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:16:24.49ID:nZZ4ykXA0
アナコンダに噛まれたらどうすればいいんだろ?
0152名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d8d-O0dC)
垢版 |
2021/08/14(土) 11:50:26.09ID:L9Cv4qxJ0
ここの人たちって、世間話とか苦手そう。
0153名も無き飼い主さん (ワッチョイ 99b8-O0dC)
垢版 |
2021/08/16(月) 19:59:22.89ID:WmrWoE8y0
アナコンダてあのカエルみたいな顔が好きか嫌いかだよな。ちなみにおいらはいまいち。
0156名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM49-zHN7)
垢版 |
2021/08/17(火) 03:17:38.02ID:9p1FbT4EM
不気味な顔しててかっこいくね?
俺はボールパイソンの顔がひょうたんみたいな形で好きじゃない
0157名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Spf1-O0dC)
垢版 |
2021/08/17(火) 07:14:32.56ID:reUtb2Aop
やっぱモレリア系の顔が好きかな!いかにも大蛇っぽいし。
0158名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM49-zHN7)
垢版 |
2021/08/19(木) 11:59:51.40ID:Gc15gTx6M
糞にほぼ毎回ラットの毛が混じってるんだけど消化不良とかでは無い?
ラットは大体200〜300g
0161名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f8d-/WcA)
垢版 |
2021/08/20(金) 18:47:44.22ID:+rjbKLBt0
海外のサイト情報では、イエアナのドワーフがいるのではと言われてるみたい。特徴は模様の黒い部分が広く、全体に真っ黒なイメージで、成長ペースが極端に遅いとか。モルフレベルなのか、別種なのか興味深い。
0162名も無き飼い主さん (ワッチョイ 028d-Ult/)
垢版 |
2021/08/29(日) 23:10:40.16ID:3NS25OZ20
今、ケニアサンドボアのアルビノ探してるんだけど相場ってどの程度するんだろう。
0163名も無き飼い主さん (ワッチョイ 028d-Ult/)
垢版 |
2021/09/02(木) 17:21:21.79ID:un1WQip30
イエアナ用のスネークフックを探しています。お勧めがあれば教えてください。
0164名も無き飼い主さん (ワッチョイ 468c-Eilb)
垢版 |
2021/09/02(木) 18:44:24.14ID:DFnuwqYk0
傘でやってるわ
0166163 (ワッチョイ ea8d-Y0uI)
垢版 |
2021/09/10(金) 18:02:58.88ID:qAkkDvvO0
>>164
ありがとうございます。なるほどです.傘は持ちづらそうなのでステッキ探してみます.
0167名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf8c-UZwA)
垢版 |
2021/09/18(土) 06:49:45.85ID:LS3LTuDM0
パプアン飼う前は悪食とか温厚とかって聞いてたけど割とそうでもないな
結構アツアツにしないと食いついてこないし、食いついてきてもぬるっと咥える感じで取ってく
あと普通に威嚇噛みしまくり
0168名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1e8c-pJ9V)
垢版 |
2021/09/29(水) 01:54:43.03ID:wambHlCb0
パプアン飼ってる人はどれくらいの大きさの頃から豚あげ始めた?
最近ラットXLが小さく感じてきて
0170名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM87-hSDK)
垢版 |
2021/10/01(金) 15:58:25.39ID:kJdTClUjM
>>169ラット感覚でバンバンあげてたからじゃないの
0171名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-lQk+)
垢版 |
2021/10/02(土) 01:20:33.25ID:94zzZwG1a
豚やると太るってのは豚=デブみたいなイメージだろう
ウサギよりよっぽど体脂肪率低いよ
0172名も無き飼い主さん (ワッチョイ 338d-7baw)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:10:21.88ID:MGqgChhZ0
ケージに加湿器を装備したいんだけど、オススメある?
0173名も無き飼い主さん (ワントンキン MM9f-1aAk)
垢版 |
2021/10/06(水) 23:52:37.94ID:qMjKsLrRM
加湿器は難しいからミスティングシステム導入したほうがよくない?
あと市販ケージなら上面メッシュになってたりするからそこ塞ぐだけでも湿度はかなり改善する。隙間を無くせ
0175名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff8d-7baw)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:18:22.29ID:pkGtQD680
>>173
ミスティング、調べてみます。ケージは木製の自作で、上面は密閉、側面に通気口をいくつか開けてます。2mサイズでデカイので、水場も作ってるんですが、どうしても乾燥しがちなんです。水場のエアレーションも考えたんですが、ウンコ水になった時の匂いが心配で、空間を加湿することにしました。
0176名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff8d-7baw)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:20:52.03ID:pkGtQD680
>>174
サンクスです。探してみます。
0177名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfc9-OxX7)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:39:27.70ID:dvAkrEPi0
>>176
電源スイッチをアナログで手でクルクル回すタイプなら、コンセントタイマースイッチで管理できるから楽

最初にデジタル表示のタッチパネル式を買って失敗したので、、
0178172 (ワッチョイ ca8d-SWHk)
垢版 |
2021/10/09(土) 14:58:24.93ID:4sCLEG0O0
調べてみたら超音波式のは消耗品で2年くらいで買い替えとあったので、ちょっと高かったけどノズル噴霧式のやつにしました。REPTI ZOOの10リットルタンクのやつです。173、174、177各氏、アドバイスありがとうございました。
0179名も無き飼い主さん (ワッチョイ 068c-Mteh)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:52:27.17ID:esxoVWzx0
パプアンが2週間前から食ってくれなくなっちゃった
0181名も無き飼い主さん (ワッチョイ 068c-Mteh)
垢版 |
2021/10/10(日) 08:38:02.91ID:VubKbBlh0
>>180体重もあるし体調的には心配ないんだけどまだ成長期で10月だから食って欲しいんだよねぇ
0182名も無き飼い主さん (ワッチョイ 068c-Mteh)
垢版 |
2021/10/12(火) 18:50:59.65ID:+nXPCdpO0
紫外線使って飼育してる人いる?
使うんだとしたらUVBはそんなに重要じゃないよね?
0183名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4f7a-CZqS)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:46:59.17ID:8oBDc68h0
まだ使ってないけど、ジャングルジャガーカーペットにこれから導入しようかと考えてる。ヘビの医食住って本に30wのソフトUV蛍光管を使えって書いてあったからとりあえずそれにするつもり。UVAが出てるのかUVBが出てるのか知らないけど。
0184名も無き飼い主さん (ワッチョイ ab92-SdPo)
垢版 |
2021/10/20(水) 04:34:01.22ID:Xqw67E770
アルバのノーザン個体を飼育し始めて一年ぐらいだけど、迎えた当初は死ぬほどアタックしてきたのに今じゃ大人しく持たれてくれる所見て、やっぱりヘビの性格ってピンキリだなって実感したこの頃
0185名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM69-bsCD)
垢版 |
2021/10/23(土) 01:52:08.85ID:rg6hSWhbM
部屋んぽ中によく糞されるってことはケージサイズ足りてないってことなんかな
0187名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM69-bsCD)
垢版 |
2021/10/23(土) 15:25:26.59ID:yxOY+49DM
まじ?
マーキング目的かな
0189名も無き飼い主さん (ワッチョイ 828d-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 14:32:27.65ID:WgFt+oBO0
木製自作ケージが完成し、床材をペットシートからハスクチップに変えて約1ヶ月、糞の処理はとても楽になった。園芸スコップでチップごとすくい取るだけ。ただし、十分な厚さで敷かないと、底床板にベットリとこびりつく。あとは月一くらいで全取っ替えすればダニも涌かないかな?
0190名も無き飼い主さん (ワッチョイ 857a-YkYI)
垢版 |
2021/11/09(火) 01:11:42.30ID:94VWCzZR0
カーペット飼ってるけど触られるの嫌いみたいで、ストレス与えて拒食されたくないから触るの我慢してるけどつらい。
毎日ベタベタ何分も触りたいとかじゃないけど、触りたい時に1,2分触っても拒食しないでくれるストレス耐性高いパイソンがいたら教えて欲しいです。(勿論個体差はあるだろうけど…)
0193名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6934-ifzV)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:44:07.72ID:nuCfoUL00
世代でペットスネーク化が進んで触られ慣れしてる感じが蛇で一歩上だよねボールは
個体差はもちろんだけどナメラとかグリンパイと違って優しい個体は哺乳類飼ってる気持ちになる
0194名も無き飼い主さん (ワッチョイ 928d-CH4h)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:27:14.22ID:sGc/oUWK0
ボアならコロ虹一択なんだけど、パイソンならボールかなぁ。
0195名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp79-xF7e)
垢版 |
2021/11/09(火) 19:01:06.68ID:A2VyPzfVp
ボアコン最高だよ
0198名も無き飼い主さん (ワッチョイ 857a-YkYI)
垢版 |
2021/11/11(木) 02:06:18.81ID:7vEAPj8B0
みんなレスありがとうございます
ボールはやっぱり触れること多いんですね

ボアは考えてなかったけど、虹ボア検索してみたら結構可愛い顔してるから虹ボアも検討します。セントラルニキもボアコンニキもありがとう
0199名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12c9-62Rf)
垢版 |
2021/11/19(金) 12:17:45.14ID:VMg/1VfL0
カーペットはストレス耐性は知らんがハンドリングしても拒食とかはあんま無い印象、というか飼育してる個体は拒食したことない
いい位置でハンドリングしてやれば落ち着くし
0201名も無き飼い主さん (ワッチョイ ab7a-A3cS)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:21:31.97ID:vCk5ytT60
>>199
それなら、そんなに拒食に怯えず少しハンドリングさせてもらおうかな…(´・ω・`)ありがとうございます!
0202名も無き飼い主さん (ワッチョイ ab7a-A3cS)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:23:35.44ID:vCk5ytT60
>>200

店員は「ハンドリング余裕ですよ!触れますよ!」って言ってた。触らせてもらったら暴れたけど「知らない人だから怖がってるだけです!すぐ慣れます!全然大いけますよ!」
って大丈夫大丈夫連呼されたので買った(´・ω・`)
しかしカーペットの中でもジャングルは荒くてハンドリング厳しい個体多いって後から知った。自分の無知のせいだから仕方ないけど、爬虫類ショップ店員さんもう怖いし信用出来ないや(´・ω・`)
0203名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e8c-MbmW)
垢版 |
2021/11/22(月) 23:00:51.60ID:2Bja+AUk0
噛まない=ハンドリングできるってことなんじゃないかな
尾巻ニシキヘビっていうくらいだから尻尾を手に巻き付かせるようにして抱いたりとか個体が落ち着く触り方模索するといいかも
0204名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12c9-Aosm)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:08:05.30ID:M+CMHSvK0
皮のごっつい手袋してても、とりあえず持てればハンドリングだからね
慣れてる人なら、素手で噛まれにくい持ち方もできるし

「ハンドリング可」より「ベタ慣れ」と説明されてる個体が安心かな
0205名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6f44-/0jm)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:56:03.47ID:TfUrFDAC0
ぶっちゃけそのレベルで触れ合い求めるならセキセイインコとか飼った方がいいよ
ベタ慣れのボールいるけど実家のインコと遊んだら比べてこいつめっちゃ人懐っこいなって思うもん
0206名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa3b-0mwR)
垢版 |
2021/11/23(火) 01:13:26.26ID:ZHlm/9K9a
カーペットハンドリングするなら、片方の手で総排泄腔のあたり持つとしっぽ巻き付けてきたりして体重支えられる。尾で掴まっていられると安心するっぽいのかな
で、もう片方の手で首から胸と言えばいいのかな…そのあたり支えてやると落ち着きやすいです
0207名も無き飼い主さん (ワッチョイ e244-v6SA)
垢版 |
2021/11/23(火) 21:15:49.83ID:cGni4co20
セントラル大人しいね。
0209名も無き飼い主さん (ワッチョイ ab7a-A3cS)
垢版 |
2021/11/24(水) 12:28:09.25ID:2ivyFC3Q0
みんなありがとうございます、持ち方とかとても参考になります。尻尾を手に巻き付けるように持つとか工夫してみます!
鳥は正直好きじゃないから買えないけどセキセイインコニキもありがとう。セントラルニキもありがとう。
次買う時はベタ慣れって言われる子を探してみます。
0210名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b57-AC3b)
垢版 |
2021/11/24(水) 18:52:05.48ID:YQPTyu6F0
デカいヘビ死んだらどーしてる?
ペット霊園で火葬が一般的か?
流石に可燃ゴミは酷いよな?
0211名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12c9-0mwR)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:11:35.65ID:ctyje5jq0
スターダストっていくらくらいなん?今の相場
0212名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12c9-0mwR)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:17:27.63ID:ctyje5jq0
>>210
やっぱそうじゃないかな
庭に埋葬とかは海外の生き物のもつ菌だったりを気にする人多いし、行政に遺体の引き取りお願いしても結局ゴミ処理されたりってのもあるし
愛着のある個体なら少し金かかっても遺骨残るし火葬がベターでない?
0213名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-p9b9)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:20:20.82ID:5TzD9trf0
燃えるゴミでポイよ
0215名も無き飼い主さん (ワッチョイ e244-lrex)
垢版 |
2021/11/25(木) 22:21:58.82ID:MmeC6zgc0
プランター葬とか言うものがあるらしいけどやった事ない
0216名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM67-MbmW)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:31:42.15ID:ledl8g32M
パプアンが鼻スレ酷いんけどオロナインって塗っていいの?
動物病院で処方される塗り薬となんか違いあったりする?
0217名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-p9b9)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:49:06.68ID:QWnCsfqg0
炎症起こしてたりしてるの?
個人的にはオロナイン塗るよりよりテラマイシンの方が良いと思う
0218名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMab-y/uX)
垢版 |
2021/11/27(土) 02:27:43.00ID:i0K+h1FRM
ジュクジュクしてたりはしないけど赤くなってて範囲も結構広いかな
テラマイシンっていうの買ってみるわ
ありがとう
0219名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-pd4I)
垢版 |
2021/11/27(土) 03:40:42.13ID:Viv1jtV40
炎症起こしてないなら放置で脱皮で治っていくの待つのが一番だと思うよ
0220名も無き飼い主さん (ワッチョイ 777a-HqVQ)
垢版 |
2021/11/29(月) 03:09:07.19ID:u7uxIuqs0
2ヶ月前に購入したカーペット(生後7ヶ月)が、家来たその日から怒った時や驚いた時に鼻からプシュとかスピースピー呼吸音聞こえてくるんですがこれってだの噴気音でしょうか。普段は聞こえてきません。
ヨダレ、鼻ちょうちんは無し、食欲旺盛ですが、病院に行こうか迷っています。
0221名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7792-u/yY)
垢版 |
2021/11/29(月) 05:04:56.08ID:4yi060o+0
イベントで迎えたワイルドのカーペット
5ヶ月目くらいでマウスに毛生やした途端ぴたりと食わなくなった
活餌とヒナウズラは食うから拒食じゃないんだけど
こういう時ってウズラからチェーンとかが無難かな
0222名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9734-uE1u)
垢版 |
2021/12/01(水) 16:50:20.12ID:xtvNnOhd0
>>220
そのまま威嚇というか機嫌が悪いお気持ちを表明してる
うんちやおしっこや食事が普通ならそのままでいい
0223名も無き飼い主さん (ワッチョイ 777a-2Ylh)
垢版 |
2021/12/01(水) 21:13:26.21ID:tXlkUpge0
>>222
なるほど、お気持ちを表明してくださっていたんですねwそれはちょっと嬉しいw

今のところ排泄や食事に問題ないので様子を見ることにします。
ありがとうございます!!
0224名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM34-i3jl)
垢版 |
2021/12/05(日) 05:31:21.68ID:J7MQK9P6M
東レプ行ってきたが、ボアパイは値上がりしてるものが多かったな
値上がりしてきたのコロナ禍くらいかな?
あれじゃなかなか手を出せない
4、5年前までは買いやすかったのになー
0225名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6e50-KB2h)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:51:26.40ID:+DoXBHPv0
アルバーティスとかモルカンとか値段上がりすぎだよね
0226名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae5e-eMI7)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:18:01.34ID:7FzytiKD0
キミカアルバーティスの相場っていま14万〜くらいの印象なんだけどちょっと前はもっと安かったのかな
0228名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp10-x2Au)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:21:53.92ID:mI2S/zPVp
アルバーティスとかモルカンとか繁殖難しいんかな?あんまりCB個体ってのきかないが
0229名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM71-Nwak)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:48:43.92ID:sRW1kM+SM
アルバは台湾の人が成功したって話は聞いたことあるけどそれ以外は聞いたこと無いね
0231名も無き飼い主さん (ワッチョイ 468d-i3jl)
垢版 |
2021/12/09(木) 16:31:09.59ID:lWGTIt1b0
イエローアナコンダ、給餌の際の動き見てると、ほとんど目が見えてない気がするんだけど、どの個体もそんな感じなのかな?
0232名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM71-eMI7)
垢版 |
2021/12/09(木) 17:40:50.90ID:8tZg+JVwM
飛びつく時外したことないし飼ってる中で一番目がいい気がする
一般的にもいい部類らしい
0233名も無き飼い主さん (ワッチョイ c77a-6RBv)
垢版 |
2021/12/10(金) 04:02:42.35ID:KkRBG2T00
https://twitter.com/atma1911/status/1468430836970422273?t=B5z5lB0nljks4TUMFPTXxg&;s=19

グリーンパイソンはやっぱり初心者には難しいのかな。
それともこの痩せ過ぎたグリンパイを売ったシリウスって店が問題なだけなんだろうか。購入から3日で死ぬとかトラウマになるわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0234名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa6b-2sCO)
垢版 |
2021/12/10(金) 07:19:16.80ID:4N7YQh/Ha
今回の場合は店側のトリートメント不足、説明不足の面が大きそう
0235名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp1b-2ynn)
垢版 |
2021/12/10(金) 07:52:39.57ID:PwaL30T0p
まあ初心者が手を出す蛇ではないのもある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況