X



トップページペット大好き
1002コメント440KB

うさぎ総合スレ その156

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き飼い主さん (スッップ Sd12-wVK4 [49.98.128.243])
垢版 |
2021/05/07(金) 15:20:18.36ID:SbTliLC9d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その155
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1616857529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0924名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1e3d-0Hu9 [119.243.177.243])
垢版 |
2021/07/12(月) 17:55:43.27ID:kJj/Mp9T0
ダッチなんだけど
店にいたときはひげが縮れてたんだよね
陰毛以上にチリチリだった
店員は「この子の個性です」って言ってたけど
うちにきてしばらくしたらストレートになって本数もやたら増えたんだ
なんでかなー
ひげが縮れたり増えたりするのって何でなのか分かる人いたら教えて
0929名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMfe-hx0k [133.106.144.182])
垢版 |
2021/07/12(月) 20:36:33.03ID:KXD8UCSdM
>>916
上で書いてる人もいるけどフンの中にはたくさんの微生物や寄生虫や細菌がいるので気をつけてね…
うさぎのスナッフルや斜頸で有名なパスツレラ症やエンセファリトゾーンは
人畜共通感染症なのでフンから人間にも感染してしまうから
サルモネラやジアルジアとか他にもたくさんある
今回は事故みたいなものだったと分かるけど、普段からうさぎじゃなくてもペットのフンを触った手で顔を触らないとかフンを触ったら必ず手を洗うとか徹底したほうがいいよ
数日風邪のような症状や下痢や発熱がないか様子を見て何かおかしいと思ったら病院へ
0932名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8944-XNt/ [42.150.249.84])
垢版 |
2021/07/12(月) 23:48:39.77ID:YOqF4inn0
ロップイヤーを飼って2年になるんだけど、ちょっと大きめ(2.5キロくらい)
暑さ対策でSANKOのテラコッタトンネルあげたいんだが、サイズが合わないんだよなぁ。
類似品でもいいので大きめのモノ、何方か知りませんか?
0933名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1173-3ZNc [210.132.133.241])
垢版 |
2021/07/13(火) 00:21:52.41ID:djobwFJl0
916だけど三日三晩寝込んだというレスに戦々恐々としています
うさの菌に我が体のシステムが打ち勝ってくれることを願うしかない
一粒しか食べてないということを希望に、しばらくは体に良さそうなものを摂取して過ごします…
我が家のうさのかわいい姿見て積極的に免疫上げてこう
0935名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac1-ZRHg [106.133.127.121])
垢版 |
2021/07/13(火) 16:55:52.36ID:CNKeTAOKa
最近目覚ましが鳴ると、足ドンして起こしてくれるようになった。
0938名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6592-6Mb1 [14.13.42.64])
垢版 |
2021/07/13(火) 19:19:36.20ID:9qBeNtll0
>>933
人間とウサギは生物的に遠いので、ウサギの病気で人間にうつるものはめっちゃめちゃ少ないよ。
雑菌による体調不良ではなく、何かの病気がうつれば貴重な検体として病院では喜ばれるはずw

>>937
きゅうり(外側の緑の部分)が好きな子は結構いる。
なのでスイカの赤い部分は食べなくても外側の緑を食べる子はいるよ。
0939名も無き飼い主さん (オッペケ Srdd-mQSs [126.208.233.159])
垢版 |
2021/07/13(火) 20:03:24.68ID:hPm2Y/Ryr
バナナの皮のおもちゃ→好き
本物のバナナ→興味なし

スイカの皮のおやつ→大好き
本物のスイカ→興味なし

ヘアボールリリーフ(パパイヤ味?)→早く…早くくれよォ…(キメキメ)
生パパイヤ→なにそれ

いちごのおやつ→昔は食べてた
いちご→邪魔

りんごのおやつ→昔は食べてた
りんご→早くどかして


何が違うんだ我が子よ
0942540 (ワッチョイ b543-9kS1 [222.0.150.132])
垢版 |
2021/07/13(火) 21:24:39.19ID:q7izBMzj0
>>940
ネザー♀5歳
以前店員の勧めでスイカも購入。
その時たんぽぽとスイカを買ったけど
圧倒的にたんぽぽの方が好きみたい
今回はたんぽぽを5袋買い溜めしたよ。
0945名も無き飼い主さん (ワッチョイ 59cc-FpXj [58.87.19.165])
垢版 |
2021/07/13(火) 22:11:47.11ID:gsP0FStz0
体調崩して牧草もペレットも大好きなオヤツも食べなくなっていよいよ強制給餌するしかないか…って時
バナナでたこあしは食べてくれた
バナナ皮そんなに美味しいのかな
普段のおもちゃとしてあげたいけど、食欲ない時のためにと思ってとってある
今は元気になってなんでも食べてくれる
0948名も無き飼い主さん (ワッチョイ 310b-4x/S [114.16.114.101])
垢版 |
2021/07/14(水) 00:08:47.65ID:tIloq49M0
>>947
浮気調査だ!
0949名も無き飼い主さん (ワッチョイ 310b-4x/S [114.16.114.101])
垢版 |
2021/07/14(水) 00:15:42.82ID:tIloq49M0
つべでニュース漁ってたら、今の北朝鮮ではうさぎをメインで繁殖させて食糧にしてるってのを見かけて(´・ω・`)ってなった
いやヨーロッパでもジビエとして食べられてるんだけど、なんかね…
0950名も無き飼い主さん (ワッチョイ 310b-4x/S [114.16.114.101])
垢版 |
2021/07/14(水) 00:18:59.59ID:tIloq49M0
ベネズエラの時みたいに、配られたうさぎをペットに…という優しい世界になれば良かったのにね
北じゃそうはいかないよなぁ(´・ω・`)
0952名も無き飼い主さん (ワッチョイ 310b-4x/S [114.16.114.101])
垢版 |
2021/07/14(水) 00:31:39.92ID:tIloq49M0
やばい、スレ立て出来ない人間なのに踏んじゃった
すいませんが誰か代わりに次スレお願いします…
0956名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5ea-3ZNc [222.2.244.42])
垢版 |
2021/07/14(水) 12:54:12.08ID:ZDkTrO+L0
牛とか豚は屠殺場とか加工所が必要だけどうさぎは各家庭で自分でおろせるからそういう感じで広めてるんじゃないの?
どっかの国もそうさせようとして結局ペットになったわけだけど
0957名も無き飼い主さん (ワッチョイ 310e-oXgb [114.181.210.208])
垢版 |
2021/07/14(水) 13:27:39.42ID:UHj278ws0
効率だけで言えば、鶏といい勝負、もしくは穀物を与えなくても良い分、効率はいいくらいかもな
牛や豚と違って多すぎる肉を持て余して保存に汲々としてなくていいし、残りはその辺跳ね回らせておけばいいんだから
このスレは愛玩スレだからどうしても可哀想って発想にはなりがちだけど、畜産としては優秀なんよね
0958名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7ac0-wAfN [133.206.56.32])
垢版 |
2021/07/14(水) 20:07:38.68ID:oB6ho+2W0
年齢はもうすぐ5歳でかなり落ち着いてきて食べることにしか興味がなく部屋んぽ中もゴロゴロ寝てるばかりだったのにここ最近また追いかけっことかカクカクとかするようになってテンションが高くなった
換毛の真っ最中なので体力は落ちてそうなのにな
0961名も無き飼い主さん (ワッチョイ 59cc-FpXj [58.87.19.165])
垢版 |
2021/07/15(木) 18:43:39.56ID:BgOAcfel0
昨日昼過ぎまで牧草たくさん食べてジャンプしたり元気だったのに夜になるとなんとなく元気ない?と思ってたら糞小さいし、
夜中牧草食べずペレットも半分残してた
朝一病院行って胃腸動かす注射と飲み薬貰ったし、自分から緑色のおいしいオーツヘイ食べるようになったし
まだ糞は小さいけどとりあえず安心かな?
ここ最近よくジャンプするし機嫌良さそうで元気でいいねって安心してたからこの体調の急な崩れ具合にこっちも精神的に辛い…怖いよ
はやくまた元気な姿みたいな、でも悪いことばっかり考えてしまう
うさぎの前では明るくしてるけど泣きたい
0964名も無き飼い主さん (ワッチョイ 59cc-FpXj [58.87.19.165])
垢版 |
2021/07/15(木) 23:58:27.08ID:BgOAcfel0
>>962
ありがとう
夜には食欲と元気出てきたよ、薬効いてよかった
室温湿度は年中ほぼ一定にしてるから大丈夫だと思っているけど、梅雨〜夏は体調にムラあるよね
飼い主もしっかりしなきゃだよね
みんなのうさちゃんも元気でいてほしいな
0975名も無き飼い主さん (オッペケ Sr29-B4h3 [126.208.223.196])
垢版 |
2021/07/16(金) 21:48:04.47ID:5ed9S6DFr
>>974
ウィートはチモシーやオーツに比べるとカロリー低いから、
ウィートのみにすると痩せちゃうらしい。

一番刈りよりもっと硬いし繊維質最強だから
混ぜて与える分にはとても健康的だと思う!
いま体重変わらなくて●も大きいんならそのままでいいんじゃないかな

うちは他に食べてくれるのチモシーゴールドとイタライくらいだから
歯と腸のためにウィートヘイ混ぜ続けてる!
ウィート食べるのになぜかオーツは食べてくれない…謎。
0976名も無き飼い主さん (ワッチョイ 35cc-yayT [58.87.19.165])
垢版 |
2021/07/16(金) 22:13:29.18ID:u8ku/hBq0
>>975
ウィートヘイの方がなんかいい香りするからオーツヘイより食べたくなるのかな?甘いような香りだよね
そういえばチモシーしか与えてなかった時より少し痩せちゃったんだよね〜
チモシー食べずにオーツヘイとウィートヘイばかり食べるようになったからだよねきっと……
0979名も無き飼い主さん (ワッチョイ ab9a-znHs [217.178.193.54])
垢版 |
2021/07/17(土) 13:18:28.69ID:kNPt0+0C0
換毛期でいつまでたっても抜けまくる。
ゴムのブラシだと良く抜けるけど空中に舞いまくる。
スリッカーだと抜け感が少ない気がする。
皆さんのお勧めグルーミングアイテム教えて貰えませんか?
0982名も無き飼い主さん (オッペケ Sr29-/DoH [126.253.183.166])
垢版 |
2021/07/17(土) 13:53:00.30ID:xpfLBmIBr
1番抜けるのはファーミネーターじゃね
0989名も無き飼い主さん (ワッチョイ 45ff-EfqL [210.172.245.253])
垢版 |
2021/07/18(日) 00:30:12.01ID:NeeWMrNZ0
普段はラバーブラシだけど大換毛が来るとファーミーネーターのあとにコロコロかな
大人しくブラッシングなんてさせてくれないからヘアボールリリーフをチラつかせながらやってる
0993名も無き飼い主さん (ワッチョイ 45ff-EfqL [210.172.245.253])
垢版 |
2021/07/18(日) 20:59:59.66ID:NeeWMrNZ0
羊毛でうさぎ作るときに抜け毛を消毒してから混ぜ込んだりしてる
あとはフライフィッシングの疑似餌の材料にもできるなとも思う
0994名も無き飼い主さん (アウアウクー MMa9-7yPe [36.11.229.68])
垢版 |
2021/07/19(月) 00:26:35.22ID:1rt/QL2+M
ペットショップで 〇月産まれ って表記だけしかない正確な誕生日がわからない子を迎えた人に聞きたいんだけど
月齢や年齢の計算や判断って皆どうしてる?
月初め?月半ば?月末?
特に子うさぎの期間だと上旬で産まれた子と下旬で産まれた子とでは成長度合いに差がある気がするよ
0995名も無き飼い主さん (オッペケ Sr29-/DoH [126.167.89.165])
垢版 |
2021/07/19(月) 00:37:45.46ID:rPP7z31Tr
猫の腎臓病の治療に効果があると期待されてるAIMというタンパク質が発見されて、スムーズに行けば2年後くらいには薬として販売されるらしいね。
うさぎや犬にも使えるようになるのかな?
ちょっと期待しちゃう
https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2020/PA03357_01
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 4時間 19分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況