X



トップページペット大好き
1002コメント440KB

うさぎ総合スレ その156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (スッップ Sd12-wVK4 [49.98.128.243])
垢版 |
2021/05/07(金) 15:20:18.36ID:SbTliLC9d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その155
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1616857529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0746名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b0b-2nHI [113.148.253.23])
垢版 |
2021/06/26(土) 16:00:03.73ID:Iqz0epg+0
うさぎをペットとして飼い出したの欧米だと思うけど・・・
オーストラリアではうさぎを狩る野良猫を駆除したらうさぎが増えすぎたとか何とか
イースターはうさぎだし別に愛されてないということはないよ
0755名も無き飼い主さん (ワッチョイ ad0b-eRkb [114.16.114.101])
垢版 |
2021/06/26(土) 21:46:56.97ID:RzyyYjp10
>>754
無表情でこその可愛さだからね、うさぎは
それに表情つけたら違和感あるのも無理はない
0760名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM0b-tUlB [133.106.128.61])
垢版 |
2021/06/26(土) 23:08:49.77ID:mizieus8M
私もYouTubeでいつも見てるうさちゃんいるんだけど
最近病気になっちゃったって動画上がってて悲しくて病気が憎らしくて涙出ちゃった
飼い主さんが頑張ってリハビリやっててうさもそれに答えるように頑張っててまた涙が出ちゃった
万が一のことがないといいなとハラハラしてる
0761名も無き飼い主さん (ワッチョイ 233a-mV4p [27.113.204.46])
垢版 |
2021/06/27(日) 03:01:13.22ID:w6JIlkHs0
>>756
ウサギのイラスト描かれてる方ですよね
いつも可愛い写真をアップされてたので昨日の報告はショックでした


最近LINEマンガで見つけたウサゴクが
ウサギの可愛さ溢れて好きなんだけど
9話目を読んだら泣けてきた
自分のウサギを今までよりもっと大切にしよう
0764名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9dcc-Q52U [58.87.19.165])
垢版 |
2021/06/27(日) 11:05:46.33ID:NR+/QHoh0
車移動の時、助手席にキャリーのせるんだけど
シートって斜めになってて水平じゃないからいつもバスタオルで隙間埋めてなんとか水平にしてる感じなんだけど
みんなどうしてる?
バスタオルでしてもいいけど手間だし不安定なんだよね
0769名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-sASE [126.156.238.241])
垢版 |
2021/06/27(日) 14:04:58.08ID:m6wQVYcZr
うっ滞で死んだ子の動画を見て聴診器ポチッたんだけど冷静に考えたら聴診器は役に立つのだろうか…
0770名も無き飼い主さん (アウアウウー Sab9-5BqW [106.180.48.172])
垢版 |
2021/06/27(日) 16:07:17.02ID:RjXiv87ia
質問です
1年前から片目から涙が止まらない3歳のロップイヤーがいます
病院で、いろんな目薬や、抗生剤、鼻涙管洗浄、色々試しましたが
まだ出続けてます…。
定期的な鼻涙管洗浄をしてますが原因が分からず途方にくれてます…
同じような経験ある方いますか?
0771名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-sASE [126.156.238.241])
垢版 |
2021/06/27(日) 17:40:51.64ID:m6wQVYcZr
我が家のうさぎ(ネザー)も涙目で1年病院通ってても全然治らなくて他の病院に連れて行ったらサプリメント療法をおすすめされた。
「この子は骨格的に鼻涙管が潰れ気味でネザーやホーランドロップみたいな顎の短い短頭種にこういうのは多い、この子は加齢で涙を作るところがバグって過剰に作り過ぎてる部分もあるかも」て言ってたよ。
今はうさぎ用のブルーベリー・ルテインを与えてる。
あと歯根は見てもらってる?レントゲン撮った?
0772名も無き飼い主さん (アウアウウー Sab9-5BqW [106.180.48.172])
垢版 |
2021/06/27(日) 19:13:47.38ID:RjXiv87ia
>>771
ブルーベリールティンですね!ありがたい情報をありがとうございます(泣)
良くなられましたか?

今年4月に病院で、左の下の奥歯が少し伸びてきてるかもと言われて様子見てたら
先週急にご飯を食べなくなってしまい、歯が原因かもしれないとのことで
左の奥歯3本削りました。舌も少し白く膿んでたようです。
牧草嫌いで柔らかいのしか食べないからまた伸びるかもと言われました。

歯が原因かと思いましたが
ただ去年は歯の状態は悪くなかったのに涙が出てましたので、
関係ないかもしれません。今日も相変わらず涙は出てます。

一昨年はエンセファリトゾーンに罹ったり、普段から便が緩かったりと
免疫が弱くてこうなってる可能性もあったりするのでしょうか…
長々とすみません。
0773名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9dcc-Q52U [58.87.19.165])
垢版 |
2021/06/27(日) 20:08:24.41ID:NR+/QHoh0
>>772
免疫上げるのにアニマストラス、涙目にうさぎのチカラまたはちからのチカラっていうサプリがいいみたいで我が家も毎日あげてます。
あくまでサプリとしてだけど、試してみる価値あるかも。
牧草苦手ならチモシーじゃなてオーツヘイはどうかな?
0774名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03c0-DNOz [133.206.56.32])
垢版 |
2021/06/27(日) 20:10:31.64ID:62xGNE+50
>>772
私の体験談ではないのですが…
サプリメントのチカラのちからはあげたことありますか?
パンフレットに目の悩みに効果ありと載っていましたよ。
https://i.imgur.com/Pl2FA9B.jpg

我が家も同じく便がゆるくなりがちな子なんですが、牧草市場のスーパーラビットフードというペレットを与え始めてから便の状態がかなり改善されました。
ただこちらのペレットはアルファルファメインで糖蜜なども含まれているのであげ過ぎには注意が必要かと思います。
また、牧草も嫌いなのも一緒で唯一オーツヘイのみ食べます。
最初はオーツヘイすら食べてくれなかったのですが、うさぎのしっぽのオーツヘイをきっかけに他のオーツヘイも食いつきには差がありますが大体食べてくれるようになりました。
香りがでるように軽くレンジでチンしてからあげています。
無農薬栽培オーツヘイ刈りたて新鮮という名前のオーツヘイは割高ですが生牧草に近い緑のものなのでかなり食いつきが良いと思います。Amazonで売っています。
やはり牧草は歯やお腹にとても大切なのでどうにか食べてくれるやつが見つかったらいいのですが…。

病気にかかりやすいということはきっと免疫が落ちていると思いますので、チカラのちからやグレースフルオールメンテナンス、アニマストラスのようなサプリを試してみてはどうかなと思います。
0776名も無き飼い主さん (アウアウウー Sab9-5BqW [106.180.48.172])
垢版 |
2021/06/27(日) 22:31:32.41ID:RjXiv87ia
>>773
ありがとうございます。
アニマストラスと、ウサギのチカラは、以前あげてましたが
あまり改善が見られず、コストもかかるので中断してしまいました。
もう一度検討してみます!
オーツヘイ食べてくれます!ただ柔らかい葉のところか茶色の部分ばかりで、硬いところは食べてくれません(涙)
0777名も無き飼い主さん (アウアウウー Sab9-5BqW [106.180.48.172])
垢版 |
2021/06/27(日) 22:37:39.24ID:RjXiv87ia
>>774
ありがとうございます!
うさぎのチカラですが、以前あげてましたが、今はストップしています。また再開しようと思います!
それと、牧草市場のスーパーラビットフード、調べてみます!

オーツヘイばかりあげるのも心配ですが、大丈夫でしょうか?
チモシーと半々にしてあげていこうかと思います。
レンチンがいいんですね!やってみます!
無農薬栽培オーツヘイは、買ってみようと思っていたところです。少し高いのがネックですが、うさちゃんのためですね(TT)
グレースフルオールメンテナンスというサプリは初めて知りました!こちらも試してみます!

色々教えてくださりありがとうございます。
0778名も無き飼い主さん (ワッチョイ f5c2-5/zC [220.211.101.220])
垢版 |
2021/06/27(日) 22:49:47.53ID:5sTWd5QE0
我が家のうさもオーツヘイメインだよ
カロリーが高い実のとこをあげないようにしたらたくさんあげてもいいと思う
ただ、オーツヘイたくさんあげたら体重すごい増えるうさちゃんもいるみたいなので、様子見ながらですね
0783名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM0b-DNOz [133.106.35.32])
垢版 |
2021/06/28(月) 05:27:12.86ID:wiGbBdEkM
>>777
うさぎのチカラは試されていたんですね。
更に上位タイプの「チカラのちから」があるようですがそちらは試されたことはありますか?
もしかするとそちらでは効果が期待できるかもしれません。

私も気になって調べたことがあるのですが、>>778さんのおっしゃるようにオーツヘイは穂の部分を除けばメインで与えても問題ないようです。
もちろんチモシー1番刈りを沢山食べてくれるようでしたらそれに越したことはないのですが、葉しか食べず硬い部分を食べてくれないのであればオーツヘイや他の牧草でちゃんと食べてくれるものを見つけるのが理想的かなと思います。
前述しましたが、うさぎのしっぽのオーツヘイは人間が嗅いでも甘い香りがするのでうさぎさん的にも美味しいのではないかなと思っています。
無農薬栽培オーツヘイはちょっと高めですよね。柔らかいのでメインであげるには不向きだと思いますが、オーツヘイが好きになるきっかけになる可能性もありますし、少し価格の安いお試しサイズがあるので一度試してみてもいいかもしれません。

我が家でもグレースフルオールメンテナンスをあげ始めてから健康面で問題なく過ごせています。
>>770さんのうさぎさんも合うサプリが見つかるといいですね。また、目の状態が改善されることを願っています。
0784名も無き飼い主さん (アウアウウー Sab9-5BqW [106.180.48.172])
垢版 |
2021/06/28(月) 08:16:39.40ID:N6tV6U1qa
>>783
チカラの力も試しましたが、イマイチ効果はでませんでした。
オーツヘイメインでも問題ないんですね。
ウサギのしっぽさんのものを使ってみようと思います。
グレースフルオートメンテナンスを早速買って試してみますね。
色々と教えてくださりありがとうございました!!

そして気に障ってしまった方すみません(⌒-⌒; )失礼
0786名も無き飼い主さん (ワッチョイ f5c2-5/zC [220.211.101.220])
垢版 |
2021/06/28(月) 09:02:46.17ID:IG90S50t0
流れとは関係ないけど耳の毛がぴょこぴょこ飛び出してるとこを引っ張るとスポッと抜けるのめちゃ好き…
換毛してるってことでもあるのでブラッシング頑張ってもらわねば。飛び散った細かい毛が顔に張り付いてかゆい
0787名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9dcc-Q52U [58.87.19.165])
垢版 |
2021/06/28(月) 18:50:53.06ID:8D0Xt92E0
服の裾とかカミカミしてくるのはどうしたらいいの?
噛んでるところ湿るくらいで穴あくような噛み方じゃないから別にいいんだけど、
かまってほしいのかと思って撫でるんだけどやめない
野菜やオヤツあげてても噛んでる
噛んだらオヤツあげる、という事でなく毎日決まった時間にオヤツあげてるからオヤツ欲しくてじゃないと思うけど
食感?が気になるのかな
手でガードするけど違うところ噛んでくる
0789名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-sASE [126.156.238.241])
垢版 |
2021/06/28(月) 20:24:06.01ID:IxYW/Xllr
>>787
我が家のうさぎもやってくる
間違いなく口から引っ張り出される感触を楽しんでる
0792名も無き飼い主さん (ワッチョイ 05b8-CT/n [126.147.170.3])
垢版 |
2021/06/28(月) 23:28:44.56ID:KdcaMJam0
あかさたな
0794名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5b8-l1+k [60.158.121.104])
垢版 |
2021/06/29(火) 03:52:15.15ID:Z8g0hxLo0
夜部屋んぽ中に爪を折ってしまい、かかりつけではない救急病院に行ったら、根元から折れているので焼烙という止血の手術とそれに伴う入院が必要と言われ、今飼い主の私だけで帰ってきました。
初めての病院で初めての手術と入院でかなり不安です。
明日の朝からかかりつけに行った方が良かったのか帰り道ずっと考えてました。
まず爪を折ってしまったことがいけなかったけど
ものすごく不安で書き込んでしまいました。
チラ裏すみません。
焼烙という処置はポビュラーなんでしょうか?
0795名も無き飼い主さん (ワッチョイ 35e8-5PqO [124.146.68.47])
垢版 |
2021/06/29(火) 07:37:13.18ID:LZvdPFy80
>>794
自分のうさぎも1歳の頃はしゃぎすぎて根本から
爪が折れてしばらく出血したことがあったけど
1日経ったら血も止まってうさぎも気持ちが追いついて
2日目からいつもの元気うさぎに戻ったよ

同じような怪我か分からないけど体験談
0796名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-sASE [126.253.166.11])
垢版 |
2021/06/29(火) 08:35:36.98ID:nwyOl5tTr
我が家のうさぎもはしゃぎ過ぎて根本から中途半端に折れてしまった事があるけど部分麻酔してその場で爪を取って止血剤塗って返されたよ。
一応念の為に、て抗生物質は出されたけど処置も10分そこらで入院なんてしなかったよ
0797名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5b8-l1+k [60.158.121.104])
垢版 |
2021/06/29(火) 08:40:35.66ID:Z8g0hxLo0
>>795
ありがとうございます。
うちの場合ポキッと折れてなくて、曲がっている感じでした
それだとじわじわと出血し続けるそうです。
今は麻酔から上手く目覚めてくれることを祈るのみですが…
みなさんのうさちゃんもお気をつけ下さい。
0799名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5b8-l1+k [60.158.121.104])
垢版 |
2021/06/29(火) 10:34:05.40ID:Z8g0hxLo0
>>796
そうなんですね…
かかりつけの病院にその処置は通常なのか確認しましたが、診てみないと何ともと言われてしまいました。当然かもしれませんね
色々検査しての全身麻酔だと思うのですが…
ありがとうございます。
0800名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9dcc-Q52U [58.87.19.165])
垢版 |
2021/06/29(火) 21:37:28.59ID:sqHDdVAT0
みなさんのお宅のうさぎちゃん、今日はいつもよりなんとなく元気ないかな?っていうことある?
食欲排泄あるけどちょっとおとなしいな、とか
食べてはいるけどいつもより牧草減ってないとか
病院行くほどではないけど体調気になる時って出来ること何かある?
室温湿度チェックと身体触って痛がらないかみたりはしました
0801名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b6c-7tPV [153.173.32.0])
垢版 |
2021/06/29(火) 23:35:49.72ID:bv4S3oGo0
>>800
牧草やたら食べて朝起きたら空になってるような時とか、逆にほとんど減ってない時もあるけど、とりあえずペレットなり何かしら食べて排泄してるうちは大丈夫なのかなと思ってる

今日初めて糞の中に動いてる蟯虫見つけてヒェッてなった
0802名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9dcc-Q52U [58.87.19.165])
垢版 |
2021/06/29(火) 23:45:50.26ID:sqHDdVAT0
>>801
やっぱ多少の波はあるものかな牧草減り具合
家族に気にしすぎって言われるけど、うさぎって一気に体調崩すし犬猫みたいに診てくれる病院多くないし
少しのことですごく心配になってしまう
牧草沢山食べてぴょんぴょん楽しそうにしてくれるとすごく安心だよね
我が家で蟯虫はまだ見たことないけど…見ちゃうと怖いよね
飼育用品は熱湯消毒するといいみたいです
0804名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b6c-7tPV [153.173.32.0])
垢版 |
2021/06/30(水) 01:03:13.08ID:TY+gLESU0
>>802
牧草しばらく全く食べないとかだと問題だけど、少しでも食べてはいるなら大丈夫じゃないかなぁ
蟯虫、気持ち悪いだけで実害は(基本)ないらしいので、変に病院行って投薬とかしてウサギに負担かけるよりは、とりあえず様子見ておこうと思います
0807名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM0b-AsDv [133.106.152.181])
垢版 |
2021/06/30(水) 23:09:32.75ID:vQxN4o9NM
室温24度超えた辺りから元気ないよ。食欲も少し落ちる。冷房つけるには早いしな。
冬は鼻の穴をピタっと閉じてどこで呼吸してんだ?って感じだったのに、今は常時広げてて心配。
パカパカさせてはいないけどこれって暑さのせいだよね??
0808名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-sASE [126.179.247.90])
垢版 |
2021/06/30(水) 23:24:43.50ID:9w8Mx+xHr
>>807
うさぎの適温知ってて聞いてるの?
それとも住まい北海道か東北?
適温知ってたら普通「エアコンつけるにはまだ早い」なんて馬鹿な事書かないと思うけど
0809名も無き飼い主さん (ワッチョイ 238e-QIiw [123.198.168.172])
垢版 |
2021/07/01(木) 00:14:27.21ID:UgaPwIDz0
今日鼻毛を思いっきりカットしたらうさぎの毛を吸い込んで咳と鼻すすりが出たんだけどそれを凄い嫌がって鼻すすりか咳する度にスタンピングするんだけどうさぎって鼻すすったり咳こんだりする音って苦手?
確かにWEBカメラで音確認するど自分でもうるせえなと思うけど
わざと咳と鼻すすりしまくって耐えさせて慣れさせて今は飼い主の習性だって理解して貰えてたっぽいけど
0812名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-sASE [126.179.247.90])
垢版 |
2021/07/01(木) 07:52:02.89ID:r3xRWH6Yr
>>810
そんな可愛いうさぎの為に勉強せず環境も整えず弱らせる飼い主よりもマシだと思うけど?www
0814名も無き飼い主さん (スップ Sd03-8whq [1.66.101.41])
垢版 |
2021/07/01(木) 09:41:13.96ID:+y+RNDBhd
>>730
やめてやれよ
それ虐待だぞ
ウサギはよほど恐怖を感じたか、死ぬ寸前にしか声出して泣かないぞ
それやるだけで胃に穴が空いたり腫瘍が出来たりしてるからな
寿命を縮めてるからやめてやれよ
0825名も無き飼い主さん (ワッチョイ 89c2-s+fG [220.211.101.220])
垢版 |
2021/07/02(金) 01:17:40.76ID:TNFCxlnt0
うさぎさんちゃんと記憶力あってえらい
家族がおやつ担当で風呂上がりにおやつあげたりするんだが、普段おやつあげない(朝夕のペレットはあげる)自分が風呂あがってもスーンとしてるのに家族が風呂上がるとめちゃくちゃおやつくれアピールする
そしておやつもらって満足すると、撫で担当の自分のとこに撫でてくれ〜って傍に来る
ちゃんと誰が何してくれるのかわかってるんだな
0826名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5561-e+fT [90.149.47.89])
垢版 |
2021/07/02(金) 02:20:16.27ID:dBQXYR5M0
>>825
わかる。偉いよな〜
0827名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5561-e+fT [90.149.47.89])
垢版 |
2021/07/02(金) 02:21:50.08ID:dBQXYR5M0
モキュ様のインスタ見てる人いない?
飼い主あんなに面倒臭い人だと思ってなかったんだけど。矛盾だらけでドン引き
0830名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5561-e+fT [90.149.47.89])
垢版 |
2021/07/02(金) 08:36:17.50ID:dBQXYR5M0
>>829
その一言に尽きるね、今回よくわかった
0832名も無き飼い主さん (アウアウクー MMb9-e+fT [36.11.228.3])
垢版 |
2021/07/02(金) 10:47:08.83ID:3h9507eIM
>>831
そうそう
めちゃくちゃ可愛いうさぎさんで本になったりグッズ出したりしててよく見てたんだけど
「最近飼い主のエゴで被り物や洋服着せたり、遠出してSNS映えを狙っているようにしか見えない飼い主が多い」と飼い主が批判投稿して若干炎上してる
文面が攻撃的だし、コメントへの返信も煽りまくってて
散々今まで自分も被り物させたり連れ出したりしてたのに今更何?と特大ブーメラン受けてる
0835名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5561-e+fT [90.149.47.89])
垢版 |
2021/07/02(金) 20:18:06.96ID:dBQXYR5M0
はーい
失礼しました!
0836名も無き飼い主さん (スフッ Sdb2-y3ZS [49.104.60.17])
垢版 |
2021/07/03(土) 05:14:24.81ID:8ECboRnvd
俺がいても平気で周りをウロウロするし、鼻でツン、ともしてくる。
俺の膝に前肢を乗せる事もある。

だが、ちょっとでも触ったり撫でようとすると途端にケージに逃げ込む。
抱っこしようとしたら脱臼するかの勢いで暴れる。
0846名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa4d-OaZm [106.154.124.144])
垢版 |
2021/07/05(月) 21:35:08.30ID:8Yk09UJTa
リンゴ→食べない
バナナ→食べない
イチゴ→食べない
パイナップル→食べない
ニンジン→食べない
ニンジンの葉→食べない
キャベツ→食べない
大葉→食べない
パセリ→食べない
小松菜→食べない
生牧草→食べない
その他の野菜・果物→絶対食べない


こんなうさぎもおるんやで
食べる食べないの前にまず乾燥してないと食べ物として認識しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況