X



トップページペット大好き
1002コメント335KB

レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ115匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ b2ce-h9Z2 [221.132.168.242])
垢版 |
2021/04/10(土) 00:11:15.10ID:kDdlCkkC0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ114匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1613031419/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp3b-aL0X [126.193.90.221])
垢版 |
2021/04/10(土) 04:52:39.88ID:BVr5anNWp
一乙
0004名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b0b-FELZ [36.13.136.81])
垢版 |
2021/04/10(土) 08:14:52.21ID:bgc0olOO0
乙です
0011名も無き飼い主さん (ドコグロ MM77-1DZr [122.133.45.167])
垢版 |
2021/04/12(月) 08:21:14.59ID:uXBKi9uGM
そう言えば建築でも完璧に均等にしてしまうと味気なく見えるから実は微妙にずらしてるとか聞いた事あるな
0012名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-HUJ7 [106.133.163.179])
垢版 |
2021/04/13(火) 02:01:42.34ID:NnWUKZSoa
レオパお迎えして10日目の実家暮らしです

ヘビースモーカーの父親がやたら触りたがるんですが動物に香水や煙草の臭いはNGですよね
今のところ触るのも喫煙後すぐに飼育部屋立ち入るのも禁止してますが……煙草やめない限り今後もあまり近寄らせない方が無難ですよね
ケージ越しに眺める際は消臭にニオイノンノを使ってもらっているんですが臭いが消えているだけなのでいつか生体に悪影響を及ぼしてしまわないか心配です
今のところ生体の体調に問題はなく3日に一度の給餌でもレオパドライ4粒食べて排泄もほぼ毎日してくれています

長文すみません
0013名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5ace-h9Z2 [221.132.168.242])
垢版 |
2021/04/13(火) 04:53:28.31ID:t6SwPQGh0
知らんけど父親はお前と関わりたいだけだろうから
レオパの代わりにお前が犠牲になったらいいんじゃないか
ほんとに興味あるなら自分で買ってくると思うぞ

ヘビースモーカーで爬虫類飼ってるやつもいるけど
まぁ良いことは絶対ないだろうから
気になるなら風呂入って歯磨きしてからタバコ吸うまでの間しかお触り禁止ってしたらいいんじゃない
そもそも掃除で移す時以外そんな触るような生き物じゃないけど
0014名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp3b-aL0X [126.233.225.192])
垢版 |
2021/04/13(火) 11:55:25.25ID:nWN3G8njp
飼育部屋でバカスカ吸うなら問題だろうけど
喫煙者が触るだけなら問題ないだろ
実家住みなら少なからず家族の協力はいるし触らせてあげれば?
それよりも親父とあんたら家族の健康のためにいい機会だ
タバコやめれ
0018名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-C9lG [126.168.37.75])
垢版 |
2021/04/14(水) 00:50:46.41ID:3pxN8taT0
うちも大型魚が大きくなったら撤去する予定の置物リユースしよ
0020名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-AcCi [60.140.201.55])
垢版 |
2021/04/15(木) 03:40:48.13ID:YqxSM5fd0
>>8
同じ状態だ
飼い始めて6ヶ月弱でようやくシェルター外でもだらーんと寝るようになった
0026名も無き飼い主さん (ドコグロ MM92-1DZr [119.238.196.112])
垢版 |
2021/04/15(木) 14:11:43.52ID:5P6KZmszM
お悔やみ申し上げます(-人-)
0030名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-C9lG [126.168.236.13])
垢版 |
2021/04/15(木) 16:11:22.72ID:lBKsg9s20
アクアリウムの流木は煮沸してないと水カビが出やすいとかあったような
多湿の空間ではどうなんだろう
0037名も無き飼い主さん (アウアウウー Sad5-aJtH [106.180.2.103])
垢版 |
2021/04/17(土) 20:24:40.72ID:q1nG4GdCa
去年の7月生まれの子を10月から飼ってるのですが
12〜2月頭くらいまで拒食になって体重激減(20g→10g)してしまいました(温度30度前後、最低湿度40%キープしてたのに)
元々目が弱いのかコオロギ食べるの下手くそで食も細かったし、病院で大体1年ちょいで成長止まると聞いたのでこれから大きくなれるのか心配です
最近はレオパゲルを食べるだけあげてますが…
0044名も無き飼い主さん (アウアウウー Sad5-aJtH [106.180.2.22])
垢版 |
2021/04/18(日) 04:03:32.53ID:iiRBFIcsa
去年の7月生まれの子を10月から飼ってるのですが
12〜2月頭くらいまで拒食になって体重激減(20g→10g)してしまいました(温度30度前後、最低湿度40%キープしてたのに)
元々目が弱いのかコオロギ食べるの下手くそで食も細かったし、病院で大体1年ちょいで成長止まると聞いたのでこれから大きくなれるのか心配です
最近はレオパゲルを食べるだけあげてますが…
0045名も無き飼い主さん (アウアウウー Sad5-aJtH [106.180.2.22])
垢版 |
2021/04/18(日) 04:05:07.53ID:iiRBFIcsa
>>42
たしかに給餌のとき部屋が明るすぎるかもしれません
試してみます
0046名も無き飼い主さん (アウアウウー Sad5-aJtH [106.180.2.22])
垢版 |
2021/04/18(日) 04:05:44.88ID:iiRBFIcsa
フォーム再送してしまったら連投になってしまいました
ごめんなさい
0047名も無き飼い主さん (スップ Sd73-8F6Q [1.75.157.75])
垢版 |
2021/04/18(日) 04:21:08.51ID:kEr+xlYBd
>>41
小動物のペットブームでレオパ飼いも増えたからねぇ

ただツイッターなんかでよく揉めてるの見るけど懐くって言ってる人を頭ごなしに否定するのもどうかと思うところ
懐いてると思って可愛がってる人の考えを否定して、その飼い主が可愛がれなくなった時のことを想像してほしいとヒヤヒヤするわ
飼い主が可愛がれなくなって放棄しても第三者からは何も出来ないんだから
0048名も無き飼い主さん (ワッチョイ b16c-Zgro [118.8.196.137])
垢版 |
2021/04/18(日) 05:08:09.69ID:LBnWovrG0
懐くかどうかだけの議論ではなく、結局は飼育方の議論になっちゃうからね。
自分の飼育方が正しいと押し付ける?人は一定数いる

懐かない派:生体は触られるのがストレス、必要以上に触るな。触られたがってるとか人の手の上で寝るのが好きとか妄想。
懐く派(特に発端のツイートした人):餌やりとメンテの時しか向き合わなくて懐くわけないじゃん!そんなんじゃ犬猫だって懐かないよ!←ガンガン触れってことかな?
0049名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93ce-PWJD [221.132.168.242])
垢版 |
2021/04/18(日) 05:47:41.99ID:q38ywlYU0
>>47
レオパ程度の世話を懐いてるのは勘違いだったって思わされただけでできなくなるなら
どうせそのうち飽きそうだけどな

むしろそれを見て懐くと思って買ってきて飽きる初心者飼い主が生まれる方を心配した方がいいと思うが
0050名も無き飼い主さん (ワッチョイ d9b9-CpDH [210.228.105.105])
垢版 |
2021/04/18(日) 06:11:31.62ID:xZulXMkF0
懐くというか慣れたというか…
買ってきた直後はダッシュでシェルターに籠もりきりでまったく出てこなかった

それが今では手足ダラーンとしてそこらへんで熟睡
声をかけるとご飯だと思って寄ってくる
手を出すと指に乗っかってくる
大好きな回し車の上に毎日ウンコするから毎日ウェットティッシュで拭いて掃除するけど
すぐそばで「早く片付けろよ」と言わんばかりに待機してる
(つまりデカイ人間の手がなんか音を立ててケージをガタガタいじってても怖がらない)

そのあたりを懐いたって言ったらいけないのかな
シェルターから出てこなかった飼い始めから考えるとかなり気を許してくれているなという実感はあるよ
0051名も無き飼い主さん (スップ Sd73-8F6Q [1.75.157.75])
垢版 |
2021/04/18(日) 06:32:08.99ID:kEr+xlYBd
>>49
言わんとすることは分かるけど懐いてるって言ってる人の手には既に飼われてるレオパがいるわけだからなぁ
犬猫みたいに接する飼い主の考え方を頭ごなしに否定してる層にも思うところがあるのよね

袋叩きみたいに複数人でぶっ叩いてる連中はその先で飼われてるレオパのことを見えてないと思える
0052名も無き飼い主さん (オッペケ Srdd-Nmz8 [126.208.130.227])
垢版 |
2021/04/18(日) 06:38:30.14ID:fFYp1l7gr
>>49
趣味の事とかを否定されると飽きるとか無関心を通り越して嫌いになる層も一定数いるからな
余計なお世話をすることで余計な不幸になるレオパが出てくる可能性も心配してみるといいかもな

最近のネットは○○警察なんて言葉出るくらいスルースキルが無いのもあるんだろうけど
0053名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93ce-PWJD [221.132.168.242])
垢版 |
2021/04/18(日) 07:12:17.11ID:q38ywlYU0
>>52
じゃぁ懐くと思っておもちゃにされるかもしれない不幸なレオパのことも考えないとな
そっちの方が多いと思うぞw

だいたいの人が感じるペットの懐くって
群れ、主従(犬とか)とか子育て(猫とか)を人間相手にし
ペットと飼い主に関係性ができた状態のことだと思うけど
レオパにはないから期待外れになるでしょ

警戒心がなくなった状態を懐くと思うなら別にいいと思うけど
懐かせる為にレオパをベタベタ触れみたいな情報拡散は叩かれて当然だと思うけどなぁ
0054名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b9-aJtH [61.194.146.223])
垢版 |
2021/04/18(日) 08:03:17.95ID:rSpWwmZz0
>>48
なるほどなー元ツイ見てきた
うちの場合はまさに餌やりとメンテの時しか触らないが、確実に慣れてはいる
大きい生き物が来ると餌が出てくるって分かって寄ってくるしシェルター外で寝るのも当たり前
何匹もいるけど数ヶ月もしないで皆そうなる
最初は触られるの嫌がってた奴らも、ベタベタ触んなくたって最低限の接触で徐々に慣れてく
この人が言う「懐く」のレベルは知らないが、「懐かせる」目的の接触は飼い主にとってはプラスだが生体にとってはマイナスでしかないだろ
元ツイの人、獣医の指導のもと爬虫類は触れば懐くと思ってるらしいがどこの獣医がそんなこと言ってるのか教えて欲しいな、診察避けるから
「ベタベタ触ってるけど生体は元気」って言い分は「死ぬわけじゃないんだから」って目線の飼い主ファーストな飼育になっちゃってるよな
子育てする本能もない、群れで生活する習性もないレオパに対して夢見すぎ
0055名も無き飼い主さん (ワッチョイ 010b-RmqP [36.13.136.81])
垢版 |
2021/04/18(日) 08:04:38.08ID:IPB4hVmF0
懐く懐かない派の議論はつきつめるとプラケースにキチぺで簡易的に飼うのもどうなのかとかに波及して泥試合にしかならん気がするなぁ

ハンドリング一切しない給餌やメンテでしか関与しないけど10年足らずで死んじゃう子もいるだろうし
ハンドリング、部屋んぽしまくりでも20年生きる子もいるかもしれないし
結局は個体差だよ個体差
0057名も無き飼い主さん (ワッチョイ 010b-RmqP [36.13.136.81])
垢版 |
2021/04/18(日) 08:55:58.32ID:IPB4hVmF0
>>56
結果長生きするならね
それも個体差でしょ

ペットのストレス云々を突き詰めたら「ストレスを与えないようにそもそも飼育しない」って結論にしかならんよ

犬猫みたいな愛玩系とは違うのは当然として人間が可愛いレオパを近くで見たいって言うエゴのために飼育してるのには間違いないんだから
0059名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9325-Gyrs [203.181.38.116])
垢版 |
2021/04/18(日) 09:15:50.74ID:8NYSkC6I0
>>58
自分の意見と違うモノに対してちょっと攻撃的に反応しすぎじゃないか
カルシウム舐めとけ
0061名も無き飼い主さん (スップ Sd73-8F6Q [1.75.157.75])
垢版 |
2021/04/18(日) 09:28:10.64ID:kEr+xlYBd
>>53
好ましくない飼育してることに対する否定の仕方が大事よね

ただ頭ごなしに叩かれてるのを見ると、叩かれてる飼い主が飼育放棄する!みたいなツイートしたらどうしようってヒヤヒヤする
そんなことで放棄するなら遅かれ早かれだろって思うかもしれないけど
善意が先行して意見をぶつけてた人が後味悪いことになるのも良くないなって思ってね
5chの中でアレコレ言っても仕方ないっちゃ仕方ないんだけども
0062名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9325-Gyrs [203.181.38.116])
垢版 |
2021/04/18(日) 09:32:58.58ID:8NYSkC6I0
>>60
君の意見に反論してんじゃなくて攻撃的に言い過ぎだろって話よ
俺もカルシウム舐めとけってちょっと攻撃的に書きすぎたから人のこと言えないけど
0063名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-gBpX [49.98.160.152])
垢版 |
2021/04/18(日) 10:19:14.05ID:o0VR/48md
慣れる事はあっても懐く事は無い派だけど懐いてるって言ってる人より絶対に懐かないって否定してる人の方が嫌い
否定から入る人ってここ見ても攻撃的というより見下した態度で0か100みたいな言い方するのが多いから
匿名だからと思いたいが爬虫類業界って店員でもたまにそういう物腰の人が他より多い気がする
0064名も無き飼い主さん (ワッチョイ d3e9-h5/m [131.147.196.218])
垢版 |
2021/04/18(日) 10:37:51.23ID:UQq3V7d80
問題のツイ主のメディア欄見ると脳内お花畑なのが見て取れるけど飼い方は自由だから口出しすることではないな
でもDMで絡んできた否定派への反論のつもりで該当ツイしたけど否定派以外の全世界に向けて言ったことになるとまで思わなかった浅慮が今回の発端
0068名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spdd-34+3 [126.152.21.254])
垢版 |
2021/04/18(日) 13:51:55.22ID:jGg5X4zrp
>>67
それでいいんじゃない?
無理して買うことはないし
長い付き合いになるから気に入った子にするべき
逆に初めてでイベントはおすすめしないよ
選ぶ分母多すぎて無理でしょ
0069名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-gBpX [49.98.145.150])
垢版 |
2021/04/18(日) 13:54:34.77ID:UhMI6ZXKd
買わない選択肢が取れるのが凄い行ったらいる中でどれが1番好みかで見ちゃうからほぼ確実に買ってしまうわ
このモルフ以外いらないとか決めてるなら別だけど
0072名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM8b-Nmz8 [133.106.184.58])
垢版 |
2021/04/18(日) 15:58:36.63ID:/0O6KCGtM
>>71
君は一度自分の発言を俯瞰して見直したほうが良い
0075名も無き飼い主さん (スップ Sd73-8F6Q [1.75.157.75])
垢版 |
2021/04/18(日) 16:51:29.06ID:kEr+xlYBd
>>73
怒られてるって別に思わなくても良いと思うんだけど
言い方気をつけてこって話をしてるだけだと思って見てた
0076名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93ce-AHZL [221.132.168.242])
垢版 |
2021/04/18(日) 17:19:32.38ID:q38ywlYU0
>>75
>>55-58に対してだとして攻撃的に感じるか?
暴論の例に暴論の例でそれでいいのか?wて確認しただけなんだが
結果、寿命は個体差のやべぇ奴にしか見えないんだが
懐く懐かないの話ならSNSにベラベタ触って懐かせるって書くのは叩かれて当然って書いてるだけで
懐くと思う派自体は叩いてすらない
スレでしか見てないけどその懐くもレオパが添い寝したがるとかエサの順番で嫉妬するとかなんでしょ


全然関係ないけど14歳高齢童貞レオパと初産卵の2歳ちょいのメス(栄養状態は良い)でクーリングしたペア
今のところ4クラッチまで産んだけど1〜3がタマゴ1個だけしか産まなくて4が2個
発生してるのは3クラッチ目と4の1個の2個だけ
1回しか試してないけどやっぱ高齢はオスもダメっぽいな

https://i.imgur.com/6wy8fwg.jpg
0079名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93ce-PWJD [221.132.168.242])
垢版 |
2021/04/18(日) 19:28:12.07ID:q38ywlYU0
>>78
寿命は個体差←分かる
寿命は関係なく獣医の言うこと(肥満にさせない、ベタベタ触らない)聞く←分かる
寿命は個体差だから獣医の言うことは関係ない←???

そもそも、信用できる獣医の言うこと聞いて健康的に飼うべきみたいなことは言ったことあるけど
長生きしない飼育はダメって言ったことないけど
精々、色上げで年中30度高温飼育してたら獣医に呆れられた
ぐらいしか言ってないし
色上げ高温飼育も別に否定してないぞ
デブは絶対ダメだと思うけどな
0081名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1344-Nnk8 [125.12.103.79])
垢版 |
2021/04/18(日) 20:37:25.22ID:1tD98aUI0
>>63
これ
めっちゃわかる
0084名も無き飼い主さん (ワッチョイ 19ef-aJtH [114.69.44.129])
垢版 |
2021/04/19(月) 08:04:45.26ID:OHQ+KuIp0
初めてレオパをお迎えしたく、少しずつ用品を揃えようと思っています。
シェルターのおすすめはありますでしょうか?
スドーウェットシェルター、SHELTER、iShelter、ハイドロボックスなど種類が多く悩んでいます。 
0086名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Spdd-Zgro [126.245.181.205])
垢版 |
2021/04/19(月) 09:14:27.92ID:ovjAM8kfp
>>84
スケベ椅子シェルター以外
0087名も無き飼い主さん (ドコグロ MMb5-X4nV [122.135.186.26])
垢版 |
2021/04/19(月) 09:49:40.93ID:/G02jRV3M
>>84
スドー一択
デザインがどうしても嫌じゃなければ
カビるカビる言う人いるけどたいてい白華現象でカビとは違う
0088名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-gBpX [49.98.158.228])
垢版 |
2021/04/19(月) 12:09:22.23ID:qzrzfSJpd
>>84
どうせ今買うなら新しく出たコーナーシェルターにしたら?
水入れ部分も深くなってるし少し大きいけど余分なスペース出ないから良さそうだけど
0090名も無き飼い主さん (ワッチョイ ebce-Jp3j [153.194.68.227])
垢版 |
2021/04/19(月) 12:21:01.47ID:efTANdCI0
コスパなら圧倒的にスドー
ちょっと金出してデザイン重視するならSHELTER
0093名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93de-Zgro [157.14.170.201])
垢版 |
2021/04/19(月) 12:49:48.18ID:aKKKBvjS0
ペポニの湿っぽシェルター可愛いよ
0098名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1344-O2kr [125.12.103.79])
垢版 |
2021/04/19(月) 16:15:04.56ID:ISTPIIbT0
うるおいポットの感想聞きたい
0099名も無き飼い主さん (ワッチョイ 19ef-aJtH [114.69.44.129])
垢版 |
2021/04/19(月) 22:00:43.42ID:OHQ+KuIp0
>>84 の者です。
みなさん、ありがとうございました!
また分からないことがあれば相談させてください。
0101名も無き飼い主さん (ワッチョイ ebe3-xBQ2 [153.162.59.189])
垢版 |
2021/04/20(火) 01:26:04.32ID:KCKW1opw0
>>100
ヤドカリオアシスはイエコの給水に使ってるわ
あの水が溜まる場所とボトルを差す場所にネットを入れて、水が溜まる場所に小石を入れて溺れないようにしてるわ
隙間があるとボトルにイエコが入り込んで大量に溺死してたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況