X



トップページペット大好き
1002コメント423KB
★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ5羽め★
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb1d-oXDN)
垢版 |
2021/03/24(水) 15:34:06.12ID:c2k7BMOG0
次スレを立てる時は本文の1行目に以下を追加して下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

文鳥についてマターリと語り合うスレです。
      _,,.__,,__
   .__,,./ ・∋・ヽ  煽り、荒らし、叩きは完全放置でレスしないでね!
   / (~~     l  荒らしに構う人も同じ荒らしです!
  `'--ー-----‐´  初めての方は>>1-2のテンプレを読んで参考にして下さいね

まとめwiki(過去スレはこちら)
http://www47.atwiki.jp/buncho/
※現在、都道府県別の情報がほぼ未記入の状態です
ご自分の行きつけのところだけでも追記して頂けると幸いです

初めて飼う時は飼育本を読んだりネットで調べたりして下さい
最低でも1冊は飼育本を購入して下さい
鳥も診て貰える動物病院の場所も調べておいて下さい

質問したい時は文鳥の年齢と性別も明記しましょう
情報が少ないと、答えたくても答えられません

※前スレ
★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ4羽め★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1611014196/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0824名も無き飼い主さん (ワッチョイ 76cc-P50g)
垢版 |
2021/05/27(木) 22:44:26.34ID:Q172nPfQ0
基準を満たした海外商品にしたいけど品切れになったら困るから国産も、けど国産のはどんな基準かわかんないから避けたい
餌スレその他ではざっくりこんな論調よね
ペレットだけで事足りるのは魅力だけど、粟穂とか好きな餌の時に小声で鳴きつつがっついてるの見ると完全ペレットにするの躊躇う
0825名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-82nI)
垢版 |
2021/05/27(木) 22:50:16.12ID:b/e1E5zXa
キラピピベビー育ちの文4羽
1人餌になったときはキラピピをあげたから、ペレットに抵抗なし。他のも試してみようとラウディブッシュも置いたら、文によって好みが違うみたい。
中身はどちらでもよくて、その場所においてある方を食べる文、キラピピ推しの文、ラウディブッシュ推しの文、どちらもバランス良く食べる文。
でも、全員、たまにおやつがわりにシードを入れるともの凄い勢いで食べ尽くす。
0826名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e57-yAR8)
垢版 |
2021/05/27(木) 23:39:21.23ID:PYAMZoMT0
>>819
どうもありがとう!手のひらにのせて気長にあげてみようと思う
0827名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e57-yAR8)
垢版 |
2021/05/27(木) 23:40:59.40ID:PYAMZoMT0
>>822
どうもありがとう!
試してみます
0828名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e57-yAR8)
垢版 |
2021/05/27(木) 23:44:10.19ID:PYAMZoMT0
812で試供品について書き込んだ者です
皆さん、ペレットについての書き込みをどうもありがとうございます
とても参考になりました
何とかしてシード食のみでなくペレットも食べてくれるように持って行きたいです
0829名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-1jV0)
垢版 |
2021/05/28(金) 00:22:54.46ID:PT8JdVbda
黒瀬のNEO試したけど、進化してると思った
前のやつは一口食べた後は見向きもしなくなるほどまずそうだったけど、
今回は空腹の時仕方なく食べるレベルまであがってる
ズプリームやラウディブッシュみたいにガツガツ食うことはない

キラピピは試供品ペットショップで貰ってペレットデビューはそれだった
数日したら食べなくなったし、それ以来キラピピはあげてない
0830名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbcc-RYhQ)
垢版 |
2021/05/28(金) 00:23:52.11ID:6oVJ4KPn0
ひと段落したのに補足してごめんなさい
海外のめぼしいブランドのを小売りしてる獣医さんも有るから、そこで買うのも有りですよ

いま一人暮らしで2羽居るんだけど、今後誰をどうパートナーにするのか読めない
2羽で仲良く引っ付いてるけど放鳥中の私に近いポジション争いは熾烈
2羽同士でパートナーになる可能性も考慮して飼ったから認定されなくても仕方ないと思いつつ、多頭飼いしてる方にいつ頃どんな風に決まったのか伺いたい
0834名も無き飼い主さん (シャチーク 0Ceb-ygFq)
垢版 |
2021/05/28(金) 09:51:45.08ID:zwIU2pzBC
>>818
最初はおやつで釣ってもいいかも?
うちは基本的に自分で帰るか、お手手タクシーで帰るけど、
お薬の時は察して逃げ回る時はおやつで釣って、
お薬終わった後にご褒美であげています。
嫌なことがあるけど、うれしいこともあるみたいな感じにすると
いやいやだけにはならないかも? 

ちなみにペレット食なのでシード系(オーチャードグラスなど)をご褒美にしています。
0835名も無き飼い主さん (ワッチョイ 51fd-IZKI)
垢版 |
2021/05/28(金) 10:22:06.29ID:volGaT8F0
>>834
なるぼど。
それ専用のご褒美はありですね。

早速買ってきます。

朝何時も時間がないので、捕まえて押し込むような状態でしたので、時間にゆとりもって、ほめながら戻すように心がけます。
0836名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b15-B6Af)
垢版 |
2021/05/28(金) 10:52:06.14ID:mRApoEdl0
座ってる間は手の甲でくつろいでるけど
戻ってもらう時はケージの方に逃げるようにじわじわ近づいていくようにしてたら
そのうち立ち上がるだけでケージに帰るようになったな

一貫性も大事と思う
0837名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9362-FRjM)
垢版 |
2021/05/28(金) 11:04:07.45ID:tOsXYtgv0
>>829
812828です
ありがとうございます
黒瀬の小袋の自然派宣言鳥あえず健康三昧は見向きもしませんでした
いろいろ試してみることにします
0839名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9362-FRjM)
垢版 |
2021/05/28(金) 11:08:12.94ID:tOsXYtgv0
>>830
812=828です
ペレットの件、ご丁寧にありがとうございます シードよりペレットの方が長生きするということで戸惑っています
シードだけならそれで良いのですが、長生きしてもらいたいので!
0845名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2b9a-B6Af)
垢版 |
2021/05/28(金) 20:24:28.07ID:SRChAQ9B0
真ん中に出入口、左右に餌窓のあるケージを使ってるから、
おやつを乗せた手を左右どっちかの餌窓に差し入れる
→文鳥がケージに戻って手の上でおやつを食べる
→出入口を閉めて、もう片方の手で出入口からおやつをあげる
→文鳥が出入口の止まり木に移動しておやつを食べる
→ケージに入れていた手を抜きとる
って方法でいつも戻ってもらってる
0846名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac5-GG/O)
垢版 |
2021/05/28(金) 22:09:43.30ID:RKY4XAh6a
生後2ヶ月のうちの文はニギニギした状態でケージに戻したらそのまま大人しくケージの中のエサ食べだす良い子だけどもう少し成長したらそうもいかなくなるのかな?
0847名も無き飼い主さん (スッップ Sdb3-Enu4)
垢版 |
2021/05/28(金) 23:42:10.10ID:2PzO4OSjd
もう少しで13歳のおじいちゃん文鳥、今日の夕方くらいからいきなり脚に力が入らなくなって、
ご飯を食べるどころか移動さえままならなくなってしまった
年齢も考慮するとできる治療も限られてるから、朝一で病院につれていくべきか、自宅で回復を待つか悩んでる

学生自体から一緒にいて、結婚して、子供ができて、かまってあげられる時間が減るにつれて老化が進んだ気がする
本人はもしかしてもう十分生きたと思ってるかもしれないけど、どうしてもまだ一緒にいたい
最悪足はダメになっても介護するから、ご飯だけは食べてほしいよ
0849名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbcc-RYhQ)
垢版 |
2021/05/29(土) 01:22:57.42ID:hSzAhkrl0
>>847
心中お察しします
「文鳥 おかゆ」でググると新木南生さんという方のツイッターが出て来る
そこで体調すぐれない時のおかゆの作り方が紹介されてるから良かったら見てみてね
0851名も無き飼い主さん (ワッチョイ 51fd-IZKI)
垢版 |
2021/05/29(土) 06:28:55.10ID:3FtZIIEE0
ゲージ戻し難儀してたものですけど、YouTubeのさえずり音は、とりあえず1回目は抜群でした。

ナンダナンダとよってきて、キョロキョロ興奮してるまにゲージイン。

今日はゲージ戻し用のオヤツ買ってきます。
0855名も無き飼い主さん (ワッチョイ 991d-w12y)
垢版 |
2021/05/29(土) 08:46:14.35ID:NpaSG+la0
食欲がまったくない時にポカリスエットを与えるのは、「文鳥のヒミツ(P137)」にも記載されています
・40℃に温める
・スポイドや注射器、または指先に付けて、嘴の横から1滴づつ飲ませる
・1回に10滴まで飲ませても良い、1〜2時間おきに与え、病院へ連れて行く
---------------------------------
ポカリスエットの賞味期限は半年程度あるので常備すれば良いと思います
100均の水槽用温度計は40℃超えまで測定できるので利用できます
スポイドは100均の化粧品売り場に注射器タイプのものが売っています
スポイドは100均で売っている「タレビン」や「醤油入れ(金魚)」で代替ができます
0858名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b8-6lnQ)
垢版 |
2021/05/29(土) 12:20:25.44ID:39DkmdqI0
>>851
ゲージ(gauge)じゃなくケージ(cage)な

>>855
スポイドじゃなくスポイト(spuit)な
あとポカリは開封するとカビが発生しやすくなって弱った文鳥にはダメージになるから毎日買い替えるのがベストだよ
0859名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9362-FRjM)
垢版 |
2021/05/29(土) 15:22:02.72ID:HrBoHLA00
鳥ユーチューバーでも、ケージのことをゲージって言うから気になる
誰か指摘してあげてほしい
一回英字で書いてみろ!だよね
0863名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9362-FRjM)
垢版 |
2021/05/30(日) 18:09:02.48ID:QQxlgjut0
限定アニマルシリーズ文鳥ボールペン、MARUZENで購入したよ
まだ数本あったけど段々柄が剥げてくるから3本購入した
0869名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbcc-RYhQ)
垢版 |
2021/05/30(日) 22:33:07.58ID:lXCr+DSr0
私もボールペン伊東屋でGETした!
JET STREAM しか使わないマイルールのため常にマイボールペン持ち歩くから観賞用を1本だけ買った
5種類かな?専用のボックスみたいなのに入って売ってたけど全体的に減ってスカスカだったから購入を考えてるなら早めに行った方が良さげ
0873名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM4b-cN1j)
垢版 |
2021/05/31(月) 00:17:06.97ID:BSpV8lfYM
風切り羽を抜くのはお勧めしないな〜
換羽で次の羽が生えてきてる状態と違って傷になるわけで、そこからなにかに感染することだってあるし

って鳥の専門病院の先生に言われたよ
0876名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b8-6lnQ)
垢版 |
2021/05/31(月) 09:39:31.71ID:hNEh4OKZ0
ダラダラ換羽、抜け羽根もかなり減ってチクチク期〜フケ期が来たんでそろそろ終わりかなーと思ってたのになぜかここに来て羽根たくさん抜けてきたー
確かに今回フェザーは結構抜けてるけどダウンが少ないのではという気がしてたんだよなあ
ちゃんと生え変わってなかったダウンがようやく抜けてきたのか…まだ先は長そう
ダラダラ換羽の利点は文がいつもとあまり変わらず元気なことだな
0877名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac5-5+pX)
垢版 |
2021/05/31(月) 11:59:36.76ID:Pb83cfrLa
片目を頻繁に瞑ってた2ヶ月半の雛さん。餌もばくばく食べてるし糞も普通だけど、片目ばかり瞑るのが気になるから健康診断を申込んでた。
でも、病院の都合で健康診断の日が延びてしまい、気づいたら雛さんの目つぶりもなくなった。
来週、健康診断だけど今換羽に入ってしまってぼろぼろの状態。
健康診断は、換羽が終わってからの方がいいのかなぁ。
0879名も無き飼い主さん (アウアウクー MM0d-IZKI)
垢版 |
2021/05/31(月) 12:59:40.65ID:SGhnRFXoM
>>877
うちもまったく同じ時期によく片目をつむってた。

獣医に見てもらったら、自分でかいたようなキズがあるとのことで、目薬をもらったけど、勝手になおると思うとは言われた。

多分3週間ぐらいでおさまったと思う。
0880名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbcc-RYhQ)
垢版 |
2021/05/31(月) 13:21:57.90ID:Hh1X0fEo0
>>877
1月生まれの桜文鳥♂も最近までよく片目つぶってたよ
雛換羽がほぼ終わりアイリングや脚やくちばしが綺麗に発色してきたらほぼやらなくなった
クセで瞑る仔も居るらしいと3月上旬の健康診断で言われたから心配し過ぎなくても問題無いかとは思う
健康診断の範囲にも寄るけどフン検査そのう検査なら気候が良い今のうちに行っちゃっても良いかも
血液検査とか更にしっかりやるには、もうちょい成長してからの方が良いと先生に言われたのでまだやってない
血液検査ってわざと深爪して採血・止血するらしいし、どこまでやるか飼い主側の考え方次第だと言われ、今はこれ以上の検査するかどうか判断留保中

と言うか健康診断って皆さんどこまでやってるの?
0883名も無き飼い主さん (スフッ Sdb3-wHYU)
垢版 |
2021/05/31(月) 15:03:04.35ID:EAOY+zXYd
ズプリームのフルーツ小粒ペレット欠品3週間
店員さんに聞いたらコロナで発注も出来ないとの事だった
これを機にキラピピと黒瀬に挑戦してみる

ついでに小動物コーナー覗く
ミーアキャットがケージ越しに服を引っ張ってきて可愛い でも高いから無理
ミニウサギも可愛い  ウサギなら文と一緒に飼えるよな
0885名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9362-FRjM)
垢版 |
2021/05/31(月) 15:57:44.80ID:Ww4nmV9q0
一歳半の♀だけど、今まで何も問題なく一度も獣医にかかったことがないけど、健康診断って絶対に必要かな?
このまま変わったことがなければ、わざわざ獣医に行かなくてもいいよね
0894名も無き飼い主さん (スップ Sdf3-wHYU)
垢版 |
2021/05/31(月) 23:53:46.79ID:xyflOqzed
>>886 887 ありがとー ネットで買いますわ
>>884 文とウサギがキャッキャウフフしている姿想像したけど幻想なんですな
0895名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbcc-RYhQ)
垢版 |
2021/06/01(火) 01:10:07.65ID:t7Qp+Ztf0
うさぎは無理でもセキセイインコとなら…
「甘えんぼの文鳥に気づくインコ先輩」

カギ括弧内を丸ごとコピペすれば一発でインコ先輩とのキャッキャウフフ動画が見れるよ
ネットニュースにもなったっぽいから既出だったらごめんね
文鳥の可愛らしいところが盛り沢山なので前見た方もまた見ると可愛さに浸れてオススメ
0896名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2b57-FRjM)
垢版 |
2021/06/01(火) 07:08:35.99ID:BeLKQk+60
>>891
どうもありがとう!
確かに、いざ通院になったら大変だから慣らすことは大事だね
0898名も無き飼い主さん (シャチーク 0Ceb-ygFq)
垢版 |
2021/06/01(火) 11:17:04.14ID:OpAs75XDC
>>885
文鳥さんに多いのがコクシジウムの感染なのですが、
個体の免疫力が強いと症状が出ないため、
普通に元気にしているのですが、
病気や免疫力が落ちた時などに、コクシジウムに
負けてしまって病状が一気に進み、命に関わる場合も
なくはないと思いますので、念のため一度受けて見られた方が
よいかなとは思います。

また2羽目をお迎えした時などにも、感染しやすいので
注意が必要です。
病院で見つけてもらうと駆除薬が処方されます。

うちは5羽いますが、コクシジウムがいなかったのは1羽のみ、
4羽がすべてショップやブリーダーさんのとこから感染してきています。
そのうちの3羽はとても元気で症状もでていませんでした。

また1回のフンの顕微鏡検査では出にくい時もあるので、
2回目以降で見つかったことも数回あります。

バードドックのような高額の検査でなくてもいいので、
身体検査、そのう検査、糞検査はしておいてもよいかと思います。
0899名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM4b-cN1j)
垢版 |
2021/06/01(火) 11:51:48.41ID:G4aduMGBM
うちもブリーダー産の子で糞も食欲も問題なしで元気いっぱいだったけど健診連れて行ったらコクシとクラミジア持ってたな
ペットショップ流通に乗るとほとんどの子が何かしら持ってるって言うよね

地方だと鳥専門の病院って行くのが大変だとは思うけど、発症してから行くとなるとますます大変になるから安心を買うつもりで一度行ってみてほしいな
0903名も無き飼い主さん (ワッチョイ 991d-vEq5)
垢版 |
2021/06/01(火) 14:39:04.71ID:P+RK6yvy0
>>897
これが一番大事かな
https://twitter.com/kazuebisawa/status/1295876361052024832

爪切りは保定が全てです
暴れて横を向くのは保定が甘いのだと思う
逃げたいので、保定が緩むと暴れるし、噛まれるのを怖がっていると感じたらさらに攻撃してきます
咬みたいだけ咬んだらエエよの気持ちで、咬まれたらひたすら我慢
首を2本の指でしっかりと固定し、そして首を少し伸ばすように(顎を少し上げる感じ)すれば保定完了です
途中で保定が緩むと暴れます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0904名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbcc-RYhQ)
垢版 |
2021/06/01(火) 15:28:44.63ID:t7Qp+Ztf0
>>897
>>903に追記
ちゃんと抑えようとし過ぎて肺を傷めちゃうケースが多いらしいと病院で聞いたから気をつけて
0905名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbcc-RYhQ)
垢版 |
2021/06/01(火) 15:46:20.78ID:t7Qp+Ztf0
安価わかりにくいし言い方が上からっぽくて申し訳ない

1羽で飼ってた時に比べると、2羽のフンが3倍になったの何故だ
乾いてパサパサになってると思いきやまだメルティだったパターンも増えまくりだ
鳥飼い主しか自宅に招けないけど鳥飼いさんには愛でに来て欲しいジレンマ
0906名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9362-FRjM)
垢版 |
2021/06/01(火) 15:51:53.35ID:PWyZqhQG0
>>902
うちも同じ
文はきれい好きだよね
0907名も無き飼い主さん (ワッチョイ 41b8-0h5H)
垢版 |
2021/06/01(火) 15:56:54.71ID:/flaTrOa0
>>901
分かります、「クピッ」とか「クプッ」とか思わず声が漏れてしまう系
油断してた感がかわいい!
0911名も無き飼い主さん (ワッチョイ b90b-u66Y)
垢版 |
2021/06/01(火) 21:11:25.81ID:X4emGgic0
うちもスサーの後によく「プゥ」が聞ける。めちゃめちゃかわいい。スサーしてると「プゥ」が来るか?!と期待して待機するけどそういう時に限って無音で悲しい(でもかわいい)。
0913名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2b57-FRjM)
垢版 |
2021/06/01(火) 23:08:56.67ID:BeLKQk+60
>>898
わかりやすく教えていただき、ありがとうございます!
そうですね、鳥専門の獣医を探して行ってみようと思います
0914名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2b57-FRjM)
垢版 |
2021/06/01(火) 23:10:45.09ID:BeLKQk+60
>>899
アドバイスありがとうございます!
こわがりの子なので、慣れさせるために社会見学がてら鳥専門病院を探して行ってみたいと思います
0915901 (ワッチョイ b992-3mtv)
垢版 |
2021/06/01(火) 23:38:34.09ID:c3UU5Ez10
スサー後のプに共感してもらえて嬉しい!
あの油断して漏れ出てる感めちゃくちゃ可愛いですよね
スサーの時に来るか!?って期待して注目しちゃうのやるやる
0916名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa5d-5+pX)
垢版 |
2021/06/02(水) 00:01:07.61ID:rEx/0QSZa
877です
亀レスだけど、>>879さん、>>880さん、ありがとうございます。

片目瞑りはしなくなりました。
治ったのかな? 
健康診断は、そのう検査と糞の検査です。
他の子の健康診断で、そのう検査の時に捕まれて口の中に器具を突っ込んでいたのを見たので、全身つくつく状態だとかわいそうかな?と思ってました。
最近は、握らせてくれなくなったので…。
0919名も無き飼い主さん (ワッチョイ ab15-KVJ/)
垢版 |
2021/06/03(木) 03:03:52.08ID:OvvvRmCi0
爪きりは夫婦二人作業
保定役が両手でめっさ噛まれながら保定して
もう一人の爪切り役があんよを持って切る

これがブンにとって一番安全な爪切りの方法だと思う

一人で抵抗しまくりのブンを保定して爪切りするなんて無理
0920名も無き飼い主さん (スプッッ Sdf3-RYhQ)
垢版 |
2021/06/03(木) 09:00:11.22ID:/H98qf1id
>>919
>あんよ
ついこう言っちゃうのわかるなw
子ども相手でも赤ちゃん単語をほとんど使わないのに文鳥あいてだと
0921名も無き飼い主さん (スプッッ Sdf3-RYhQ)
垢版 |
2021/06/03(木) 09:05:34.14ID:/H98qf1id
途中送信スマヌ
文鳥相手だと無意識に使ってるんだよねw
子どもと文鳥比較するなって話だけど後先考えずとことんデレるから、自分より周囲が驚いてる

ここで保定の話題出たからまた練習再開しとこうと思った
普段は否定したらしっかり褒めてからリリースすれば少しは学んでくれるかもしれないけど、嫌われたくないからつい練習をサボりがち
0922名も無き飼い主さん (ワッチョイ 41b8-0h5H)
垢版 |
2021/06/03(木) 09:54:10.45ID:/zSkLjB00
生後8週目白文鳥
保定なんか全然できない、暴れまくり。それでも飼い主としては日々努力中、一日一握り
いたずら盛りで大変です
ボールペンのペン先とか、ドリンク剤の金属のスクリューキャップとか、ガラスのコップの縁とか
硬いものが大好きで飽きもせずカジカジしてる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況