トップページペット大好き
1002コメント423KB

★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ5羽め★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb1d-oXDN)
垢版 |
2021/03/24(水) 15:34:06.12ID:c2k7BMOG0
次スレを立てる時は本文の1行目に以下を追加して下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

文鳥についてマターリと語り合うスレです。
      _,,.__,,__
   .__,,./ ・∋・ヽ  煽り、荒らし、叩きは完全放置でレスしないでね!
   / (~~     l  荒らしに構う人も同じ荒らしです!
  `'--ー-----‐´  初めての方は>>1-2のテンプレを読んで参考にして下さいね

まとめwiki(過去スレはこちら)
http://www47.atwiki.jp/buncho/
※現在、都道府県別の情報がほぼ未記入の状態です
ご自分の行きつけのところだけでも追記して頂けると幸いです

初めて飼う時は飼育本を読んだりネットで調べたりして下さい
最低でも1冊は飼育本を購入して下さい
鳥も診て貰える動物病院の場所も調べておいて下さい

質問したい時は文鳥の年齢と性別も明記しましょう
情報が少ないと、答えたくても答えられません

※前スレ
★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ4羽め★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1611014196/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0591名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-nCRA)
垢版 |
2021/05/10(月) 23:38:47.14ID:hCvxpICa0
ごめんなんか宣伝みたくなるけど今落として入力してみたら、単位選べるし小数点以下も入力できて便利
元気な様子かどうかもメモできる
誕生日とお迎えした日も入力できるんだけど、誕生日から何日が経過してるかとかお迎えしてから何日が経過してるかも出てきてあーそんなに経ってるんだなあと感慨深く思った
App内課金があるけど基本機能だけでも充分使える感じ
まだ全部使ってみたわけじゃないからもしかすると今後これ課金しないとできないのかよ!ってのが出てくるかもしれないが
0596名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7312-on5e)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:55:39.41ID:QOC/ej0T0
>>590
ペットノート+、Androidにもありました。
これ、いいですね!すごく使いやすい!
やっぱりペットに特化してるアプリの方がいいですねぇ。
初めからこれを使ってたら良かった…。
0598名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bec-kAFa)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:11:40.55ID:nEi/g4sX0
うちの子は1歳のオスなんだけど、
午前中は元気に起きてるんだけど、午後になると頻繁に昼寝している。
そんなに昼寝するものなのか??って非常に不安になってきた。
みんなのところの子はどう?昼寝はよくしている?
0599名も無き飼い主さん (ワッチョイ 26cc-f0Yr)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:37:25.78ID:kjISlu090
>>583です
色々教えてくれてありがとうございます
名前が挙がったのを片っ端からDLして使い勝手が自分に合うのを絞り込みます!
0600名も無き飼い主さん (ワッチョイ 26cc-f0Yr)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:46:30.54ID:kjISlu090
連投失礼

>>598
うちの四ヶ月超の2羽も同じ、寝たり起きたりだけど午後に一度しっかり昼寝タイムがある感じ
前の仔も似たような感じだったから特に違和感も感じずです
ちなみに今は飼い主のスマホを持つ手に乗ってで羽繕い中
最近飼い主のそばに居たがるようになってて嬉しい
0601名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2f1d-9/J3)
垢版 |
2021/05/11(火) 21:24:36.18ID:ToybbyfW0
小鳥の体調管理アプリなら、黒瀬ペットフーズがリリースした「愛鳥ノート とりにてぃ」というのがあります
使ったことないので評価できないけど・・・、
0602名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bec-kAFa)
垢版 |
2021/05/11(火) 21:37:11.88ID:nEi/g4sX0
>>600
そうかー、昼寝は普通にするもんなんだね。1歳って一番元気あって
昼寝もせずに飛び回ってるイメージあったんだけど、そうでもない
のかな。ちょっと遊ぶと目をしばしばさせて眠そうになって寝ちゃう。
それ以外は元気だし、餌もよく食べるし、水浴びもしてる。
心配ないかなー。
0603名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f92-BKz2)
垢版 |
2021/05/12(水) 23:04:31.86ID:ob1qTIZs0
雛換羽中でイライラなのか、噛み癖が酷い
つねるように思い切り噛まれるから腕が傷だらけ…
痛くて思わず腕をあげたらそのままぶら下がるくらいの強さで噛んでくる
今まで飼ってた子はこんなに強く噛んできた記憶がないので戸惑う
そのうち落ち着くかなぁ…
0604名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6650-JVfZ)
垢版 |
2021/05/12(水) 23:51:07.45ID:2xvEWmDF0
>>603
うちの子も噛んでぶら下がるし腕と足はかさぶただらけになって真剣に悩んだけど1才過ぎたら本気噛みは減りましたよ
今は手のひらの上で寝ることが好きな甘えんぼになりました
0605名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7e15-MXpj)
垢版 |
2021/05/13(木) 05:10:39.34ID:OJQqGEAS0
大口あけて餌をねだるヒナ時代はお口オバケ
もっとも凶暴な学習機は噛み噛み期だけど、それを通りこしたら
蜜月の甘まくり文鳥になる
老鳥期はそっと寄り添ってくれる

換羽期は再び本気で噛まれることになるけどたいしたことないから笑って許せるし
文鳥はいかなる時期も可愛い
0607名も無き飼い主さん (スププ Sd8a-/vXQ)
垢版 |
2021/05/13(木) 07:39:08.71ID:xct1BPiQd
長袖シャツとネックウォーマーは必須アイテムですね
ウチの生後6か月の桜文鳥ですが、NPFのエクセルプロバードペレットを食べるようになりました
0608名も無き飼い主さん (ワッチョイ d392-IK/p)
垢版 |
2021/05/13(木) 11:13:17.28ID:eP3rte4h0
うちも今4ヶ月で雛換羽中だからささくれ大量発生中。
さすがにつらい…しかし文が可愛いから許してしまう
一番痛いのが今なんだね。ベタ甘期になればこれはこれでいい思い出になりそうだ。
0615名も無き飼い主さん (ワッチョイ d392-IK/p)
垢版 |
2021/05/13(木) 23:00:43.26ID:eP3rte4h0
3羽飼ってるんだが、特定の場所でオス2匹がきゅーきゅー子犬みたいに鳴く
甘え鳴きと聞いたけどオスがオスに甘えるってあるのかな?
甘え鳴き以外でどういう時にきゅーきゅー鳴くのか知ってる人いたら教えて
0616名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97ed-NTpR)
垢版 |
2021/05/13(木) 23:21:10.56ID:+P2rAF4E0
将来に備え2ヶ月の文ちゃんを本格的にペレット1本にしました。

するとうんちand体臭の臭いが変わり動物的?な少しくさい臭いにかわりました。

キキラピだったと思います、フルーツ入りのやつにすればうんちの臭い元に戻りますかね?
0617名も無き飼い主さん (スップ Sdcf-5Agc)
垢版 |
2021/05/14(金) 07:02:00.66ID:CvBa2IW6d
>>616
臭いについてはわかりませんが、いろいろペレット試してほしいです
キラピピはペレット導入にはいいと思いますが、「かしこ」等あまり食べてほしくない成分があるので
0622名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM17-34H8)
垢版 |
2021/05/14(金) 12:02:25.44ID:2fJ8agXEM
人間の食べ物は国産がいいなと思うけどペレットは海外製の方がいいね
国産のはなんの基準もないしそれこそお菓子の粉なんて入れても発売できるんだから怖すぎるよ
0624名も無き飼い主さん (ワッチョイ c3cc-/tr1)
垢版 |
2021/05/14(金) 12:55:32.66ID:c9CqwtuJ0
>>619
まだ幼いから28℃で様子見中
今後の設定温度は近々病院行くからその時相談するつもりだけど、片方はもう少し下げても良さそうだけどもう片方は28℃キープかな
個体によって寒さに強いか弱いか違うから、寒そうに膨らんでたらサーモスタットの温度をあげて様子を見る必要有るし、一概に数字だけで判断するのはよろしくないかもね
0625名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7bb3-DcLA)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:28:15.64ID:7LnD2wUd0
いつも起こしている時間より数時間早く起きてキューキュー呼ばれることがある
まぁまぁな音量だからそれで起こされて相手をしてあげたいと思いながらも二度寝しているのだけど、やっぱり寂しいからなのかな?
そういう時みんなはどうしてる?
0628名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM5b-l7Xs)
垢版 |
2021/05/14(金) 16:13:20.13ID:wdwgePFKM
>>625
たぶんときどき鳴いて反応してもらえるかどうか確かめてるんだと思うよ
相手すると反応してもらえる!って覚えちゃうからあまりおすすめできない
かいぬしの生活を守るためでもあるけど、これまで反応してたのに突然反応しなくなるとそれが文にとってストレスになっちゃうから、文にストレスかけたくないなら反応しない一択
0635名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0f92-qOgQ)
垢版 |
2021/05/14(金) 18:40:10.92ID:blEBywZs0
>>618
誘い鳴きか!状況的には一緒に遊ぼうが近そう。
メスそっちのけでいっつもオス同士で楽しそうに求愛ダンスしてるのでBLかよと思うw
教えてくれてありがとう!
0636名も無き飼い主さん (スップ Sdcf-5Agc)
垢版 |
2021/05/14(金) 21:35:54.29ID:CvBa2IW6d
>>633
うちの子もそんな感じ
おやすみカバーかけて寝かせたあとも、たまにキューキュー鳴くときある
名前呼んで、大丈夫だよーって声かけるとすぐ静かになる
0638名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f15-C7EH)
垢版 |
2021/05/15(土) 07:12:22.87ID:Qskk3MpV0
キューキュー鳴きしてくれるなら素直に喜べばいいのに
無視しなきゃとかそういう我慢はブンの健康によくない

飼い主が全集中で可愛いブンに応えてブンを大切にする関係性は
WINWINだと思う
0643名も無き飼い主さん (エムゾネ FF2f-95qq)
垢版 |
2021/05/16(日) 11:40:12.92ID:2v4EeM4AF
一才の♀で雛換羽以来の換羽期で、飛びたくないことってあるかな?
放鳥中はいつもなら飽きることなくビュンビュン長い距離飛ぶのに、呼んでも出てこなくてケージの中の止まり木でじっとしているか放鳥中呼んでもこちらの方は見るけれどそのまま同じ場所にとどまってる
ちなみに、長い羽は既に抜けて今は短めのホワホワ毛がよく抜けて盛んに毛繕いしているよ
0645名も無き飼い主さん (ワッチョイ f362-95qq)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:12:45.67ID:6towIIJV0
>>644
643です どうもありがとう
ケージの扉を開けたままにしていてもなかから出てこないほどなので心配だけど、換羽が終わるまではこんな調子かもしれない
0646名も無き飼い主さん (ワッチョイ b91d-Qmtv)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:38:31.64ID:6I61HFxp0
>>643
換羽で疲れているのです
換羽では
・貧血状態になる:羽を作るために、出来た羽軸へ血液が供給されます(通常時は羽軸に血液は流れていない)
           体の血液量は変わらないので、羽軸に流れる分だけ、体は貧血状態になります
・体調が低下する:羽は24時間作り続け、羽の成長速度は昼も夜も同じです。 夜は餌を食べていないので、 
           羽の成分のタンパク質が足りなくなると、筋肉を壊して材料に使います
            体重が減りやすく、調子も崩しやすくなります
・翼の羽が抜けている時は飛びにくい
 飛行距離も短くなり、羽音も変わります

しんどい、飛びにくい、やってられんわって感じなのでしょう
見守ってあげてください
0648名も無き飼い主さん (ワッチョイ f362-95qq)
垢版 |
2021/05/16(日) 15:16:59.63ID:6towIIJV0
>>646
643です
とてもわかりやすくどうもありがとう
なるほど、納得です
心配だったのが安心に変わりました!
0650名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0744-JuV+)
垢版 |
2021/05/16(日) 16:21:38.51ID:cr811Mqr0
10ヶ月ほどのオスとメスがいるのですが
オスはメスのことが好きなようでどこに行くにもついて回っては歌を歌ってます
しかしメスの方は嫌っているのか近くに来ると威嚇してたまに攻撃します
威嚇したらすぐ止めるようにしていたのですが先程アイリングを狙ってついて、オスのアイリングが一部白くなって腫れてしまいました。。
(その後も平然とメスについて回ってて驚きました…)
カゴは別ですが放鳥も別にしたほうがいいのでしょうか
前に一度別にしてみたのですがオスが私と二人だと対して遊ばずにカゴに戻ってしまったためまた一緒に放鳥していたところで、悩んでいます
0651名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0744-JuV+)
垢版 |
2021/05/16(日) 16:29:58.26ID:cr811Mqr0
たまに仲良く?遊んでいる時もあるのでいつか仲良くなるかと思っていたのですがもう難しいのでしょうか
メスは私のことが好きなようです
0652名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp6f-NBAv)
垢版 |
2021/05/16(日) 17:45:46.90ID:DXhqv2Orp
喧嘩して怪我をするようなら放鳥時間は分けた方が良い
逆にいつも喧嘩してても怪我までいかないなら一緒でも良いと思う
10分とか短い時間だけ一緒に放鳥してあとは一人づつとかもあり
0653名も無き飼い主さん (ワッチョイ b91d-Qmtv)
垢版 |
2021/05/16(日) 18:03:25.68ID:6I61HFxp0
>>649
横浜小鳥病院の院長が「換羽でもあまり動かなかったり、腸内細菌の種類によっては、体重が増えることがある」とツイートしてます
換羽が終わって体重がもどるのであれば、気にしなくても良いそうです
うちは体重の増減はありませんが、食事量が増えますね
0654名も無き飼い主さん (ワッチョイ c3cc-/tr1)
垢版 |
2021/05/16(日) 20:09:22.57ID:AP5hRhxX0
健康そうな仔をと選んだら、なんか今までと骨格が違う
もわっと膨らんだ時の頭の形もふざけてるようなフォルム
保定すると明らかに他の仔よりがっちりした骨の太さ
もしかしたら30g超えのジャンボちゃんになるかもと期待が高まる毎日
0655名も無き飼い主さん (スプッッ Sddb-95qq)
垢版 |
2021/05/16(日) 20:17:07.15ID:t7FNrExDd
>>654
うわーこれから楽しみですね!
ジャンボちゃん、とても魅力的です
0656名も無き飼い主さん (ワッチョイ c3cc-/tr1)
垢版 |
2021/05/16(日) 20:44:57.83ID:AP5hRhxX0
>>655
ありがとう!
スマホ向けると即飛んできちゃうので写真が全然撮れないんだけど、ジャンボちゃんになったら頑張って撮ってお見せしますね
0658名も無き飼い主さん (ワッチョイ c3cc-/tr1)
垢版 |
2021/05/16(日) 21:10:33.09ID:AP5hRhxX0
>>657
何故かセキセイインコみたいな四角い頭の形なんですよ
文鳥とは形が違うハズなのにw
0659名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f57-95qq)
垢版 |
2021/05/16(日) 21:29:55.56ID:+/yXSQe40
>>656
655です
はい、是非画像アップしてください
楽しみにしています!
0662名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM17-sort)
垢版 |
2021/05/17(月) 12:13:31.65ID:sJ959BcwM
文鳥系Youtube見てると放鳥してるのに鳥を見ないで作業してる人がいてヒヤヒヤする
足元だけ注意しててもどこにいるかわからない
家具の裏に入り込むかもしれない
自分は放鳥中は身動き取らず鳥がどこにいるか常に把握してる
動くときには呼び寄せてかごに入れる
これは手間だが、これを惜しんで踏み潰して一生後悔するよりよっぽどいい
0664名も無き飼い主さん (スッップ Sd2f-5Agc)
垢版 |
2021/05/17(月) 12:42:52.62ID:ediJ+g8yd
うちの子、ワイシャツが最近お気に入りみたいで謎
部屋の壁にワイシャツかけてたら、放鳥中そこに連れていけと催促してくる
(テーブルの端に立って、こっちをチラッとみる。指を出したら乗ってきて、行きたい方向に首をぐいぐい前に出して教えてくる)
ワイシャツのとこまで運ぶと指に捕まったまま、ワイシャツを噛んだりのぞき込んだりキューキュー鳴いたりしてる
0666名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp69-Tjhm)
垢版 |
2021/05/17(月) 19:33:14.18ID:y4flS172p
うちの子ツルサラしてるストレッチ素材の下着着てると水浴びとか砂浴びしてるみたいに体擦り付けてくるんだけど爪が立ってめっちゃ痛い
もそもそやってんのは可愛いんだけどね着けてる時だけ群がってきて敷いたり他の着てるとやらないのは何故なんだ
0667名も無き飼い主さん (ワッチョイ 45ed-CBeF)
垢版 |
2021/05/19(水) 09:46:00.17ID:i9ZGIhGu0
3ヶ月ぐらいの中雛ですが最近は手乗りにしてると急に怒りだして「キャルル!」
と言いながら親指などを攻撃してきます。

何もしてないのに悲しいです。(T_T)

初期のころはこんな感じなんでしょうか?結構痛くて最近手乗りにするのも少し躊躇ってきました…
0670名も無き飼い主さん (ワッチョイ f362-95qq)
垢版 |
2021/05/19(水) 12:31:10.76ID:4Rp3TKFZ0
>>667
元気な証拠なのでご安心を
ベタ慣れでも指は攻撃対象になります
実際、勿論手乗り肩乗り可愛いうちの一歳♀文も、指やボールペンにはなにか恨みでもあるかのごとく攻撃しています
0671名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-MTn8)
垢版 |
2021/05/19(水) 12:40:33.96ID:0UzKaKcB0
指にキャルルする時ってあれ本当に怒ってるのかね?うちの子は放鳥していて構って欲しくなると走って噛みつきにくるよ
そのままにしてるとキューキュー言い出して手で包んだり袖口に入れてあげると眠り始めるw
0673名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2bb8-l7Xs)
垢版 |
2021/05/19(水) 12:49:07.94ID:pJLgkXJT0
>>667
痛いし文のこと嫌いになりそうになるよね…
でもその時期に噛む力とかどうコミュニケーション取ればいいのかどこにとまればいいのかを覚えていくから、後になったらそんな時期もあったねえとしみじみ思い出せるよ
首なんかも狙われやすいからネックウォーマーとかスカーフとか首をカバーできるものがお守りになるよ
0675名も無き飼い主さん (スフッ Sd2f-MQg0)
垢版 |
2021/05/19(水) 23:53:08.13ID:T1eJqiOnd
右手に白が餅睡眠 左手に桜が餅睡眠
初W餅は眼福至福でした
が、写真撮れない… 撮りたかった
0680名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-r6zh)
垢版 |
2021/05/20(木) 15:10:17.99ID:E1tLiltZa
まれに全然キャルらない文というのも存在するのだけれど、どうだろうね?
前に心配になって病院で相談して笑われてた住人いたなあ
(馬鹿にされたという意味じゃないよ〜)
0681名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM49-11DI)
垢版 |
2021/05/20(木) 15:56:53.52ID:UmXrBmlwM
あんなに怒りっぽいと聞いてたのにうちの文はキャルル全然言わない…なんて温厚な子…
と思っていた時期が私にもありました
どっちもかわいい

瞼にシャッターめっちゃほしい
0683名も無き飼い主さん (ワッチョイ f362-95qq)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:29:14.83ID:Fuf1UOyx0
今換羽真っ最中なんだけど、皆さん抜けた羽根保存してる?
尻尾があと一枚になってしまった レモン文鳥誕生かな
0687名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8992-n3U0)
垢版 |
2021/05/20(木) 18:44:10.09ID:9G0ABiSu0
>>686
お湯だと羽毛の脂が落ちてしまうのでいけないと聞きますよ
それに湯船で溺れてしまうかもしれないし…
1cmくらいの浅い常温のお水で水浴びさせてあげるのがよいかと思います
0690名も無き飼い主さん (ワッチョイ c550-nQ2T)
垢版 |
2021/05/20(木) 18:49:06.64ID:OzBi8q220
>>688
飼育書まだ読んだとないんです
子供の頃数羽飼った経験だけ

今のほうが時間があってかまって遊んでもらっているので
昔とは様子が違うと思いまして
参考にさせていただきますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況