X



トップページペット大好き
1002コメント423KB

★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ5羽め★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb1d-oXDN)
垢版 |
2021/03/24(水) 15:34:06.12ID:c2k7BMOG0
次スレを立てる時は本文の1行目に以下を追加して下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

文鳥についてマターリと語り合うスレです。
      _,,.__,,__
   .__,,./ ・∋・ヽ  煽り、荒らし、叩きは完全放置でレスしないでね!
   / (~~     l  荒らしに構う人も同じ荒らしです!
  `'--ー-----‐´  初めての方は>>1-2のテンプレを読んで参考にして下さいね

まとめwiki(過去スレはこちら)
http://www47.atwiki.jp/buncho/
※現在、都道府県別の情報がほぼ未記入の状態です
ご自分の行きつけのところだけでも追記して頂けると幸いです

初めて飼う時は飼育本を読んだりネットで調べたりして下さい
最低でも1冊は飼育本を購入して下さい
鳥も診て貰える動物病院の場所も調べておいて下さい

質問したい時は文鳥の年齢と性別も明記しましょう
情報が少ないと、答えたくても答えられません

※前スレ
★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ4羽め★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1611014196/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0113名も無き飼い主さん (ファミワイ FF79-kbHU)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:03:53.87ID:nGxXW40hF
公の財産である首相官邸で、しかも4人までの会食を政府が要求している中で、菅義偉首相を取り巻く自民党グループが13人という大人数で会食。坂井学官房副長官は「何が問題なのか」と堂々と開き直る有様。官邸を私物化しても何処吹く風。党と国家の区別もつかないほど増長。
0116名も無き飼い主さん (ワッチョイ 65ec-QlCN)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:59:15.26ID:c2zu7e+m0
うちの子は豆苗はなんとか食べるんだけど、小松菜を食べようとしない。突くんだけど、
それだけ。豆苗は発情を促すって話を聞いて、小松菜を主にあげたいんですが、どうしたら
小松菜を食べてくれるでしょう。食べなかった小松菜を食べるようになった!みたいな
体験談お持ちの方いますか?
0118名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d1d-lQ1w)
垢版 |
2021/04/02(金) 23:16:58.91ID:9nZ+oB7z0
>>108
金網とプラ部のはめ込み式ケージの側面なら、はめ込み部に差し込んで上はクリップかな?
取り合えず、テープで仮止めをして効果があるか確かめるのが良いでしょうね
固定の方法は効果を確認後で良いでしょう
0119名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d1d-lQ1w)
垢版 |
2021/04/02(金) 23:19:31.37ID:9nZ+oB7z0
>>116
豆苗で発情するということはないので食べさせても問題ないよ
横浜小鳥の病院の院長のツイートです
https://twitter.com/kazuebisawa/status/1275930167261622272
小松菜を無理に食べさせるより食べる野菜を探した方が良いですよ
サラダ菜/チンゲン菜/大根の葉/水菜/ニンジン/パセリ・・・
連投<(_ _)>
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0123名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp01-XHyS)
垢版 |
2021/04/03(土) 06:32:35.12ID:vegR84xyp
人が育てた雀とかも最初は出てこうとしないからね
開け放して放置して慣れたら飛んでくんだよ
いなくなったら仕方ないじゃなくて全部飼い主の責任だって自覚持とうね?
0125名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0de3-54zE)
垢版 |
2021/04/03(土) 09:17:36.58ID:5j3EsKZP0
>>124
カゴの縦横測ってその半径の厚手の透明ビニールゴミ袋買ってくりゃおk
高さは現物合わせで切ればいい
汚れたら捨てて交換
ウチは1シーズン使ってポイがローテ
最近のビニール袋は全然臭いもないし
市販の鳥カゴ用のは臭い酷すぎてそっち使う方が心配だったんで
0131名も無き飼い主さん (ワッチョイ 65ec-QlCN)
垢版 |
2021/04/03(土) 11:30:17.98ID:YnM54tWJ0
>>119
なるほどーー
豆苗でも問題なさそうですね。
すごく参考になりました!
0132名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bcc-wLrj)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:41:42.68ID:A/hWiYz50
>>127
うちも>>129同様ずっと設置し続け
ビニールカバーですら春と秋のほんの短期間以外は使ってるよ

2月から1月生まれの仔を2羽飼い始めたんだけど、何羽か居た中から見事希望のオス2羽引き当てた
もちろんメスメスでもオスメスでも可愛がる事に違いは無いけど、一緒に育ったオス同士のさえずりは似るのか体験してみたかったしとても嬉しい
まだ2羽ともぐぜりだけど、毎日ご機嫌に練習してる
0133名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55a1-kbHU)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:51:59.64ID:5miPxbTj0
なんか「中立」とか「客観」の意味を「波風立てないように平穏にする
事」みたいな立位置のように考えてる人がいるような気がするんだけど。強者側に寄った仲裁する人って「その場の秩序の維持」を目的にしてるんで「双方の言い分をそれぞれ等価に聞く」って意味での中立や客観ではないんだよな。

そもそも騒ぎになる前の状態で「強者が弱者を踏んづけた状態で成り立ってた秩序」があるなら、その場で秩序維持を最優先するのは強者側の味方する事と同じなんだが。

その場での秩序維持を優先して問題が起きてる元の構造を無視する人達はなぜそれでは根本的な問題解決にはならない事がわからないのだろうか?
0134名も無き飼い主さん (アウアウカー Saf1-s7hz)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:21:52.23ID:pRXdJVina
11月生まれのオスの文2羽(多分兄弟?)いるけど、歌が似てきたよ。
ぴーよぴよぴよ ぽぴろっ ぽぴろっ 
という歌なんだけど、
先に挿餌卒業した方がぴーよぴよぴよの後に、ぽぴろっを付けだした。
少ししたら、もう1羽の歌もぽぴろっ付きになった。
今は朝から合唱したり輪唱したりしてる。
0135名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23ee-WEQk)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:49:18.80ID:+m810Kw40
>>125
自分だと見た目よく前面開けられるようにするだけでも洗うより手間かかりそうでちょっとむりかな・・
月に二桁近く必要なので

やっぱり楽になる方法ないですよね
試しに今度入浴のときにするようにしてみます
0136名も無き飼い主さん (ワッチョイ 850b-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 21:10:50.57ID:lnKPtpkQ0
いま新車なんだけどやっぱり臭い飛ぶまで文は乗せない方がいいよね?
お迎えに行きたいんだけど電車+タクシーと自家用車で
新車の臭いがなかなかキツイから躊躇して悩んでる
0137名も無き飼い主さん (ワッチョイ e5b8-2KrZ)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:16:50.10ID:+bkOsCpP0
新車の匂いは濃度的に人体には影響無いみたいだけどあれって有害物質の匂いだし体の小さな動物はあまり新車に乗せない方がいいと思います
あと新車の匂いを早く消すには「車内をぬるま湯で何度も拭く」のと「天気の良い日に窓を開けて放置」の2つがオススメ
0138名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d1d-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:22:15.42ID:yxq2QVt70
>>136
新車の臭いは、内装に使われている接着剤/隙間材のパテ/ゴムや
シートのウレタン素材などから出るVOC(揮発性有機化合物)が原因ですね
人体には影響がないといわれているけど・・・
私なら電車+タクシーにするかな
0142名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-StTU)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:11:00.78ID:k8AtZNRT0
キャリーケージにプラケースを使おうと慣れさせているけど
中には入るけど蓋閉めるとパニくる
これって何回かやって慣れさせるしかないのかな?
それとも市販のキャリーケージの方が落ち着いて入ってくれるものなのかな?
0143名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b15-0pr0)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:26:45.80ID:kxlOTPi20
原因の絞り込みしないとなぁ

完全にしめずにそっと蓋置くでも?
それともカチって音で?
知らない場所に閉じ込められたから?
周りが透明なのに見えない壁があるから壁にぶつかる感じ?

まずは放鳥タイムの遊び場にしてみるとかどうかな
0146名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2d92-FvKE)
垢版 |
2021/04/04(日) 13:30:42.68ID:EseBbeeh0
>>142
うちの子は粟穂を入れてそれに気を取られてる隙に蓋してカバー被せてるよ
透明の壁の存在が理解できなくて怖いみたいだから、カバーで覆うと落ち着くみたい
0147名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-StTU)
垢版 |
2021/04/04(日) 14:37:22.26ID:k8AtZNRT0
>>143-144
>>146
ありがとうございます
今は放鳥時におが屑を入れた上に粟穂を置いてオヤツボックスにしてます
透明な壁を怖がるとは考えてませんでした。
今出先なので今日の放鳥ではカバーをしてみます!
0149名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23ee-gc6Q)
垢版 |
2021/04/04(日) 15:44:46.02ID:IVgD+qJJ0
うちはキャリーはやめて今はケージごとお出かけ
普段からベランダに出したり車まで連れて行ったりして
ある程度お出かけのストレスにも耐性つけておかないと将来通院となったとき不安ですよね
0150名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5512-StTU)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:17:29.93ID:quucR5jT0
>>148
カバーしたら入りゃしねぇ
カバーかじって上目遣いでこっち見るのやめてくださいw
カバー外したら入って粟穂ポリポリ
透明な壁が怖いわけではなさそうです
まさにカバーに慣れさせる期間が増えそう…
>>149
ケージごと移動ですか。そんなに大きなものでもないし、文のストレスを考えたらありかもですね〜
0157名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8da1-kbHU)
垢版 |
2021/04/06(火) 17:42:45.54ID:41dqlrhG0
検討本部トップが二階俊博氏という時点で「子ども庁」に期待する価値は全く無い。二階氏は長年の自民党政治が市民から子どもを産み育てる余裕を奪ったのを棚上げして、言うに事を欠いて「子どもを産まないのは勝手な考え」などと放言して市民に責任転嫁した人物。少なくとも民主的な運営は望めない。
0158名も無き飼い主さん (ファミワイ FF79-kbHU)
垢版 |
2021/04/06(火) 18:10:20.02ID:2ZCLXTOaF
子供を産み育てられる環境どころか、労働者の4割を非正規に変え、1人で生活する余裕すら消したのが自民党政治。この30年で増えたのは富裕層への減税を埋め合わせする為に、困窮者から巻き上げている消費税など、応能負担原則が完全に死に絶えた租税公課だけ。必要なのは子ども庁ではなく自民党の掃討。
0159名も無き飼い主さん (ワッチョイ 251d-0pr0)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:44:14.34ID:WjJ/alRo0
放鳥していて呼び鳴き始めたら、即刻ケージ行きにして覚えさせようとしてるんだけど、全く覚えない。
文鳥しつけることなんてほんとに出来るの?
0162名も無き飼い主さん (ワッチョイ ad21-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 12:46:07.15ID:SadD1eh/0
毎日朝、挨拶として「おはよぅっ」と連呼して声かけていたら、
オスの白文鳥が「ホヨゥッ」「ホヨゥッ」って返事するようになった。
文鳥も真似して鳴く習性があるのかな。
0166名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2362-BWQa)
垢版 |
2021/04/08(木) 15:58:20.44ID:iVUtedXe0
>>161
うちも一歳過ぎの白文鳥がいるよ
可愛すぎて人生薔薇色になるから、覚悟が必要だよ
0167名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d1d-lQ1w)
垢版 |
2021/04/08(木) 16:35:08.92ID:vMXRIVeK0
前スレの978です
>>81の【参考飼育本】に対して、>>82さん、>>89さんより賛同の意見を頂きました
ありがとうございます
1週間が経過し、意見もでませんので、>>81で確定したいと思います
念のため、次レスにも載せておきますので、スレ立ての際には利用をお願いします

みなさま、ご協力ありがとうございました<(_ _)>
0168名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d1d-lQ1w)
垢版 |
2021/04/08(木) 16:35:45.00ID:vMXRIVeK0
【参考飼育本】
★最初の1冊にお勧め★
伊藤 美代子『幸せな文鳥の育て方』(大泉書店 2015)
濱本 麻衣『楽しい文鳥生活のはじめ方』(ナツメ社 2015)

◇もっと詳しく知りたい時に◇
海老沢 和荘『文鳥のヒミツ』(グラフィック社 2021)
細川 博昭『長生きする鳥の育てかた 』(誠文堂新光社 2021)

◆老後を快適に過ごさせてあげよう◆
細川 博昭『うちの鳥の老いじたく 』(誠文堂新光社 2017)
細川 博昭『老鳥との暮らしかた』(誠文堂新光社 2020)

*その他 オススメ*
高木一嘉『医食住がよくわかる かわいいブンチョウの飼い方』(有紀書房 1998)
アニファブックス『文鳥』(スタジオ・エス 2006)
伊藤 美代子『小動物ビギナーズガイド 文鳥 』(誠文堂新光社 2007)
伊藤 美代子『文鳥の救急箱100問100答』(誠文堂新光社 2009)
伊藤 美代子『ザ・文鳥―飼育・生態・手乗りビナの育てかた 』(誠文堂新光社 2010)
鳥式生活編集部『文鳥式生活のとびら』(誠文堂新光社 2015)
伊藤 美代子『文鳥との暮らし方がわかる本』(日東書院本社 2016)
伊藤 美代子『文鳥: 育て方、食べ物、接し方、病気のことがすぐわかる! 』(誠文堂新光社 2017)

【WEBで読める参考飼育本】
『文鳥ことばで話そう!』
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/book/bunchobon.htm
0169名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bcc-wLrj)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:24:47.60ID:WCJavrzs0
>>167
>>89です
ありがとうございます
ホントにお疲れ様でした!

>>980以降で次スレ立てしてくれる方へ
テンプレ更新したので、新テンプレ>>168にてお願いします(詳細は>>167を参照)
0170名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8da1-kbHU)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:26:02.22ID:HDazfEqo0
「無報酬」と胸張った森喜朗氏 五輪納入業者などから年6000万円献金


 ※周囲が「勝手に」お金を持ってきてしまうんでしょうねぇ。それを「忖度」と言うのでしょうし、あら不思議、ご利益があるんでしょう。
0172名も無き飼い主さん (ワッチョイ 65ec-QlCN)
垢版 |
2021/04/08(木) 20:26:51.19ID:e+BwrvLW0
>>117
自分がモシャモシャ食べて見せたら、本当に食べようになりましたーー
感激。アドバイスありがとう
0173名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/09(金) 06:56:05.15ID:9079X4P0p
放鳥するときに糞対策と爪が引っかからないようにワークマンのシャカシャカする上着を羽織るようにしてたら、自分がそれを着ると鳥達がそわそわするようになった。
ケージの入り口で開くのを待ってる姿は、散歩待ちのワンコみたいで可愛い。
0176名も無き飼い主さん (ワッチョイ f7a1-OS/J)
垢版 |
2021/04/09(金) 18:15:32.99ID:lYhrcnI20
ごく僅かな在日コリアンに日本の中枢を牛耳られていると思い込む人は日本人が劣っていると思い込んでいることになってしまうけど愛国心が足りないのではないか。
0178名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6f12-pErD)
垢版 |
2021/04/09(金) 22:32:28.99ID:kQRLWWdY0
生後8ヶ月の姫君
ようやく腕の上でお餅になってくださいましたね
最近、手の中に潜り込んでくださったり、恐悦至極でございます。
ただ、今まで激烈に噛んでくださっていたのに、最近はめっきり減ってしまいましたね…
下僕めは寂しいやら嬉しいやら…

今後も更なる関係の深化を図りたいと存じ上げます(ゲヘヘ
0179名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb15-slfm)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:24:28.12ID:dUu5Kqik0
手乗り文鳥の可愛いところ

リラックスするとお餅な体型になる
安心しきった表情でうつらうつらする
あくびをする
手壺巣をしてやるとクチバシでぐいぐいしてリフォームする
そっとモフると目を閉じてうっとりする
羽繕いをしながらこちらをチラチラと見る
書き物をしてるとキャルル攻撃をしてくる

とにかく可愛すぎ
0183名も無き飼い主さん (ワッチョイ bba1-OS/J)
垢版 |
2021/04/10(土) 17:54:09.30ID:sEgxF/ve0
NHKBS1「226事件の全貌」を観ている。発見された海軍の文書や電話の傍聴記録などを解析して、陸軍青年将校たちのクーデターに新たな光を当てる。観ながら思う。公式文書がきちんと残されているからこそ検証ができる。平成後半のこの国の歴史は、後世の検証に耐えられるのか。そもそも検証できるのか。
0184名も無き飼い主さん (ファミワイ FF93-OS/J)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:29:28.07ID:96TPeUcWF
「まさに」、「いわば」、「〜の中において」を聞かなくて済むようになったと思ったら、今度は、「そこは」をもう百年分くらい聞かされてる。
0185名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7b8-YKcR)
垢版 |
2021/04/11(日) 11:15:12.24ID:u5kFNDU90
文鳥もしかして人気出てきてない?と思ってたけどやっぱりそういうことっぽい
小鳥扱ってる各ショップで雛の入荷のお知らせすると予約がすぐ埋まるんだと
私がチェックしてるショップ数店でも雛は予約制です!すぐ予約埋まります!って言ってるからもしかしてと思ってたけど新木さんも言ってた↓
https://twitter.com/ingwaz_/status/1380874593624203272?s=21

個人的には安易に飼われるのは嫌だからあまり人気出るのもどうよと思ってはいるけど
人気出て文鳥本や飼育用品の選択肢が増えるのは嬉しい
幸せな文鳥が増えるといいな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0187名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0ecc-DZ6E)
垢版 |
2021/04/11(日) 13:40:18.36ID:dZm8xloF0
>>185
この中毒性のある文鳥の可愛さが多くの人に知ってもらえるのは嬉しいし、餌や飼育道具や飼育本が増えるのも嬉しい
分母が増えるとどうしても湧いてしまいそうな
基地外飼い主のせいで悲しい思いをする文鳥が居ない事を切に願うね

ケージの端っこで壁側向いてぐぜってる声聞いてたら眠くなってきたわ
ぐぜりの練習は赤ちゃんぽくて見られたくないのか2羽とも壁側向くのが何とも可愛い
0188名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM8e-jUWw)
垢版 |
2021/04/11(日) 15:19:44.29ID:HF+X2tJ0M
ぐぜりはじめは何故か飼い主が寝てるとか不在とか、人の気配が少ないときにしかくぜらないよね
気が散るのかなw
ほんとかわいい
パートナーに選ばれなかったけどかわいい(涙は滲んだが)

今年の秋くらいに2羽目お迎えしようと思ってるけどなかなかお雛様いないかもだね
0189名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0ecc-DZ6E)
垢版 |
2021/04/11(日) 16:29:37.54ID:dZm8xloF0
>>188
私もパートナー認定はされない気がするけどまだ微妙
されなくても元気ならそれで良し(←強がり)

今年に入ってあちこち見て回ったけど確かに文鳥のひな殆ど居ないな、居ても予約済
人気で売れてるのかなのか不人気で入荷すらしてないのかは分からないけど
セキセイインコとキンカチョウ、後はボタンやオカメ等ちょい体格が大きくなるインコが沢山入荷されてた
1月下旬から探し始めて2羽まとめてお迎え出来たのは2月下旬になったもん
お迎え決定なら、入荷日(って言葉はちょっと抵抗有るね)を電話で確認してピンポイントで行った方が良いよ
売れ残ってた仔をお迎えするのも運命的で良いけど、何羽か居る中から運命の仔を見出したいならね
私は諸々考えて出来ればオス2羽にしたかったから入荷日午前中に行って悩みに悩んでお迎えしたよ
2羽ともぐぜり始めた時は自分の選択眼を褒めたw
0190名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27b3-709J)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:46:39.37ID:Keqh/nfA0
文鳥のヒミツ、すごく楽しみにしてていざ読んでみたらちょっと期待はずれだった
決して悪い本じゃないけど、なんかもうちょっと獣医さん目線のことが書かれているかと思ってた
長生きする鳥の育てかたも気になってるけど、それを書いた方が秋に文鳥についての本も出す予定らしい
文鳥のヒミツと内容が被らないように書くことが決まってるとのことだけど、もしかしてそのせいで文鳥のヒミツの内容が私好みじゃなかった可能性もあるのかなぁとか考えると微妙な気持ちになった
0198名も無き飼い主さん (スッップ Sd02-hJ3e)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:27:34.04ID:3G64xkhNd
生後2ヵ月半。エサを食べる時以外は殆ど寝てる気がするのですが寝すぎでしょうか?膨らんだり丸まってはいないです。放鳥の時は元気で眠そうにはしないです。
0200名も無き飼い主さん (スッップ Sd02-hJ3e)
垢版 |
2021/04/12(月) 14:42:59.84ID:3G64xkhNd
>>199
ご意見ありがとうございます。言われてみれば最近、小さい羽毛がよく抜けるなと感じていました。健康診断では異常なしでエサも普通に食べてますが寝てばかりなので心配になりました。少し気が楽になりました。
0201名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp5f-CyLj)
垢版 |
2021/04/12(月) 17:08:38.72ID:hATommTtp
>>197
俺のことでしょ?
すまんね、ニュースでもちょくちょく話題になってる事柄だけど悪気が無いにしても言われなきゃ平気でって人もいるからね
空気悪くしたことに対しては申し訳ない
0205名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb92-EVIT)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:54:01.53ID:2Ft0rBPY0
2ヶ月の雛が、微妙に脚が弱いような…
足で頭カキカキするときにバランス崩したり、なんかの拍子にヨタヨタしたりするし、たまに後ろ指が前に来たりもしてるから心配
高栄養タイプのペレットもりもり食べてるし、与えてる栄養が不足してるってことはないと思うんだけど、この子自身の栄養の吸収が悪いとかあるのかなぁ
体重も23g台から増えないし、ただ小柄なのか栄養が足りないのか…
0206名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17ec-eWep)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:21:43.26ID:U/es1Ad00
羽がたまーに抜けるような感じで、ちこっとツンツンしてるところがあったけど、
今はほとんどはツンツンがないです。でも今日も2枚ぐらい羽が抜けてました。
ダラダラとこの状態が1ヶ月ほど続いているけど、大丈夫かな?
今、25gだけど、ダラダラ換羽を避けるためにあと1gぐらいダイエットした方が
いいと医者に言われたけど、、、
餌を減らすって意地悪してるみたいで気が引けるのでやらないまま今に至る感じ
です。
夜は9時にカバーかけて寝かせて、朝は6時半にカバーを取るという生活。温度は
25度ぐらいをずっとキープ。
問題はないでしょうか?
0207名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12d9-EvBv)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:02:28.67ID:CIqMJubw0
ここ2週間ほど換羽が始まっていつもより少し元気ない状態が続くも「まぁ換羽期だし。籠から出せば普通に遊ぶしご飯もいつも通り食べるし」と楽観してたら先日急変。
前日夜までは触っても何もなかったはずの鼻と目の間が1.5倍位にいきなり腫れ上がり、更に呼吸の度にプチプチ音と発熱。
慌てて病院に連れてった所、鳥に詳しいと評判なはずの先生からも「え、なにこれ…」と困惑されるほどの危篤状態に。
今は持ち直して餌も食べるようになったし減少し続けていた体重も25gキープしてるそうだが、先程、「血便をした」という電話があり、もうどうしていいか分からない…

同じような症状になった方いませんか?
0208名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7b8-YKcR)
垢版 |
2021/04/13(火) 00:55:08.68ID:rYKP4q0D0
>>205
大人になっても文鳥は結構よろけるよ
たまにそのまま転げ落ちていく
後ろ指が前に来るというのが想像できなくて不安だけど2ヶ月くらいだとまだ羽繕いもヘタクソだったりするし体重も23gあれば充分かと
うちの文も子供の頃羽繕いがめちゃくちゃ下手くそでいつもハラハラしながら見てたけど、反抗期終わる頃には上手にできるようになってた(未だによろけることはしょっちゅうある)
獣医さんには「大概徐々に上手くなるけどたまに上手くならない子もいる」って言われたんで上手くならないタイプの子だったらごめん
体重はうちの文はずっと21g台後半をキープしてたけどよく飛ぶようになって筋肉ついてきたら25gまで増えたからそういうこともあるんだと参考まで
0211名も無き飼い主さん (アウアウウー Sabb-Bo+i)
垢版 |
2021/04/13(火) 08:02:24.16ID:bc5Bhgx7a
>>205
挿し餌の頃の栄養が足りてないと足が弱くなるという話を聞いたことがある。
立つのもおぼつかない雛の時は、後ろ指が前に来てるのをみたことあるけど、
一応、病院に連れていってみてもらうといいかも。
体重は小柄な子だとそのくらい。
心配するほどではないと思う。
0212名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b1d-1WRr)
垢版 |
2021/04/13(火) 09:39:44.83ID:CF/hUjo20
>>206
ダイエットした方がいいと医者に言われているなら、した方良いと思うけど・・・
換羽対策だけでなく、鳥の肥満は早く進み、高脂血症や高コレステロール血症を引き起こし、
心臓疾患/動脈硬化/肝臓病になってしまいます
『長生きする鳥の育てかた 』では「肥満はのちの鳥生のすべてを壊す」と警告しています
https://twitter.com/kazuebisawa/status/1272649455724974080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況