X



トップページペット大好き
1002コメント317KB

フクロモモンガを語れE

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fcc-VKJl [175.177.44.202])
垢版 |
2021/02/20(土) 11:27:33.60ID:CFogEtta0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1505103552/l50
フクロモモンガを語れB
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1533292737/
フクロモモンガを語れC
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1575889629/
フクロモモンガを語れC Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1599970412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1ecc-LDps [175.177.44.202])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:49:19.81ID:ykfY2zWa0
やっと暖かくなってきて完全にではないものの
暖突一つあれば事足りる室温になった
暖かく寝れる寝床があれば本来20度もあれば十分だね
それでも安全を第一に中間温度は25度くらいに保ってるけど
0103名も無き飼い主さん (ワッチョイ df6c-1Po7 [114.148.179.139])
垢版 |
2021/03/26(金) 13:13:51.25ID:uONy2zbZ0
我が家は今年も暖房無しで冬越せたよ。
15度でも元気だった
0106名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffcc-TjJU [175.177.44.202])
垢版 |
2021/03/26(金) 20:55:52.00ID:3MEyCk+X0
20度はあった方が良いよ
何かあったときに立て直しが難しいし
風邪引いたりとかのリスクはやっぱり大きくなるから
安全運転で飼いたいなら20度は欲しい

通常の大きさのケージなら暖突M一つでかなり温度上げられるし
(密閉気味にする必要はあるけど)電気代もそれくらいなら大したことない
0108名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffcc-bb0G [175.177.44.202])
垢版 |
2021/03/28(日) 00:29:14.39ID:s/ZlUsIo0
>>107
哺乳類だからさすがにそれとはちょっと違うけどね
ただまあタイ産とかだったら寒さに慣れてないとかもあるだろうし
15度というのは快適な温度じゃないのは確かだからね
そこは最低でも20度は維持してあげたいところ
0121名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7da1-Lm4m [180.198.165.252])
垢版 |
2021/04/06(火) 00:35:20.94ID:AgK00Ibs0
体を押さえつけるんじゃなくて手のひらを保定するんだよ
0124名も無き飼い主さん (ワッチョイ 756e-kjVL [220.209.205.26])
垢版 |
2021/04/07(水) 09:30:36.73ID:EmCUG5wR0
起きてしまうんであっても
ポーチごとかかえて 指っこんでナデナデ
全身ナデナデ ナデナデ繰り返すうちに 
フクモモちゃん安心するやろ
そしたら指をナデナデナデナデしながら
そーーーっと ポーチから引っ張り出す
ガシッ!っとホールドして パチパチっと爪切り!
最初は時間がかかるよ どこをどうホールドしたら
全部の爪切れるか工夫しなきゃいかんからね(手と足でも違うし)
フクモモも結構な力で抵抗するし
無理だと諦めないで時間をかけて頑張りましょう
0126名も無き飼い主さん (ワッチョイ 76ec-loAs [153.207.234.238])
垢版 |
2021/04/08(木) 01:45:21.08ID:BOIMyBq40
うちのは何しても噛まない2匹は必死に逃げようとするけど手足一本ずつつまんでパチパチ切ってる
もう1匹は少し時間経つと手に絡んだりクソ垂れたり軽く噛み付いて来るから
革手袋で武装して何して来ても容赦せず無理やり切ってる
0127名も無き飼い主さん (ワッチョイ 896c-yE4l [114.148.179.139])
垢版 |
2021/04/08(木) 16:02:19.02ID:rdXZ0IBO0
>>126
うちも全く一緒
二匹は大人しいから楽なんだけどもう一匹がなぁ
0137名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f6c-4Slh [114.148.179.139])
垢版 |
2021/04/11(日) 09:46:13.24ID:LxdRMbtM0
>>134
うちは4匹でいまいち効果ないな。
0139名も無き飼い主さん (ワッチョイ 76cc-1WRr [175.177.44.202])
垢版 |
2021/04/11(日) 23:21:09.93ID:MzbRryMY0
モモンガの体臭なんて知れてるよ
あくまでも好き嫌いの範囲(なので合わないなら飼育諦めろって話、
納豆臭いから食べられないという人が無理に食べる必要もないし
無理に食べさせるのも不幸でしかない)

本当に臭いのは小便の臭いであってそれ以上でも以下でもない
小便の臭いはガチで臭いのでケージの掃除がしづらい場所や
自分に擦り付けるような個体は文字通り臭い
0142名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5ace-XmBJ [221.132.191.84])
垢版 |
2021/04/13(火) 11:09:37.07ID:Q3eCmGO60
一番いいのはガラスやアクリルケージで飼うことだね匂いが外にもれないから
毎日排泄物の処理や拭き掃除必須で
あとペットシーツより消臭効果ありの水分吸収で崩れる床材がいい
これで自分の体におしっこ擦り付けるタイプじゃなければそんなににおわない
オスは飼ってないからわからない 相当匂いがキツイと聞く
0153名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5318-1UIX [211.132.182.171])
垢版 |
2021/04/21(水) 13:39:09.86ID:kagkOm+x0
フクモモお迎えして4ヶ月、あまり威嚇しなくなってきたけどそれほど懐いてはいません。
そろそろ部屋んぽさせてあげたいのですが、懐いていない場合、どのようにしてケージに戻してあげればよいのでしょうか?
懐いていないうちは止めた方がいいですか?
0163名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7ce-xc/R [221.132.191.84])
垢版 |
2021/04/23(金) 04:19:54.95ID:ur3Mu8GL0
毎日毎日ポーチの中に手をつっこんで触ってるとそのうち寝るから寝てる間手をずっとさわさわもみもみしてたら長時間手を掴まえててもあまり怒らなくなった
とにかく根気で触れ合って爪切りのときと似た状態を普段から経験させとくといいと思う
頭を下にしてお腹側に体を丸め込んで(この体勢だとモモは動けない)手を引っ張り出してゆっくりめに切ってる
たまに丸まり解除されちゃうからまた次の日とかにチャレンジする
0166名も無き飼い主さん (ワッチョイ c76e-Im0W [220.209.205.26])
垢版 |
2021/04/23(金) 22:41:18.88ID:fiZMlSPz0
どんな生き物でも自分より強い巨大なものに【グッワっと】掴まれたら怖いよ
追い掛けっこみたいな状況になったら、どんどん嫌われるよ 逃げられるよ
どうしても捕獲できないときは バスタオルみたいなものでふゎっと
捕獲しましょうw
0174名も無き飼い主さん (ワッチョイ 996c-wjpp [118.8.196.137])
垢版 |
2021/05/03(月) 20:40:48.19ID:Me5r3Xyh0
価格競争にならない様にと暗黙のルールらしい
ブリーダーAが3万がで売っている
ブリーダーBが早く売りたいから2万8千で売りに出す
ブリーダーCが2万5千
見かねたAも2万5千に…とか

俺はCの様に安く、かつ価格表示してたけど、AやBから嫌味言われたこともある
2万5千が定着したら自分の利益も減るんだぞ、とか
お宅が2万5千だからこっちにも2万5千にしてって問い合わせが来てウザいとか
正直知るか!って思ったよ
こっちは兼業(副業)だから、在庫増えて世話が大変になるより、多少安くても早く売りたいんだよ
あとは生き物だからその時の在庫(需要)や、仕入れもやってる人は仕入れ価格によって販売価格が変わるから、
リューシは3万とか価格の記録を残したくないのもある
今回の仕入れは高かったから販売3万5千にしても、『前は3万だったって書いてあるじゃん!3万にして!』とかしつこい客もいる。
0182名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1365-N2O+ [61.46.213.38])
垢版 |
2021/05/03(月) 23:12:46.78ID:5wCAp3Cm0
>>174
こういう小遣い稼ぎが値崩れさせて、業界をおかしくさせている。

一時的にぽっと出て荒らして、飽きたらさよならされてはたまらん。

在庫をはきたい、また安く買いたいという気持ちは分かるが、周りのことも後先も考えんやつは生き物に関わるべきではない。

世話が大変当たり前。そこまで金をケチりたいなら飼うなと思う。
0184170 (ササクッテロラ Spe5-mFDB [126.193.3.153])
垢版 |
2021/05/04(火) 00:44:35.07ID:rNEbhh+vp
>>170 だけど、お客様は神様だなんて思ったことないよ。
ただお迎えするにも予算があるから相場くらいは知りたかっただけ。
>>177 みたいな人が「○○はいくらだったから安くしろ!」とか言うのかな?
金額が予算と合わなかったならご縁が無かっただけだよ。
0185名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7bcc-E47L [175.177.44.202])
垢版 |
2021/05/04(火) 02:49:14.56ID:Do7LFOq50
この手の相場の話はフクロモモンガに限らずどこでもあることよ
近年ブリーダーのイベントも盛んになって価格については結構牽制しあうようになってる

まあ買う側が穴場を見つけてそこから買うようにすれば自然と下がるから
0186名も無き飼い主さん (ワッチョイ 996c-wjpp [118.8.196.137])
垢版 |
2021/05/04(火) 03:40:48.96ID:bAWaWwo60
>>182
んー、一時的じゃなくてウチはずっとその値段でなんら問題ないんまよ
全然黒字だし
別に売って終わりじゃなくて継続性もある

周りの事考えろとか言うけど、周りじゃなくてお前の事だろ?
価格が一律じゃない以上、皆んな自分が最安値が理想で、自分より安い人に対しては安過ぎと文句を言う
自分は利益を減らしたくない!自分より安く売るな!って言う方がケチだろ
0188名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMe6-d2+n [133.106.83.79])
垢版 |
2021/05/07(金) 14:29:06.85ID:tAJQmDHkM
インスタにプラチナホワイトフェイスの子が出てて可愛かったけど
ノーマルヘテロリューシで35000円だったとこだから10万超えるだろうな…って思って諦めたら
うちの一番最初にお迎えした子のお腹に2匹ぶら下がってた
男女分けて飼ってるけど女子は自力で蚊帳に穴開けて脱走して
男子は私が扉ロックし忘れて同時に家出してた期間が1ヶ月くらいあったからその時の子かな
全部で7匹(♀♂双子♂♀双子♂)になってしまった
貰い手探さないと
0189名も無き飼い主さん (ワッチョイ 856c-pm0E [114.148.179.139])
垢版 |
2021/05/08(土) 14:43:46.81ID:4Ssc083D0
うちもそんなかんじ。貰い手探さないと。
0192名も無き飼い主さん (ワッチョイ 69ec-PbXC [180.47.119.14])
垢版 |
2021/05/08(土) 21:58:16.81ID:3F3r2anF0
そんな細かい事を気にしていたら半年に1回程度の遠出でペットを知人に預けて謝礼しても繰り返したらアウトだろ
そもそもが現実と乖離したアホな内容なんだから弾力的に考えたらいい
無償譲渡多発でギャーギャー喚くのは相場が下落して腹立ってる銭ゲバブリーダーだろ
0193名も無き飼い主さん (ワッチョイ 82b8-d2+n [219.52.215.14])
垢版 |
2021/05/09(日) 00:24:17.40ID:TwnrZU1i0
188だけどいずれ男子チームで暮らすからと一緒にしてみたら1匹食べられてしまった
お母さんから置いていかれやすい子っぽい方
大事に2ヶ月育ててきたろうに、不用意なことしてごめんねとしか言いようがない
残った子は貰い手探すの頑張る
0196名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMe6-d2+n [133.106.80.21])
垢版 |
2021/05/10(月) 12:41:13.82ID:mK6tOa40M
離して飼ってた期間が長かったし、異物とみなしたか、俺の女に別のやつの子がって思ったかもしれないし、そこのとこはわからない
全部一緒に脱走だから、ペアの子か、その間の子との子(近親相○)かわかんないんだ
ずっと臭いが鼻に残ってる気がする

最初の子はオスがまだ脱囊して半年くらいの時の子
もうダメなの?1年くらいじゃないの?って感じだった
0199名も無き飼い主さん (ワッチョイ b9b8-nFSz [126.3.30.9])
垢版 |
2021/05/13(木) 11:33:36.17ID:qfj/ukN80
デグーとフクロモモンガって似たような性格ですかね
0200名も無き飼い主さん (オッペケ Sr91-52in [126.255.5.136])
垢版 |
2021/05/13(木) 16:31:17.97ID:LlcE49our
フクロモモンガを飼いたいんだけど匂いってきつい?
アクリルルーム390ハイで飼うつもり
私は臭くてもいいんだけど、家族に敏感な人がいて…
オスメスペア予定です
ちなみにフェレットを飼っていた時は臭いって言われた(家族に)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況