X



トップページペット大好き
1002コメント437KB
★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ4羽め★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 931d-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 08:56:36.91ID:RkkIroOj0
次スレを立てる時は本文の1行目に以下を追加して下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

文鳥についてマターリと語り合うスレです。
      _,,.__,,__
   .__,,./ ・∋・ヽ  煽り、荒らし、叩きは完全放置でレスしないでね!
   / (~~     l  荒らしに構う人も同じ荒らしです!
  `'--ー-----‐´  初めての方は>>1-2のテンプレを読んで参考にして下さいね

まとめwiki(過去スレはこちら)
http://www47.atwiki.jp/buncho/
※現在、都道府県別の情報がほぼ未記入の状態です
ご自分の行きつけのところだけでも追記して頂けると幸いです

初めて飼う時は飼育本を読んだりネットで調べたりして下さい
最低でも1冊は飼育本を購入して下さい
鳥も診て貰える動物病院の場所も調べておいて下さい

質問したい時は文鳥の年齢と性別も明記しましょう
情報が少ないと、答えたくても答えられません

※前スレ
★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ3羽め★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1605078487/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0281名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fb2-2XAS)
垢版 |
2021/02/06(土) 08:47:05.23ID:PGzZYnTI0
ひよこ電球の40w買ったら大きさにビビった
こんな大きいものなのか

ネットで見てたんとイメージ全然違う…
思てたんと違う…

こんなんケージに配置できるのか
ネットやインスタでよく見るようなのは20wだったの?
このでかさ正解なの?
自分は間違って買ってしまったのか?
0286名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-nnjn)
垢版 |
2021/02/06(土) 10:16:12.29ID:cKH0zylf0
>>279
みよし市がHOEIの製品をふるさと納税の返礼品に選んだことが、という意味

>>281
うちはお迎え当初に夫が張り切ってアサヒの100Wを買ってしまったのでバカでかいのをケージの外側につけてるけど特に困ってはいない
ただしケージの外側につけるとケージとピッタリのおやすみカバーは使えないから気をつけて
ケージの中に小さいヒーターつけてる人たちはみんな20Wだと思う
住んでる地域やケージの環境にもよるけど20Wを左右1つずつ、計2つつけてる人もいるし色々だよ
0289名も無き飼い主さん (ワッチョイ 371d-QgsX)
垢版 |
2021/02/06(土) 10:56:01.05ID:AtBSoTep0
>>280
選び食いで好きなシードが無くなると、他のシードも食べると言われていますね
うちも午後には好きなシードが無くなっているようで、餌の前で考えながら食べていますよ
ただ、シードでも餌と認識しているシードは食べると思いますが、餌と認識していないシードは食べないと思います
うちは1歳まで小鳥屋で育ったので、食べたことのないエゴマ/麻の実/二ガシードなどは餌と思っていないようで完全無視です
アワ/ヒエ/キビ/カナリーの4種はどの餌にも入っているので、食べると思います
生後9ヶ月と3ヶ月とまだ若い子みたいなので、いろいろな物を食べる子にしてあげてください
うちの掛かりつけ医の言葉ですが、「シードでも青菜でもいろいろな物を食べるのが一番大事」
0290名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3782-9VBh)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:32:02.50ID:i/1HtfBP0
>>289
嫌いなシードは皮を剥いて噛んだ後に首を振ってます。全部、飛ばして出しているような時もあれば首を振りつつ少し食べているかな?という時もあります。きっとお腹が空いたら嫌いなシードも食べるんですね。ただ嫌いなシードが多く残った場合は食事時間が増える気がします。嫌々少しずつ食べるからだと思います。
0291名も無き飼い主さん (ワッチョイ 371d-QgsX)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:53:20.72ID:AtBSoTep0
>>290
280さんは265さんではなかったのですね
ワッチョイを確認せずに流れから思い込んでしまいました <(_ _)>

食べ方を観察しているといろいろ分かって楽しいですね
食べ残し/食べた殻/落としたシードなどのチェックも楽しいので良くします
食事や餌についての問題は体重に反映されると思うので、体重測定は毎日やっています
0292名も無き飼い主さん (ワッチョイ f77f-nnjn)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:06:54.50ID:jQZxbAv/0
カゴからだしたら手に乗ってきてキューキュー言うんじゃなくてポッ、ポッ、って鳴くのなんなん
これから遊ぶんじゃないか寂しいアピールとか破壊力ありすぎる
0293名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-sEHH)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:29:15.72ID:XQXdSCUpd
ホーエイ手乗り21にアサヒ40wヒーター設置してる
そのかわりリラックスステージをヒーターの上に設置してるから、床暖房としてうちの子は気に入ってる
0294名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMeb-OGTr)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:52:19.31ID:RB0v+NClM
>>292
あのちっちゃい声でポッとかポポッとか鳴くやつかわいいよね
私はあれ勝手に嬉しいときだと思い込んでたんだけど寂しいとか恋しいときなのかな
どっちにしてもかわいい
0295名も無き飼い主さん (ワッチョイ f77f-nnjn)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:00:17.99ID:jQZxbAv/0
止まり技のヤスリでちゃんと削れてなかった爪切ったからそっぽ向いててちょっと不機嫌な感じですw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2380066.jpg
>>294
嬉しい時や寂しさをアピールしてる見たいですよね
珍しく開けて直ぐに手に乗ってきたので仕事の都合で数日あまり構ってやれなかったこともあり寂しさと構ってアピールかなと思いました
0300名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp0b-2XAS)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:29:11.55ID:e0lFY3qkp
>>284-286 >>293
やっぱり40wをケージ内設置してる方が多いんですね
ありがとう
配置悩むな

ところで、うちのもものすけは目の周りにクッキリした黒い天然のアイラインがあって、ファラオみたいになってて世界一可愛いんだぜ
0302名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp0b-nnjn)
垢版 |
2021/02/07(日) 10:57:18.03ID:2sklRv6Cp
黒いアイリングの子もいるんだね
イメージだとカッコよくなっちゃうなw

ヒーターは40wでもサーモスタット使ってればよっぽどでもなければ燃えたりはしないけど
不安なら手入れしやすいようケージの外側に設置して耐熱プラでカバーに触れる部分保護しとけば良いよ
0305名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9b-JZr3)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:36:29.58ID:kPkXbH2aa
生後2ヶ月くらいで新しい羽根が生えてくるんだけど、文鳥にとっては身体が痒くてイライラするのですか?
もう放鳥したら俺をクチバシで噛みまくって痛いんですがw
0310名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3782-PxwA)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:19:24.44ID:qVfQ3+/i0
うちの文鳥は野菜、果物、ペレットを色々試したけど全部、食べない。シードも選り好みする。もうネクトンを水に入れるしか栄養のバランス方法ないわ。さすがに水は不味くても飲むでしょ。
0311名も無き飼い主さん (ワッチョイ 371d-QgsX)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:27:41.46ID:MyzlnmKo0
>>305
換羽で羽が抜ける事は体に負担がありませんが、羽を作る事は体に負担がかかります

羽を作るために、出来た羽軸に血液が送り込まれます
体内の血液量は変わらないので、羽軸に流れる分だけ体内の血液量が減ったことになり、貧血状態になります
新生羽には血液が流れているので、折れると出血量が多いので注意が必要です
羽ができると羽軸の血液は体内に戻り、換羽が終了すると貧血状態は解消します

羽の材料となるのはタンパク質で、羽が成長する速度は昼も夜も同じです
夜は食物を摂取していないのでタンパク質が足りなくなると、筋肉を壊して材料に使います
このため、調子も崩しやすくなります

体への負担でイライラしているのだと思います
0314名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-Zhen)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:15:16.74ID:b5W4u71Hd
かごめかごめ
カーゴのなーかのトーリーはー
いーつーいーつーでーやーるー

この歌詞が頭の中にあったらつい間違えてしまう
0315名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-nnjn)
垢版 |
2021/02/07(日) 18:46:39.57ID:znsQPdhP0
>>295
やすりつきの止まり木は文鳥だと止まり木のカシカシで目を傷つけることがあるからおすすめできないよ

カーゴはケージをかわいらしく表現したものかと思っていた
単に間違いだったなんてガッカリw
0325名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fb2-2XAS)
垢版 |
2021/02/07(日) 23:52:52.60ID:4uCYj42c0
>>303
手作りのカバーすごいですね!
皆さん工夫されてますね

>>316-317
>>321
うちのもものすけのファラオぶりをご確認下さい


…貼ろうとしたらマルチポストのURLと規制が出て貼れません
どうしたら
0335名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-JZr3)
垢版 |
2021/02/08(月) 13:22:08.09ID:v8cw4EHnd
雌なんだw
うちは雌だろうなと思ってたら最近ぐぜりを始めた
ほんと文鳥の雌雄は分からんなw
0336名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMeb-d06+)
垢版 |
2021/02/08(月) 15:10:22.27ID:qp1UMpFNM
そうなんすよw
販売した店主も店の常連さんも自信満々で「こいつは雄だ」と言われ続けてたけど2歳の今年、卵産みましたw
ぐぜりも求愛ダンスもしないので雌だとは思ってましたけどね。(^^;
0337名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7b8-K5cL)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:09:39.19ID:xpPGUVn60
うちの先代の文鳥はショップに下見に行った時ひとり餌だったんだけど
止まり木でしたっしたって嘴こすりつけながら跳ねてたんだよね
身体もでかいしオスだな思ってお迎えしたんだ
メスは産卵のリスクがあるから避けたかった
結果メスででもめっちゃかわいくて性別なんてどうでもよくなったけど
あれは文が騙してきたのか…??と今でも家族で言ってるw
0343名も無き飼い主さん (ワッチョイ f77f-nnjn)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:45:50.92ID:d/Gllbek0
雄が亡くなって雌2羽になったんだが最近一羽が跳ねるようになったと思ったらさっきもう一羽の上に乗ってたんだが
乗られた方は尾振ってたし

2羽とも卵産んでるんだが途中で雄いなくなるとこういうこともあるの?
0355名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfcc-m9EB)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:20:11.32ID:BA82oOnQ0
>>352
可愛いな、オス?

馬セレブさん本当に久々な感じ
そのティッシュ売ってるの見たこと無いw
0356名も無き飼い主さん (ワッチョイ f77f-4Wxx)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:15:59.42ID:APzYBUyG0
馬セレブさん?何でそんなに溜めてるんだw
>>352
かわいいwこんな色合いの子もいるんだね
頭の毛質がちょっと癖っ毛ぽいのもなかなか

ちなみにこのケージって鳥用で売ってる物ですか?
0357名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fb2-2XAS)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:36:32.04ID:0Wx2Kfp70
>>353
ありがとう
そうです。どこからでももものすけが見やすくて気に入っています

>>354
自分こそそれ聞きたくて…ヒーター付けるの怖くて
買うだけ買って取り付けてみたんですがまた起動したことないです
普段はエアコンのみで、20℃〜25℃保ててるのと、寒いのにかなり強い子みたいなのでやり過ごしてきたんですが、換羽が始まったし電気代半端なくてどうにかしたいけど悩んでます
純正のおやすみカバーも使ってますが、これはイマイチ保温力はないです

よかったら>>354さんも保温どうされてるか教えて下さい
0358名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fb2-2XAS)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:40:30.11ID:0Wx2Kfp70
>>355
ありがとう
おそらくオスだと思います
見てわかるんですね!凄い

>>356
確かに頭の毛、くせ毛っぽく見えますね‪wらほつみたいな…
今まで気づいてなかった‪w
色合い珍しいですか??
桜とかパイドの雛のスタンダードな色かと思ってました


もものすけのファラオ感は伝わらなかった模様‪w
0359名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fb2-2XAS)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:42:43.92ID:0Wx2Kfp70
連投すみません
書き忘れです

>>356
ケージは鳥用です
GEX コトリウムで検索してみて下さい
オシャレで観察しやすくてお気に入りです
0360名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f1d-82MI)
垢版 |
2021/02/10(水) 01:01:03.96ID:kBRfTDSa0
>>350
お久しぶりの馬セレブさん
相変わらず美文鳥さんですね!
何故にそんなに溜め込んでいるのか…

>>352
ホントだ!
目の周りに黒のアイラインが!
これは立派なファラオですわ
0364名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fb2-UdgK)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:59:23.07ID:0Wx2Kfp70
>>360-362
皆さん優しい‪w
ファラオぶりを称えてくれてありがとう!‪w
0365名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fb2-UdgK)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:02:20.40ID:0Wx2Kfp70
>>363
やっぱり20wですかー!
20wにすればよかった…
40w買っちゃったから溶けそうで…

でも20wも結局エアコンフル稼働になっちゃうんですね
0368名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1fe3-x7Cc)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:53:21.98ID:Ay0aEkBh0
アクリルカゴはしょっちゅう掃除せんと汚く見えるんで覚悟してなw
あと壁に張り付く文が見られなくなる
アクリルカゴでもするコはするらしいけど、ウチのはやらなくなったな
あと60wのひよこ電球付けてたけど匂いや変色変質もなかったよ
一般的なアクリル板なら、耐熱80度、着火400度くらいなんで、
サーモ付いてりゃ100wでも大丈夫ちゃうかなあ
0373名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp0b-UdgK)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:04:29.45ID:JUiHqxI7p
>>367
組み立て覚悟して下さいね‪w
部品全部に防護用シールついてるのでそれ剥がすのに2日かかりました‪w

でも餌は散らばらないし、床掃除もし易いし使いやすくていいですよ

>>368
ヒーターの体験談ありがとうございます!!
助かります
大丈夫そうですね、ひよこ電球使ってみよう

>>370
服の前後で判断してるわけじゃなかろう‪よ‪www
0376名も無き飼い主さん (ワッチョイ 371d-QgsX)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:34:09.86ID:YSMgVZ4P0
黒瀬の新ペレット「NEO フィンチ用」の追加案内

NEOフィンチは、ネオ・フード フィンチ専用の配合内容をそのまま継承しました。
パッケージは落ち着きのある雰囲気を感じられるデザインにいたしました。
http://www.kurose-pf.co.jp/product/product-details?code=4972228232609

シードスレにも書き込みをしておきます
0378名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9b-ardE)
垢版 |
2021/02/11(木) 18:55:52.35ID:DsKOmWUda
今まで粟玉だけだったけど穀物やらボレー粉など色々入ったやつ買って与えたらアホみたいに食ってたw
0379名も無き飼い主さん (ワッチョイ b792-fBIw)
垢版 |
2021/02/11(木) 19:32:10.98ID:4f+C+TuL0
うちのはボレー粉全く食べてくれない。
この冬うっかり卵生ませてしまったので、カルシウム与えたく、カルビタバードをあげたら酸っぱすぎるのか、ビックリしてブルブルってしちゃう。トーラスの関羽の時のが大好きなので、混ぜて水で薄めてあげてる。そんなもんで良かろうもんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況