済みません、和める話ではないのですが少しの情報でも欲しいと思って書き込みさせてください。
メスのセキセイ(5才)のお腹が大きかったので近くの病院(鳥には詳しくありません)へ行った所、卵詰まりの可能性があると言われ、
勝手に処置をされてしまい、その処置後から数時間後にクリアカ(卵管脱?)を起こしました。

色は真っ赤では無く、オレンジ色のようなボコボコの周りに血管があるような内臓が飛び出してしまっていました。
夜中だった為、夜間救急センターなどに何件も電話をしてアドバイスを伺い、早朝になって再び近くの病院で体内に戻してもらう処置をしました。
ですが、衰弱している様子だったのと、再度内臓が飛びだしてパニックになり、その日の夕方に他県の有名な鳥専門病院へ電話をし、無理を承知で夜間診療を頼みました。

四時間掛けてなんとか辿り着き、縫合処置をしてもらって入院中です。
もう二度と卵は産めませんと言われました。

そして本題ですが、卵管脱を起こして縫合した鳥が再び卵を持ってしまう事ってあるのでしょうか?
そして卵を持ってしまった場合、その時はもう致命的で死を覚悟するしかないということでしょうか?

卵管脱を起こし、全快している方がおられましたらアドバイスを頂きたいです。
長文、申し訳ありません。