X



トップページペット大好き
1002コメント384KB

【デグー】アンデスの歌うネズミ49【デブー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き飼い主さん (ワントンキン MM72-btVH)
垢版 |
2020/12/05(土) 15:39:29.17ID:bbLyoiWtM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい(1行分は消えて表示されません)
sage推奨。
荒らしは放置。NGIDに追加してスルーしてください。構うあなたも荒らしです。
他人の飼育方法への攻撃は控え、代替え案を示す等建設的な情報交換をお願いします 。
マターリ穏和に語りましょう。
次スレは>>950以降が宣言してから立ててください(重複を防ぐため) 。

※前スレ
【デグー】アンデスの歌うネズミ47【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1594858026/
【デグー】アンデスの歌うネズミ48【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1600644454/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901名も無き飼い主さん (スプッッ Sd03-yXwM)
垢版 |
2021/04/07(水) 17:23:22.29ID:+5Y9O8Zfd
>>889
貰ったヽ(・∀・)
0902名も無き飼い主さん (ワッチョイ 238e-QY/D)
垢版 |
2021/04/07(水) 18:24:18.70ID:g6rNDrqQ0
デグーってハムスターの上位互換でハムスターより飼いやすい気がする。部屋出してもおやつガサガサしたら飛んでくるし昼行性だし寿命長いしうんこ臭くないし(飛ばすけど)
0904名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b57-kjVL)
垢版 |
2021/04/07(水) 19:35:04.61ID:6/4uDklO0
>>903
退屈で出してくれとか遊んでくれとかおやつをくれとかいくつか考えられる
0905名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae9-jo2E)
垢版 |
2021/04/07(水) 22:46:00.04ID:5Yy91d9Fa
換毛期だかなんか知らないが
ここ数日、回し車にたくさん毛がついてきている
まめに拭き取らないと汚い
0906名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2381-PFFy)
垢版 |
2021/04/07(水) 23:07:26.93ID:f1K+yTGA0
>>895
最高で27年生きた記録あるみたい。
下手したら飼い主が先に逝くよね、
チンチラ可愛いけど
サイズ感が…あれでピョンピョン飛び回るし、夜行性だし、
デグーでさえケージはイージーホーム60ハイか80ハイなのに、それより大きなケージ用意しないと。

ウサギとリスも飼ってたけど、やっぱりデグーが1番飼いやすい(個人的に)
0910名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2381-PFFy)
垢版 |
2021/04/08(木) 06:06:18.58ID:znbhZSSX0
ペレット急に飽きる
生後10ヶ月でデグープラス飽きたから
メディマルデグーフードに変えたら、食べてる。
これも急に飽きたらまた違うペレットに変えなきゃならんのか
0913名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b48-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 17:34:23.12ID:JP5NA5u60
>>910
俺んちではペレットを2〜3種用意して日替わりで出すようにしている
食い付きの良し悪しは出るけど朝出して出勤して帰ってくると大体食べて無くなってる
確実とは言わないけどそこそこ上手くいってる気がする
0914名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae9-OjRT)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:33:13.75ID:gk/etBCua
夜行性のハムスターやフクロモモンガ飼ってた時はスレ違い生活
デグーなら夜は静かに寝てるし、休日昼間にかまってあげられるから良いね

チンチラが生まれたから飼ってほしいと頼まれた事があるけど、夜行性が理由で断った、、適温が低いのもあるけど
0918名も無き飼い主さん (アウアウウー Sabb-AglQ)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:36:32.55ID:Wu316++0a
ペットをはく製にするサービスがあると聞いてなんとなくググったら
デグーの場合30,000円位ではく製にしてもらえるらしい
『生きたままの姿を残せる』という言葉に一瞬惹かれたけど
個人的にはうちのデグーの事は家族みたいに思っているし
そのお金で火葬してもらうかな
0923名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e07-tys6)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:03:32.93ID:psi9C2+z0
ハンモック取り付けて3週間、、、まったく使ってくれない。。取り外そうかな。。
いつも木のステージの上で寝てる。 
もう少し様子見た方がいい??
0930名も無き飼い主さん (アウアウウー Sabb-ODZH)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:19:57.50ID:EIroLyrsa
デグーさんのシッポって何の為に生えてるのでしょうか?
0933名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM8e-bUCR)
垢版 |
2021/04/13(火) 23:02:58.00ID:r95CDk5HM
>>923
うちは半年かかったけど今はハンモック大好きだよー
ハンモックの上におやつ置くの続けてた
0940名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e07-tys6)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:35:26.14ID:nbvHfUmI0
>>933
そうなんだーボクもえん麦をハンモックに置いたんだけど、のろうとしないね。
のるのは危険だと思ってるのかな。。理由わからないや。アドバイスありがと。
0941名も無き飼い主さん (アウアウウー Sabb-ipB+)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:35:12.45ID:uyoE0b95a
うちはケージの中段あたりにハンモック置いても乗らない
上段、というか上の方に置くと寝るとき乗って寝ている
上は空気が吹き抜けないようにしてあり、
暖かいというのもあるみたい
0945名も無き飼い主さん (オッペケ Sr8b-AuCp)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:04:42.56ID:yfcb2Lxfr
お世話になります
飼い主が入院している為、今5ヶ月目の子を預かって飼育しています
チモシーもペレットも程よく食べるのですが、いつもと違うペレットを与えたところ少しフラフラしているのをみて心配になりました
そのペレットが悪かったのかもわからない為、そのペレットは使わず、いつものペレットを与えていますがフラフラがなくなって一安心ですがやはり病院に連れていった方がいいのでしょうか?

あと、りんご以外のかじり木を与えたいと思っていますが、梨とかキウイは問題ないでしょうか?
0948名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1b-Ho7r)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:59:47.55ID:YskP1KcPa
>>945
飼い主から預かっているのなら飼い主の意見が最優先
もし自分の判断(こことか他人に相談するのも含む)で
大事に至った場合誰が責任を取るの?って話になる
だからペレットも齧り木も飼い主が与えているもの以外を無断で与えない方が良い
0949名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-E9iZ)
垢版 |
2021/04/17(土) 07:40:50.65ID:LkMOu0EK0
部屋んぽ中、見失ったり、不意に足元に来て踏みそうになるので、鈴をつけられたらいいんじゃないか、と思ってるんですが、
どなたか首輪をつけた経験ありますか?
0952名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-E9iZ)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:41:37.84ID:LkMOu0EK0
>>951
まあ、そんな気はしたんで、ひょっとしたら経験者がいるか、聞いてみたんだけどねw

試しに結束タイで輪っかを作って掛けてみたところ、思ったほど嫌がらず首につけていたんで、
虐待にならない程度に、徐々に鈴をつけられるか試してみようかな、と。
0953名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1b-Ho7r)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:29:29.74ID:Igfj81H/a
>>949
たまたま小動物用のハーネスを見かけたので軽い気持ちで取り付けたことはある
結果、まるで熱湯でもかけられたかのように暴れ出して(熱湯をかけたことないけど)
自力で外した後俺に抗議しだした
抗議ってなんぞや?って言われそうだが明確に俺に対して非難の叫び声を上げてたんだよ
多分人間の言葉に訳したら『この悪魔!人でなし!』とか言ってたと思う
物音とかにびっくりして叫び声を上げたことはあったけど
明確に俺に対して非難してきたのははじめてだったので
こいつら本当に意思疎通できるんだなあと感心したよ
0954名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1b-Ho7r)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:33:42.22ID:Igfj81H/a
>>945
補足でデグー自身に害があるかどうかとは別に
飼い主がそれを許容するかどうかという問題もある
例えばこのスレでも昔、ひまわりの種を
与えて良いか悪いかで意見が割れたことあったしね
他にも嗜好性の高い物を与えると舌が肥えて
今まで食べていたものを食べなくなる可能性もある
0956名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffe3-pvza)
垢版 |
2021/04/17(土) 18:38:25.46ID:nfGJk0Br0
ひまわりの種やビーツに関しては
SANKO等がデグー用に販売しているのなら
1日〜数日に1個は大丈夫でしょうけど
以前話題になった論文の乾燥パインは避けた方が良さそう
0957名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffe3-pvza)
垢版 |
2021/04/17(土) 18:41:45.68ID:nfGJk0Br0
試しに結束バンドという時点でアレな人だと思われるが

それとは別に
ハムスターなど小動物用のハーネスや首輪は普通に売っているし
中には小さな鈴付きもあるから
試してデグーの反応に合わせるのがいいのではと思います
0961名も無き飼い主さん (オッペケ Sr8b-E9iZ)
垢版 |
2021/04/18(日) 12:38:45.37ID:zNUJDIfrr
>>953
わかるw
ウチのデグーも足元に急に来て軽く蹴ってしまった時、
こっち振り替えって「ピュキー!」と抗議していた。

だからこそ、安全のために鈴でもつけられないかと。
とりあえず、ハム用首輪を探してみる。
0962名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffa3-aJtH)
垢版 |
2021/04/18(日) 14:18:14.39ID:DjoMwfoN0
売ってるハーネスみたいなの(ハムやデグー用)って、四肢につける感じなんだけど、変に力かかって下手したら関節ポッキリってなにかで見た気がする
ソースは思い出せんが参考までに
0965名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff48-B9Cj)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:18:59.78ID:gjhLHbjM0
ハムスター用のハーネスは昔俺も試したけど
どんなに慣れ懐いてくれてた個体でも派手に転げまわって拒絶したね
そしてその後少しの間逃げ隠れしたよ
1時間もしたら元に戻ったけど

使用はほぼ無理だと思っておいた方がいい
首輪の類も同じ
0968名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1b-Ho7r)
垢版 |
2021/04/19(月) 05:55:00.44ID:mEg9epDFa
>>965
うちもハーネスつけてから1時間は避けられてたし
病院連れて行った後も1時間くらい避けられる

でも逆に言えば1時間くらいでいつもと同じ態度に戻るし
ちゃんと信頼関係できているんだな、と思うと嬉しくなる
0972名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-E9iZ)
垢版 |
2021/04/19(月) 20:49:43.70ID:qepQpuRr0
試しに100均で買ったゴム紐と鈴でつくった首輪をかけてみたら、あっさり着けてるんだけどw

https://imgef.com/mRarO6L

チリチリいわせながら普通に飛び回ってる。
嫌がる様子も全くないけど、ストレスになるかもしれないんで、とりあえず部屋んぽ時限定で使ってみるつもり。
0974名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-E9iZ)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:02:28.79ID:qepQpuRr0
そんな様子は全くないんだけどなあ。
音も嫌がるかと思ったけど、チリンチリンいわせながら回し車で爆走してるしw
ゆるゆるのゴム紐なんで、その気になれば自分で外せそうなものなのに、そんな素振りもない。

まあ、ウチのが特別おおらかなだけかもしれないんで、他人に薦める気はないけどさ。
0975名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffe3-pvza)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:17:56.06ID:x1NaDOIt0
個体差や環境によるみたいですね

ハーネス着けたらご褒美くれるとか
楽しいことが待っていると分かれば
知性が高いから自分から待つようになる可能性もありそう
0976名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1b-Ho7r)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:34:43.91ID:mEg9epDFa
>>969
953だけど一応補足するなら
1時間ハーネスをつけっぱなしにしてたわけじゃなくて
よそよそしくなってから元に戻るまで1時間かかったって意味だからねw

ちなみになぜ熱湯をかけられたように見えたかというと
暴れる時の動きが熱湯コマーシャルで熱湯に浸かった人の動きと同じだったから
0977名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-C+FX)
垢版 |
2021/04/19(月) 22:01:37.55ID:AeKUChsD0
>>970
うちの子はタンポポは新鮮な方が食べる。花もムシャムシャ食べる。
クローバーもめっちゃ食う。
ヨモギは最初食べたけど、クローバーやタンポポの味を知ってしまうとあんまり食べなくなった。
0979名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp8b-lL/q)
垢版 |
2021/04/20(火) 08:04:30.50ID:eWowG6W4p
>>942
なんか知らんけどうちのは撫でて抱っこするとしばらくして落ち着く
0980名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-lL/q)
垢版 |
2021/04/20(火) 08:08:37.42ID:/k/LT+jt0
>>974
絶対ストレスだろうけど見た目が半端なくかわいいな
0982名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5733-TD7A)
垢版 |
2021/04/20(火) 19:01:36.48ID:Dp5maJP/0
うちのデグー、もう一歳なんだけどどうも硬いものが嫌いみたいで、一番刈りチモシーをやってもわざわざ細くて柔らかいのだけ寄り分けて食べている
もしくは硬いところをちょっとだけ齧ってポイ捨てしたりとか

なので今のチモシーが切れたタイミングで二番刈りや三番刈りに切り替えようか検討しているんだけど、二番刈りや三番刈りだと歯が削れにくかったりする?
0983名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5744-B/V7)
垢版 |
2021/04/20(火) 19:30:13.43ID:f3pUmhH+0
>>982
獣医に聞いた方がいい
ここだと歯を削るのに1番刈りであるべきかは意見割れる

歯同士の擦れで歯が削れるので草の硬さは関係ない派
繊維の多い1番刈りがやっぱり優れてる派がいる
0985名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffa3-aJtH)
垢版 |
2021/04/21(水) 15:37:37.27ID:0XYjCo8N0
デグーの手足の指に垢?というかなんというかカスみたいなのすごい付くから毎日取ってるけど予防策ないかな……多分おしっこ??
メッシュすのこにウッドステージは毎日掃除、砂浴びもするけどいつも汚れてる
0987名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffa3-aJtH)
垢版 |
2021/04/21(水) 18:30:36.49ID:0XYjCo8N0
>>986
茶色い垢って感じのが足裏に付いてるのよ
触ったら取れるけど、ちょっとウェッティー
0988名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97f8-vg7J)
垢版 |
2021/04/21(水) 18:31:19.09ID:5KcqPo6f0
>>985
黄色いカスみたいなやつかな?
ちなみにホイールはどんなの使ってる?
サイレントホイールみたいなやつだとホイール内にオシッコ溜まりが出来て
それで手が汚れている子をショップで見かける事あるよ。
0989名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-lL/q)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:06:26.00ID:+hfFIbtr0
>>987
うちもよくそれなってた!

サイレントホイールで走りながらおしっこするから、それを放置するとベタベタ?になる
ホイールを一週間に1回濡れた雑巾で拭き取りか、全体(回るところだけ)を洗って乾拭きするようにしたらあんまりそれならなくなったよ!試してみて
0990名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffa3-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 11:39:25.54ID:Om3X2kL+0
>>988
>>989
メタルサイレント使ってるけど、ホイールはあんまり掃除してなかった!!ステージばっかり拭いてたわ
ありがとう!早速拭いてくる
0995名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-j2N+)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:00:53.99ID:LITUG5xM0
ごめん、間違えて送ってしまった、、
小屋を買い換えたくてイージーホーム フェレット80を検討中なんだがデグー も使える?
そろそろ3歳になるから80ハイは要らないかなと思ってて
0996名も無き飼い主さん (ワッチョイ 77a3-26se)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:49:29.74ID:BmTZVtVX0
うちはイージーホーム80ローを使ってる
フェレット版より気持ち小さいのかな?
下の引き出しが左右わかれてるのは掃除しやすいからとてもおすすめ
1000名も無き飼い主さん (ワッチョイ d048-Im0W)
垢版 |
2021/04/24(土) 19:44:11.48ID:iGT1a8G80
うめうめ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況