本当毎回不思議なんだけど、サルバとかグリーンイグアナとか
ケヅメリクガメ、アルダブラゾウガメとか
定期的に入荷しては普通に売れてくけど、どうなってんだろう

かつてのイクアナブーム時とは違って、金魚感覚で買ってほとんど半年保たずに死ぬなんてこともないだろう
検索すればいくらでも飼育情報出てくるし、こいつら超重量級は飼育自体はメチャメチャ簡単だから
教科書通りに世話してればまず死なないし

実はSNSやらで情報発信してない、雑誌とかにとりあげられない
ハードな爬虫類オタクは実は沢山いて、家が動物園みたくなってるんだろうか?