X



アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart51

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0889名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7744-jha9 [124.142.184.19])
垢版 |
2024/02/14(水) 17:58:40.20ID:vBs1ziHV0
>>887
外部フィルターはなんとなく難しそうでプロっぽくて憧れていたのですがついに手に入れました!
今は一年半で22cmですが、まだ大きくなりますか?
質問ばかりで恐縮ですが、餌の頻度と量にいまだに悩んでいて7年ウパを参考にさせていただきたいです>⁠<
0890名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e3f-QQTU [2400:4153:8122:2f00:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 19:59:06.04ID:WlJO+brS0
うちはソイル敷いているけれど、踏ん張り効いているのかなぁ。
大磯砂とかの方がいいのかな。
でも、大磯砂だと俵と区別つきにくいし。

うぱのサイズは男の子か女の子でも違うらしい。
うちのは男の子(7歳)で23、4cmくらいかな。
昔食べすぎたらすぐ苦しそうに吐いていたから週2くらいで
テキトーに与えています。
0891名も無き飼い主さん (ワッチョイ c6b1-aRT9 [153.165.64.245])
垢版 |
2024/02/14(水) 21:00:06.14ID:O06wvM6q0
うちのは田砂だけど結構のしのし歩くよ
掃除が楽だからベアタンクにしてる人結構いるけど個人的にはおすすめしない
なぜなら歩くのが不得意になってあまり動かなくなるから
根拠はないけどよく歩き回るほうが餌の食いつきもいい気がする
0892名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7744-jha9 [124.142.184.19])
垢版 |
2024/02/15(木) 11:17:47.04ID:ju2wBFw90
うちはベアタンクからソイルに変えたところですが、ソイルと粒餌の色がすごい似ていて^^;掃除の時に食べ残しが出てくるので新規の水槽では色を変えたほうがいいか…田砂も水草植えれるしいいかも!
健康のために?餌を週1〜2にしていたら無視されるようになって最近頻度を増やしたら見に行くたびにアピールするようになった&YouTubeでは毎日あげる派が多い気がして悩んでいましたが、やっぱり毎日はやめておきます
0895名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7394-PMa+ [116.94.151.8])
垢版 |
2024/02/23(金) 15:33:25.75ID:86pIedyx0
数年前に☆になってしまって、しばらく飼わないつもりだったんだけど
近所のペットショップで生き写しのようなウパを見つけてしまった
正直、ものすごく惹かれている
前の子のように人懐っこい性格であってくれるかな…
0896名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1344-qAa2 [124.142.184.19])
垢版 |
2024/02/23(金) 16:39:25.83ID:q7xqkqsg0
今日水槽の立ち上げしました!
ディフューザーめちゃめちゃかっこいいです(⁠^⁠^⁠)
0897名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1344-qAa2 [124.142.184.19])
垢版 |
2024/02/23(金) 16:39:25.96ID:q7xqkqsg0
今日水槽の立ち上げしました!
ディフューザーめちゃめちゃかっこいいです(⁠^⁠^⁠)
0898名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1344-qAa2 [124.142.184.19])
垢版 |
2024/02/23(金) 17:21:20.24ID:q7xqkqsg0
>>895
ウパも性格ありますよね
今時期状態のいいウパが少ない気がします
かわいそうな鰓のウパが多いというか…
是非またウパ飼ってほしいな
0900名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1344-qAa2 [124.142.184.19])
垢版 |
2024/02/23(金) 20:04:09.20ID:q7xqkqsg0
確かに最初からそれつけてたから気にしてなかったけど音静か!そしておしゃれすぎる!
ここで教えてもらえてなかったら絶対出会えてなかったから感謝です(⁠^⁠^⁠)
ありがとう!!
0901名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b1a-RtHD [2400:2200:7f5:c841:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 20:49:16.03ID:AmwuOyG10
泳いでるところが見たくて活餌大量投入したのにロックシェルターから出ずに食べるとは…
0902名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f11-5/by [2409:10:aa00:2900:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 00:57:01.72ID:UBpQfWLw0
すみません
上陸させるにはどうすればいいですか?
ヨウ素が重要とのことでヨウ素が多いとされる敷石を入れたり
水位を下げたり色々しているのですが中々変化が起こりません

上陸個体が大好きなのでどうしても見たいです・・・
0905名も無き飼い主さん (ワッチョイ 37b4-3Vcf [2400:2410:df0b:6a00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 19:02:25.48ID:L500jnl+0
>>902
このスレ上の方に「陸上化の人」で出てくる者だけど、思い直してくれたようで良かったw
ネットにはウパが変態する条件とか眉唾モノな情報が色々あるけど、固定化された方法なんてないと思うよ
うちもそうだけど、原因なんてわからなくて偶発的にそうなったってケースがほとんどだと思う
飼い主さんが色々やっても変態しないのなら、その子にはネオテニーの姿がいちばん快適だってことだと思って大事に育ててあげて下さい

見たいって言うからうちの世界一可愛い陸上化リューシ(バ飼い主です、ごめんw)貼っとくね
陸上化個体なんてキモイ!見たくない!って人は閲覧注意でお願いします

https://i.imgur.com/BEDhDha.jpg
体長測ろうと思って目盛り付きのカッターボードに乗せたとこ
しっぽの曲がり具合も計算に入れて25cmくらいかな?

https://i.imgur.com/eutaUo2.jpg
正面から
うーん可愛いw
0906名も無き飼い主さん (ワッチョイ 37b4-3Vcf [2400:2410:df0b:6a00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 19:14:20.52ID:L500jnl+0
あとうちの子はこの姿になってから3年半になる
短命になるって説は、体の変化とか呼吸方法の変化とかに上手く順応できなくて、変態始めの時に落ちちゃうウパがいるからそう言われるんじゃないかな?
一度順応しちゃえば寿命が短いとかはない気がする
0907名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fdb-5fuq [2001:ce8:182:c5a5:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 21:04:01.81ID:MJc0jN470
普通にタイガーサラマンダーなんかも変態時に油断してたら落とすしね
ほとんどの死因は溺死か自家中毒かと思います
ペット界隈でなく学の世界の専門書でも短命と書かれてるけど
ホルモン処理で強制時に陸化させられた個体は短命っていうのと
それ以上に学者の先生方や技術員さんも飼育技術が高い訳ではないというのがあると思う

陸上化の人すごいと思いますよ
0909名も無き飼い主さん (ワッチョイ d744-7bv0 [124.142.184.19])
垢版 |
2024/03/08(金) 10:33:12.37ID:xlOu/thc0
>>905
うんうん、めちゃかわいい!
飼う前(子どもの希望で飼い始めた)は絶対に無理と思ってたのに;;
陸上化の兆しが出てきたらアドバイスよろしくお願いしますw
0911名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0d44-QATo [124.142.184.19])
垢版 |
2024/03/13(水) 11:40:37.09ID:QazdNHPT0
>>910
荒ぶるウパw
うちのウパはほとんど泳がない…
この手がかわいい〜
0912名も無き飼い主さん (ワッチョイ f544-7sYg [42.150.49.111])
垢版 |
2024/03/15(金) 00:36:00.46ID:lrR5TNso0
気持ちよく尻尾でスイスイ泳ぐときもあれば、手足をジタバタと犬かきしてるときもある
いつも尻尾でスイスイ泳げばいいのでは?と思うけどジタバタ犬かきは非常に愛らしい
まっこと不思議な生き物よね
0916名も無き飼い主さん (ワッチョイ 83b6-AtII [2400:2410:df0b:6a00:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 19:32:18.94ID:pDZptYma0
ついに15歳超えた我が家の長老ウパ様
あとどれくらい一緒にいてくれるかな?
今日がお迎え15周年の記念日なんで、お祝いにいちばん好物の鶏レバーあげたら興奮してビュンビュン泳いでたw
まだまだ元気そうで嬉しいわ
0917名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffd4-KAz1 [2405:1206:d1a6:f400:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 13:25:21.89ID:TtEvdgof0
夢に出るウパは、だいたい変な感じ
やたら巨大で50cmくらいあったり、少し目を離すと10匹とかに増えてたり、
その10匹が全部バラバラのサイズで水槽内がギュウギュウになったり
さらに目を離すたびにウパの色がリューシーからブラックに変わったりする
どんどん増えるし、正直ちょっと怖い
うわぁぁぁってなって目が覚めて慌てて水槽をチェックして、いつものウパを見てホッと安堵する…
0918名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffb8-Qo63 [2400:4153:8122:2f00:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 11:06:44.99ID:zv28xAef0
15歳!おめでとうございます。
うちの7歳に鶏レバーはあげたことないです。

普段はどんな餌をあげておられますか?
キャット用のタブレット以外に生き餌とかもあげた方がいいのかな。
うちのスペシャルご飯はマグロか牛の赤身です。
0919名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f2e-skbD [2400:4052:18a0:2f0:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 00:45:55.99ID:elljLpe40
欲しいもんが多くなる
それ以外のパスワード登録、数字1つだけで十万いけそう
そんな事故なので異様に欲する欲が消えたな
0923名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3e2b-5dsb [240f:65:857:1:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 19:22:40.74ID:nIvEWdMk0
11年目のウーパールーパーが星になりました
共食いで狙われる弱い個体を半ば強制的に押し付けられて飼い始めて
当初は命を飼うストレスがすごかったなぁ
あの頃はこのスレも結構回っててたくさん助けてもらいました
シュノーケルさんや餃子さんなど個性的なウーパールーパーはまだ覚えています
また10年くらいしたら飼おうかな
ありがとうございました それでは
0924名も無き飼い主さん (ワッチョイ 034d-DWVW [133.149.81.168])
垢版 |
2024/06/23(日) 21:45:18.88ID:s3IdyTGl0
相談があってここに辿りつきました。
飼っている10センチほどのウパなのですが、2週間ほど前から尾ひれの
淵が内側に畳まれたまま戻らなくなってしまいました。
元気はあり、食欲もすごく、遊びまわっているのですが、尻尾だけ写真のような
状態です。飼育環境ですが、60センチ水槽ベアタンク、上部フィルターで
3日に一回ほど水替え、餌は腹の様子を見つつ、膨らんでいなければ与えるといった感じです。
もしこういった症状をお持ちの子を飼育していて、こうすれば改善した等の話があれば是非お聞かせ下さい。 
尻尾の様子です。https://imgur.com/a/6YOy89x
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況