X



アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart51

0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b0e-D0pj [114.188.255.10])
垢版 |
2020/11/16(月) 14:49:39.96ID:wedX5Vtf0

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
テンプレは>>2->>3辺り
※前スレ
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart43
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1475061401/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart44
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1488641964/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart45
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1497765681/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1509631745/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1521887656/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1539530006/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1555668411/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configure
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1584930936/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0077名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bcc-f7Xj [175.177.40.61])
垢版 |
2021/01/22(金) 21:32:18.93ID:BivrPmgQ0
>>76
そんな短時間で伸縮するのか⁉︎
0078名も無き飼い主さん (オッペケ Sr41-6NtY [126.237.42.227])
垢版 |
2021/01/22(金) 21:33:52.26ID:xPCX35hxr
ずっとここ見ていて感じた事は
ウパ&飼い主みんなそれぞれで違い過ぎる
でもウパが幸せなら何でも良いかと最近は思う
ウパ好き以外はそもそもここ見ないだろうしみんなウパが好きって事で
0083名も無き飼い主さん (JP 0H69-V1vN [138.199.22.232])
垢版 |
2021/01/23(土) 13:17:28.86ID:5LDdwQdMH
10〜20cmくらいの間は1日に約1mmのペースで成長します。
買った時に8cmなら1か月後には11cm、4か月には20cmになるのが普通。
エサを毎日腹いっぱい与えているにもかかわらずこのペースで成長しない個体はハズレウパです。
0088名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb90-f7Xj [121.3.157.201])
垢版 |
2021/01/24(日) 09:00:43.15ID:l7CLNsM30
>>87
でかいな。餌条件もあるけど成体の大きさはの差は先天的なもんなのかね?
0090名も無き飼い主さん (ワッチョイ 651c-oOJr [220.152.111.21])
垢版 |
2021/01/24(日) 18:29:36.36ID:R3QrrRjC0
分かりやすく大きくなるのは1年半くらいまでじゃなかろうか
ツノガエルも飼ってたけどこっちもそんな感じだった
0093名も無き飼い主さん (ワッチョイ e35d-DDrW [211.133.78.156])
垢版 |
2021/01/27(水) 18:42:22.62ID:nI94VeXK0
うちの9歳ウパ、体色が黒から白に抜けたり砂利の誤飲したりトラブルがあっても不死鳥のように復活してきたのに、ここ最近は小粒の餌も飲み込みづらいみたいで満足に食べない。

食べても1粒を半日以上嚥下してるし、咳き込むみたいに飲み込んだのを吐いたりする。

泳ぎも前ほど軽やかにできなくて、もがくみたいに水面までジタバタしてひっくり返りながら落ちてくる。

長寿ウパってこんなふうに老いていくものなの?
最近ほんとに弱々しくて見ていられない
0094名も無き飼い主さん (オッペケ Sr41-6NtY [126.237.86.81])
垢版 |
2021/01/28(木) 08:55:40.11ID:kpSglx8vr
>>92
うんこ有無関係なしに毎日あげてる
1粒ずつ落としてしか食べない個体だから食いつきで量を調節する事はある
うちは底砂有りで小さい他の生体と混泳してるのとレイアウトも複雑だから
そもそもうんこに気付いていない事もおそらくある
水質はチェックしつつ週1水換えで問題なしです
0095名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bcc-f7Xj [175.177.40.61])
垢版 |
2021/01/28(木) 19:49:22.34ID:XQGfZ8tj0
>>93
丁重に送ってやれ
0097名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b90-+hw8 [121.3.157.201])
垢版 |
2021/01/29(金) 08:27:50.09ID:uxg56D6f0
>>96

育成に適した水温・・・23〜30℃ こりゃウパ大火傷だな。
0108名も無き飼い主さん (ワッチョイ 535d-jly1 [211.133.78.156])
垢版 |
2021/02/03(水) 22:03:04.09ID:PPRnnnyh0
>>95
ありがとうございます、
その日が来るまでなるべく快適に過ごしてもらおうと思います…

>>103
レスありがとうございます
やっぱり足の力も衰えてくるんでしょうかね?
うちのも白内障っぽくなって餌が見にくいみたいで中々食べなくなりました…
まだまだ長生きしてもらいたいですね
0113名も無き飼い主さん (ワッチョイ cecc-ApWX [175.177.40.53])
垢版 |
2021/02/13(土) 18:27:02.99ID:XeMh3sY+0
ならばウパ愛溢れる人達に質問。うちに8歳の15センチウパが居るんだけど、先日ショップで見つけた5センチ子供ウパが可愛くて欲しくなったんだけど混泳させても大丈夫かな?
0116名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffd8-5ndE [164.70.156.15])
垢版 |
2021/02/13(土) 23:43:47.79ID:Hc/DRt+K0
地震大丈夫だったか?
うちは、水位高かったから床がやられた…
水槽は無事だが揺られて水がかなり高く飛び出たっぽい。

そんで、エーハイムの外部の人いたら、ピンを確認した方がいいぞ。うち、6台中1ピンだけだけど、外れてたわ
0124名も無き飼い主さん (スプッッ Sd5f-mOVJ [1.75.236.150])
垢版 |
2021/02/22(月) 10:43:48.70ID:qWkPn84nd
2歳くらいのピンクウパを飼っているのですが、
エラから出ていた血管が傷ついて出血して、体色が真っ白になってしまいました、、
貧血でエラがちゃんと使えず苦しいのか、頻繁に水面で空気をパクってしています。
動物病院も探しましたが、両生類を診てくれる病院はありませんでした。
今はとりあえず塩浴をして、塩浴をする前よりは落ち着いて見えるのですが、
餌も食べないし元気もないのでどうすればよいのか、、

同じように貧血の状況から回復したという方いらっしゃいませんか?
0126名も無き飼い主さん (スプッッ Sdb7-mOVJ [110.163.10.165])
垢版 |
2021/02/23(火) 15:49:21.15ID:Zw46FH5hd
出血は3回くらいして、もうしていません。
早い段階で止血処置を試みていればよかったです。
えさ少しでも食べてくれればいいんですが食べなくて、、
もうかなり元気がないので、あとは暗くて静かなできるだけストレスのない状態で見守ろうと思います。
お優しいコメントありがとうございました。
0130名も無き飼い主さん (スップ Sdfa-lZwM [1.75.0.71])
垢版 |
2021/03/01(月) 06:22:43.36ID:0tebCruhd
久々に水槽ガッツリ掃除したらいつも底でじっとしてるウパが夜中に泳ぎ回ってた
嬉しいのか環境が変わって脱出しようとしてるのかわからないけど泳いでたのみてちょっとテンション上がった
0131名も無き飼い主さん (ワッチョイ d6cc-jPwo [175.177.40.50])
垢版 |
2021/03/01(月) 07:02:59.84ID:SS82VsHQ0
>>130
水替えすると喜んで泳ぎ回るよね。そして脱糞
0132名も無き飼い主さん (ワッチョイ 530e-JP5l [60.41.176.180])
垢版 |
2021/03/01(月) 20:08:32.16ID:ppqu/NJZ0
そう、キレイになると脱糞(´・ω・`)ナンナンヨ

水草根付くまで避難してるウパ水槽ににニムファの葉っぱいれたら
水流で動く葉っぱに噛みついたけど、美味しくないのかすぐにペッとしていたw
0135名も無き飼い主さん (ワッチョイ f75d-Wv2t [202.233.192.64])
垢版 |
2021/03/03(水) 00:57:38.09ID:Wssjf1X00
約9歳ウパのごはんについてです(´・ω・`)
最近エサに食いつきはするんですが、モグモグしたまま中々飲み込めずに結局吐いてしまったり、ちょっと吐く→モグモグを繰り返して満足に食べれてないみたいです

水温は18℃キープです。
老衰とかだとこうなるんでしょうか??
0136名も無き飼い主さん (ワッチョイ 16b9-DFeu [119.245.86.4])
垢版 |
2021/03/04(木) 11:00:45.67ID:CKCk+aHA0
>>135
12歳のばあ様ウパがいますが、確かにそれくらいの歳から餌の飲み込みが下手になりましたね
まあ人間も高齢になると嚥下機能が落ちますから、同じことがウパに起こってもおかしくないんでしょう
うちの子は赤虫や生魚(小さく切ったもの)など水分の多いものは問題なく食べますし、
そちらのウパさんも食いつくということは食欲があるんでしょうから、餌を食べやすくするだけで
まだまだ大丈夫じゃないかな?と思いますよ
0137名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbd8-eN/T [164.70.156.15])
垢版 |
2021/03/04(木) 13:21:15.41ID:4Tzli2/j0
あと、ここのスレッドでよく言われるのは、餌の酸化が原因とかもあるね。
ともあれ、まずはビッグキャットとかなら、半分にしてみるとか、小さくしてあげるのは有効かと。
良い意味で、「うっかり飲み込む」はあるし、一回飲み込むことができると、その後は食べれる様に戻ったりするよ
0138名も無き飼い主さん (ワッチョイ d70e-/obZ [60.41.176.180])
垢版 |
2021/03/05(金) 13:32:48.50ID:VznNIBwg0
腹が減ってるときに近づくと水面近くまで慌てて上がってきたり、
ピンセットで餌あげて食べてる様子見てるとこっちを見てお代わり催促して
満腹になるとお尻を向ける

うん、うちのウパさんはある意味優秀w
0139名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9b-C+fC [106.128.46.84])
垢版 |
2021/03/05(金) 13:45:37.85ID:BGm1BVaya
>>136 さま
>>137 さま

アドバイスいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

数ヶ月前からキャットを飲み込めなくなり、途中からミニキャットに切り替えておりましたが先月頃からそれも飲み込めなくなってしまい、赤虫やイトミミズを少しずつ食べさせておりましたが 突然吐き戻すようになりました。

体調も戻らず、昨日からはひっくり返って自力で起き上がれなくなるぐらいに衰弱してしまいました…

現在は水位を低くしてエアレーションを増やして様子を見ておりますが、もう食事は食べたくても食べられないようです。
終わりが近いようであれば看取ろうと思います。
嫌な話になってしまって申し訳ありません。貴重なご意見を頂けて嬉しかったです、ありがとうございました!
0140名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9b-C+fC [106.128.46.84])
垢版 |
2021/03/05(金) 13:46:05.10ID:BGm1BVaya
長文と語り、すみませんでした。
0142名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfcc-h7Cs [175.177.40.50])
垢版 |
2021/03/05(金) 17:18:07.72ID:JvkjhybS0
やっぱり10年くらいが節目なのかなぁ
ウチも9年だからそろそろ覚悟しとくかな
0143名も無き飼い主さん (ワッチョイ b75d-C+fC [202.233.192.64])
垢版 |
2021/03/06(土) 09:33:34.76ID:gJrmACaR0
昨日書き込みをしたものです
帰宅した時にはもうひっくり返って排泄口も開いてしまって、ぐったりしていました

一晩別のプラケで様子を見ましたが、多少痙攣のような反応をするのみで顔を上げたりもできなくなりました

今朝は痙攣もしなくなりました
もう旅立ってしまったのか分かりませんが、確実に亡くなったと分かるまでおうちで過ごしてもらおうと思います

色々お声かけくださった方々、本当にありがとうございました!
皆様のウパちゃんがこれからも元気で幸せに長生きできますことをお祈り申し上げます
0144名も無き飼い主さん (ワッチョイ b75d-C+fC [202.233.192.64])
垢版 |
2021/03/06(土) 09:36:38.59ID:gJrmACaR0
>>141
ちょうどご飯が食べにくそうな頃から、エアレーションをしていても外鰓が縮んできたので陸化を疑って色々やってみましたが、どうも苦しそうだったので水量を戻しました

本人は陸化したかっただけで、ふと動き出したりしてくれないかなぁと思ってしまいますね
0146名も無き飼い主さん (ワッチョイ ad45-bckk [118.236.217.45])
垢版 |
2021/03/14(日) 15:40:38.83ID:DO6jUNu10
黒目の白ウパが2500円でペットショップで売られてた。
可愛いけどもうウチはもう定員オーバーだよ。
0148名も無き飼い主さん (ワッチョイ d392-zgiT [106.73.13.2])
垢版 |
2021/03/24(水) 21:10:34.27ID:g++gkB/y0
エラ短い惨めなウパ、ツイッターとかで良く晒せるなぁと思う
頭の弱いバカ女とかコレクション気分で手ぇ出しまくってるアホ男とか
生き物をなんだと思ってんだかなぁ
大抵水槽に余計なオモチャ入れまくってるし
0153名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa39-No+Q [106.133.172.248])
垢版 |
2021/04/04(日) 01:51:03.11ID:02QUvXhAa
>>148
久々にyoutube見たら、共食い動画上がってるね
0154名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0545-R4Ga [118.236.217.45])
垢版 |
2021/04/04(日) 12:34:04.13ID:vkai/Zth0
ウチのウパ子はエアストーン抱き枕にして寝てるわ。ういやつじゃ
0156名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6192-lQ1w [106.73.13.2])
垢版 |
2021/04/06(火) 02:48:59.79ID:x3CBesZ00
ツイッターで写真見たり動画見たりしてると
水作エイトとかエアリフト濾過してるとエラふさになってて
エアーストーンで泡だけ出してるようなのだとエラ短い気がする
結局濾過してるだけ水がきれいだからエラふさ説が正しい気もする
ただエアレーションするよりは水作入れたほうがウパにはいいのかも
0157名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7531-bYzF [220.158.33.198])
垢版 |
2021/04/06(火) 16:44:18.26ID:VbOfXkTO0
小さなときから飼ってるんだけど昔からエサを見つけるのが下手で(落としておいても翌日になってもずーっとそのまま)、未だにピンセットで口元に持っていって1粒1粒食べさせてるんだけどみんなのところのウーパールーパーは落としておいたら自分で見つけてぱくんと食べるの?
0160名も無き飼い主さん (ワッチョイ eecc-R4Ga [175.177.40.63])
垢版 |
2021/04/08(木) 05:53:10.52ID:Zy/1VAsY0
目が悪いくせ二本足で立ってガラス越しに長時間見つめてくるのはなぜ?リビングで飯食ってると必ずジーっと見つめてくるのよね。
0162主任ウパ鑑定士 (オッペケ Sr3b-slfm [126.200.113.212])
垢版 |
2021/04/12(月) 21:21:08.41ID:6Bal7j1fr
ショートボディのウパを絶賛する動画を公開している馬鹿がいますね。
奇形ウパを品種として固定しようとするクズの活動に拍車をかけるのでやめてください。
奇形ウパを高値で売買する業者や客はクズだという意識を持ってほしいです。
0163名も無き飼い主さん (ワッチョイ 76cc-XPJv [175.177.40.63])
垢版 |
2021/04/12(月) 22:05:42.22ID:UAbf0FQI0
>>162
知らんかったけどウパルパって呼ぶらしいね。
品種改良の末にようやくできたらしいけど
奇形と呼ぶのはどんなもんか?
別に良いんじゃね?
0167名も無き飼い主さん (ワッチョイ b30e-XPJv [118.236.209.100])
垢版 |
2021/04/13(火) 10:27:00.18ID:SnYIoXj90
俺は馬並だがお前ら小指程度だろ?それと同じ事だ。
0173名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bcc-OHrm [175.177.40.63])
垢版 |
2021/04/22(木) 21:11:45.10ID:rzUGE/600
テトラ テスト6in1が1番使い易い。リトマス試験紙みたいなやつ
0175名も無き飼い主さん (ワッチョイ c7b9-1Gce [61.194.168.217])
垢版 |
2021/04/26(月) 17:40:25.33ID:YkD4/XbG0
お久しぶりです、陸上化の人です
つい先日、うちの陸上化ウパさんが脱皮してる真っ最中の貴重な姿を見せてくれまして、
慌ててスマホ構えましたよw
https://i.imgur.com/j3ue0Tf.jpg
レオパとかと同じで頭から脱ぐんですねえ
この後、身体くねらせたり足動かしたりして案外器用に全身脱いでました
(所要時間15分くらい?最初の頭部分を脱ぐのにどれくらいかかったのか不明ですが…)

陸上化ウパの飼育もなんだかんだで大きなトラブルもなく無事に半年過ぎました
目つぶって寝てるとか、普通のウパ(変な言い方w)だった頃にはあり得なかった姿も
見せてくれるんですが、写真に収めようとするといつも起こしてしまって失敗します
今度上手く撮れたら、またうpしに来てもいいですかね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況