>>665
ども、このスレで度々「陸上化の人」として報告させてもらっている者です
うちの子が陸上化してからもうすぐ2年、相変わらずコオロギをもりもり食べて、
「寿命が短くなる」説を日々ぶっ壊しながら元気に過ごしていますw

あくまで個人的な経験の範囲でしか言えませんが・・・
まだエラも水かきもあるなら今のところ泳ぐのに適した身体だと思うので、取りあえず観察続行でいいと思います
同時に尻尾もよく見てあげて下さい
陸上化が進んできたら、背びれから尻尾にかけての膜のようなあのヒラヒラが確実に減ってきて、
尻尾がシュッと細く見えるようになってきますんで・・・
(あと前後ともに足が伸びますw)
それから、念のため水面の近くに吸盤とかくっつけておくと良いです
完全に顔を出して空気を吸いたい身体になってきたら、そこに掴まってずっと顔を出すとか
そういう行動を見せると思いますので、とにかく安定して水面から顔を出せる環境を作ってあげて下さい

陸上化の兆候が現れても途中で止まって結局水棲のまま生き続けるケースもあるようですし、
ウパはほんと不思議ですね
最低限ウパが溺れないよう対策をしながら、いつでも飼育環境を変えられる準備をしつつ、
様子見でいいと思いますよ