X



アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart51

0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b0e-D0pj [114.188.255.10])
垢版 |
2020/11/16(月) 14:49:39.96ID:wedX5Vtf0

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
テンプレは>>2->>3辺り
※前スレ
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart43
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1475061401/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart44
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1488641964/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart45
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1497765681/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1509631745/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1521887656/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1539530006/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1555668411/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configure
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1584930936/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0428名も無き飼い主さん (ワッチョイ 85f6-oO4P [182.170.30.7])
垢版 |
2021/11/13(土) 07:46:16.93ID:Uq3Eq+QK0
>>427
水温10℃下回る環境なら15℃設定くらいで入れてあげたら?
0432名も無き飼い主さん (スッップ Sdba-Q3Ix [49.98.225.204])
垢版 |
2021/11/23(火) 21:21:27.08ID:MalIEMO7d
念願の60cm水槽を購入したのですが、立ち上げの注意点など教えて欲しいです。

今までは、30cmの水槽に投げ込みフィルターだけだったのですが、新たに立ち上げる場合は今の飼育水と投げ込みフィルターを入れて2、3日回しておけば大丈夫なものでしょうか?

新しい水槽は、60cmで上部フィルターで濾過をしてベアタンクで飼育する予定です。

皆さんどうやってましたか?
0433名も無き飼い主さん (ワッチョイ ca29-acBJ [101.142.149.37])
垢版 |
2021/11/23(火) 22:44:37.32ID:PZQOv/7D0
>>432
今までの水槽で水が出来上がってるのならそれを種水にして問題ないと思う
上部ろ過にするのなら水流が起こらないレベルでエアー強めを用意しとくといい

経年劣化でポンプが破れてエアーが全然出なくなった事とかあるから
中身を交換出来るタイプをお勧めする
0434名も無き飼い主さん (スッップ Sdba-Q3Ix [49.98.225.204])
垢版 |
2021/11/23(火) 22:59:40.62ID:MalIEMO7d
>>433
ありがとうございます。

やっぱり、上部フィルターの他にエアーも必要でしょうか?

質問ばかりですいません。
なにせ、2ヶ月前にウーパールーパーを迎えたばかりの初心者にも満たない物ですのでお許しください。
0436名も無き飼い主さん (スッップ Sdba-Q3Ix [49.98.225.204])
垢版 |
2021/11/23(火) 23:15:40.00ID:MalIEMO7d
>>435
勉強になります。

あのフサフサがなくなると思うと悲しいのでエアーも導入したいと思います。

早く広い水槽に引っ越しさせてあげたくてウキウキします。
その前に、しっかり水を作ってあげたいと思います。
0437名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9a0b-cb5S [27.81.43.213])
垢版 |
2021/11/23(火) 23:55:41.32ID:I3Si41k10
5cmから買い始めて今12cmなんですが、もう3ヶ月近いのですが成長速度としてはどんなもんですかね?
0438名も無き飼い主さん (スッップ Sdba-Q3Ix [49.98.225.204])
垢版 |
2021/11/24(水) 03:04:22.30ID:Z+TMcHotd
>>437
私も5cm位で飼い始めて、2ヶ月ちょっとで12cmになりました。

初めて飼うのでわからないですが、成長のスピードは同じ位なのでだいたいそんなものじゃないですか?
0439主任ウパ鑑定士 (オッペケ Srbb-XdqU [126.166.164.108])
垢版 |
2021/11/24(水) 03:12:19.51ID:8IqDxG+ir
エアレーションの有無とエラの長さは関係ありません。
エサをたくさん食べる胃腸が丈夫なウパほどエラは長くなります。
上部フィルターを使うならエアレーションは不要でしょう。
0441名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9a0b-cb5S [27.81.43.213])
垢版 |
2021/11/25(木) 22:10:43.01ID:fA08Z+aG0
なるほど、若干遅い感じですか
参考になりました、ありがとうございます
0442名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9a0b-cb5S [27.81.43.213])
垢版 |
2021/11/25(木) 22:16:12.82ID:fA08Z+aG0
それと偶に首をブルンと振る時があるんですけど、癖ですかね
痒そうって訳でもなさそうなんですけど
0445名も無き飼い主さん (スップ Sd73-v9G/ [1.75.0.38])
垢版 |
2021/11/29(月) 06:55:04.72ID:kX2OI1q6d
家のウパ3年くらいで45センチくらいだけどもうほとんど鰓がないや
病気かと思ってペットショップの人に聞いてみたら陸上化の準備ができると鰓が小さくなるって教えてくれた陸上化させる予定はないからエアレして観察中
0446名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71f6-iXt2 [182.170.30.7])
垢版 |
2021/11/29(月) 09:00:17.15ID:dZ4H3ehP0
>>445
人間と同じで粗チンもいればデカチンもいる訳です。
0448名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4992-Sn6h [106.73.101.96])
垢版 |
2021/11/29(月) 20:14:17.66ID:NOhttH3f0
生き餌って何センチ位からあげていいのでしょうか?

メダカやミナミヌマエビなども飼育してるので食べさせてあげたいと思っているのですが。

詳しい方教えて下さい。
0449名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bcc-iXt2 [175.177.40.63])
垢版 |
2021/11/29(月) 21:49:17.34ID:99MFRLuD0
生餌は大きくなるけど早死しそうな気がする。
0450名も無き飼い主さん (ワッチョイ 130b-A7Ob [27.81.43.213])
垢版 |
2021/11/30(火) 00:47:23.60ID:Geco1Wus0
>>448
9センチからがいいと思います。
混泳させてると小さいうちは無理やり食べてぷかぷか浮いてました。
このサイズになってからはお腹の膨れ具合でしか判断できないくらいには何事もなかったようにペロリでした

わたしも初めてなんであまり詳しくないのですが、最近身体にイボイボが出始めて来て心配なんですよね
0451名も無き飼い主さん (スップ Sd33-Sn6h [49.97.21.39])
垢版 |
2021/11/30(火) 01:27:37.59ID:kbk6T7Lgd
>>450
ありがとうございます。

うちは、13センチほどあるのであげてみたいと思います。

生き餌は、病気なども心配ですが喜んで食べる姿をみたいのであげてみようと思います。

イボイボ心配ですね。
0452名も無き飼い主さん (ワッチョイ 590e-MXgf [114.188.80.108])
垢版 |
2021/11/30(火) 21:21:11.18ID:ghQWnC8N0
メダカはイカリムシとかついていたら怖いしミナミヌマエビのほうがいいかも?
結構いいお値段のするオヤツだけど、別の水槽でヒーター入れて飼えば増やせるよ。
で、エビはエビで結構かわいい。
0453名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13ee-ZQOw [59.158.96.100])
垢版 |
2021/12/02(木) 11:24:38.51ID:RQqg9LkW0
ウパさん生後2カ月の成長期真っ只中で脱腸して15pのまま
殆ど食わずに5カ月目で治った感じなんだがこいつこれから20p後半くらい
目指して成長すんのかな?
脱腸怖いから餌はヒカリウーパー毎日一粒に抑えるが
0454名も無き飼い主さん (スップ Sd9f-uou6 [49.97.10.96])
垢版 |
2021/12/03(金) 00:00:16.13ID:ABtqou1Gd
底砂ってみんなどうしてるのかな?

今、ベアタンクで底砂検討中。

色んな意見があるけど、底砂敷いてる人とベアタンクどっちの方が多いのかな?

田砂買いたいけど売ってないし、ボトムサンドだと細かすぎる様な気がして毎日悩み中。
上部フィルターの水流を底砂で踏ん張りやすくしてあげたい様な怖い様な悩むなぁ。
0455名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7ce-P1pj [221.132.151.152])
垢版 |
2021/12/03(金) 06:57:38.50ID:sb7cSpMi0
>>454
多いとか少ないとかじゃなく自分が管理できるかどうかじゃないかな。
やってみないとうまくはならんと思うけど。
0456名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63f6-LgPY [182.170.30.7])
垢版 |
2021/12/03(金) 07:07:07.71ID:9tdaK0O70
水流が苦手のはずのウパだが、うちの子はいつも外部濾過器からの排水パイプの真下に張り付いて全身ジャグジーを楽しんでる。
0457名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b0e-3iYU [114.188.80.108])
垢版 |
2021/12/03(金) 08:52:24.50ID:wqdFzbiK0
底砂。うちはソイル入れてる。
俵より小粒のソイルなら食べても出るし、大丈夫かな と思った。
うちに来て5年になるけど普通に元気。

底砂入れたら水がスッキリする感じ。
ちなみに外部フィルターでエアレもしています。
0459名も無き飼い主さん (ワッチョイ c31c-PP5C [220.152.111.17])
垢版 |
2021/12/04(土) 01:56:06.76ID:r99oS+kp0
>>453
一年半くらいまではじりじり成長するけど、劇的に大きくなるのは半年すぎくらいまで
無理に大きくしても面倒だと思うけどね、水槽の大きさとか
0460名も無き飼い主さん (アウアウアー Sa9f-LgPY [27.85.207.7])
垢版 |
2021/12/04(土) 06:55:53.97ID:/erOZ+Hya
大きくなると少しグロいからなぁ 15センチくらいが可愛いわ
0462名も無き飼い主さん (ワッチョイ d192-CHTp [106.73.101.96])
垢版 |
2021/12/11(土) 21:12:37.80ID:QzNuApwm0
先週の土曜日に初めてメダカを、5匹あげてみた!

まだ、1匹残ってる。このまま共存しそうな感じ。
0463名も無き飼い主さん (ワッチョイ d9f6-IuDu [182.170.30.7])
垢版 |
2021/12/12(日) 07:37:27.06ID:7phvhmIf0
>>462
糞したらバクーッ!だよ
0464名も無き飼い主さん (ワッチョイ 590b-ODP2 [118.158.235.134])
垢版 |
2021/12/12(日) 18:53:30.90ID:ppSQjozr0
8歳ウパが最近刺身しか食わんから刺身ばっかりあげているんだが塩分は平気なのだろうか
解凍のさいに1時間近く水に浸けてはいる
キャット類はぜんぜん食べなくなり、親指くらい細くなってしまった
なお赤虫は幼少期から食べない
0465名も無き飼い主さん (ワッチョイ 49f3-O3YQ [116.91.17.93])
垢版 |
2021/12/13(月) 17:21:00.50ID:CKZ8OV/i0
ウパが10センチくらいになったからベアタンクからボトムサンドに移行したんですけど水面に上がれないほど砂食べてお腹パンパンになってびっくりしてます
多少食べるとは思ってたけど泳げなくなるほど食べるのはまずいですかね?
0466名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7bcc-Y9Fh [175.177.40.60])
垢版 |
2021/12/13(月) 22:22:53.59ID:na2XZtOF0
>>465
自然界でもそんなにバカでよくまぁ絶滅しないもんだ。
0467名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93ce-Hs7X [221.132.151.152])
垢版 |
2021/12/15(水) 07:55:23.67ID:IatbLNrD0
>>465
排泄できなくなってない?
多分すぐ砂から離した方がいい
0468名も無き飼い主さん (ワッチョイ a10e-Jg+I [114.188.80.108])
垢版 |
2021/12/15(水) 08:43:47.61ID:2t6e2tTn0
>465 10cmなら様子見でもいいと思うけど。
環境が変わってとりあえず、口に入る物を飲み込んだ可能性もある。
うちのは25cmくらいだけどわざと?ソイルを口に入れていたりする。
俵を見るとガッツリ混ざっている。

心配なら一時的に砂を抜いてもいいかも。
でも、砂なら俵と一緒に出るでしょ。
0469名も無き飼い主さん (ワッチョイ 49f3-O3YQ [116.91.17.93])
垢版 |
2021/12/15(水) 09:19:35.95ID:q8vmT/SJ0
>>467
今のところ毎日砂混じりうんち出てます

>>468
今日で3日目ですが正常にうんちはするけど毎日お腹パンパンになるまで砂食べるのを繰り返してるのでもう少し様子みても食べ続けるならベアタンクに戻そうと思います

ベアの時はずっと泳いでいてあまりエラ呼吸?しない子だったのに、今は一切泳げなくなった上にりきむようにずっとエラ呼吸してるのが気になります
0470名も無き飼い主さん (ワッチョイ d9f6-Y9Fh [182.170.30.7])
垢版 |
2021/12/15(水) 11:28:34.02ID:e7H/4A990
殺風景だけどやっぱりベアが管理し易いわ。
0473名も無き飼い主さん (ワッチョイ 06cc-A4gm [175.177.40.60])
垢版 |
2021/12/20(月) 06:15:58.35ID:OoeQjMJm0
>>471
アクアリウムなんて100%飼い主側の都合だろw
0476名も無き飼い主さん (スッップ Sda2-jbnt [49.98.218.95])
垢版 |
2021/12/21(火) 04:09:34.42ID:2FkTIGQ8d
昨日、メダカをあげたら食べ過ぎてお腹パンパンであまり動かない。

少しずつあげれはよかった。
0477名も無き飼い主さん (ワッチョイ 811c-izju [220.152.111.16])
垢版 |
2021/12/21(火) 12:16:02.07ID:gF8Y8ikH0
でも雑菌とか考えるとベアで正解なのかもわからんよ
水槽内でバクテリア分解なんてたかが知れてる
ベアだったらぬめりなんかもしっかり落とせるから
0480名も無き飼い主さん (ワッチョイ 11f6-A4gm [182.170.30.7])
垢版 |
2021/12/22(水) 08:39:36.43ID:m5dkKAcG0
元ディスカス飼いの俺は食い残しと糞をとにかく素早く除去するのが水質保持の鉄則だと思うから清掃が楽なベアタンクかな。
ウパの食い散らかしとデカい糞は脅威だわ。
0481名も無き飼い主さん (ワッチョイ 890b-GCz7 [14.101.9.172])
垢版 |
2021/12/22(水) 09:27:06.17ID:/tRxEltE0
初めて見たときハムスターの糞くらいのサイズかと思ってたら立派に“う●こ!”でびっくりしたよ
うちもベアタンク
本来水流のない穏やかな場所に生息してるらしいからエアーも入れてない
0482名も無き飼い主さん (ワッチョイ 11f6-A4gm [182.170.30.7])
垢版 |
2021/12/22(水) 12:28:13.95ID:m5dkKAcG0
エアーは喜ぶよ
0484名も無き飼い主さん (ワッチョイ 820b-o3Ry [27.81.43.213])
垢版 |
2021/12/22(水) 23:56:50.06ID:TUKdGA8v0
フィルターあるならエアーは無くていいかなと思います
どちらか一つは必要だと思いますが…
0485名も無き飼い主さん (スップ Sd42-+0lp [49.97.10.22])
垢版 |
2021/12/24(金) 19:41:46.34ID:UOYlWNRzd
明日はクリスマスだしマグロでもあげるか。
0487名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-+0lp [49.98.219.136])
垢版 |
2021/12/24(金) 23:11:22.57ID:/1NZfnkYd
可愛いのであげたくなっちゃいますよねw
0490名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb0e-kVUo [114.188.80.108])
垢版 |
2021/12/27(月) 07:36:29.78ID:WMyrM8EN0
テレビ見てたらZIPでクリプレにウーパールーパーがほしいっていう子供が出ていた。
で、登場したのが小さい水槽の飼育セットとリューシのウパ。
すぐ怪獣サイズになるし水槽もサイズアップが必要。
さらに夏は高温対策も必要だが親はそこまでリサーチしたのか。

生き物がプレゼントってやめた方がいいと思うよ。
0495名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ef3-Pxiw [116.91.17.93])
垢版 |
2021/12/29(水) 20:32:24.39ID:kVKPIlNc0
生後8ヶ月9センチくらいのリューシの子をお迎えしました
基本的には金環なしの黒目なんですけどたまに金環あり黒目になります
珍しいタイプでしょうか?
またこの大きさなのにエラも小さく頻繁にひっくり返ったりするんですが病気でしょうか?
0496名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3a0b-PpXN [27.81.43.213])
垢版 |
2021/12/30(木) 07:23:15.14ID:5+gF3BeR0
10cm超えるまではエアレーションと冷凍アカムシで凌げば大丈夫なんじゃないの?
0497名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb92-7o9f [106.73.101.96])
垢版 |
2022/01/05(水) 16:15:44.82ID:PCvOSJHT0
ウーパールーパーともう一つ水槽があって、そっちの水槽でグッピーが繁殖を始めてるんだけど、ウーパールーパーにグッピーってあげても大丈夫かな?

あげた事ある人いますか?

あっ!明けましておめでとうございます(笑)
0499名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03c9-uUWt [133.201.16.193])
垢版 |
2022/01/08(土) 11:00:42.51ID:Z904EB6o0
ウーパーブラックが買いたいんだけど何処にも売ってない...この時期買えないのかな
0500名も無き飼い主さん (ワッチョイ 35f6-0T9W [182.170.30.7])
垢版 |
2022/01/08(土) 12:22:41.89ID:AcaiFgHy0
>>499
ヤフオクに売ってるぞ
0501名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03c9-uUWt [133.201.16.193])
垢版 |
2022/01/08(土) 14:08:30.97ID:Z904EB6o0
>>500見てきたわでも小さい子がほしいんだ
0502名も無き飼い主さん (ワッチョイ 35f6-0T9W [182.170.30.7])
垢版 |
2022/01/08(土) 14:30:58.94ID:AcaiFgHy0
>>501
ありゃそりゃ残念。
0506名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bcc-0T9W [175.177.40.60])
垢版 |
2022/01/09(日) 17:33:39.79ID:HDSYx+g+0
最近土管の中で糞するのがマイブームらしく発見&回収が遅れてしまうわ。
0508名も無き飼い主さん (ワッチョイ e30b-6hs+ [27.81.43.213])
垢版 |
2022/01/17(月) 00:00:23.70ID:ly6ow3+E0
13cmで成長止まっちゃった
0511名も無き飼い主さん (ワッチョイ c50b-Gitp [118.158.235.134])
垢版 |
2022/01/24(月) 18:54:29.96ID:8PC/iVRw0
ガリガリ拒食ウパがマグロなら食べることがわかって嬉しくてガンガンあげてしまったら
ぷかぷか病になってしっぽから浮いてしまうようになった
糞はおそらく2ヶ月くらい見てない
今は水位を下げて様子を見ているんだけど
ぷかぷか病なのにやたら空気を食べるのなんでかな?
というか、ここ最近やたら空気を食べるなとは思ってた
エアレはあって、わりと強めにしてる
60cmに二匹なので水替えは週2で1/3

もともと8歳で動きも鈍くなってきていてそろそろ寿命かな…と思ってた矢先に
マグロめちゃくちゃ食べてくれて嬉しかったんだ
もう少しの命ならせめて大好きなものを食べて欲しいと思って
たくさんあげちゃったんだ
うぱ、ごめんね
0512名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bcc-Tv/r [175.177.40.54])
垢版 |
2022/01/24(月) 22:24:27.10ID:BMlMHebZ0
今日半日がかりで濾過器から水槽内まで徹底的にピカピカにした途端にいつもの3割増のクソを撒き散らしやがった!
0513名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b9-EKI9 [61.197.69.65])
垢版 |
2022/01/25(火) 22:52:53.19ID:cr+j2I/c0
>>511
一般的には粒の餌が原因でぷかぷか病になるって言われてるからマグロではならないんじゃないかな
その空気を食べるのが原因でお腹に空気入っちゃって浮いてるのかも
空気が入っただけなら時間で抜けるとは思うけど様子がおかしかったら病院に連れてって上げてほしい
0514名も無き飼い主さん (ワッチョイ c50b-Gitp [118.158.235.134])
垢版 |
2022/01/26(水) 20:33:57.04ID:OTBzfFR70
>>513
ありがとう(´;ω;`)
病院は予約満杯で診てもらえるのが日曜日なんだ
昨日は一日中下痢をしていて、体がもう親指くらいの太さしかない…
まだお腹黒いから餌は残ってるし、顎腫れてるから免疫が落ちてるかも
とにかく日曜日までもってほしい
0516名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b6c-K61z [153.134.5.10])
垢版 |
2022/02/01(火) 00:30:12.95ID:NfzuRuNP0
今日初めてウパがウンコする瞬間をみた
大きなぶりっとしたいいウンコだったんだけど、出して5秒ほどで食ってしまったんだがこれって普通?
処理する間もなかった
食った後はモグモグしてそのまま
ウンコ食う原因とかあるんですか?
0520名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25f6-McIT [182.170.30.7])
垢版 |
2022/02/06(日) 09:34:13.37ID:7tZeogZE0
>>519
ビー玉
0524名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25f6-McIT [182.170.30.7])
垢版 |
2022/02/06(日) 12:27:02.13ID:7tZeogZE0
>>519
ビー玉気に入らないなら人工芝。
レスを投稿する