X



トップページペット大好き
1002コメント377KB

うさぎ総合スレ その152

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b3f-5VfL [150.249.177.25])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:11:58.93ID:k2wgSlMH0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その151
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1597986192/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名も無き飼い主さん (ワッチョイ 653f-5VfL [150.249.177.25])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:12:37.82ID:k2wgSlMH0
★相談の時★
体調不良などで相談事があるときは、これらを記入し画像もうpしましょう。

1)ウサの種類 性別
2)年齢
3)体重
4)糞の量(普段より多い・少ない)
5)糞の形、色、臭い
6)食欲
7)元気度

質問事項:

添付画像URL:
0003名も無き飼い主さん (ワッチョイ 653f-5VfL [150.249.177.25])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:12:56.28ID:k2wgSlMH0
★うさぎの生理的数値★
 出産時体重(中型種):30〜50g
 妊娠期間:29〜35日間
 体温:38.5〜40.0℃
 心拍数:130〜325/分
 呼吸数:32〜60/分
 血圧最高:95〜130mmHg
 血圧最低:60〜90mmHg
 血液量:57〜65ml/kg

★参考サイト★
あなたがウサギに出来ること(通称:あなウサ)
 ttp://www.usagi.cn/

うさぎと人間の実年齢換算表
うさぎ 人間
1ヶ月 2歳
2ヶ月 5歳
3ヶ月 7歳
6ヶ月 13歳
1年 20歳
2年 28歳
3年 34歳
4年 40歳
5年 46歳
6年 52歳
7年 58歳
8年 64歳
9年 70歳
10年 76歳
0004名も無き飼い主さん (ワッチョイ 653f-5VfL [150.249.177.25])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:13:21.39ID:k2wgSlMH0
★めすうさぎの避妊手術について★
飼い主が子宮卵巣摘出手術を健康時に行うか否かについて、
手術するかしないかは飼い主の自由です。

但し、正しい認識として次のことが挙げられます。

@雌のうさぎは、ほぼ全数が子宮疾患に罹患し、5歳以上では80%以上に発生する。
A健康体の雌うさぎ子宮卵巣摘出手術の成功率は99%に近く、人間の出産成功率97%よりも高い。

5歳齢以上で子宮疾患の発生率80%以上の報告例
Redrobe,S.:Urogenital system and disorders.In:Manual of Rabibit Medicine and Surgery(Fleckenell,P.A.ed.).pp.47-55,BSAVA,Quedgeley,2000.
0005名も無き飼い主さん (ワッチョイ 653f-5VfL [150.249.177.25])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:13:36.94ID:k2wgSlMH0
★ペレットの適正な量★
年齢によりペレットの適量の目安は変わります。
生後3、4ヶ月まではペレット主体で構いません。成長期の過度な牧草主義は栄養障害の原因にもなります。
それ以降は牧草主体でペレットは補助的に与えるのが理想的です。
牧草主体の食事は臼歯不正咬合と消化器系疾患の効果的な予防となりますので是非牧草主食を心がけてください。
ペレットの適量の目安は以下の通り。(1日に2回以上に分けて与えて下さい)
4ヶ月頃まで、食べ放題。牧草を与えすぎてペレットの摂取量が減らないように気をつけてください。
6ヶ月頃まで、体重の2.5%が1日の目安です。徐々に減らして牧草を食べ放題にしましょう。
6ヶ月以降、体重の1.5%が1日の目安です。牧草でお腹が一杯になるように牧草食べ放題にしましょう。
高齢になったら、体重の0.5〜1%くらいに減らしてください。若いときと同じような牧草量になるように調節が必要です。
成長期、維持期、妊娠授乳期など、時期によって栄養の要求は異なりますが、ペレットの種類を変更する必要はありません。
0006名も無き飼い主さん (ワッチョイ 653f-5VfL [150.249.177.25])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:13:54.59ID:k2wgSlMH0
★うさぎの食性について★

うさぎは後腸内発酵を行なう単胃草食動物です。
うさぎの盲腸は複雑な動きと複雑な働きで、消化生理の重要な部分を支えています。
盲腸の中には多数の細菌が盲腸内常在細菌叢を形成しており、これが消化に大きな役割を果たしています。
盲腸では硬くてコロコロと丸い●と『盲腸便』と呼ばれる柔らかくまとまった糞の2種類を作り分けています。
盲腸便は24時間のリズムで排出され、うさぎはこれを肛門に口をつけて直接食べます。
この盲腸便にはビタミンB群と良質なタンパク質、そのたが含まれています。
うさぎは完全草食性動物であり、野生時代には母乳以外に動物性の食物を口にすることはなかった。
一般に野生の草食動物のなかには木の実や穀類、イモ類など高脂質、高炭水化物の植物を食べるものも多いですが、うさぎはもっとも栄養価の低い草や木の葉を食べていました。
これはアナウサギが高栄養価な植物が存在しない地域に生息していたからであり、進化の過程で低栄養な植物から、体に必用なエネルギーを得るための、非常に高性能な消化管を獲得したものと考えられます。
うさぎは草や木の葉の繊維を炭水化物として利用することができ、この高性能な消化管をもってしても不足な部分を盲腸便栄養というシステムで補っているのです。

このような食性を持つうさぎが人と暮す中で、さまざまな不具合が起きています。
すなわち、うさぎ本来の食べ物でない高栄養の食物(ナッツ類、穀類とその製品、豆類、トウモロコシなど)を与えすぎるため、肥満や消化障害が起こったり、本来の主食である乾草を嫌い、臼歯の過長症になりやすくなったりします。
非常に栄養価の低い草や葉を食べるように進化したうさぎは時間が許せば四六時中食べる性質があります。
さまざまな疾病により体調が悪くなっても、食べ続けることを止めようとはしません。
0007名も無き飼い主さん (ワッチョイ 653f-5VfL [150.249.177.25])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:14:11.13ID:k2wgSlMH0
★炭水化物摂取の注意★
 ペットラビットが与えられる可能性のある澱粉源としては、穀類(大麦、小麦、トウモロコシなど)やその製品(パン、乾麺、クラッカー、シリアルなど)およびイモ類(さつまいもなど)があげられる。
また市販のおやつ類も小麦粉を主原料とするものが多く、主成分は澱粉である。澱粉が多く繊維が少ないと、盲腸内細菌による発酵産物が増加し過ぎる結果、病原微生物の増殖を許し、腸毒素血症に陥るおそれがある2)。
砂糖菓子やクラッカー、パン、ウサギ用おやつ(クッキーやトースト風のもの)を多量に与えた時に消化管異常をきたすことがあり、このような事例は腸毒素血症が関与していることが示唆されており、離乳直後の子ウサギに多い5)。
離乳直後の子ウサギは腸内細菌叢が完全に構築されきっていないので、細菌叢の異常が容易に起こるのである1)3)。
しかし極端に急激な澱粉の過剰摂取は大人のウサギにも腸毒素血症を惹起することがあり、急性鼓脹症を伴い、中には急死する症例もある。
いずれにしても腸内細菌叢は腸内環境(浸透圧やpHなど)の急激な変化に弱いので5)、普段食べていないもの、特に炭水化物が主成分である食物を急に多量に与えてはならない。
0008名も無き飼い主さん (ワッチョイ 653f-5VfL [150.249.177.25])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:14:25.47ID:k2wgSlMH0
★抱っこのしつけ★
うさぎは元来抱っこが嫌いである。
母親が子を抱いて授乳する動物以外は普通抱っこが嫌いなもので、犬猫も例外ではない。
しかし、小型犬や猫を室内で飼う場合、人間は抱っこするものだと思っているから
幼いときから自然と抱くことで犬も猫も抱っこに慣れ、抱かれることが好きになるのである。
うさぎは犬や猫よりも神経質で臆病で自己主張が強いので、抱っこのしつけは多少難航するかもしれない。
特にしつけの途中で『暴れて嫌がってみせれば解放される』ということを覚えてしまうと、抱けば暴れるうさぎになってしまう。
暴れたら絶対にそのまま解放してはならない。一旦落ち着かせてから飼い主が自ら放してあげることが大切。
その場合、ケージ内で放してあげることでしつけの主導権を保つことができます。
抱っこしたらごほうびを与え、抱っこと大好きなおやつとを一致して記憶させることがコツ。
下向き抱っこができるようになったら、仰向け抱っこに慣らします。
0009名も無き飼い主さん (ワッチョイ 653f-5VfL [150.249.177.25])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:14:40.84ID:k2wgSlMH0
★マウンティングの悪癖を治す★
個々のうさぎには個性があり、しつけのしやすさにも差があるし、また個性に合わせてしつけの仕方も異なってくる。
しかしながら、どんな性格のうさぎでも、根気よく、かつ合理的にしつけを行うことで、家族の一員として付き合っていくことが可能である。
ただし、うさぎは成長と性成熟のスピードが速いため、しつけの適期も短いので、適した時期に急いでしつけを行うことが重要である。

悪癖を覚えさせないしつけ:
交尾行動は悪癖であり雄も雌も人の腕などにマウンティングすることを覚える。
犬のマウンティング動作を許している飼い主は今どきほとんどいなくなったが、
うさぎでは許容している飼い主はまだまだいる。
マウンティングを癖にしないためには、無視して、動作を続けさせないことである。

問題行動の対策:マウンティングする:

マウンティングは基本的に雄の性行動であるが、
うさぎでは上下関係を確認する為の社会性行動として行うこともある。
したがってマウティング癖は雄に多いが雌にもみられることがある。
うさぎは人の腕やぬいぐるみなどにマウンティングしても子孫を作れないことは十分にわかっているのであるし、
交尾がしたいとアピールしているわけでもない。
多くの場合、不安や緊張を感じた時に転位行動として行ったのが始まりと思われる。
これが単に悪癖となっているだけであり、うさぎは飼い主とのコミュニケーションとして理解していることが多い。

マウンティング癖が1度ついてしまうとやめさせるのに苦労する。
癖がついて間がなければ、床を叩いたり、空気スプレーをかけたりして、
飼い主としてはこれはして欲しくないことなのだということをうさぎに伝えればおさまることがある。
しかし、この悪癖が放置され長期間が経過すると、これでは治らないことが多い。
未去勢の雄であれば、去勢手術をすることと同時に、してはならないことを伝えれば治ることが多い。
0010名も無き飼い主さん (ワッチョイ 653f-5VfL [150.249.177.25])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:15:14.10ID:k2wgSlMH0
★うさぎの歯ぎしり★
うさぎの歯ぎしりは気持ちよさの表現と、痛みの表現の2種類に分かれます。
撫でている時などに歯ぎしりをするのは気持ちよさの表現です。
特に撫でたりしている訳でもなく、ケージ内でじっとしている時の歯ぎしりは
痛みの表現で、歯痛、腹痛、排尿痛が圧倒的です。
これは。口腔内に問題がある場合と、消化管に問題がある場合と、尿路の問題です。
第1に口腔内の異常としては、臼歯の不正咬合による、粘膜の損傷が筆頭です。
ときに、不正咬合がなくても歯根膿瘍で歯ぎしりがみられることもあり、
また極稀に口腔粘膜にトゲ等の異物が刺さったというケースもあります。
第2の消化管の問題としては、盲腸便秘や、鼓腸症で歯ぎしりが認められ、
粘液性腸疾患でも激しくみられることがあります。
また、胃内毛球症や、胃内異物でも歯ぎしりと流涎が認められることが多いです。
これら消化管の蠕動不全を起こすような状態のときにみられる歯ぎしりや、
口を動かす動作、舌なめずり流涎などは、痛みというより吐き気だと考えていいのかと思います。
うさぎは嘔吐ができない動物ですが、吐き気はあっても不思議ではないです。
第3の排尿痛はほとんどの場合膀胱結石であり、結石が膀胱の出口を閉鎖したときに、
うさぎは歯ぎしりしながらいきむことがよくあります。
どこが悪くて歯ぎしりしている場合でも、状態が好転すると歯ぎしりが少なくなるので、
この歯ぎしりというのは病勢の把握によい指標になることもあります。
0011名も無き飼い主さん (ワッチョイ 653f-5VfL [150.249.177.25])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:15:31.46ID:k2wgSlMH0
1) Okerman L.(斉藤久美子訳) : うさぎの臨床,13~15,インターズー,東京(1994)
2) Quesenberry K.E.(長谷川篤彦監訳) : ウサギ ; サウンダース小動物マニュアル(Birchard S.J. and Sherding R.G.eds.),1475~1494,文永堂出版,東京(1997)
3)Harkness J.E. and Wagner J.E.(斉藤久美子、林典子訳、松原哲舟監訳) : ウサギと齧歯類の生物学と臨床医学,20~25,LLLセミナー,鹿児島(1998)
4)Donnelly T.M.(長谷川篤彦・板垣慎一監訳) : 小型齧歯類の疾患;フェレット、ウサギ、齧歯類、内科と外科の臨床(Hillyer E.V. and Quesenberry K.E.eds.),184~187,学窓社,東京(1998)
5)Carpenter J.W. and Kolmstetter C.M. : Feeding Small Exotic Mammals ; Small Animal Clinical Nutrition 4thEdition(Hand M.S.,Thatcher C.D.,Remillard R.L. and Roudebush P. eds), 947~952, Mark Morris Institute, Kansas(2000)
6)Cheeke P.R. : Rabbit Feeding and Nutrition, 10~301, Academic Press, Inc., Florida(1987)
7)安田宗弘 : カルシウムの過剰摂取が原因と思われたウサギの膀胱結石の1例,動物臨床医学Vol.8,No.2,121~125,(1999)

表1
乾草の粗たんぱく、カルシウム、粗繊維含量        
乾草        粗たんぱく    カルシウム   粗繊維
アルファルファ乾草    14%        1.3%      32%
クローバー乾草      16%        1.5%      29%
オーチャードグラス乾草  8%        0.4%      37%
チモシー乾草        9%        0.5%      31%
Small Animal Clinical Nutrition 4thEdition, Mark Morris Institute, Kansas(2000) より引用



↑ ↑ テンプレここまで ↑ ↑
0015名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9508-Pj7A [124.44.200.128])
垢版 |
2020/11/16(月) 13:16:08.21ID:XSUsgir70
ネザーの6か月の♀。子どもを産ませてから不妊手術するか、すぐに不妊手術するかで迷ってる。6羽程度生まれたら、里親探しも大変そうだし。みなさんはどうやって探してる?ペットショップに相談してみるつもり。父親レンタルも兼ねて。
0017名も無き飼い主さん (オッペケ Srb5-XeXq [126.166.159.218])
垢版 |
2020/11/16(月) 14:00:20.41ID:K6gVrFxYr
ネット通じて子供欲しい人見つけて交配は聞いた事あるけど父親レンタルなんて聞いた事ないわ
0018名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9508-Pj7A [124.44.200.128])
垢版 |
2020/11/16(月) 14:06:14.27ID:XSUsgir70
かわいい子の子どもを見てみたいという単純な理由。
里親探しが大変そうで、躊躇している。
0019名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9508-Pj7A [124.44.200.128])
垢版 |
2020/11/16(月) 14:07:24.24ID:XSUsgir70
あと、生まれたからには交尾も経験させてあげたいし。
0021名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2eca-bMCz [183.177.208.167])
垢版 |
2020/11/16(月) 16:16:47.67ID:QIvdHB7o0
ららぽーとCM

自分に懐いてるわけでもないのにあんな抱き方といえるレベルじゃない「持ち方」で高く持ち上げるのはとても危険
https://youtu.be/TkmKIYSAWGk
0023名も無き飼い主さん (ワッチョイ c90b-bMCz [114.16.14.224])
垢版 |
2020/11/16(月) 16:52:50.99ID:SjYZCMm30
部屋で放し飼いしてるからよくコタツに入って来るんだが、その時だけうちの♀うさが足をふみふみしてくれる
顔が見えると警戒してかあまり乗ってくれないのに
もっと踏んで下さい女王様
0024名も無き飼い主さん (ワッチョイ c90b-bMCz [114.16.14.224])
垢版 |
2020/11/16(月) 16:53:49.39ID:SjYZCMm30
いつか背中にも乗ってもらいたいのう…
0026名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2eca-bMCz [183.177.208.167])
垢版 |
2020/11/16(月) 20:15:38.28ID:QIvdHB7o0
>>19
キショ
0027名も無き飼い主さん (オッペケ Srb5-XeXq [126.166.149.210])
垢版 |
2020/11/16(月) 20:22:21.66ID:yU3rjsVur
ネザーでトゥルードワーフならフォースドワーフを交配させないとピーナッツ多くなるよ。
0029名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2eca-bMCz [183.177.208.167])
垢版 |
2020/11/16(月) 21:01:02.77ID:QIvdHB7o0
>>18
子供が見たいだけで産ませて里親探したとして
当然無料であげるんだよね?
まさかお金もらわないよね?
0030名も無き飼い主さん (ワッチョイ a192-Pj7A [106.73.14.128])
垢版 |
2020/11/16(月) 22:22:20.31ID:aY7r73Fi0
世の中には批判だけするやつっているけど、まさにそんな感じだね。
勝手に自分の中で想像して、攻撃する。
まぁ、そういう人間にはかかわらないようにするのが一番だね。
0031名も無き飼い主さん (ワッチョイ a192-Pj7A [106.73.14.128])
垢版 |
2020/11/16(月) 22:24:38.10ID:aY7r73Fi0
交配のサービスをしているところは、探すといろいろあるよ。
費用は3〜5万くらい。メスとオスとで違う。
いずれにしても、さきに里親の目途をある程度つけておいた方がいいよ。
生まれて2か月くらいで里子に出すことになると思うから、そんなに時間ないよ。
0032名も無き飼い主さん (ワッチョイ c90b-bMCz [114.16.14.224])
垢版 |
2020/11/17(火) 02:35:38.66ID:2HpzCoFV0
うちのうさは換毛期中なんだが、換毛期の間は体力消耗するから食べる量が増えるってまじ?

チモシー食べ放題だけじゃダメかな
ペレット増やしたら太るし…
0039名も無き飼い主さん (ワッチョイ f61f-yqSf [153.217.62.160])
垢版 |
2020/11/17(火) 20:58:01.49ID:TJy2GDyR0
生後1ヵ月のロップイヤーを5日前に迎えたんだけど無事に大人になれるか心配
一番刈りとアルファルファを朝と夜に足してペレットも10gずつ食べて貰ってる
糞はコロコロで本人は寝るか食べるかトイレか毛繕いしてたまにケージの中で暴れてる
1週間はこんな感じで良いと言われてるけどそろそろ1週間経つし部屋んぽの練習の時期かな?
0040名も無き飼い主さん (ワッチョイ f61f-yqSf [153.217.62.160])
垢版 |
2020/11/17(火) 21:00:40.26ID:TJy2GDyR0
2日目でお腹出して寝てる様子が見られてます
撫でようとしても特に逃げる素振りは見せず匂いを嗅いでます
ただ匂い嗅いだ後になんか引いてる感じがするけどまだまだ懐いてはいないのかな
0041名も無き飼い主さん (ワッチョイ f61f-yqSf [153.217.62.160])
垢版 |
2020/11/17(火) 21:02:40.07ID:TJy2GDyR0
1日朝1回トイレと水を交換してます
ウエットティッシュで拭く程度にしてシーツや糞は捨てています
朝まで残ってた牧草は全部捨てて袋から新しい牧草を出して食べて貰ってるけど大丈夫かな
0043名も無き飼い主さん (ワッチョイ dd92-D0pj [14.13.42.64])
垢版 |
2020/11/17(火) 21:48:36.35ID:1kXSjgEZ0
ウサギにとって一番大事なのはくつろげる環境。
1か月くらいはお世話はできるだけ最小限にして、
なでなでは2か月くらい我慢すると早く信頼関係を築けるよ。
(絶対触っちゃダメってことではないよ)
0045名も無き飼い主さん (ワッチョイ f65f-+GUf [153.162.102.212])
垢版 |
2020/11/17(火) 22:28:33.53ID:TEyIvxiG0
ゴムの木の葉っぱ、大好きだけどあげすぎない方が良いですよね…?
0046名も無き飼い主さん (ワッチョイ f65f-+GUf [153.162.102.212])
垢版 |
2020/11/17(火) 22:30:15.52ID:TEyIvxiG0
ゴムの木
パリパリに乾燥した葉っぱも、青々した葉っぱも、まっしぐらに来てよく食べるんです
0047名も無き飼い主さん (オッペケ Srb5-XeXq [126.204.175.219])
垢版 |
2020/11/17(火) 22:47:55.98ID:k4Z80NI5r
ソアホックでケージに低反発マット敷いてるうさぎの横で寝てたら起きる予定の1時間半前に水滴跳ね飛ばして来て何だよ!と思って見てみたらマットにおしっこしてて前足で跳ね飛ばしてた
寝起き最悪……
0049名も無き飼い主さん (ワッチョイ df0b-X2xk [114.16.14.224])
垢版 |
2020/11/18(水) 12:57:30.41ID:Amixg2U80
>>47
迂闊にうさぎのそばで寝たらあかん
ワイなんて髪の毛食いちぎられたわ
0054名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9731-hk+j [122.222.159.59])
垢版 |
2020/11/18(水) 19:59:49.17ID:mB5YGe3v0
>>51
そうなんだ
獣医師に半年前後までは食べ放題にしていいって言われてたから驚いた
うちの大人のうさぎで18gだから成長期に一日20gって少なくないかなぁ
牧草を食べることはもちろん必要だけど体を作るのには足りないような
0056名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-0dXS [126.204.175.219])
垢版 |
2020/11/18(水) 20:37:16.92ID:DAp1swSMr
子うさぎの体重が気になるな〜
体重わかる?
0057名も無き飼い主さん (ワッチョイ f649-il7s [159.28.191.131])
垢版 |
2020/11/18(水) 20:48:08.87ID:5Fwb/MSh0
新版よくわかるウサギの食事と栄養って本に詳しく載ってました 3〜4ヶ月までは朝あげた分を夕方までになくなるくらいの量 それ以降少しずつ時間をかけて制限していくとありました
自分はそこではなくて消化器のしくみを詳しく知りたくて買ったのですが、その部分は他の本にはないのでオススメです(話の流れとずれるけど)
時によって知見が変わってくることもあるから飼育書によっても多少違うことが書いてあるかもだけど、本や獣医さんや色んな情報を得たうえで個体にあわせて判断がいいのかなと
0058名も無き飼い主さん (ワッチョイ f649-il7s [159.28.191.131])
垢版 |
2020/11/18(水) 20:56:52.36ID:5Fwb/MSh0
はっ チラ裏ノロケ書きにきたのに違うこと書いてしまった

ケージの出入口に牧草入れを固定してるので、サークルに出す前にそれを撤去しなきゃ開けれないのね
んで毎日牧草入れに手を伸ばしてウッドねじを外す作業が発生するんだけど、うさぎとしては撫でにきたものと認識するのかみずからズンっ…と頭を押し付けてぐりぐりしてくるんですよ
おま……かわ………
(ただし「ワイの牧草入れに何してくれとんねん」という意味の可能性が微レ存)
0059名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e1f-iajV [153.217.62.160])
垢版 |
2020/11/18(水) 23:20:16.90ID:MmQzp4dD0
ペレットは少量と言われたり食べ放題だと言われたり
子うさぎは1週間はケージの外に出すなと言われたり出せと言われたり
牧草は牧草入れ分で充分だから床には敷くなと言われたり食べ放題にしろと言われたり
ペットショップとネットの言っている事が違うことが多くて何を信用したら良いのやら……
0060名も無き飼い主さん (ワッチョイ 334f-adZX [118.238.103.174])
垢版 |
2020/11/19(木) 00:01:03.82ID:gop/aRrD0
>>59
ペットショップはうさぎ専門店じゃないとこだったら、割と適当なこと言ってるとこ多い気がするなぁ〜
自分は専門店で生後半年くらいまではペレット食べ放題、お迎え数日は最低限のお世話で触らない、牧草は食べ放題でと言われたよ

個人的には1週間はケージから出さないって言うより、無理に撫でたり触ろうとしないって捉えた方がいいと思うし、チモシーは伸び続ける歯を適切に削ってくれる働きもあるから「この量で充分」なんてのはなくて食べ放題でいいと思う
そして成長期にペレット10gは少ないと思う…
うさぎさんに詳しい獣医さんとかからお話が聞けると1番安心ですね
0061名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-0dXS [126.204.175.219])
垢版 |
2020/11/19(木) 01:22:06.43ID:DnS1mAa8r
獣医師同士でも専門店同士でも違うからね〜…

1週間は出さないで、ていうのは来て1週間が免疫が下がる時だから無駄に体力使わせるな、興奮させるな、て事だと思ってる。
ペットショップは飼育のプロというよりも販売のプロだからめちゃくちゃな事言ってるところ多いしめちゃくちゃな飼育してるところも多いし1つの参考としておくくらいが良いよ。
そもそも離乳前のうさぎ引き離して弱い個体量産しておいて飼育指導とか何言ってるかちょっとわからないです。て感じだし

床にチモシー敷くとチモシーにおしっこした時に下に落ちないし吸っちゃうからうさぎの体も冷えてきて体調を崩す原因になりかねないんじゃないかな。
床チモシーはやめた方が良いと思うよ。

うちでは迷った挙句に1日3回、毎食10分間ペレット食べ放題にしてたなー
0062名も無き飼い主さん (ブーイモ MMe7-adZX [202.214.198.41])
垢版 |
2020/11/19(木) 02:26:04.98ID:4TATZYypM
生後1ヶ月で販売するペットショップってかなりうさぎについてわかってないとこだと思う
最低でも生後2ヶ月過ぎてないと、母うさ授乳からの免疫もらえず病気にかかりやすくなっちゃうし
確かに子うさはめちゃくちゃかわいいんだけど、すぐ死んじゃったら悲しすぎる…
0063名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e1f-iajV [153.217.62.160])
垢版 |
2020/11/19(木) 03:13:45.55ID:eybNnyga0
ペレット10gじゃ少ないのか……
袋では体重によって1日40gとは書いてあったような気がするなぁ
一応ちょっとずつ撫でたり部屋んぽとか挑戦していこうとは思ってます
うちのうさぎは撫でる時逃げずに手の匂い嗅いで逃げようとはしなかったですね
部屋んぽの時は床の匂いとか嗅いで恐る恐る歩いていました
ちょっとずつ慣れたのか歩くスピードも早くなっていたのでゆっくり慣れて貰います
0064名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e1f-iajV [153.217.62.160])
垢版 |
2020/11/19(木) 03:18:43.94ID:eybNnyga0
牧草はペットショップで買った噛り木の皿に突っ込んで食べて貰ってますが
すぐに中身がなくなってしまう為に次の休みまですのこに置かせてもらっています
確かに尿や糞や毛が混じってしまうと思うので朝には全部捨てて新しいのを入れてます
ペットショップでは「噛り木の皿で充分」「食べ放題にしてください」とは言われたが
明らかに足りないし仕事が終わるまで牧草が足せないから仕事中心配でしょうがない
0065名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b6c-uMLl [180.30.5.136])
垢版 |
2020/11/19(木) 08:19:15.05ID:9pm0uAh90
>>63
体重によってペレットの量を決めるのは身体も出来上がって安定した6ヶ月前後ですね
自分は2ヶ月の子をお迎えした時はブリーダーからもペレット食べ放題でと言われました
今は免疫不安定な時期なのでペレットも牧草も食べ放題で骨や毛をつくるため栄養とらせまくってください
牧草は容器に入らないなら床の一部に積み上げるでもいいと思う

ペットショップは専門じゃ無いので正直信用できないかな…まだ専門書読む方がいいかも

とにかく生後1ヶ月は通常の育て方とは違うと思った方がいいです
0066名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-0dXS [126.204.175.219])
垢版 |
2020/11/19(木) 09:29:14.35ID:YZUVUbiYr
牧草も食べてくれる子ならペレット食べ放題でも良いと思うよ。
でも免疫が弱くて軟便とか下痢とか起こす子もいるから様子を見ながら調整かなー
0070名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-76mh [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/20(金) 02:39:09.99ID:4d3Oamml0
>>68
ふぁぶれよ
0071名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-0dXS [126.208.132.194])
垢版 |
2020/11/20(金) 05:44:14.31ID:tw5d1l3Gr
布噛まない子なら白湯でタオル濡らして軽く絞ってキャリーの中一緒に突っ込んでおいたら?
勝手にホリホリしたり動き回って綺麗にしてくれると思うよ
0074名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-cChY [14.13.42.64])
垢版 |
2020/11/20(金) 10:20:16.00ID:i387SqBA0
>>44
お、すごい!なでなでを2か月くらい我慢できる人ってまずいないんだよねー。
そんなに長期間我慢しなくてもなでなでさせてくれることが多いから。
でもそれは以前お世話してた人がその子を大事にしてあげた成果。
なでなではちゃんと仲良くなってからにすると信頼関係を築くのにかかる時間が変わる。
0075名も無き飼い主さん (ワッチョイ b6ca-X2xk [183.177.208.167])
垢版 |
2020/11/20(金) 11:34:39.30ID:ww3YdDic0
あと今から特にクリスマス商戦にかけて
ストレスかかりまくってるし温度管理が難しい時期ですぐ体調壊すから
今から飼おうと考えてる人には冬場は買わない方がいいってアドバイスしている
0076名も無き飼い主さん (ワッチョイ b6ca-X2xk [183.177.208.167])
垢版 |
2020/11/20(金) 11:44:36.88ID:ww3YdDic0
>>75
すまん誤爆
0080名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-0dXS [126.186.56.12])
垢版 |
2020/11/20(金) 20:45:50.97ID:dGQdNZ5dr
>>73
丸い顔、肉厚な短い耳、1キロくらいの小さい体がスタンダードなトゥルードワーフのネザーランドドワーフ。
でかくて耳長いのはフォースドワーフのネザーランドドワーフ。
フォースドワーフはネザーランドドワーフの特徴の個体も産めるしネザーランドドワーフの特徴がある個体同士からも産まれる遺伝子的にはネザーだけど外見は完璧ミニウサギでミニウサギとして売られてる事もあればネザーランドドワーフとして売られてる事もあるよ。
0081名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-0dXS [126.186.56.12])
垢版 |
2020/11/20(金) 20:49:22.70ID:dGQdNZ5dr
>>79
両方とも奥歯の不正咬合があるし体温調節苦手だからどっちもどっち。
強いて言えばネザーの方が耳の通気性が良いから耳の病気を考えるならネザーかな。
0084名も無き飼い主さん (スフッ Sdba-Kysi [49.104.47.113])
垢版 |
2020/11/20(金) 23:44:32.27ID:cqEfqwuAd
>>79
どっちも飼ってるけど、個人的にはおおらかなホーランドロップの方が繊細なネザーよりは性格的に飼いやすい
でも品種の差より個体差の方が大きいだろうからなんとも言えないね
エアコンはどの品種でも夏は必須だと思うよ
0085名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-0dXS [126.186.56.12])
垢版 |
2020/11/21(土) 03:16:30.02ID:yanGmd9Ar
>>82
飼育本が飼育サイトくらい読めよ
テンプレにも書いてあるだろ
夏場はどの品種も常時エアコンが必須

言いたいのは5月とかの25度くらい気温が上がる日でどうしようか悩む程度に暑くなる時期に熱中症になったり、夏場動物病院とかの用事で短時間でも外に出ると熱中症になる事があるから気をつけろ、て事
0086名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-0dXS [126.186.56.12])
垢版 |
2020/11/21(土) 03:33:08.55ID:yanGmd9Ar
あれ?テンプレ温度湿度抜けてるのか。
うさぎにちょうど良い温度は18〜25度、湿度50%前後
個体よっては26〜28度で丁度良い子もいれば体調崩す子もいる
28度以上だと熱中症になる可能性有り
ベストはエアコン
https://www.anicom-sompo.co.jp/doubutsu_pedia/node/1140
0087名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e1f-iajV [153.217.62.160])
垢版 |
2020/11/21(土) 04:39:59.58ID:hgjF2KM+0
そろそろブラッシングした方が良いのだろうか
長毛だから定期的にブラッシングしてやらないと毛玉飲み込むって言われたけど
生後1ヵ月じゃまだやらなくても良いと言われるしでも毛玉飲み込ませたくないし
0088名も無き飼い主さん (ワッチョイ a394-Z7Ry [124.159.128.198])
垢版 |
2020/11/21(土) 07:43:56.11ID:X1DptHxX0
飼いうさぎの原産地のスペインは
最高気温は日本と同じで
最低気温は日本より低い
日本より厳しい気温
https://i.imgur.com/BwZaOM2.jpg
日本との違いは夏場に乾燥するから暑さをしのげる巣穴が雨で壊される心配がないこと
https://i.imgur.com/3ECM85l.jpg
つまりコンクリートのおかげで雨風の心配がない地下室をウサギ小屋にするのが1番理想なんだろうな
0089名も無き飼い主さん (ブーイモ MM7f-0Xpz [210.148.125.190])
垢版 |
2020/11/21(土) 12:44:47.67ID:Fa/x0nHZM
うちのロップ、1歳半になるんだけど
俺がサークルの中に入るとブゥブゥ言いながら
クルクル走り回って、服を噛んでグイグイしたりホリホリしたりする。
爪や歯が痛いし服も穴が空いちゃう事もある。
ひとしきり動き回ると、今度は正面に香箱座りをしてナデナデを要求してくるんだ。
30分くらい額や頬を撫でてあげるとウットリして歯ぎしりする。
それがたまらなく愛しくて可愛い。
0091名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9a3a-r+GL [27.113.204.46])
垢版 |
2020/11/21(土) 16:09:05.86ID:hbVPX/zR0
ウサギの前で寝そべってたらたまにチョコンと乗ってくることがあるんだけど
先日は胡座で背中丸めて座ってたら肩まで登ってきた
もちろん服に爪たてながらだから痛かったけど登ってもらえて嬉しい
0092名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9731-hk+j [122.222.159.59])
垢版 |
2020/11/21(土) 17:16:25.46ID:Le+gO80X0
いつもなら朝ごはんの時ケージの中でジタバタジタバタ、開けたら飛び出して来て「ごはん!!はやく!!!」って暴れるのに、今日はじーーーっとして動かなくて口の前に持って行ったらようやくはぐはぐ食べ始めるって感じだった
完食したけど元気ないのかな 不安だ
0093名も無き飼い主さん (ワッチョイ df0b-Pizy [114.16.14.224])
垢版 |
2020/11/21(土) 18:32:41.34ID:AWyp+UXI0
二代目にこたつのコード食いちぎられたー!!
カバーしなかった自分が悪いんだが、初代ウサが唯一噛まなかったからてっきり…
コードが届くまで今日と明日は寒さに震えてます…
0094名も無き飼い主さん (ワッチョイ df0b-Pizy [114.16.14.224])
垢版 |
2020/11/21(土) 18:34:13.12ID:AWyp+UXI0
>>92
何か具合悪いのを隠してるかもしれないね、それ
気をつけて
0099名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9731-hk+j [122.222.159.59])
垢版 |
2020/11/22(日) 20:36:46.32ID:CTOvQ3Js0
>>97
うちは全く使わない
円形の箱型みたいになってるの置いてるけど入ったり出たりぴょこぴょこ、中のクッションホリホリして遊んでるだけだなぁ

今日爪切りに行って来たけど、病院帰り恒例の固まって目ギョロキョロ、世界の誰も信用しません大嫌いですモードに入ったわ
昼過ぎに帰ってきて今ようやく通常モードに戻ったけどあまりにも分かりやすくて笑う
0100名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-76mh [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/22(日) 21:07:31.60ID:9DE4INxB0
うちは
うちの
うちが
うちも
0106名も無き飼い主さん (ワッチョイ df0b-Pizy [114.16.14.224])
垢版 |
2020/11/23(月) 13:35:29.74ID:Uzy4/oTS0
>>104
部屋んぽしたいんだろうね
せめてケージとサークルを連結させて庭付きにしてあげたらどうだろう?

自分んちのウサも、あまりにも足ダンするから根負けして何度も外に出してたら、いつの間にか放し飼いしてたでござる…
0111名も無き飼い主さん (ワッチョイ df0b-Pizy [114.16.14.224])
垢版 |
2020/11/24(火) 12:24:43.01ID:Zg9iM5Bz0
うさぎ好きとしては大久野島行ってみたいけど、とうほぐ住みだからちくしょう!
0116名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e1f-iajV [153.217.62.160])
垢版 |
2020/11/24(火) 22:49:29.80ID:yweaoRQ40
最近グルーミングやり始めたんですがとても嫌がります
でも毛は沢山取れるしお腹やお尻の方も毛玉がありますし糞がついていました
ちょっとずつ日を改めながらやってるんですけどやっぱり専門店でやってもらうべきですかね
長毛の子だからとても難しくて背中はできても足やお腹やお尻がとてと難しくて困ってます
0117名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e1f-iajV [153.217.62.160])
垢版 |
2020/11/24(火) 22:52:44.76ID:yweaoRQ40
あと牧草からダニが出てました
牧草丸々全部処分して今ある新品のアルファルファのみで1日我慢してもらうつもりです
牧草から出たってことは閉め方が甘かったのかなって思っているので今度からちゃんと閉めます
高温のとこでもダニは沸くと書いてありましたが部屋は基本20〜24度で様子を見ていました
0120名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6192-FP8+ [14.13.42.64])
垢版 |
2020/11/25(水) 01:30:32.96ID:mjkn/2br0
>>116
長毛の子だとグルーミングが難しい子がいるね。
お店でやってもらうのはあんまりオススメしない。
最初のうちやブラシのかけ方を参考にする為にはいいけど、
ウサギは知らない場所で嫌いな人だと大人しいけどストレスが大。
縄張り内で飼い主相手なら大暴れするけどストレスは少ないって場合もあるから。

縄張りではない場所でグルーミングしたり、
ウサギ用のブラシを好むって訳ではないので犬猫用も含めて
いろんな種類のブラシを試してなるべく好みに合う物を探してみてね。
0123名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp1d-Ygza [126.182.33.251])
垢版 |
2020/11/25(水) 09:53:30.98ID:cbwx4brhp
うちは長毛だから、専門店で月一カットしてもらってるよ。
ブラシは毎日するけどどうしても毛球できるしカットは怖くてできないし。
外行くのストレスかかるだろうけど、その子次第で大丈夫そうなら専門店行くのもいいと思うよ。
0125名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/25(水) 17:44:20.80ID:Zb8Dy0fS0
うちは
うちの
うちが
うちも
0130名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb1f-PD4h [153.217.62.160])
垢版 |
2020/11/25(水) 20:43:29.83ID:gDv8dH5A0
こっちだと専門店がないんだよなぁ
とりあえず明後日にうさぎも受けられる病院を見つけたから
そこで爪とトリミングと健康診断だけ相談でやってみたいな
グルーミングもやってほしいけどやっぱり自分でブラシ買い揃えてやるしかなさそう
0131名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b88-W+Es [39.3.58.86])
垢版 |
2020/11/25(水) 21:09:48.80ID:Q+DD+RDi0
水も飲まず、牧草を食べず、固形ペレットも食べず、葉野菜はモリモリ食べる。
ペレットはふやかしたら食べる。
病院の先生は涎も出てないし、外側の歯は見た感じは何ともない。
歯の内側は麻酔しないと舌の位置の加減で見れないし、原因はお腹じゃないかなと言われ
整腸剤みたいなお薬を数日分くれて様子を見てくださいと。
食べたそうにしてても食べなかったら麻酔して詳しく診てみましょう言われて看護中。
明日電車で大きな病院へ行こうか、それとも1日様子を見るか・・・。
0134 【ニダー】 (ワッチョイ c1b8-Yztf [126.1.60.13 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/25(水) 22:53:51.38ID:ZQo8uzwv0
>>131
自分だったら迷わず行く、結果として最初の病院の診断が正しかったとしても、1日遅れで取り返しがつかない判断の後悔より100倍マシ
うさぎの為でもあるけど飼い主の為でもある、あの時こうしてればを少しでも減らす為の行動を!
0135名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp1d-Ygza [126.182.33.251])
垢版 |
2020/11/26(木) 00:00:37.14ID:gLiJtti5p
>>131
心配だね。食欲あるってことは胃腸は大丈夫なのかな。鬱滞だったら食べなくなるし。
歯がどうかしたか、喉に牧草か何か刺さってるとか…
自分も違う病院行ってみるかな。
食欲あるうちなら移動に耐えられるんじゃないかな。
元気になるよう祈ってます。
0136名も無き飼い主さん (オッペケ Sr1d-ObFZ [126.161.5.76])
垢版 |
2020/11/26(木) 02:26:38.73ID:bdSTJK9xr
うちのうさぎ、最近大きいまん丸うん〇なのに肛門からデロッとした茶色い液体出てるしお腹ゴロゴロ言ってるしで病院に相談したらお腹の動きが活発過ぎて善玉菌が増えすぎて異常発酵してるって抗生物質貰った。
善玉菌てあればあるだけ良いのかと思ってたわ。
0137131 (ワッチョイ 9b88-W+Es [39.3.58.86])
垢版 |
2020/11/26(木) 06:20:45.93ID:TSiDgQfr0
>>133
素人がやってもウサギに負担をかけそうだし
分かるかわからないので・・・。

>>134-135
心配してくださってありがとうございます
朝は少し固形も食べたけど、やっぱり食が細かったです。
うさぎに詳しいところに行ってみることにします。
後押しに感謝
0138名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/26(木) 08:16:19.01ID:Xkelbnv+0
うちは
うちの
うちが
うちも
0143名も無き飼い主さん (JP 0Ha3-DLZ8 [103.90.18.133])
垢版 |
2020/11/26(木) 12:34:25.28ID:QQB7a7LfH
最近足の甲めっちゃペロペロしてくるんだけどなんなんだろう
ほっとくとそのまま足の甲ほりほりして足の裏の匂い嗅ぎに行く

足首ふりふりするとぴょんぴょん飛び越えて遊んでるんだが
0145名も無き飼い主さん (JP 0Ha3-DLZ8 [103.90.18.133])
垢版 |
2020/11/26(木) 13:21:00.68ID:QQB7a7LfH
そうかと思って足首ふりふりすると
垂直ジャンプしてケージに逃げたりするんだよね

よくわからん
0146名も無き飼い主さん (ワッチョイ 590b-u/yY [114.16.14.224])
垢版 |
2020/11/26(木) 14:13:28.04ID:Hv+rBJrJ0
なんか自分が部屋にいる時に限って、敷物ほりほりしてひっくり返したりしてイタズラするうちのウサ…
「オラwどうや?イタズラしとるぞ〜?止めなくていいんか〜w」と言わんばかりに荒ぶる

そんで自分が居ない時はひとり静かにしてる
構って欲しいのかな…
0147名も無き飼い主さん (オッペケ Sr1d-ObFZ [126.166.148.93])
垢版 |
2020/11/26(木) 14:21:30.74ID:EGC9lQ1Kr
>137
そーいや、昔飼ってたハムスターが口くちゃくちゃ言わせて食欲なくて病院連れて行ったら歯茎が弱ってて更に調べたら腎臓に腫瘍が出来ててその影響だった、て事があったなぁ。
ある程度歳食ってたら絶対口だと思ってても血液検査は念の為してみた方が良いかもしれないよ
0148名も無き飼い主さん (オッペケ Sr1d-flI+ [126.255.35.204])
垢版 |
2020/11/26(木) 15:17:56.79ID:svicFY98r
うちのウサもカーペットほりほりしながらたまに止まってチラチラこっち見てる
コラ!って立ち上がるとピョーンとひねりジャンプしてケージに帰る
カーペットボロボロだけどかわいいから許しちゃう
0149名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4992-qwMi [106.73.140.2])
垢版 |
2020/11/26(木) 16:50:23.10ID:/y7dzuRK0
うちもイタズラされてこら!ってたまに怒るけどやっぱり垂直ジャンプしてケージに走ってく
んで暫く放置すると出てきてまた同じイタズラしてる
うさ一人の時は大人しいし、こうしたら構ってくれるってわかってるからあえてやってるんだろうね
クッションはぼろぼろだけどとても可愛いから許すw
0150131 (ワッチョイ 9b88-W+Es [39.3.58.86])
垢版 |
2020/11/26(木) 17:43:28.58ID:TSiDgQfr0
セカンドオピニオンに行くか迷っていた者です。
気にかけて下さった方々、ありがとうございました。
うさぎ専門の病院へ行ってきました。
結果は腎不全、うっ滞の疑い、不整脈、心臓の異常がみつかりました。
歯の内部も麻酔なしで診てくれましたが、こちらは異常ありませんでした。

147さんの教えてくださったとおり、腎臓はかなり悪くなっていました。
開帳肢なので運動不足もあるそうです。
専門病院へ行かなければ発見が遅れて手遅れになっていたかもしれません。
行ってよかったです。長い目で見守っていきたいと思います。
0152名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9cc-Ygza [58.87.19.165])
垢版 |
2020/11/26(木) 22:43:06.70ID:CRxJHAQj0
>>150
報告ありがとう!気になっていました
結果はともかく、原因がわかってよかった
セカンドオピニオンは大切だね、今後の参考にします
腎臓が悪くなる原因ってなんだろう?
うさちゃん早く回復して、たくさん美味しいもの食べられるようになるといいね
飼い主さんもお疲れ様でした
0153名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/27(金) 02:12:35.34ID:LMODcRnA0
>>140
うちは
うちの
うちが
うちも
0154名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/27(金) 02:13:56.73ID:LMODcRnA0
>>142,148,149



うちは
うちの
うちが
うちも



うちは
うちの
うちが
うちも
0155名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/27(金) 02:15:10.85ID:LMODcRnA0
ど低能アホの常用語



うちは
うちの
うちが
うちも
0156名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-JU0d [111.239.174.128])
垢版 |
2020/11/27(金) 04:29:54.35ID:prXxsGcJa
うちのうさぎ今日もめっちゃかわいい、うちは起きてすぐじゃなくて1時間くらいしてから朝ごはんあげてるけどみんなのところはどう?うちがエアコン常につけてるせいかうちのうさぎヒーターの上に乗らないんだよね。うちも壁掛けタイプのヒーターにしたらよかった。
0157名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6931-qKJi [122.222.159.59])
垢版 |
2020/11/27(金) 04:40:51.20ID:Q5ms/rE/0
>>156
うちのも昨日も今日も明日もすごく可愛い
うちは朝起きてすぐあげてるよー人が起きてきた気配でケージの中でジタバタ暴れ回ってるから
うちの地方はまだそこまで寒くないからエアコンつけてないけどペットヒーターはつけてる
けどあんま使ってないからまだ寒くないんだと思う
0161名も無き飼い主さん (ワッチョイ 195c-moU8 [210.132.133.107])
垢版 |
2020/11/27(金) 08:37:39.92ID:cyEtBmNI0
うちのうさ、朝ごはん食べた後のゴロゴロタイム…わざわざ俺の横(くっついてはこない)に来て寝転がるのかわいすぎる
でも撫でると起きて全力でナデナデ準備OKみたいな姿勢に座り直すんだよな…
寝てリラックスしてるとこごめんって気持ちとかわいすぎ撫でさせていただきますって気持ちで複雑な感情で結局撫でる
0163名も無き飼い主さん (オッペケ Sr1d-ObFZ [126.133.234.70])
垢版 |
2020/11/27(金) 10:35:26.93ID:utTZLYIor
>>150
報告サンクス
心臓と腎臓かぁ……
メディマル 田七人参ていうサプリメントが心臓、腎臓、肝臓、血液に効くみたいだから先生と相談して使ってみたら?
サプリメントって言っても漢方だし思わぬ好転作用あるかも。
0164名も無き飼い主さん (オッペケ Sr1d-ObFZ [126.133.234.70])
垢版 |
2020/11/27(金) 10:45:02.80ID:utTZLYIor
>>152
腎臓が悪くなる原因は色々あるだろ。
コクジウム、細菌、結石、先天疾患、慢性的な脱水、多過ぎるカルシウム類、癌、腫瘍、エンセetc……
0167名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/27(金) 13:58:28.08ID:LMODcRnA0
>>156,157,161,162
ど低能陳列www

うさより知能低いwwwwww



うちは
うちが
うちの
うちも
0168名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/27(金) 14:26:13.17ID:LMODcRnA0
>>162
↑↑↑
こういうのが釣れまっす
wwwwww
0169名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6931-qKJi [122.222.159.59])
垢版 |
2020/11/27(金) 16:42:41.09ID:Q5ms/rE/0
昨日の夜から食欲がすんごくて●も1日で2日分くらいしてる
おやつやペレットは増やせないから牧草を何回も何回も追加してるけど怖くなってくるレベルで食ってる
食欲があるのはいいことだと思うけどこの小さい体でなぜこんなに食える…?
0172名も無き飼い主さん (オッペケ Sr1d-ObFZ [126.255.11.129])
垢版 |
2020/11/27(金) 21:12:01.72ID:G6gCtATir
>>169
冬になるとメーカーによっては牧草の感じ変わるよ。
たまたま美味しい牧草に当たったんじゃない?
0174150 (ワッチョイ 9b88-W+Es [39.3.58.86])
垢版 |
2020/11/27(金) 23:32:24.78ID:DuKLpmHT0
お心遣いとサプリのお話ありがとうございます。
脱水と過剰カルシウムは先生にも指摘されました。
カルシウムが多すぎると心臓の筋肉が肉離れを起こすそうです。
チモシーとペレット、少々のリンゴしか与えたことがないので原因は探り中です。

脱水については給水ボトルを使っていたのですがこれも悪かったようです。
野生のウサギは下を向いて飲むのが普通なので、
ボトルのように上を向て水を飲むことは非常に疲れを伴い負担だそうです。
疲れるため摂取量が減る→年齢を重ねると更に飲まなくなる→脱水→病気
ということは良くあるそうです。
0175150 (ワッチョイ 9b88-W+Es [39.3.58.86])
垢版 |
2020/11/27(金) 23:32:58.26ID:DuKLpmHT0
今回は水道水のカルシウムを除去すると謳われている床置きの水のみを
すぐに買ってきました。
薬が効いてきたのもあって、お水も少しずつですが飲みやすそうに飲んでいます。
この調子で持ち直してくれるといいなと思います。

気にかけてくださった皆様、長文にお付き合いくださってありがとうございました。
暫くは経過観察のため一旦名無しに戻らせていただきますが、
何かあったきには、またご相談させていただきたく思います。
皆様のウサギさんが元気に活き活きと日々を楽しく過ごせますように。

追記、先生からブラッシング用のブラシはファーミネーターの猫用をお勧めされました。
0179名も無き飼い主さん (オッペケ Sr1d-ObFZ [126.255.162.132])
垢版 |
2020/11/28(土) 11:04:04.73ID:yNELXj3Xr
>>174
カルシウムが原因かもしれないのか。
ならウラジロガシ茶がおすすめ
利尿作用があるからめちゃくちゃ飲んで出すようになるし抑石茶と呼ばれるだけあって余分なカルシウム排出排出してくれるよ
お大事にね。
0183名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/28(土) 21:51:12.38ID:SYqY2wls0
>>180
>>182


うちの
うちは
うちも
うちうちうちうちうちうちうちうちうちうちうちうち
0187名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/28(土) 23:53:26.48ID:SYqY2wls0
>>185
はいはい

うさより知能低い、ど低能釣れまっすたー
wwwwwwwwwwww
0190名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/29(日) 06:15:33.24ID:fU59uUOn0
>>188
はい

うさより知能低い、ど低能またまた釣れまっすたー
wwwwwwwwwwww

うれしいんだな
wwwwww
0191名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b88-W+Es [39.3.58.86])
垢版 |
2020/11/29(日) 10:19:05.79ID:aHPNxzF20
>>179
レスが遅くなってすみません。
与え方などさっそくネットで調べてみました。
ドラッグストアで探してみます。
ありがとうございます。

>>180-182
うちの先代も腕の中で逝きました
悲しく辛いですね
旅立たれたうさぎさんの魂が虹の橋で元気でいてくれますように
0195名も無き飼い主さん (オッペケ Sr1d-ObFZ [126.179.125.215])
垢版 |
2020/11/29(日) 12:09:43.66ID:iwmFFGhZr
ウラジロガシ茶は滅多にドラックストアで売ってないよー。
取り寄せか通販で買うのが一般的
0196名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/29(日) 13:37:04.40ID:fU59uUOn0
>>192
はいはい

うさより知能低い、ど低能釣れまっすたー
wwwwwwwwwwww

大事だから2回言っといてやる

はいはい

うさより知能低い、ど低能釣れまっすたー
wwwwwwwwwwww
0200名も無き飼い主さん (JP 0Hab-0PR0 [219.100.181.238])
垢版 |
2020/11/29(日) 16:17:27.01ID:PvyGHBnQH
このやりとりが生き甲斐なんかな・・・
0201名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-Ygza [126.21.204.133])
垢版 |
2020/11/29(日) 17:03:20.02ID:32a5AWav0
ファーミネーターって長毛うさにもいいのかな。
皮膚傷つかないか心配。
スリッカーブラシ引っかかるから痛いのか嫌がるから豚毛ブラシしか使えてない。
下手なのかラバーはあんまり取れないし。
0204名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b88-W+Es [39.3.58.86])
垢版 |
2020/11/29(日) 21:58:07.49ID:aHPNxzF20
>>202
すごい…。

>>195
ありがとうございます。
出先で探して無かったのでさっそくネットで注文してみました。
葉を食べてくれれば越したことはないと思い、リーフタイプで発注しました。
食べなかったらお茶にしてシリンジで与えてみます。

>>199
お心遣いありがとうございます。
また何かあったときにはよろしくお願い致します。
0205名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b88-W+Es [39.3.58.86])
垢版 |
2020/11/29(日) 22:05:22.10ID:aHPNxzF20
>>201
うちもスリッカーブラシはよほど軽くやらないと痛がりました。
ラバーは取れるのですがフワフワ飛ぶ量がすごいのと上手くできず…。
ファーミネーターは優しく体に沿わすようにすれば
大人しくブラッシングさせてくれました。
強くすると肌を傷つけかねないので要注意です。
178さんがやりすぎると…と書いてくださっていますが、それも気を付けた方がいいと思います。
「ファーミネーター うさぎ やりすぎ」で検索すると色々と…。
我が家では軽く添わせて撫でるように1〜2分で終わりにしています。

長毛種うささんだとファーミネーターも長毛種用Sになるのでしょうか?
かかりつけの先生に聞いてみたり、他の使用者様のお話を伺った方がいいかもです。
あと、ネットで購入されるときは偽物にもご注意ください
0209名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9cc-Ygza [58.87.19.165])
垢版 |
2020/11/30(月) 00:22:01.43ID:ck/DTW0b0
>>205
詳しくありがとう
ファーミネーターはうさぎ用もあるんだってね
2キロオーバーの長毛うさだから猫か小型犬用くらいがいいのかなぁ
スリッカー引っかかるけど、ファーミは引っかからないような構造なのかな?
専門店にファーミどうかって聞いたら怪我することもあるからあんまりお勧めしないって言われた
抜け毛多いししっかりケアしてあげたいけど難しいね
0211名も無き飼い主さん (オッペケ Sr1d-ObFZ [126.179.125.215])
垢版 |
2020/11/30(月) 02:42:50.75ID:NTwBVEO9r
ブラッシングて変に抜けかけてる毛に限って中々取れないから手でボボボボボッと抜いてからやってるわ。
0212名も無き飼い主さん (オッペケ Sr1d-ObFZ [126.179.125.215])
垢版 |
2020/11/30(月) 02:45:54.26ID:NTwBVEO9r
>>206
ピロコームは使ってないけど似たような毛とりまるなら使ってる。
4匹中2匹は気持ちいいのか歯カチカチ鳴らす事があるけど残り2匹は余程嫌なのか振り向いてブラシに噛み付いてくるから個体差あると思う。
0214名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/30(月) 08:26:48.27ID:KamG/bWT0
>>207
うちの
うちも
うちは
0217名も無き飼い主さん (スプッッ Sd73-idzD [1.79.103.47])
垢版 |
2020/11/30(月) 10:03:11.73ID:zUf3BaPKd
>>214
頭ゆるい人って同じ事何度も何度も繰り返し言うよね
自分が納得するような発音とかあるのかね
0219名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/30(月) 10:24:39.16ID:KamG/bWT0
>>217
↓↓↓
>>215


大ブーメランする
糞ど低能
0221名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/30(月) 10:26:00.41ID:KamG/bWT0
>>215
>>217
↑↑↑
うさより爬虫類より
知能が低い二匹がコレ
0222名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/30(月) 10:27:11.04ID:KamG/bWT0
>>217
納得する発音ってなぁに?
ねー
ねー


納得する発音ってなぁに?
0223名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/30(月) 10:28:25.19ID:KamG/bWT0
>>215
↑↑↑
これが糞婆でっス
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0224名も無き飼い主さん (JP 0Hab-0PR0 [219.100.181.238])
垢版 |
2020/11/30(月) 10:40:30.21ID:mdIXF9g/H
飼ってたうさぎを亡くしたとかそんな感じでおかしくなってしまったんだろう
そっとNGしてあげるのがうさぎのためだよ
0225名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/30(月) 10:49:39.64ID:KamG/bWT0
>>224
またまた
糞婆がwww

大きく的を外すの巻き
www
0226名も無き飼い主さん (オッペケ Sr1d-ObFZ [126.208.163.164])
垢版 |
2020/11/30(月) 12:11:11.12ID:Kv4Y9vKJr
>>216
うちのうさぎ達は嫌がってたよ
変な匂いのもの近付けるな!!て感じで近づけただけでブーブー怒ってた
0229名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/11/30(月) 20:53:44.62ID:KamG/bWT0
>>226
うちの
うちは
うちも
0231名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb6c-7V7j [153.181.1.153])
垢版 |
2020/12/01(火) 01:21:42.19ID:AFx7hq1a0
ぼぼ毎日配信してるので見てください

うさぎを監視するだけの生放送 / ニコ生番組 https://live.nicovideo.jp/watch/lv329291686
0235名も無き飼い主さん (ブーイモ MM45-moU8 [210.138.208.148])
垢版 |
2020/12/01(火) 10:31:34.04ID:m8uJOgpqM
昨日在宅勤務でずっと家にいたからうさをたっぷりナデナデしてあげたんだけど、ナデナデされながらおねしょをしていた…
お腹がびっしょりになっちゃったから慌てて拭いてあげたけど、抱っこ嫌いだからなんか申し訳なかったな
あんなに抱っこ嫌がって暴れたのに、1分も経たずにもう一回ナデナデお願いします…って寄ってくるからほんとかわいい
0236名も無き飼い主さん (JP 0H23-u/yY [111.101.132.234])
垢版 |
2020/12/01(火) 14:36:30.87ID:U3CcUnbiH
部屋から出ようとする度に「えっ?!どこ行くのっ?!」って慌てて追いかけて来るの可愛い
うさぎは寂しいと死ぬとか言うデマがあるけど、こういう人懐っこいところから来てるんかな
0237名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/01(火) 15:36:08.69ID:W8FJiMYM0
>>233
↑↑↑

またまた
デブス釣れ釣れーーーーーーーーー

コイツ
マジ
あほ
0238名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/01(火) 15:37:03.92ID:W8FJiMYM0
>>233
年収と体重は?
0239名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/01(火) 15:39:00.45ID:W8FJiMYM0
>>233
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
>>217



w
0240名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-R3/W [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/01(火) 15:41:11.07ID:W8FJiMYM0
>>233
↑↑↑
なんでもググれば解決出来る時代なのに人に質問する底辺低能がコイツ
0245名も無き飼い主さん (JP 0Hbf-X8Aa [219.100.181.238])
垢版 |
2020/12/02(水) 10:22:53.06ID:GpcmGYPPH
コードレスの小型にしたら散らばった干し草全然吸わなて困る
箒とちりとり使えばいい話なんだけど
0248名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/02(水) 12:39:14.41ID:7clEke6o0
>>247
ど低能
知ってどうする

聞いてどうする?

まさに
糞婆だなwww
0249名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/02(水) 12:41:24.85ID:7clEke6o0
>>247
なんでんかんでん知りたがるアホ

己で考えてggrks
ググり方も知らないのかよ
ボケッ
0250名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/02(水) 12:42:43.22ID:7clEke6o0
>>247
うっきっきーーーーーーーーーwww
0254名も無き飼い主さん (ワッチョイ 130e-/XVW [114.182.188.1])
垢版 |
2020/12/02(水) 18:41:20.83ID:+QllbFlD0
タピオカは指で摘んでゴミ袋にポイしてるw
0257名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb0b-dozL [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/02(水) 22:19:57.35ID:hF9hzoFx0
>>254
猛者やなw
自分はなんか触れなくて、ほうきとちりとりで片付けてるわ
0258名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb0b-dozL [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/02(水) 22:23:22.97ID:hF9hzoFx0
>>256
自分もうさぎ飼ってからは掃除機かけずに、同じような掃除の仕方してる
ビビって隠れるウサさんを見るのはなんかイヤなんだよね
0267名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7331-vonF [122.222.159.59])
垢版 |
2020/12/03(木) 02:55:02.78ID:LegeS4ML0
掃除機かけると耳をピンと立たせて「くるぞ…くるぞ…」って感じで固まってるな
そんでいざケージの前を掃除機かけ始めるとシュババ!!って小屋にかくれてる
掃除機より放屁の音の方がビビってる感ある
0268名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/03(木) 06:14:36.73ID:RnicZGvr0
>>266
うちの

うちは

うちも



ボケッ
0274名も無き飼い主さん (オッペケ Sr77-hkjb [126.204.174.246])
垢版 |
2020/12/03(木) 11:13:04.18ID:vj2xjzBbr
むしろレジ袋ガサガサしてると「当然俺のだよね?なんか頂戴!」て寄ってくるなwww
0275名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3fcc-jrSk [175.177.42.114])
垢版 |
2020/12/03(木) 13:35:28.20ID:pgXnaBSi0
いろんな子がいるねみんなかわいい
うちは外で犬の声がするとミーアキャットみたいに立ってじっと耳を澄ませてる
仕草はかわいいけど警戒してるんだよね
隣の犬うるさいから躾して欲しい
0277名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/03(木) 20:32:43.43ID:RnicZGvr0
>>270
↑↑↑
ど低能釣れますたわあ
オマエが先に言え
ボケッ
0278名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/03(木) 20:33:24.23ID:RnicZGvr0
>>271
うちも

うちの


うちは


ボケッ
0279名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa5f-8edW [111.239.184.249])
垢版 |
2020/12/03(木) 20:34:52.51ID:Bp8ADVYKa
掃除機は強だと怯えるけど弱だと平気みたい
前の子は図太くてケージ周りを強でかけても横になって寝てたのに

サークル内に入る際に足引っかけて大きな音出してしまったとき「ごめんごめんごめん!!」ってめっちゃ謝ってしまうw
0280名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb0b-dozL [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/03(木) 20:44:20.12ID:0IkhhsrY0
>>276
そりゃもう撫で撫でorオヤツじゃよ
0281名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb0b-dozL [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/03(木) 20:46:40.11ID:0IkhhsrY0
>>279
謝るの分かる
うっかりおじさんみたいなくしゃみしてしまって驚かせた時とか「ごめんごめん!うちのせい!うちのせいだから!」ってなる
0282名も無き飼い主さん (ワッチョイ b344-LOfN [42.150.249.84])
垢版 |
2020/12/03(木) 21:00:14.23ID:a/gGAXOY0
お尋ねです。
チモシーってお茶みたいな香りですかね。
青っぽいというか。
最近買ったチモシーの香りが紫蘇みたいというか梅干しみたいな香りなんですよね。
ウサはガツガツ食べてるけど気になる。
0286名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/04(金) 01:22:13.70ID:VhpwKAXN0
>>285
↑↑↑
うちの

うちは

うちも



ど低能がコレ
0290名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/04(金) 11:45:03.11ID:VhpwKAXN0
>>289
デブス糞婆釣れ釣れーーーーーーーーー


楽勝楽勝wwwwww
デブスは何でも食うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0291名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/04(金) 11:48:13.06ID:VhpwKAXN0
>>289
5chでカキコ時間指摘する
デブスど低能
腐れドメンタwwwwwwwww

底辺ボンビーだから働いてまっスwwwwww
0299名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/05(土) 00:51:19.09ID:DfALrGtr0
>>289
餌投下だよーーーーーーーーーーん

夜中だよーーーーーーーーーん

以下
ど低能が火病りまっス
↓↓↓↓↓↓
0300名も無き飼い主さん (JP 0H5f-dozL [111.101.132.234])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:28:19.51ID:XyM0QWywH
今飼ってるウサがとてもおしゃべりな子で、毎日「ぶ!ぶ!」って話しかけてきたり、「…ぶっ」って独り言を言ってる

前に飼ってた子は本当にテンション上がった時しかぶぅぶぅ言わなかったから嬉しい
0303名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb0b-dozL [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/05(土) 18:16:44.11ID:dQiHo2C10
>>301
いやそれがメスなんだわ
なぜこんなに喋るのかは不明
0304名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb0b-dozL [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/05(土) 18:17:49.20ID:dQiHo2C10
ID変わっちゃったけど>300ね
0309名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/05(土) 20:00:45.96ID:DfALrGtr0
>>308

↑↑↑
うちの

うちは

うちも



ど低能がコレ
0313名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/05(土) 23:19:08.34ID:DfALrGtr0
>>311
釣れーーーーーーーーー
超簡単腐れドメンタ
軽い軽いw


非常識なカスッ
人にものを訊ねる時は己が先に言え
ボケッ
0314名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/05(土) 23:21:38.59ID:DfALrGtr0
>>311
あぁ
それと登場が遅いでちゅねーw

何回アクセスしてからレスったのかにゃぁーーーーーーーーー
0315名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/05(土) 23:22:43.18ID:DfALrGtr0
>>299
↓↓↓
>>311



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0316名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0fee-yLR1 [43.234.16.176])
垢版 |
2020/12/06(日) 00:28:12.00ID:cvqXz/DB0
ぶうぶう鳴くけど基本的に不平不満
テリトリーを荒らすな、餌をよこせ、ドアを開けろ、邪魔をするな
ちょっと鳴いてみましたか大きく長い音がで機嫌が大体分かるからまぁいいんだけど
0318名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff31-vonF [115.179.170.44])
垢版 |
2020/12/06(日) 03:15:22.36ID:VOceeDZY0
昔は無知だったんであげちゃってたんだけど、獣医の方に「犬猫ならあげてもいいって言うけど、うさぎはちょっとでもあげちゃダメ」「少しならいいよ、っていうのもない」って言われたな
別にすぐ死ぬとか絶対病気になるわけじゃないけど、鬱滞になる原因を一つでも減らしたいならあげるなと
うさぎは基本的かつ絶対的に草食動物で、甘いおやつ(りんごとか大麦とかいろいろ)を食べない生物だから消化するのに適した胃を持ってない、
鬱滞は何が原因かはっきりとは分からない、人間の風邪みたいなもんだけど、人間と違って普通に死ぬことがある病気、可愛くてあげたくなる気持ちはわかるけどやめて下さいと力説された
0321名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4f93-JQIg [58.183.215.218])
垢版 |
2020/12/06(日) 06:31:47.12ID:H29ix7gA0
>>318
そうなんだよ
うさ初心者なんだけどそこですごく悩んでる
与えちゃダメだと学んだのに周りのうさ飼いは与えててしかもうさぎも大喜び
ただでさえ部屋に閉じ込めて飼ってるって負い目があるからせめて喜ぶものを与えたいって思いと
いや好物でも毒になりかねないものを与えてはダメだという思いとで常に揺れてる
0325名も無き飼い主さん (ワッチョイ f792-9rBX [14.13.42.64])
垢版 |
2020/12/06(日) 13:10:52.05ID:A+3OJ9sm0
>>323
でかいウサギを飼う上での問題は食事量ですね。
体の大きさが普通のウサギの何倍もあるから、
食べる量が何倍にもなる事までは想像がつくだろうけど、
●の量も何倍にもなって掃除に手間がものすごくかかる。
食べ物などを置いておく場所までとんでもない広さが必要になる事までは
気がつかない人が多いから(´・ω・`)
0326名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f96-ps8V [153.213.243.122])
垢版 |
2020/12/06(日) 13:22:45.73ID:Awn7JE4W0
フレミッシュジャイアントじゃないけどフレンチロップだったら身内にいたな
碌に飼い方調べずにお迎えして数カ月で飼いきれずにお迎えしたショップに引取ってもらうってオチだったけど

飼っている所見たけどおしっこや●
の量が半端なくてトイレから溢れてたりして環境も最悪だったよ
フレンチロップでさえこうなんだから、フレミッシュはもっと手間かかるんだろな
0330名も無き飼い主さん (ワッチョイ 431a-ncXa [124.24.222.119])
垢版 |
2020/12/06(日) 14:39:41.22ID:7Ebz+YxY0
雄2匹飼ってるよ!マウンティング合戦になる
いつか噛まないか心配だから2頭で部屋んぽはめったにさせないけど、今のところケージではどちらもリラックスしてるように見える
全ては相性だと思うので実際お迎えするまで分からないのがなんとも…
0332名も無き飼い主さん (ワッチョイ 431a-ncXa [124.24.222.119])
垢版 |
2020/12/06(日) 15:51:55.27ID:7Ebz+YxY0
>>331
気分的には思ったより一緒に飼えないこともない
みたいな感じです
別々のへやんぽ出来るスペースがあって相性に問題なければお互い興味持ちながら生活出来るかも
私の家は狭いから順番に散歩させててちょっと大変なので…
0333名も無き飼い主さん (ワッチョイ f792-9rBX [14.13.42.64])
垢版 |
2020/12/06(日) 17:26:08.89ID:A+3OJ9sm0
>>329
かみつくような直接的なケンカをしなくても、おしっこを掛け合ったり、
●を撒き散らしてなわばりを主張し合うので、掃除は大変になると思いますよー。

>>雄2頭飼いってやっぱり駄目なんかな
うさぎはそもそも群れで暮らす生き物ですし、
群れの仲間となわばりや順位でケンカするのは当たり前のことなんです。
なのでケンカするから駄目という表現は不正確だったりします。

うさぎは信頼関係ができれば飼い主をことを群れの仲間と認識するので、
二匹目を迎えると考えるのではなく、一人暮らしなら自分+今いる子+新しい子
で三匹目が群れに加わると考えて欲しいです。
0335名も無き飼い主さん (スップ Sd2f-zHE7 [1.66.98.14])
垢版 |
2020/12/06(日) 18:19:41.61ID:jkw6a2kqd
部屋んぽさせても家具をかじったり、糞尿撒き散らしたりせず、飼い主に似て優秀で賢い我が家のウサギ。
ある日、衣服をかじる悦びを知ったのか、シャツを噛み始めて部屋着がボロボロ…

どうすれば良いんでしょう
0339名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/06(日) 21:22:23.93ID:UAKAMemz0
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ
0342名も無き飼い主さん (JP 0H6f-GYU0 [194.5.48.120])
垢版 |
2020/12/06(日) 22:10:22.01ID:cROd6jeNH
煽るなよw
0343名も無き飼い主さん (ワッチョイ f792-9rBX [14.13.42.64])
垢版 |
2020/12/06(日) 22:30:08.60ID:A+3OJ9sm0
>>335
それって飼い主に似てない優秀で賢いウサギさんが
本格的に飼い主好きを発症しただけじゃないの?
動画やブログなどで他の飼い主とウサギがいちゃついてる様子と比較してみたらどうかな。

飼い主好きなら不治の病なので、部屋着はあきらめるしかないよ(´・ω・`)
0345名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/07(月) 01:53:06.11ID:gBqJOTNE0
>>340
>>341
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ二匹
0346名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/07(月) 01:53:56.70ID:gBqJOTNE0
>>341
↑↑↑
鈍感
ど低能
0348名も無き飼い主さん (オッペケ Sr27-hkjb [126.186.46.182])
垢版 |
2020/12/07(月) 10:27:51.58ID:NzAU8Si2r
4匹飼ってるよ。
オス1、メス3
メス1とオスは仲良し
それ以外は無関心かケージ越しに喧嘩してる
0350名も無き飼い主さん (オッペケ Sr27-hkjb [126.186.46.182])
垢版 |
2020/12/07(月) 12:30:11.82ID:NzAU8Si2r
保健所から貰ってきたら子供産んじゃって可愛くて手放せなくてそのまま育ててる^^;
旅行は看取ってから行こうと思ってるから日帰りで行ける範囲しか行ってないや
0352名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff31-vonF [115.179.170.44])
垢版 |
2020/12/07(月) 13:20:08.83ID:7bSHRQ5Z0
最近硬糞をめちゃくちゃ食べてるんだけどこれって何なんだろう
よく見てると食べてるというより口に含んでもぐもぐしてるだけで半分くらいは口から出してるんだけど、お尻に口つけて直で食べてる
もちろんペレットは規定量あげてるし牧草は食べ放題
栄養不足ってわけじゃないと思う
ググってもよくわかってないみたいなんだよな
0353名も無き飼い主さん (オッペケ Sr27-hkjb [126.186.46.182])
垢版 |
2020/12/07(月) 14:29:25.99ID:NzAU8Si2r
>>351
16匹飼ってた人が急に亡くなって面倒見れないからって親族が保健所に押し付けて里親募集に出した特例中の特例だって言ってたよ。
基本は多頭崩壊でもない限り数が少ないから殺処分だってー
0354名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb0b-dozL [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/07(月) 16:52:28.87ID:xQ1w6TQg0
>>353
16匹?!
飼い主はどんな豪邸に住んでたんや…
0361名も無き飼い主さん (JP 0H97-8KvC [104.238.62.36 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/07(月) 22:09:29.44ID:ga/YGKOrH
>>357
●は人体には良さそうではないので程々にね
0366名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-w47i [106.154.134.252])
垢版 |
2020/12/07(月) 23:43:52.23ID:FxVPW95Ta
アンコ餅
0367名も無き飼い主さん (ワッチョイ f792-9rBX [14.13.42.64])
垢版 |
2020/12/07(月) 23:45:30.60ID:XUC/SJDA0
>>363
ゼリーは80%くらい、キャベツは90%以上が水分なので、
重さを計ってから与えればどれくらいの水分を取ってるかわかる。
あとは水にりんごジュースなどを加えて甘くして飲みやすくするって方法もあるよ。
0368名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa5f-BjgX [111.239.154.180])
垢版 |
2020/12/08(火) 00:09:06.97ID:bOZZ4A5La
>>360
不正咬合も疑ってみるべし

ウチのは伸びた歯が舌を傷付けていて水をボトルから飲めなかった
染みない牧草やペレットは食べていたから最初は見抜けなかったけど、もしやと思い病院で診てもらったら不正咬合で舌が口内炎みたくなって舌を使えなくなっていた・・・

今は2か月に一度削ってもらってるけど可哀想な事したわ
一生面倒見るから勘弁な・・・
0370名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0fee-yLR1 [43.234.16.176])
垢版 |
2020/12/08(火) 00:13:36.18ID:sfexGFI70
>>364
カラーよく脱がないね
うちのは嫌がってつけさせてくれなかったんだよな

その段階なら多分薬飲ませてるよね?カラーに薬にでストレス多いだろうし尿がちゃんと出てるなら抜糸まで現状維持で様子見てもいいのでは
0371名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef0e-CQ6W [118.19.41.50])
垢版 |
2020/12/08(火) 00:31:21.92ID:Czat0hw80
>>370
カラー嫌がってますが手術で着けてもらってそのまま着けさせてます。薬は抗生物質処方中でパパイヤにまぶして食べさせてます。おしっこの量もかなり減ったのでレタスとか食べさせて様子見てみます!ありがとうございました!
0372名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-YxR8 [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/08(火) 02:15:08.29ID:UptTsyyU0
>>365
↑↑↑
アホど低能デフス火病満開wwwwww

臭いから安価打つなよ
ボケッ
0376名も無き飼い主さん (オッペケ Srb7-hkjb [126.208.165.104])
垢版 |
2020/12/08(火) 20:09:55.35ID:WKPppz2nr
デカうさ中々売ってない現実よ……
0380名も無き飼い主さん (ワッチョイ 470e-SvuS [153.144.181.171])
垢版 |
2020/12/08(火) 22:43:37.32ID:4yvTx01u0
ブランケットで上から2/3 を囲い
布団が短いこたつ状態して保温電球入れたらケージから出て来ない

ケージの外の方が寒いもんな
ケージのロフトの上に居る方が温かいもんな

うさぎが居る場所21℃


薄情なやつやで保温電球入れる前まで俺の尻に寄り添ってたのに
0383名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef49-swaz [159.28.191.131])
垢版 |
2020/12/08(火) 23:28:05.96ID:qpXAt+u80
しっぽにグルーミングに行ったら隣のブースにフレンチロップのお客さんが来てはちゃめちゃにかわいかった思い出…ずんぐりもこもこでスタッフさんもちょっと重そうにしてて最高だった…
0387名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/09(水) 01:12:00.95ID:farQhw3N0
>>384
>>385

↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ
0388名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/09(水) 01:14:16.83ID:farQhw3N0
>>384
>>385

↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ
0389名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/09(水) 01:14:33.58ID:farQhw3N0
>>384
>>385

↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ



>>384
>>385

↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ
0391名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/09(水) 01:16:33.22ID:farQhw3N0
以下
デブスが火病りまっス




↓↓↓
0392名も無き飼い主さん (アウアウウー Safd-MPoZ [106.130.56.90])
垢版 |
2020/12/09(水) 01:35:33.54ID:UUkfhxUTa
このスレでレンタル酸素室使ったことある人いますか?酸素室に暫く入れていて、外に出したら下痢してたからまた酸素部屋に戻したんですが、そうしたら息ゼエゼエし始めてビビッてます。気圧の急な変化のせいかな?
0393名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/09(水) 02:10:18.71ID:farQhw3N0
以下
デブスが火病りまっス




↓↓↓
0394名も無き飼い主さん (オッペケ Sra5-mwdC [126.208.165.104])
垢版 |
2020/12/09(水) 07:39:48.25ID:Mjt898cRr
>>392
酸素室に入れてるって事は何か病気を持ってると思うけど病気は何なのかな?
シンプルに考えるなら病気が悪化したか、その病気が関わってくる下痢じゃないの?と思うけど。
0397名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa35-MPoZ [182.251.252.6])
垢版 |
2020/12/09(水) 10:35:40.80ID:vMw3tIrIa
>>392
心臓肥大で肺が圧迫されてるからという理由で酸素室勧められたんだけど、薬と注射が効いて少し食欲が出たところでこの事態です。下痢は固形物暫くあげてなかったからだと思います

調べてみるに、酸素室から急に出すと酸素濃度と気圧の急な変化で肺に負担がかかるらしいです。。本来は時間をかけて少しずつ酸素濃度を外と同じくらいに減らしていくんだとか。そんな説明されてなかった。葛飾区柴又バニーグラスさんありがとうございます。若い女の先生でした。経験不足かな?
0398名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/09(水) 12:56:18.31ID:farQhw3N0
>>396
↑↑↑
>>384


ほら簡単簡単

このクサマン
デブス

デブなのに頭軽すぎーーーーーーーーー
0399名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/09(水) 12:57:30.28ID:farQhw3N0
>>396
約束?

約束を死んでもggrks
デブス
0403名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/09(水) 13:02:41.93ID:farQhw3N0
>>401
だなwww
0405名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/09(水) 13:06:23.31ID:farQhw3N0
あっ
そうかw
>>396←コイツうさをバター犬にしてるのか!




納得納得www
0417名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/10(木) 00:03:48.58ID:paLXjdRe0
>>416
オマエの事だよ
デブス





0418名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/10(木) 00:06:41.73ID:paLXjdRe0
ID:eJIyQ1i70
↑↑↑↑↑↑

日本語も理解不能の真性ど低能デブス


えっ
誰が婆だって?
wwwwwwwww

このデブス何もかも的を外してやがる
www

デブスチンパンジー
うっきっきーーーーーーーーー
0421名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/10(木) 00:18:01.06ID:paLXjdRe0
>>419
えつ?

わかんない?
0423名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/10(木) 00:38:32.00ID:paLXjdRe0
>>419
σ(^ω^ )ポクの趣味

弱い者苛め
ど低能煽り

⊂(^ω^)⊃
0426名も無き飼い主さん (ワッチョイ d917-/jTs [182.169.193.180])
垢版 |
2020/12/10(木) 01:26:53.65ID:WQbNkv2B0
うさ吸いって匂いを楽しむもんじゃなくてモフモフ感を楽しむもんやったんやな!
俺が毎日「匂いはしないけど後頭部のホワ毛たまらん」ってスリスリしてたのも正しいうさ吸いだったんだ
これからは自信を持ってうさ吸いするわ
0427名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b49-HcHu [159.28.191.131])
垢版 |
2020/12/10(木) 02:23:11.87ID:K0ogFZBD0
ワイが嗅覚悪いだけかもしれんやけどうさの頭とか首は吸ってしまうが、ちょっと甘いかほりがするようなしないような?ほぼ無臭
顎の下がしっとりしてたから指でしゅりんってして嗅いでみたけど全く匂いわからず でもここ臭腺だからしっとりしてるんだよね?
気に入ったけどあとで食べるおやつにはあごしゅりしてるからそれがどんな匂いなのか気になるのだが
0428名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7131-nrN4 [122.222.28.5])
垢版 |
2020/12/10(木) 03:07:14.51ID:O3Cvew810
さっき初めてマジでキレてる感じでこっち睨んで足ダンされて超ビビった
すのこの下に落ちちゃいそうだったから食べてたトリーツを「落ちちゃうよー」って取ろうとしたら一瞬で動きが固まってじっとこっち睨んで3、4回ダン!ダン!ってやられた
食べてるのを取ろうとしたと勘違いさせちゃったんだろうけど、そのあと数十分固まってずーっと睨まれたし声かけても全くこっちを見もしない、パパイヤを出してもいつもならシュババ!!って駆け寄ってくるのに完全無視
怖かった 

>>427
同じくうさぎは全くの無臭だと思う
顎の下のしっとりしてるところ触って嗅いでみてもわからない
まだ8ヶ月だから?
0429名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/10(木) 06:36:00.13ID:paLXjdRe0
>>424
それがどうした?
オマエスキルゼロ?

そをなもん回避方法なんぼでもあるわwww
アホ
0430名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/10(木) 06:36:53.82ID:paLXjdRe0
>>425
どう終わったんだ?
あぁん?
0431名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/10(木) 06:43:50.68ID:paLXjdRe0
>>424
まっとるどwww
あ      ほ
0432名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/10(木) 06:44:25.47ID:paLXjdRe0
>>425
婆www

いない
いない
ばあ〜
0435名も無き飼い主さん (オッペケ Sra5-p3fP [126.234.59.59])
垢版 |
2020/12/10(木) 09:04:12.68ID:huYETJ6lr
先代は老齢になってからは仄かに香りがあったなぁ
加齢臭なのかもしれないけどいい匂いで大好きだったから吸いまくりだった
飼い主に触られるの大好きな子だったからうさ吸いも頬擦りもギョリギョリ歯軋りして喜んでくれる子だった
今の子はまだ一歳だからか無臭
先代のあの何とも言えない香りが恋しい
0437名も無き飼い主さん (アウアウウー Safd-3tvF [106.132.80.191])
垢版 |
2020/12/10(木) 13:07:50.82ID:MhnpbDv+a
>>436
マメに毛繕いしてるからかな?
一日の大半を毛繕いに費やしてるって言うし
0442名も無き飼い主さん (JP 0Hcd-EtKx [104.238.62.9])
垢版 |
2020/12/10(木) 19:13:39.68ID:miaP3uoiH
>>437
俺は1日中髪の毛を大切にしているが、抜けていくぞ
ウサ毛を植毛したくなる…
0447名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae3-WgC7 [111.239.189.215])
垢版 |
2020/12/10(木) 21:33:20.08ID:L4Ky+dwJa
最近うちの(うちのって書くとまたやつが現れるかな?)うさがでかくなったような気がします。食欲も旺盛だし。
久しく体重を量ってないのですが、みなさんはどうやって体重量ってますか?かごとか段ボールとかに入れて?
測り(デジタル)はあります。
0448名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/10(木) 21:37:15.79ID:paLXjdRe0
>>447
ど低能
うちの無しで文書なりたたんのか

ボケッ
0450名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/10(木) 21:45:46.84ID:paLXjdRe0
>>447
糞質問厨
0451名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4908-orE1 [116.58.146.253])
垢版 |
2020/12/10(木) 21:49:06.36ID:+59hSnRR0
うさぎ触りにいきたいからコロナはやく収まってくれ
0452名も無き飼い主さん (オッペケ Sra5-mwdC [126.204.165.203])
垢版 |
2020/12/10(木) 21:58:34.24ID:eD81n7oJr
コロナ収まってもカリシウイルスは収まるどころか増えそうで怖くてうさぎ触りに行けないわ
0465名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4908-orE1 [116.58.146.253])
垢版 |
2020/12/11(金) 20:01:41.23ID:umA1iXL20
かわいい〜
0466名も無き飼い主さん (オッペケ Sra5-mwdC [126.208.207.48])
垢版 |
2020/12/11(金) 22:15:52.68ID:V6SQnxG9r
なし
肥料を取り込んだ草が毒になる事もある
硝酸塩中毒 うさぎてググってみて
0467名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b4d-orE1 [121.2.209.30])
垢版 |
2020/12/11(金) 23:00:38.58ID:zDDX9cB20
なるべく20度以上に部屋を保ってるけど
ほっとくとわざわざ寒くてひんやりしてる窓側のレールのステンレス部分に居座るんだよな
そして耳とか冷たくなってる
自分から行くんだらそっちの方がいいのか?
0476名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13c2-b86q [125.207.217.246])
垢版 |
2020/12/12(土) 12:51:40.03ID:sw8PdMeD0
避妊手術の話は定期的にループするな
0480名も無き飼い主さん (ワッチョイ 133a-ax06 [27.113.204.46])
垢版 |
2020/12/12(土) 22:46:00.81ID:ucPHcHGG0
インスタ見てるとうさぎが縦だっこで撫でられて、表情もかなりリラックスしてる

我が家のうさぎは縦抱っこしたら爪立てて肩までよじ登り飛び降りて逃げようとするんだな

これも個体差なのか

それとも飼い主がじっくり馴れさせていけばあんな羨ましい触れあいが出来るようになるのか
0483名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/12(土) 23:22:33.55ID:4j6uXaA00
>>482
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ

散れっ
デブス
0485名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/12(土) 23:24:19.95ID:4j6uXaA00
>>482
年齢と職業言え

ど低能デブス
0486名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/12(土) 23:24:41.58ID:4j6uXaA00
>>484
↑↑↑
あほ
0487名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/12(土) 23:25:12.38ID:4j6uXaA00
>>484
おらっ

火病れ
デブス
0488名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/12(土) 23:25:51.67ID:4j6uXaA00
>>484
デブス

釣れますたwww
0491名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/12(土) 23:39:26.71ID:4j6uXaA00
>>490
さっさと死ねよ
デブス
アスペルガー
0492名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/12(土) 23:40:39.03ID:4j6uXaA00
>>490
うっきっきーーーーーーーーー
うっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーー

と、
豚肉吠えwww
0496名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/12(土) 23:48:04.93ID:4j6uXaA00
>>494
まんまオマエだよ


0497名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/12(土) 23:49:44.86ID:4j6uXaA00
>>494
オラッ
火病れ火病れ
デブス

デブス
0498名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/12(土) 23:51:11.89ID:4j6uXaA00
>>494
おいっ
ブサイク

もっともっと火病れ
0500名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/13(日) 00:04:04.06ID:rC59fACX0
>>499
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ
0501名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/13(日) 00:04:55.78ID:rC59fACX0
>>499
やっぱ
ブサイク
で過敏反応なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0502名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/13(日) 00:05:38.79ID:rC59fACX0
>>499
うっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーーうっきっきーーーーーーーーー
0506名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/13(日) 00:20:43.61ID:rC59fACX0
>>504
今日のオマエが言うなスレは此処ですか
0507名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b49-HcHu [159.28.191.131])
垢版 |
2020/12/13(日) 01:23:27.99ID:exPZt5zQ0
男子の去勢どうするか
ショップの意見は「女子よりは疾病リスク低いから、問題行動が気になるならでいいかと」(全然ない)
獣医さんの意見は「そうはいっても病気になる可能性はあるから」
で、手術自体のリスクはあるし、ホルモンバランスが変わってずっとだらだら換毛してしまうこともあると聞いてやらない方向なんだけど、正解はないから万が一なんかあったとして後悔しそうな気がしないでもない
0508名も無き飼い主さん (オッペケ Sra5-mwdC [126.237.127.94])
垢版 |
2020/12/13(日) 02:45:25.56ID:8dzpf3/Ir
>>479
前に使ってた事あるけど仕事から帰ってきたら焦げ臭くて何かと思って見てみたら何かの拍子に落ちて下の方に引っ掛かったみたいでケージのプラスチック部分が焦げてて戦慄した事あったわ。
今はマイカヒーターとエアコン使ってる。
0509名も無き飼い主さん (オッペケ Sra5-mwdC [126.237.127.94])
垢版 |
2020/12/13(日) 02:56:36.76ID:8dzpf3/Ir
>>507
獣医師もペットショップと同じ意見のところ多いよ。
老化すると病気になりやすくなるとは言え、表面に出てるところだから気付きやすいし多少膨らんだところで腸とか他の臓器圧迫する訳でもないしね。
0514名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4908-orE1 [116.58.146.253])
垢版 |
2020/12/13(日) 13:53:22.89ID:hXF9K7lt0
かわいいね
うちのうさぎさんは飼ってないからいない
0517名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/13(日) 18:04:42.75ID:rC59fACX0
>>514
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ

文面が中卒以下
0518名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/13(日) 18:05:30.04ID:rC59fACX0
>>514
さっさと死ねよ
デブス
0519名も無き飼い主さん (ブモー MMcb-lqBK [211.7.85.171])
垢版 |
2020/12/13(日) 22:27:29.17ID:UhBLq3NmM
水嫌いなくせに風呂場方面大好きなのは何故なんだ
風呂場前のスライドドア少しでも空いてるとこじ開けて風呂場方面行く
キッチン方面は絶対行かない
多分毎回嫌な匂いがそっちからするからなんだろう
0523名も無き飼い主さん (ワッチョイ 79b8-bnxQ [60.139.88.214])
垢版 |
2020/12/14(月) 11:21:04.27ID:+TIsyAcm0
うちの子は20℃を超えると暑さで食が落ちる
今この時期暖房を付けずにいると室温15℃
食欲旺盛元気いっぱい
寒かろうとペットヒーター付けても近寄りもしない
自分の快適とうさぎの快適が遠すぎてつらい
0530名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/14(月) 14:37:32.34ID:bZN70ODn0
>>523
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ
0531名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/14(月) 14:38:24.01ID:bZN70ODn0
>>523
死ねよ
雑魚デブス
0532名も無き飼い主さん (スフッ Sd33-/LuO [49.104.13.63])
垢版 |
2020/12/14(月) 14:54:33.71ID:3uUKk52Pd
ホーランドロップをコンフォート60で飼ってるけど、人が家にいる間は大体扉開けてるからそこまでストレスにはなってなさそう
MIXのロップだと結構大きくなるかもしれないから狭いかもね
0534名も無き飼い主さん (ワッチョイ a10b-3tvF [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:35:50.52ID:oHnv29SP0
>>522
先代うさが料理の匂い嫌いだったな
必ずケージとかなるべく遠くに逃げてた
うさぎにとっては強烈な匂いに感じるのかも

でも今いる二代目は別に気にしてないから、個体差あるみたいね
0536名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b49-HcHu [159.28.191.131])
垢版 |
2020/12/14(月) 23:05:12.25ID:TmEfEgs40
>>524
ホーランドロップは60だとちょっと窮屈そうだけど、サークル遊びの時間をたくさんとってあげれば。。
ネザたんよりは大きくなるので、3万円風呂なし昭和の遺物アパートにちんまり暮らしてる見た目にはなる
個人的にはホーランドロップの80ケージ=大学生が住んでる壁薄い1DKと思ってる(感覚です)

>>509
ありがとう
最後決めきるのは自分しかいないけど、と思いつつ、セカオピも含めて色んな意見を聞いてみてる
0537名も無き飼い主さん (ワッチョイ f1cc-aLJS [58.87.19.165])
垢版 |
2020/12/14(月) 23:21:59.35ID:dDtt4NW30
室内で犬飼ってるお宅に遊びに行って、自宅帰ってうさぎ触ろうとしたら怯えられた。
犬触ってないし手も洗ったのに、服のにおいだと思うけど、やっぱり他の動物のにおいって怖いんだろうなぅて思った。
0538名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7131-nrN4 [122.222.28.5])
垢版 |
2020/12/14(月) 23:25:38.81ID:v43FWbLP0
うさぎのいる部屋はみんな一晩中エアコンつけっぱなし?
夏は当然付けっぱなしだったけど冬もつけっぱなしがいいのかな
エアコン切った後の温度差がうさぎにとってはよくないんだと思うんだけど
あとみんな何度下回ったらエアコンつけてる?
0539名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/14(月) 23:59:16.87ID:bZN70ODn0
>>535
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ
0545名も無き飼い主さん (オッペケ Sra5-mwdC [126.200.117.110])
垢版 |
2020/12/15(火) 15:11:52.78ID:iYLv+2jor
>>543
7歳のオス飼ってる
やんちゃだけど賢くてケージから出すと首振ってはしゃぎ回るくらいやんちゃでお調子者だけど呼ぶとちゃんと来てくれるしある程度言葉は理解してくれてるみたい。
ケージ戻って、て言うとケージ戻るしペレットにするよーとか美味しいのあげるよーて言うとはしゃいで足の周り飛び跳ねて待ってる。
たまに手にツンツンして来てそういう時に頭を撫でるとドテッと寝転んで目を細めて心底幸せそうな顔をするから可愛い。
でもソアホックの対処は頭抱える時がある。
ケージの中どうにかしようにもプラスノコはダメだ、網スノコにしろ、逆に網スノコはダメだ、プラスノコにしろ!て相反する意見があったり情報がとっちらかってるからとにかくやれるやつ片っ端からやってる。
0547名も無き飼い主さん (ガラプー KK15-/EGK [5FK3mJs])
垢版 |
2020/12/15(火) 15:50:55.27ID:AESb1gPJK
>>546
うさぎ屋の人も病院の先生もかかとハゲはミニレッキスに付き物だって言ってた
大きさ重さというより毛質?と短毛のせいもあるかもしれない
先代1600gはほぼ放し飼いでカーペットやラグで過ごしてたけど子供の頃からかかとがハゲてたし、
だけど年寄りになるまで悪化も治りもせず出血することも無かった
0548名も無き飼い主さん (ワッチョイ a10b-3tvF [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/15(火) 18:01:26.43ID:B7CmDwub0
ミニレッキスで思い出したがなんで毛並みはあんなにツヤツヤなのに、おヒゲはチリチリなんだい
0549名も無き飼い主さん (スフッ Sd33-vZ6W [49.104.33.55])
垢版 |
2020/12/15(火) 18:10:16.74ID:gONZ+7Rmd
うさぎは薄明薄暮性って言うけど、わが家の1歳のうさぎは夜中0〜5時が活発でめちゃくちゃ走り回ってうるさい
ケージを入れたサークルの中で放し飼いなんだけど、人間が家にいるときは部屋に放して、寝るときはケージに入れるとかなら生活リズムが人間に合うかな
0551名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM6b-EtKx [133.106.49.147])
垢版 |
2020/12/15(火) 18:46:58.31ID:ot6sH7l/M
>>524
うちのは80を用意していたけど、成長してからは狭いような気がしてサークル飼いにしたよ
今はケージはトイレになりました
0552名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/15(火) 20:36:21.62ID:SgWXiFX30
>>551
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ
0553名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa35-0kyv [182.251.142.4])
垢版 |
2020/12/15(火) 21:56:45.32ID:Ld0Qpokua
ミニレッキス良いですよー
割りと活発なコや人懐っこいコが多いし、甘えん坊が多いし、メチャクチャ足ドンデカイし、毎日寝不足です。
1番はあの毛並み!本当に最高の肌触りです。
0555名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9b8-EgOZ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/15(火) 23:09:00.40ID:SgWXiFX30
>>554
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ
0556名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-HKdB [126.204.172.176])
垢版 |
2020/12/16(水) 08:56:11.51ID:HsbSksyzr
>>555
同じ文章ばかりなど低脳
他のバリエーション無いのー?
0559名も無き飼い主さん (ワッチョイ 39b8-hfKA [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/16(水) 15:24:43.66ID:XT4hDTjE0
>>557
じゃかましいっ
ボケッ
0560名も無き飼い主さん (ワッチョイ 39b8-hfKA [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/16(水) 15:26:03.66ID:XT4hDTjE0
>>557
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ
0565名も無き飼い主さん (ワッチョイ bd44-fSeM [42.150.249.84])
垢版 |
2020/12/17(木) 08:53:49.20ID:m+rtZlds0
我が家のロップ1歳
イージーホーム80に住んでるんだけど2ヶ月に1回のペースで樹脂休足フロアを夜中の足ダンで踏み割ってしまう…。
そんなに高い訳でないけど困ったもんだ。
でも朝、ケージから出してあげると甘えてくるから可愛いんだよなぁ。
0566名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-HKdB [126.133.238.104])
垢版 |
2020/12/17(木) 09:00:49.91ID:4Hs+dE10r
そのうち骨折しそうだね
0567名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa8a-9Yfa [111.239.155.175])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:30:13.53ID:h/drR9hla
ホットカーペット検討中なんだけどホリホリ&破壊しない?
うちは今のところフローリングにタイルカーペット敷いて暖房使ってるんだけどやっぱり足元が冷えるからホットカーペットいいなあと思い始めた
ただタイルカーペットをホリホリ、カミカミして破壊しようとすることがあるからホットカーペットは危ないよね…
みなさんはどうしてる?
0573名も無き飼い主さん (ワッチョイ 823a-SmZX [27.113.204.46])
垢版 |
2020/12/17(木) 20:58:50.76ID:clExSkL60
もうすぐ生後七ヶ月
半年頃から朝夕のペレット与えるときに攻撃的で困ってる

ペレットがもらえるとわかるとゲージの中でブッブッって鼻鳴らして鼻先や前足で扉を突いて怒ってる(その時点で怖い)

ペレット運ぶ途中で飛び付いて食べに来るのは当たり前
ペレットを運ぶ手を噛んだり
器にいれる前に前足で突っかかってきてゲージ内外にペレットひっくり返したりする

毎食ほぼそんなかんじで攻撃されてるのだけど、
食べ始めると毎回しっぽを高速フリフリして可愛いんだな

知恵袋見ると思春期の行動のようだね
0574名も無き飼い主さん (ワッチョイ 42ee-Slkl [43.234.16.176])
垢版 |
2020/12/17(木) 21:19:33.77ID:twio6wbb0
>>573
興奮してる時はケージの外に餌皿をおいて、うさぎに1回出てきてもらって1口2口食べてもらい、そのあと皿をケージ内に入れるとつられてうさぎも帰る、って手順にしてる

あとは餌あげる時になるべくゆっくり動くことかな
0577名も無き飼い主さん (ワッチョイ 050b-WcWr [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/17(木) 22:58:17.13ID:W/wGF5+N0
うさぎってこっちの行動をよく観察してるな〜って感じる時がある
ワイのウッサはゴミ袋で遊ぶ癖があるんだが、どうせ見てないだろwwwと思って見えない場所に隠しても、迷わずゴミ袋隠した所に直進して行く…
何を隠したのかちゃんと見てるんだね…
0578名も無き飼い主さん (ワッチョイ 050b-WcWr [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/17(木) 23:01:37.31ID:W/wGF5+N0
あと脱走に関する頭のフル回転具合は異常
放し飼いする前はケージ+サークルだったんだが、ほんの僅かな隙間とかから脱走するからびっくりした思い出
0579名も無き飼い主さん (ワッチョイ 050b-WcWr [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/17(木) 23:02:56.10ID:W/wGF5+N0
うさぎって結構IQ高いのかな
0583名も無き飼い主さん (ワッチョイ 050b-WcWr [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/18(金) 07:13:24.59ID:iB7gedLs0
ウイルスと言えば、うさぎもコロナにかかるのかな…
犬はかかるって言うし
0584名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-HKdB [126.208.182.211])
垢版 |
2020/12/18(金) 07:33:41.73ID:BOCCkNHzr
>>583
今のところうさぎのコロナは無いみたいだよ。
でもうさぎウイルス性出血病(カリシウイルス)はふれあい広場とか中心に日本でも増えつつあって環境省は大量死してもそこまで気にしないだろうから飼い主側が気をつけた方が良いと思う。
0587名も無き飼い主さん (ワッチョイ 19cd-Pfu/ [222.230.98.244])
垢版 |
2020/12/18(金) 14:12:46.36ID:55cp3alN0
今から病院に行くんだが症状をネットで見る限り斜頸ってやつみたい…
首は傾いてないけど、一昨日と昨日一時真っ直ぐ歩けなくてパニックになった
いまは元気は無いけど普通に歩けてはいる

あー怖いし泣きそう
0588名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-HKdB [126.208.182.211])
垢版 |
2020/12/18(金) 15:05:23.35ID:BOCCkNHzr
斜傾かぁ
食欲も無いならノンカフェインの酔い止めあげていいか聞くと良いぞ
0591名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-HKdB [126.186.38.155])
垢版 |
2020/12/18(金) 22:20:29.57ID:6e/8beAVr
そういえば前に飼ってたハムスターが腎臓に腫瘍が出来て斜傾になったわ。
基本耳の異常らしいけどある程度年齢いってたら血液検査した方が良いね
0592名も無き飼い主さん (アウアウクー MMd1-JObA [36.11.228.140])
垢版 |
2020/12/19(土) 00:31:10.64ID:9ZQMbqh4M
我が家の(ちょっと言い方変えましたw)うさも先月同じ方向をグルグル回り始めて、あれ?斜頚かな?って思ったんだけど見た様子斜頚はなくて眼振も見られなくて、病院に相談(連れていってはいない)しているうちに症状が出なくなった。
よくわからんが寒暖差が大きかったからかも?
0595名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-HKdB [126.186.38.155])
垢版 |
2020/12/19(土) 03:13:57.21ID:hzW386Qer
猫トイレにウッドチップか牧草入れてホリホリハウスにするのを検討してる
0596名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0d31-QBhM [122.222.28.5])
垢版 |
2020/12/19(土) 05:24:45.82ID:LbEEIi+20
何かあげたいけどおもちゃ系は全く使わないんだよなぁ
おやつですら食の好みが激しいから一切口にしなくて飼い主が食べるわけにもいかないからそのまま捨てることもある
藁のおもちゃもあげた日の30分くらいかじって遊んでそのままずーっと放置だから捨ててる
0597名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-hr4J [126.179.3.90])
垢版 |
2020/12/19(土) 08:17:25.95ID:NzwIIFHkr
昨日届いたうさぎ専門店からの通販、飼い主のテンションが上がってすぐあげてしまったけどクリスマスプレゼントのはずだったのを今ここ見て思い出した……
今年のサンタさんは密にならないように日にち分散してプレゼント配ってるってことにしよう
0598名も無き飼い主さん (ワッチョイ 39b8-hfKA [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/19(土) 08:30:13.72ID:16s1IRey0
ちょっとイミフ
0599名も無き飼い主さん (スフッ Sda2-o+Yr [49.104.39.196])
垢版 |
2020/12/19(土) 09:08:05.47ID:/fxmXga2d
>>596
わが家もおもちゃ興味なくて寂しい
定番のピンクのボールはただの障害物でしかない
藁ハウスも崩壊せず一生もの
藁で作られた穴のあいてるうさ耳付ボールは、中にペレット入れると必死に転がすけど
0601名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-HKdB [126.186.38.155])
垢版 |
2020/12/19(土) 10:55:38.60ID:hzW386Qer
我が家のうさぎ、遊ばない動かないうっ滞になりやすい子でうさぎ専門店で相談したらグレースフルオールメンテナンスていうサプリメント勧めらて半信半疑で使ったら1袋使い切る頃には元気に走ったりジャンプするようになった。
7歳だけど毎日すごい元気にダッシュしてる。
もっと早く使ってあげたら良かった……
0606名も無き飼い主さん (ワッチョイ 050b-WcWr [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/19(土) 12:47:22.42ID:3vDZELrp0
>>602
なんか頭の形が関係してるみたいね
ネザーは頭が丸くて鼻がつぶれたような状態らしいから、そのせいで鳴き声が高くなるのかも
ネザーでおしゃべりな子は「ぶぅぶぅ」じゃなくて「ぷきゃぷきゃ」とか「ぎゃわわわ」とか言うみたい
飼ってる子はネザーじゃないから、ちょっと想像つかないけど
0612名も無き飼い主さん (ワッチョイ 39b8-hfKA [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/19(土) 22:23:30.25ID:16s1IRey0
>>610
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ
0613名も無き飼い主さん (ワッチョイ 39b8-hfKA [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/19(土) 22:24:07.71ID:16s1IRey0
>>610
あほが
0614名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-HKdB [126.186.38.155])
垢版 |
2020/12/19(土) 23:24:42.52ID:hzW386Qer
>>609
回復したら辞めて大丈夫だって言われたよ。
0616名も無き飼い主さん (JP 0H96-iVc8 [219.117.179.242])
垢版 |
2020/12/20(日) 01:15:20.05ID:OmFMDbIWH
うさぎって、時間泥棒だよ
なでなでを延々してても、飽きたらぷいって離れるから
「もういいのかなー?」と思っても、また寄ってきて「撫でろ」要求してくるし
いや、可愛いからいいんだけどさ
0618名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-HKdB [126.186.38.155])
垢版 |
2020/12/20(日) 05:02:58.68ID:8jSpiA23r
>>615
健康な時に1回試してみた方が良いかも。
前に獣医師さんに「これめちゃくちゃ成分良いね」と言われたからグレースフルオールメンテナンスを季節の変わり目に毎回体調崩す子にあげてみたらお腹が鳴りまくったり下痢ではないけど肛門から茶色の液体が出て来るようになって病院で糞検査して貰ったら「善玉菌が多過ぎる。増え過ぎて異常発酵してる」「サプリメントが合ってない」と言われた事あるよ。
0621名も無き飼い主さん (ワッチョイ 39b8-hfKA [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/20(日) 22:22:35.66ID:zeF8dYVI0
>>619
出たーーーーーーーーーーーー

うっきーーーーうききききぃぃ
チンパンジーwww
鼻クソwww
0624名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0d31-QBhM [122.222.28.5])
垢版 |
2020/12/21(月) 18:36:37.85ID:xWW/hUKR0
>>623
ん?別に不健康ではないしたまに食べ残すのは別におかしくないよ
乳酸菌も赤ん坊の時からずっと同じものを欠かさず毎日与えてる
部屋んぽ中だったから食べながらも遊びに夢中で落っことして跳ね回ってたんだと思う
0627名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2908-7qKd [116.58.146.253])
垢版 |
2020/12/21(月) 23:14:39.32ID:gDl56uPW0
>>626
食事の後は口拭いたほうがいいよ
0628名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8992-Gz4g [14.13.42.64])
垢版 |
2020/12/21(月) 23:19:23.32ID:EAnKrm/c0
>>626
ウサギは挨拶程度ではペロペロしないから、好きなんてものじゃなくてラブラブです♡
ただ気を付けないとペットは人間の肌の表面の塩分がおいしくてなめることがある。
ウサギも人間に比べてはるかに塩分を必要としないから、
人間基準では汗をかいていなくても、塩分の過剰摂取になることがあるから気を付けて!
0629名も無き飼い主さん (スフッ Sda2-5AiU [49.104.5.153])
垢版 |
2020/12/22(火) 00:08:50.52ID:1VS5U/b8d
>>627 何時も決まって、寝る前のゴロゴロタイムの時にくるから、歯磨き洗顔は終わってるのよ〜

>>628
まじか!
頬から始まり、モミアゲ、耳、ウナジ、耳、顎、口、鼻、瞼満遍なく
味わってやがる可能性もあるのですね もはやうさぎからのディープキスですな
顔面舐め始まったら、直ぐ撫で捏ね繰り返しますわ!
0630名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-HKdB [126.194.219.106])
垢版 |
2020/12/22(火) 13:19:11.49ID:eInN9Ilsr
今へやんぽしてるうさぎが牧草食べ終わってゴロッとしたと思ったら「ヒュッ、ヒュッ、ヒュ、ヒュッヒュッヒュッヒュヒュヒュヒュッ」てな感じの変な音を出し始めて段々早くなって唐突に止まったんだけど何か病気かな。
そのまま気持ちよさそうに日向ぼっこしてるし食欲、糞、動きはいつも通りだけど心配。
0634名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-HKdB [126.194.219.106])
垢版 |
2020/12/22(火) 16:23:56.35ID:eInN9Ilsr
しゃっくりって段々早くなって急に止まるものなのかな……
5秒数える間もなくめちゃくちゃ早くなってたけど……
0635名も無き飼い主さん (ワッチョイ 39b8-hr4J [126.78.66.60])
垢版 |
2020/12/22(火) 17:10:23.01ID:4SE5tFkt0
子うさぎの頃は毎日しゃっくりしてたんだけど人間が思うしゃっくりよりめちゃめちゃ早かったよ
一定間隔ではなかったと思うし止まる時も急だった
初めて見た時はパニックになったけど成長したらしなくなったよ
心配ならお医者さんに相談してみるといいかもね
0638名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5615-80jV [121.103.114.186])
垢版 |
2020/12/23(水) 04:35:18.52ID:ChneLosc0
ペレットを餌ケースに入れようとすると相当腹減ってたのか手を吹っ飛ばされてそのまま外に餌をぶちまけたら足ダンされた
人間で例えるなら皿を運んで来た配膳人にドロップキックかまして激オコの暴君ぶり
0640名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9d29-FCzL [112.68.100.141])
垢版 |
2020/12/23(水) 10:36:41.99ID:oiynExgR0
大型のペットショップで、血統書つきのネザーランドの赤ちゃん売っていました。
8万円ほどで、ちゃんとネザーの顔つきや体つきをしていて可愛いです。

こういったうさぎさんは、ブリーダーさんが手放す理由があってペットショップに来ているのでしょうか?
何らかの不都合?があるとか…

それとも、ペットショップとだけ提携しているブリーダーさんなのでしょうか?
0642名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9d29-FCzL [112.68.100.141])
垢版 |
2020/12/23(水) 12:02:34.73ID:oiynExgR0
>>641
不都合あるからペットショップにまわってきましたとは言わなさそうかなと…
0648名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9d29-FCzL [112.68.100.141])
垢版 |
2020/12/23(水) 14:39:45.80ID:oiynExgR0
>>645
自分もそう思ってたんだけど、そんな感じの書き込みを見たからそういうこともあるのかと聞いてみた。
普通に提携してるからなら良かった
0650名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2492-yePO [14.13.42.64])
垢版 |
2020/12/23(水) 19:27:28.11ID:hf0W5LrV0
>>640
持ってる情報が中途半端でめちゃくちゃな認識になってる。
大型のペットショップなら血統書付きのウサギを扱ってるなんて普通だよ。

>>ちゃんとネザーの顔つきや体つきをしていて
ウサギは生まれた時は頭の大きさと比べてとても小さいお耳なので、
赤ちゃんや子供の頃はネザーっぽい子は多いです。
大人になったらミックスっぽいぞってこともよくある。

>>ブリーダーさんが手放す理由があってペットショップに来ている
品評会などに出すようなブリーダーが特別優秀な子だけを手元に置いて
その他をペットショップに流すっていう話のことだと思うけど、
普通のブリーダ―は繁殖させた子を売らなきゃ仕事にならない。

ちなみに血統書はお金払って手に入れるものなのでインチキできるし。
0651名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2492-yePO [14.13.42.64])
垢版 |
2020/12/23(水) 19:43:59.69ID:hf0W5LrV0
>>638
それは仲がいいだけです。
ウサギが飼い主に踏まれたり蹴られたりして大けがするのも、
飼い主に加減知らずで突撃するようになるから。

ウサギ的には気分よくごはんを食べようとしたらなぜか飼い主が
ごはんをまき散らしたので、なんてことするの!って言ったくらいの認識のはず。
自分が頭突きしたことなんて全く考慮されてませんよw
0654名も無き飼い主さん (ワッチョイ d30b-FCzL [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/24(木) 03:11:19.38ID:Jv6/M1pn0
>>653
もじゃもじゃか、かまくらハウスかねぇ
チモシーでできてるやつ
それか生牧草もええなぁ
0660名も無き飼い主さん (オッペケ Srb2-EHZb [126.255.83.86])
垢版 |
2020/12/24(木) 14:29:09.65ID:s9yA6UQir
大人になると1年があっという間だわ。
毎年年賀状見て「あぁ、来年この干支か。じゃあ今年はあの干支だったのか」と思う。
0661名も無き飼い主さん (オッペケ Srb2-EHZb [126.255.83.86])
垢版 |
2020/12/24(木) 14:38:19.35ID:s9yA6UQir
大人になると1年があっという間だわ。
毎年年賀状見て「あぁ、来年この干支か。じゃあ今年はあの干支だったのか」と思う。
0667名も無き飼い主さん (ワッチョイ c649-tqkj [159.28.191.131])
垢版 |
2020/12/26(土) 00:20:08.99ID:wRFrGwCY0
毎日同じ時間を過ごしてる気になってるけど、うさぎのほうがすごいビュンビュン時間が進んでるんだなあ
毎日朝晩ペレットあげて散歩させてるだけだが、それを待ってる時間は私達の3日くらいの感覚なのかな
それともあんまり変わらなくてただすぐに老いていくだけなのかな お互い感覚が違いすぎて比較はできないのでしょうけど
0669名も無き飼い主さん (アウアウエー Saaa-8hkI [111.239.154.164])
垢版 |
2020/12/26(土) 08:32:43.83ID:oS7FypZja
>>668
うちのネザー4才♂
生後半年くらいのアルファルファからの切り替えでチモシー食べなくて苦労したけどオーツヘイは食べてくれた

飽きないように一応チモシー1番刈りも併用してるけどオーツヘイ7割に対して3割くらいかな
0670名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/26(土) 08:42:06.93ID:Bqn4AWms0
>>669
うちの
うちは
うちも

基地外
死ね
ノータリン
0671名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/26(土) 08:47:13.44ID:Bqn4AWms0
>>669
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ
0674名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/26(土) 13:31:36.30ID:Bqn4AWms0
>>672
キタ━━( ° ∀ ° )━━ !!!
キタ━━( ° ∀ ° )━━ !!!

デブス過敏反応www
0675名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/26(土) 13:33:18.68ID:Bqn4AWms0
>>672
で、職業と年齢と体重と顔面の面積は?
0678名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/26(土) 14:18:18.59ID:Bqn4AWms0
>>677
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ
0679名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/26(土) 14:19:11.26ID:Bqn4AWms0
>>677
さっさと死ねよ
ど低能
0680名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/26(土) 14:20:09.35ID:Bqn4AWms0
>>677
おらっ
もっともっと
茶化せよ

ど低能
0681名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/26(土) 14:21:32.28ID:Bqn4AWms0
>>677
おいっ
デブス

もっと火病れ
0682名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/26(土) 14:41:57.87ID:Bqn4AWms0
>>677
ビラビラが大きくてデカい
デブス

クリ周りはマンカスだらけのブタ
0683名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/26(土) 14:43:30.40ID:Bqn4AWms0
>>677
私のビラビラ大きくて真っ黒でかわいい
0684名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/26(土) 15:14:04.73ID:Bqn4AWms0
>>611 = >>669

同一のグロマン
0685名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7c7d-FCzL [122.197.216.160])
垢版 |
2020/12/26(土) 15:46:55.12ID:l9b2MY1E0
うさぎは寂しいと死ぬと言うけど、本当に嘘なん??長く家開けると寂しそうな顔してる気がするんだよな。
もう一匹迎えて兄弟を作ってあげるべきか迷うわ、、
0689名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/26(土) 17:54:41.35ID:Bqn4AWms0
>>688
オマエだよ
デブス
真っ黒ビラビラ臭マンカスババア
0690名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/26(土) 17:56:38.12ID:Bqn4AWms0
>>688
おいっ
こらっ

指で拡げて見せてみろ
汚ねー尿道www
0693名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/26(土) 18:30:34.51ID:Bqn4AWms0
>>688
病棟からレスるなよ
ボケッ
0696名も無き飼い主さん (ワッチョイ e731-a2Rq [36.2.140.16])
垢版 |
2020/12/26(土) 23:26:23.75ID:YfK2ftZ50
部屋んぽするのにケージ開けると、前はぴょんこぴょんこ走り回ってキャーーー!たのちい!ヒャホーイ!って感じだったのに、最近は私の横に来てこてんと横になってゆっくりうとうとしてることが増えた
まだ8ヶ月だしもちろん走り回って回転斜めジャンプするときも多いけど、前はこんなことしてくれなかったから心を許してくれてるのかな?って嬉しい
0697名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/27(日) 00:55:15.88ID:5+cpeTHz0
>>694
死んでなかったのかよ
デブス
クサマン
0698名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/27(日) 00:57:03.96ID:5+cpeTHz0
>>694
オマエ死ねよ

いいか
もう1回言うぞ!






死ね
0699名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8eb8-FCzL [126.55.107.190])
垢版 |
2020/12/27(日) 08:44:53.07ID:fOtVVfP40
ケージの中にも部屋にも寝れるように1箇所ずつタオル置いても引っ掻き回されて全く使われず悲しい…いつもその辺の好きなところでゴロゴロしている。ペットベットも壊される。。
何か寝床みたいの作ってあげたいけど
皆さんどうしてますか?
0702名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/27(日) 13:10:08.69ID:5+cpeTHz0
ID:LIr8oi2J0
あぼーん
0704名も無き飼い主さん (オッペケ Srb2-7zSW [126.255.11.236])
垢版 |
2020/12/27(日) 15:17:56.83ID:84v1BLKJr
実家にいる父親がうさを欲しがっているようだ
前に実家に連れてきた時可愛がってたし

老後の癒しとして飼ってあげたいけど、母親は反対するだろうな
あと、飼う動機がうさに失礼な気がする
0711名も無き飼い主さん (オッペケ Srbf-EHZb [126.156.197.42])
垢版 |
2020/12/28(月) 07:35:25.00ID:9FHjKOkUr
最近伏せて寝てる時のみプゥプゥ鼻を鳴らすようになった我が家のうさぎ
念の為病院に連れて行ったら「鼻の粘膜が炎症起こして腫れてるね。外には出てないけど奥の方に鼻水も溜まってるよ」と言われた。
常に鳴ってなくてもくしゃみや鼻水が無くてもスナッフルになるみたい
0715名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/28(月) 11:05:54.64ID:BSgWKLNx0
>>712
いやいや
オマエ文書オカシイぞ。

買ってあげたい

飼ってたげたいは全然意味が違ってくる

飼ってたげたいはウサギに対しての言葉
買ってあげたいはお父さんに対する言葉

オマエがお父さんに対しての事を言いたいなら
飼わしてあげたいだろ
0716名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/28(月) 11:08:51.63ID:BSgWKLNx0
実家にいる父親がうさを欲しがっているようだ
前に実家に連れ行った時可愛がってたし

老後の癒しとして飼わしてあげたいけど、母親は反対するだろうな
あと、飼う動機がうさに失礼な気がする
0717名も無き飼い主さん (アウアウウー Sad5-Z3f+ [106.130.52.9])
垢版 |
2020/12/28(月) 12:57:24.05ID:tKhcaTCDa
先日、もうすぐ4歳のうさぎが亡くなってしまいました。
25日から上を向いて呼吸が荒く病院に連れて行って処方箋出して貰ったのですが、介護の甲斐なく26日に目の前で息絶えました。
動物を飼うということは、いつかこう言う日が来るとは思っていましたが、まだ若かったので全然心の準備が全然出来ていなかったです。
火葬して、骨覆を頂いたのですが、想像以上に気分が沈んでしまいました。
ハァ
0719名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/28(月) 13:59:06.62ID:BSgWKLNx0
うさの痴呆かよ
0726名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/28(月) 18:32:11.47ID:BSgWKLNx0
>>722
せれ?
0727名も無き飼い主さん (アウアウウー Sad5-Z3f+ [106.130.51.91])
垢版 |
2020/12/28(月) 19:32:23.00ID:CQopFwvXa
>>721
>>725
ありがとうございます。
初めての子という事もあって、動揺しています。
うさぎって体調崩してから一日ちょっとで亡くなる事があるんですね…
良くネットで急死が多いと書いてあったけど、本当だったとは…
亡くなったのも悲しいが、ウサギがいないのも悲しい。早くもウサギ欠乏症が…次の子を飼えば少しは気が紛れるのであろうか。
0729名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3708-crlN [116.58.146.253])
垢版 |
2020/12/29(火) 01:24:38.43ID:h3mxa8RS0
異種姦は虐待ですよ
0731名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-7eHu [49.98.165.132])
垢版 |
2020/12/29(火) 08:31:14.19ID:SMa4gisxd
うちのうさぎも8月に4歳で急にお亡くなりに
4日後にショップでネザーの赤ちゃん
お迎えしてやんちゃな子だから
かなり悲しみは世話でまぎれてます
うさぎは唯一無二の癒し
0732名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/29(火) 13:43:36.31ID:74BvvXL/0
>>731
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ
0733名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/29(火) 13:44:21.43ID:74BvvXL/0
>>730
バカには通じんわなwww
0734名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/29(火) 13:45:27.06ID:74BvvXL/0
>>731
何が唯一無二だ
糞ど低能が

死ね
0735名も無き飼い主さん (ワッチョイ d30b-FCzL [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/29(火) 13:46:14.76ID:F5B6gOFb0
自分は最初に飼ったウサさんを2年前に亡くしてから、ずっとめそめそしてたな

あの子じゃなきゃ嫌だと2年間他のうさぎを飼えずにいたけど、今年の春になってショップの子達を見て「やっぱり可愛いなぁ、また一緒に暮らしたいなぁ」と思うようになって、今年に2代目をお迎えした

カラーも性格も違うけどホント可愛いです
0739名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-7eHu [49.98.165.132])
垢版 |
2020/12/29(火) 14:51:21.36ID:SMa4gisxd
>>734
お前が死ね!
目ざわりなんだよ
どうせ糞婆だろw
うさぎ飼う資格なし!
出てけ!
0740名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-7eHu [49.98.165.132])
垢版 |
2020/12/29(火) 14:52:59.89ID:SMa4gisxd
>>734
シワシワ婆ヒマ人w
低脳はアンタw
0741名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-7eHu [49.98.165.132])
垢版 |
2020/12/29(火) 14:56:16.02ID:SMa4gisxd
>>732
うさぎに癒されてないんですか?
アンタみたいな低脳に飼われる
うさちゃんまじかわいそう
イライラして叩いてそうw
0742名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-7eHu [49.98.165.132])
垢版 |
2020/12/29(火) 15:00:34.20ID:SMa4gisxd
>>732
発達婆レスいらないから
みんな嫌な気分になる
どうせうさぎなんていねーんだろ
発達にペット飼育無理だし
0743名も無き飼い主さん (ワッチョイ d6c3-iuc3 [210.171.144.39])
垢版 |
2020/12/29(火) 15:50:33.52ID:sGNefGtD0
6ヶ月になるネザー男の子が
パスチャーチモシー1袋が
一週間で空になるくらい牧草大好き
前の子は牧草大嫌いで全く食さなかったのに
こんな違うもんなのか
0747名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/29(火) 17:55:01.44ID:74BvvXL/0
あぼーん
NG推奨
基地外ヒステリーババァ

ID:SMa4gisxd
0748名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/29(火) 17:57:32.61ID:74BvvXL/0
唯一無二
唯一無二
↑↑↑
ど低能うつの常用語
0749名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66b8-tsIJ [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/29(火) 17:58:37.92ID:74BvvXL/0
コレもNG推奨

ID:HhOWNNqYd
0764名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4f31-IJ2e [36.2.140.16])
垢版 |
2020/12/30(水) 17:16:11.15ID:T+0X2DYq0
最近ペレットをいろんな種類食べられるようになった方がいいかなといつものにすこーしだけ違うやつを混ぜてるんだけど、綺麗に新しいやつだけ残してて笑う
そんでしばらくすると仕方なくハァ…って感じで食ってるのも笑う
0769名も無き飼い主さん (ワッチョイ 930e-zLpa [114.182.188.1])
垢版 |
2020/12/30(水) 18:50:06.82ID:umSt0h920
7月にうちに迎え入れる時に一緒に購入した乳酸菌タブレット、匂い嗅ぐだけで見向きもしなかったのに4日ほど前に何気に与えてみたらボリボリ美味そうに食べてくれてから毎日食べてくれてるんでお徳用を先程Amazonでポチったw
0773名も無き飼い主さん (ワッチョイ b38c-tf5z [120.74.2.54])
垢版 |
2020/12/30(水) 21:35:10.58ID:YrtAMq+v0
3日前から来た4ヶ月のネザーなんですけど、チモシーしか食べない
ペレット食べて欲しいんだよな
こういう場合はチモシーが無くなっても、定時のご飯まで追加しない方がいいのでしょうか?
0776名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f92-XPwP [14.13.42.64])
垢版 |
2020/12/30(水) 22:05:48.99ID:+629r2ZR0
>>773
たった3日しかたってないなら今はちゃんと食べてることに満足すべきだと思う。

ペレットと言ってもバニセレみたいに草の割合の高い物から
安物のペレットはほとんど穀物粉だったりするよ。

なるべくチモシーの割合の高いペレットにしたり、
ヘイキューブやチモシーの恵みのような
ほぼ牧草な食べ物も一あげてみたらどうかな?
0778名も無き飼い主さん (ワッチョイ b38c-tf5z [120.74.2.54])
垢版 |
2020/12/30(水) 22:20:18.33ID:YrtAMq+v0
>>776
ありがとうございます
ペレットの種類もいろいろ試してみます

>>777
ありがとうございます
チモシー追加してあげます
0782名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0fb8-rVZl [126.243.153.85])
垢版 |
2020/12/31(木) 11:54:44.47ID:CEhWfW8t0
いや
コシヒカリと麦飯じゃね?
0784名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f92-XPwP [14.13.42.64])
垢版 |
2020/12/31(木) 20:41:20.90ID:RTp4MoeC0
>>783
メーカーの都合で販売終了になることがあるよ。
販売は続いても内容や成分が変わることもあるし。
体調を崩したり、年を取ったらペレットの種類や固さを変える必要が出てくる。
偏食のウサギも多いからある程度はいろんなペレットに慣らしておいた方がいいよ。
0792名も無き飼い主さん (スププ Sdbf-r15Y [49.98.68.119])
垢版 |
2021/01/01(金) 09:35:34.12ID:ubRjn9DDd
>>784
より正確に言うと、普段から毎回、数種類のメーカーのペレットを混ぜて与えておく必要がある

ロット変わっても食べなくなるし、メーカー倒産で入手できなくなって慌てて探しても頑として食べない

あのピンチは二度と経験したくない
0793名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b0b-1q/w [114.16.14.224])
垢版 |
2021/01/01(金) 16:58:53.46ID:ZWgM3z8C0
いつも食べさせてたペレットが販売中止になって焦った事あるわ
そろそろ無くなりそうだし買おーと思ったら、いつものペレットだけ棚から消えてて、急遽別のものを買って残り少ないペレットと混ぜた思い出

急に販売中止にするのマジで勘弁…
0794名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef0b-FnHA [119.106.198.114])
垢版 |
2021/01/01(金) 17:26:01.07ID:TlB+tBKF0
3年程極みで落ち着いてる4月に10歳になる婆いるけどスペシャルブルーム買ってみる
0795名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f88-UAPS [61.196.54.227])
垢版 |
2021/01/01(金) 17:34:16.28ID:kwXcrrih0
今日、うちの仔がお月様に帰りました。
生まれつき体に障害があったんだけど、そういう子は神経異常も起きやすいんだってね。
だるそうにしつつも、うとうとと眠っていたような状態から急に痙攣しだして数分のことだった。
年末も今朝も遠くの総合病院に毎日通っていたけど、そういうこともあるね。
先代と旅立ち方が似てた。

うさよ、新年を迎えてくれてありがとう。
霊体では元気に好きなものを食べて駆け回ってほしい。
0805名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3bcc-nOMR [58.87.19.165])
垢版 |
2021/01/01(金) 22:30:26.83ID:udKhBz6K0
>>795さんのうさちゃん、頑張って偉かったね。
年末年始はみんな体調崩しやすいのかな

我が家のうさぎも年末食欲なくなり病院行ったよ。
顔半分垂れ下がったような。軽い顔面麻痺みたい。
エンセか中耳炎か
薬飲んでなんとか頑張ってるけど…
食べ物や温度に気をつけてたくさん可愛がって大事にしてても、病気になっちゃうんだね…やるせない 
0807名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b0b-1q/w [114.16.14.224])
垢版 |
2021/01/02(土) 03:14:41.26ID:RU9Gks490
なんかよく興奮気味に後頭部の匂い嗅がれては「ぶぶぶぶぶ!」ってすごい喋るんだけど、これウサからすればどういう感情なんだろ?
他の部位の匂い嗅いでも大した反応しないのに、後頭部の匂いだけはすごい反応する

ちなみにメス

髪くさいのかしら…
0809795 (ワッチョイ 9f88-UAPS [219.66.162.138])
垢版 |
2021/01/02(土) 13:25:15.05ID:e3ieG5IQ0
皆様、お悔やみのお言葉、励ましのお言葉をありがとうございます。
今日火葬に行ってきました。
魂が迷わず行くべきところへ行き、次は健康な体に生まれてこられますように。

>>808
うちは1代目と2代目を迎えるまでに数年のブランクがあったけど
1代目のケージとキャリーは保管しています。
2代目が開帳肢だったからケージは使えなかったけど、
また新しい子をお迎えすることがあったら、スノコだけ変えてケージも使うと思います。
0812名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/02(土) 15:28:32.57ID:lq/DBdct0
>>809
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ

死ね
0813名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/02(土) 15:32:55.70ID:lq/DBdct0
>>809
正月から己のことしか考えず同情して欲しくて訃報をレスる時点でカスど低能

オマエが死ねよ
0816名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4f-/05l [126.237.99.192])
垢版 |
2021/01/02(土) 18:58:31.52ID:vbl+T3iwr
お年玉代わりにジャバラトンネル買ってあげた。
潜らず転がして遊んでる
楽しそうだから良いんだけど思ったのと違う
0818名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa3f-JkJa [111.239.182.18])
垢版 |
2021/01/02(土) 20:43:11.88ID:9muNVU1va
約一週間の帰省のためにうさぎを人に預けてたんだけど、連れて帰ってきたら拗ねて近寄ることもできなくなった
3時間くらい放置してたら機嫌直して撫で要求してきたけど、忘れられてなくてよかった
0819名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb92-Jh9r [14.13.42.64])
垢版 |
2021/01/02(土) 22:33:31.44ID:ZHMNWTHO0
>>807
ブッブッブッって鼻をならすのはうれしい時や怒ってる時。
鳴き方には個性があるからどう鳴いたらどっちって言うのは
飼い主じゃないとわからない。

>>後頭部の匂いだけはすごい反応する
ウサギは鼻にフェロモンを感じとる部品も装備してる。
大好きな人とくっついてるのが、うれしいのかもしれないし、
髪をペロペロしたのにお返ししてくれなくて怒ったのかもしれない。

>>髪くさいのかしら…
整髪料や香水などをつけてれば臭いと思われちゃうよ。
0821名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-PzEB [49.98.165.132])
垢版 |
2021/01/02(土) 23:51:05.32ID:9/VVFuDhd
>>809
お疲れ様でした
8月のお盆真っ最中にうさぎ急死で
火葬場まで休みで3日くらい待たされた
でもお骨になって帰ってきたら
悲しいには悲しいけどあきらめが
ついたというか
あなたのような優しい飼い主さんで
うさちゃん感謝してると思う
0822名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 01:18:05.53ID:4hsYUJBF0
>>821
もういいよ
うぜーわ
0825名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-PzEB [49.98.165.132])
垢版 |
2021/01/03(日) 10:49:49.88ID:8jVjqCDnd
いつもの発達おばさんw
うさぎを育ててると
普通は他人にも優しくなる
もんだけどw
0827名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef88-wX28 [39.3.67.110])
垢版 |
2021/01/03(日) 11:36:52.83ID:H4CMjJzp0
>>821
お優しい言葉をありがとうございます。夏場だと大変でしたね。
821さんの子も元気に生まれ変わって次の生も幸せでありますように。

皆様お正月から大変失礼いたしました。
これで最後にさせていただきます。
お世話の仕方を教えていただいたのもこのスレでした。本当にありがとうございました。
0829名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 16:00:26.14ID:4hsYUJBF0
>>824
>>825
↑↑↑
この二匹はいつもアスペ発言しかいないからな
0830名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 16:01:31.69ID:4hsYUJBF0
>>827
わかってんなら初めから書くな
ボケッ
0831名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 16:04:27.74ID:4hsYUJBF0
ガラプー KKcf-n88N [5FK3mJs]

スッップ Sdbf-PzEB [49.98.165.132]

↑↑↑↑↑↑
この二匹は知障ど底辺
0832名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 16:08:14.20ID:4hsYUJBF0
>>825
普通っなぁに?

ねー
ねー
普通っなぁに?

オマエの普通は普通ざゃねーから
オマエが普通を口にするな
カス
0833名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-PzEB [49.98.165.132])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:34:20.98ID:8jVjqCDnd
>>832
はよ施設に収監されて
一生書き込みするな
うさぎを失った人に酷いこと書くな
カス!生きている価値なし!
0834名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-PzEB [49.98.165.132])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:37:02.50ID:8jVjqCDnd
ガルちゃんのうさぎスレだと
アク禁にされてそうw
0835名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:37:08.47ID:4hsYUJBF0
>>833
黙っとれ
デブス

新年早々縁起の悪い書き込みする基地外援護しやがって
糞ど低能が

死ね
0836名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:38:21.87ID:4hsYUJBF0
>>834
ガルちゃんてなぁに?
ねー
ねー

ガルちゃんてなぁに?
このデブスメガネ
0837名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:40:04.45ID:4hsYUJBF0
825 名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-PzEB [49.98.165.132])[] 2021/01/03(日) 10:49:49.88 ID:8jVjqCDnd

いつもの発達おばさんw
うさぎを育ててると
普通は他人にも優しくなる
もんだけどw

825 名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-PzEB [49.98.165.132])[] 2021/01/03(日) 10:49:49.88 ID:8jVjqCDnd

いつもの発達おばさんw
うさぎを育ててると
普通は他人にも優しくなる
もんだけどw


825 名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-PzEB [49.98.165.132])[] 2021/01/03(日) 10:49:49.88 ID:8jVjqCDnd

いつもの発達おばさんw
うさぎを育ててると
普通は他人にも優しくなる
もんだけどw
0838名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:40:28.94ID:4hsYUJBF0
↑↑↑↑↑↑

まさにアホwww
0839名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:41:32.33ID:4hsYUJBF0
>>833
うっきっきーーーーうっきーうっきっきーーーーwww
0840名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:44:34.77ID:4hsYUJBF0
ガルちゃんのうさぎスレだと
アク禁にされてそうw

ガルちゃんのうさぎスレだと
アク禁にされてそうw


ガルちゃんのうさぎスレだと
アク禁にされてそうw


ガルちゃんのうさぎスレだと
アク禁にされてそうw



ガルちゃんのうさぎスレだと
アク禁にされてそうw
0841名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:45:47.08ID:4hsYUJBF0
>>834
グロマンでビラビラ大きくアナルは脱肛気味、閉経したので中に出し放題。
0842名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:50:10.73ID:4hsYUJBF0
>>834
↑↑↑

発達障害丸出し
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0843名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bc3-qBFf [210.171.144.39])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:50:34.00ID:iv9m4bob0
基地外おばさん自己紹介乙
デブスで眼鏡なんだねw
嫁の貰い手ないね
マジでウケるw
おばさんのうさぎもデブスで脱肛してるんでしょw
0844名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:54:40.61ID:4hsYUJBF0
釣れたーーーwww
グロマンでビラビラ大きくアナルは脱肛気味、閉経したので中に出し放題。


図星で過敏反応wwwwwwwwwwww
くっさー
0845名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:57:12.23ID:4hsYUJBF0
しかも
しっかりしっかりしっかり読んでるーーーwww

わっかりやすいわwww
このグロマンwwwwww

どれっ
メコカスだらけの栗剥いて見せてみな
wwwwww
0846名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:59:18.16ID:4hsYUJBF0
わざわざWi-Fi切って自演wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くっせーーーーwww
グロマンwww
0847名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:07:52.07ID:4hsYUJBF0
>>843
>おばさんのうさぎも
↑↑↑
これ大事www

おばさんのうさぎ【も】
己が脱肛しているのを認めていまっスwwwwww
0848名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bc3-qBFf [210.171.144.39])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:10:30.20ID:iv9m4bob0
>>845
女子高生に向かって何言ってるんだ?
婆のフリした爺なの?
うさぎの話したいなー
0849名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-PzEB [49.98.165.132])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:16:00.52ID:8jVjqCDnd
いつからわいてるんだろう
夏ごろはいなかったけど
スレ見にくいw
0851名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-PzEB [49.98.165.132])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:52:16.92ID:8jVjqCDnd
>>850
そうですか
知恵袋よりガルよりここが1番
うさぎ飼育に長けた方多くて
初心者の自分にはありがたい
0852名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:59:27.91ID:4hsYUJBF0
>>848
女子高生wwwwww
男に構って貰えよ
グロマンwww


>>849
グロマンボスwwwwww
0853名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:00:42.13ID:4hsYUJBF0
>>850
ササクッテロババァ登場www
コレもグロマンボスwww
0854名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:02:00.07ID:4hsYUJBF0
>>850

大きく的を外しましたwwwwww

栗勃起しほーだいのブタwwwwww
0855名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:03:32.08ID:4hsYUJBF0
今日はグロマンデブスメガネ3匹釣れますたーーーーうっきーうっきっきーーーーwww
0856名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:07:21.48ID:4hsYUJBF0
>>848
↑↑↑
性格頭容姿が悪い不細高生www

に群がる
グロマンブサマン二匹wwwwww
0857名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:09:38.36ID:4hsYUJBF0
>>851
うさぎ脳のアホwwwwwwwwwwwwwww
0858名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:11:44.55ID:4hsYUJBF0
>>848
んでもって
オマエは中出しホーダイか?

答えろ!
オナホ!
0859名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:14:29.31ID:4hsYUJBF0
ガルちゃん
ガルちゃん
ガルちゃん
wwwwww


あほがwww
0860名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:26:58.18ID:4hsYUJBF0
>>849
ばーか
何年も前からじゃ
ボケッ

初心者なら初心者らしくパンツ脱いでアナル拡げて栗剥いて挨拶しろ!
それが礼儀だ!
0867名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4f-/05l [126.237.99.192])
垢版 |
2021/01/04(月) 02:47:04.45ID:jFJ1bERar
怖がるってどういう状況でどういう反応するの?
手の甲を近づけたり指一本立てて近づけたりしただけで怯えて逃げて行くのと手を広げて近づけたら逃げて行くのだと対応変わってくると思うんだけど
0870名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fee-MFzj [43.234.16.176])
垢版 |
2021/01/04(月) 13:29:44.58ID:gIKnYu580
>>868
何が嫌なのか具体的に分かってるならしなければ解決
指かどうかとはちょっと違うけど我が家のは正面から指先を向けると嫌がって威嚇してくる
鼻先に対して手のひらとか指の長い部分を見せて近付けるか、頭の真上から近付ける場合は大丈夫
人間(というか自分)で試しても指先が近づいてくるのって遠近感が強調されてちょっと怖いからそんな感じかなと思ってる
0873名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4f-/05l [126.237.99.192])
垢版 |
2021/01/04(月) 19:54:57.91ID:jFJ1bERar
野生のうさぎで考えたら抱っこ(拘束されて持って行かれる)なんて捕食される時くらいだからそりゃあ嫌がるでしょ
0882名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4f-/05l [126.237.99.192])
垢版 |
2021/01/05(火) 01:36:59.87ID:QRflqRrrr
前同じようになった事がある。
何かのついでに相談したら細菌増えすぎで異常発酵してる、て言われた。
お腹最近鳴ってたりしてない?
0888名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/06(水) 04:30:42.08ID:vnYGUvQ80
>>886
↑↑↑
あほ
0892名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa0f-qAsM [106.130.135.248])
垢版 |
2021/01/06(水) 13:54:14.62ID:fff1tcq/a
>>890
>>891
そうですか…
生まれて間もない時から楽しみにしてきて、やっとお迎え時期が近づいてきたと思ってたら専門店さんから連絡あり、片目に傷が付いてしまったとの事でした
今は目薬を点眼していて、この状況から悪くなる事はほぼ無いと思うと言われ、目薬では白濁は消えないけれどもう少し成長すれば消える、との事でした
ずっと楽しみにしていたので、変わらずお迎えしたいですが、お迎えしてから早急に病院へ行った方が良さそうですね
0893名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8DcS [126.243.153.85])
垢版 |
2021/01/06(水) 14:17:06.37ID:vnYGUvQ80
買わない方が良い
0894名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb92-Jh9r [14.13.42.64])
垢版 |
2021/01/06(水) 15:46:03.38ID:O8BXsRj/0
>>889
ケガは治るかもしれないけど白濁が消えるかな〜?
ウサギは捕食される生物だから敵のいないペットなら
もし障害が残って目が悪くても大して問題はないよ。

画像が小さくて傷が見えないんだけど、本当にケガかな?
ウサギは多産なので、未熟児や親が母乳を与えない子もいる。
そういったことが原因の病気なら寿命がかなり短くなってるよ。
ウサギは大事にしてても簡単に4ぬことも多い生き物なので、
寿命が【短い】ではなく、【短くなってる】ってことになるけど。
0896名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b0b-1q/w [114.16.14.224])
垢版 |
2021/01/06(水) 17:06:48.85ID:5Izi6vZt0
>>895
冬は暖房つけっぱ、夏はクーラーつけっぱにすれば飼えない事はないよ
電気代半端ないけどね…特に冬
0897名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b0b-1q/w [114.16.14.224])
垢版 |
2021/01/06(水) 17:09:38.25ID:5Izi6vZt0
ところで、うさぎもオナラする?
食糞した様子もないのに、突然うさからぷーん…とくちゃい匂いがするんだが
前に飼ってた子はこんな事なかったから、毎回首傾げてる
0902名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef0b-YsjI [119.106.96.164])
垢版 |
2021/01/06(水) 21:46:28.34ID:fCdDMJEi0
>>892
気になってるんだけどこの子本当に引き取るの?
うさぎの目の白濁について調べてみた?

本当にキズで白濁したのかどうかも分からないし
お店の人の成長すれば消えるってのもいい加減というか信用できない言葉だと思う

もしケガが原因でなく感染症が原因で白濁していたとしたらぶどう膜炎から緑内障になって眼球摘出する必要も出てくるよ

きちんと何が原因でこうなったのか治るのか予後はどうなのか
店員さんからではなく獣医師からの診断と説明が必要だと思う
買うなら獣医師からの診断書を見せてもらって納得したらだね
値引きの提案とかもないの?
0904名も無き飼い主さん (JP 0H7f-V3QQ [219.117.179.242])
垢版 |
2021/01/06(水) 22:42:11.92ID:Z0HQGak6H
>>816
わかる
うちも買ったけど、全然潜ったりしなくて悲しい
牧草マットも爺うさは超張りきって解体するけど、若造は無視
りんごの枝は爺は「こんなもんいらん!」って放り出すけど若造は熱心に噛ってる
好みに個体差があって面白い
0909名も無き飼い主さん (ワッチョイ df15-qAsM [101.141.20.105])
垢版 |
2021/01/07(木) 02:22:32.61ID:6HUnh9KP0
>>902
全くその通りですよね…
私も白濁について調べてみて、そこは凄く気になりました
獣医師さんの診断書の件伝えてみようかな…
値引きはありました!
1万円値引きした上で購入を検討して頂いて結構ですと言われました
0910名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef88-3E/o [39.3.67.110])
垢版 |
2021/01/07(木) 06:46:18.83ID:lBeYE+qG0
>>889
最初の値引きがあっても将来的に目の手術費用、
健康な子以上に小まめな通院費、投薬代、
環境づくりを考える必要がでてくるかもしれない覚悟はしておいたほうが良いよ。
ウサは障害があっても懸命に生きるし、そういうこほど甘えっこになりやすい傾向はあるけど・・・。
わたしもお店の人の言葉は信用できないと思う。
障害のある子をさばきたいだけ、そんなお店もなかにはあるのでは、と考えてしまう。
獣医師さんの診断書、医師の話はしっかり聞いておいたほうが良いよ。
0912名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4f-/05l [126.156.207.36])
垢版 |
2021/01/07(木) 11:13:08.93ID:SUbTGFNtr
>>911食べさせて大丈夫だよ
0916名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-LsAn [49.98.139.184])
垢版 |
2021/01/07(木) 18:16:47.03ID:j7EJ+ZQkd
我が家のうさぎはキャベツ、白菜、ブロッコリーの葉っぱが大好き、大葉、バジル、人参は嫌いじゃないけど好きでもない、という感じだと判明
乾燥にんじんは飛びついて食ってる

>>915
何でエアコンつけられないの?つけられない事情があるの?
その気温でペットヒーターのみでしか対応できないなら飼うのは諦めたほうがいいと思う
鉄筋マンションであろうが何であろうが夏冬エアコン必須だよ
0922名も無き飼い主さん (ブーイモ MMab-wXjW [163.49.200.139])
垢版 |
2021/01/08(金) 14:06:35.75ID:I8TMq704M
知り合いのウサギは外飼いで元気いっぱいだけどなぁ。そういえば小学校で飼っていたウサギも校庭横の柵の中だった。あんまり神経質にならなくてもいいと思うけど・・。種類にもよるのかな?いずれにしても、寿命は室内飼いより短いだろうけど。
0928名も無き飼い主さん (スップ Sd43-pMv2 [49.97.100.88])
垢版 |
2021/01/08(金) 17:35:48.21ID:DwSM7Xo/d
外飼いは鳥に突っつかれたり小屋を作ってても野良犬野良猫にぶっ壊されて襲われて…ってのを見たこと聞いたことがるから怖い
野良犬野良猫、鳥は一度目をつけたら監視ルートに入るのかしょっちゅうチェックしにくるようになるし
0929名も無き飼い主さん (スププ Sd43-NCWH [49.98.89.166])
垢版 |
2021/01/08(金) 18:09:35.57ID:wG5wQUk4d
上司が庭にうさぎ小屋作って子うさぎも産まれて楽しそうだったけど、
ある日閉め忘れた扉からイタチか狸が入ってきて父うさぎが目の前で連れ去られたと言ってた…
他の子うさぎはほとんど脱走して、母と子1だけが残ったと

別の知り合いも外飼いだけど、最低気温10℃下回ることも少ない地域だから参考にならないか
0931名も無き飼い主さん (ワッチョイ c592-zMe3 [14.13.42.64])
垢版 |
2021/01/08(金) 20:08:09.72ID:5Ai5yuLz0
>>930
避妊手術ですかー!それはガクブルですね((((;゚Д゚))))

お泊りが数日になるなら飼い主のにおいの付いたものを
持たせてあげると少し安心感が出るかも。
こういうことやってるって全く聞かないけど。
0938名も無き飼い主さん (オッペケ Srf1-c4sP [126.161.97.103])
垢版 |
2021/01/09(土) 07:17:31.82ID:0qOwwPrpr
うさぎは不安や絶望で死ぬから避妊手術は手術自体よりも終わった後の方が要注意
傷自体のストレスでもハンストするけど普段と違う事にも不安になるから飼い主が泣いたり気を使って環境を変えたりすると余計に怯えちゃうから気をつけてね。
0943名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-NCWH [111.239.187.121])
垢版 |
2021/01/09(土) 17:57:16.17ID:2ibaTJZfa
夜勤明けで帰ってくると撫でようとしても逃げる
部屋の隅に隠れて出てこない
何時間か経つと撫で待ちするようになるんだけど、放置されて怒ってるのかな?
足ダンしない子だから不満の感情が分かりにくい…
0946名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5531-pMv2 [220.158.33.198])
垢版 |
2021/01/09(土) 22:40:53.00ID:UDb7Mbve0
乳酸菌サプリってやつ買って与えてみたけどこれすんげー硬そうでボリボリボリボリ目マジになって一生懸命齧ってる感じでなんか不安だわ
自分も口に入れて齧ってみたけど硬くて噛めたもんじゃない
あげるの不安になるなぁ
コスパ良くてうさぎに合う乳酸菌って他に何があるかな
0958名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-ikoJ [111.239.187.179])
垢版 |
2021/01/10(日) 12:17:29.23ID:O+baubZFa
ここのスレ見てグレースフル オールメンテナンスを与えてみた。
3日目くらいから効果出てきて、一緒に与えたもじゃもじゃをほりほりし始めた。
ありがとうございます。
うさぎのチカラも試してみたい。
0959名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03c0-cu7a [133.204.141.128])
垢版 |
2021/01/10(日) 13:16:44.33ID:HutFpJv+0
>>946
その乳酸菌サプリ食べさせてたんだけど臼歯の不正咬合が判明してからは固すぎて影響があるかもしれないって思って辞めた
今は色々乳酸菌サプリ試してあまり調子良くならなかったので評判が良かったアニマストラスっていう酵素のやつをあげてます
あげ出して2日後には走ったりジャンプが多くなったし
うんちも大きくなって安定したから体に合ってたみたいで満足してる
0961名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1d92-rmk0 [106.72.138.193])
垢版 |
2021/01/10(日) 17:27:21.58ID:XnHKxTDh0
避妊手術か…
性格的に入院ムリで術後その日に連れて帰って、3日有給取ってケージの前に布団敷いてつきっきりで世話して、毎日抗生剤の注射のために病院に連れてったの思い出すわ…
おかげで8歳の今も元気です
0963名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5531-pMv2 [220.158.33.198])
垢版 |
2021/01/10(日) 18:45:07.98ID:MmiYi88k0
>954
ありがとう
けどこれアマゾンにも淀にも売ってないんだね
>>955
>>959も言ってるけど不正咬合の原因になりそうだから自分はやめとく
ただでさえめちゃくちゃ早食いでペレットあわてて食いすぎて一瞬喉につっかかってるの見たことあるからさ
>>959
アニマストラス初めて聞いたけど高いなぁwww
0964名も無き飼い主さん (ワッチョイ 65b8-NUt6 [126.78.66.60])
垢版 |
2021/01/10(日) 20:00:15.07ID:7mgbozu50
ウーリーのうさぎのやわらか乳酸菌をあげてる
コスパはあまり良くないかもだけど先代も今の子もこれが大好きみたい
ウーリーの普通の乳酸菌の方は食べてくれなかったんだけど今調べたらスイートフレーバーってやつが出てるんだね
ちょっと試してみたくなった
0965名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03c0-cu7a [133.204.141.128])
垢版 |
2021/01/10(日) 20:27:41.37ID:HutFpJv+0
>>963
アニマストラス高いですよねー
でも元気なうさぎを見るとそれで良いかなってなりました
調べてたらうさぎそれぞれの体質によって合うサプリが違うみたいなので色々試してその子に合うサプリが見つかると良いですね!
0967名も無き飼い主さん (JP 0Heb-6h4C [219.117.179.242])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:28:19.25ID:xS5pFcXEH
>>965
宣伝ではないです

アニマストラスはアイハーブという海外通販サイトで人間用のビオストラスというのが半額位で買える
成分は同じ
人間用なのでうさにあげても問題ないのでうちはこれをあげてる
0969名も無き飼い主さん (JP 0Heb-6h4C [219.117.179.242])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:37:59.68ID:azel2f0AH
>>968
液体も錠剤もありますよ
両方揃えてます

錠剤は大きいのでカットするといいです
また、液状のはそのままだと濃いので、ペレットにかけて乾燥させたり、水で薄めたりしてます
0970名も無き飼い主さん (ワッチョイ b591-9hkR [118.1.94.63])
垢版 |
2021/01/12(火) 13:21:50.68ID:lYkE3VpM0
ライオン
最初ペットショップで見た時はうさっぽくなくて髭が凄くて何だか
見窄らしい印象だった
でも、ペットショップに通っている内にライオンしか見えなくなった
何だよ、よく見たら可愛いじゃないか
                              完
0974名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b96-xOY+ [153.175.63.121])
垢版 |
2021/01/12(火) 22:50:49.37ID:0RPOC33L0
11月にライオンお迎えしたけどほんとたてがみに色々と絡まるね
牧草やらかじり木のかすやら
なぜか●もくっついてた時も有った
ふわふわだけど角度によってはおじいちゃんみたいに見える
女の子なのに
0976名も無き飼い主さん (オッペケ Srf1-c4sP [126.255.21.23])
垢版 |
2021/01/13(水) 09:23:51.27ID:9hqtxPPQr
>>968
液体のは液だれ凄いし匂いもキツいから嫌がる子はめちゃくちゃ拒否するよ。
我が家のうさぎなんて吹き出したもの(笑)
うさぎに影響無い程度らしいけどアルコールも含んでる(気になるなら小さい容器に移して30分くらい置いておけばアルコール飛ぶらしいけど)
顆粒の方が使いやすいと感じたよ
0980名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa19-g42g [106.132.83.173])
垢版 |
2021/01/13(水) 13:19:53.31ID:sa4GOo/qa
長毛種は換毛期大変そう
抜け毛で分身が作れそうだ
0982名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b49-oMRZ [159.28.191.131])
垢版 |
2021/01/13(水) 17:57:11.45ID:PL/pgOz50
うさぎが「ぶぅ」って言うたびに「うん」って返事してたらそのうち飼い主の顔見るととりあえずぶぅぶぅ声かけて来るようになったんだけど、
うとうとしてるとこをのぞき込んたらすっごい適当に小さい声で「ぶ」って言われてワロタ 邪魔してごめんよ…
0985名も無き飼い主さん (オッペケ Srf1-c4sP [126.208.201.140])
垢版 |
2021/01/13(水) 22:17:28.90ID:vg2beSQfr
仕事のストレスでウザ絡みしてしまった……
めちゃくちゃモフモフしまくったけど大人しく付き合ってくれた
はーーー尊い
0988名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7dcc-KKrK [58.87.19.165])
垢版 |
2021/01/13(水) 23:47:15.62ID:5mTReTia0
EZの薬与えて3週間、未だに首を振る仕草をしているのは、中耳炎とか別の耳の病気でしょうか?
耳の中はきれいで、眼振やローリングなし
顔半分垂れ下がり片目の瞬膜が出ないので、神経症状が出ているとのことでEZの薬貰いました。
食欲はあります。
0992名も無き飼い主さん (オッペケ Srf1-c4sP [126.237.116.167])
垢版 |
2021/01/14(木) 11:37:39.30ID:nvuR9357r
>>988
麻痺って脳とか内臓とか色々原因あるから結局検査やら薬やら片っ端から試し打ちするしか無いと思う。
0993名も無き飼い主さん (オッペケ Srf1-c4sP [126.237.116.167])
垢版 |
2021/01/14(木) 11:55:31.46ID:nvuR9357r
>>990
ヘルニアにはなった事ないけど関節系の異常の子なら飼っているよ。
先生が温めてマッサージすると良いって言ってた。
「うさぎと暮らす式 ホリスティックケア」ていう本にマッサージの仕方が書いてあったから読んでみると良いかもね。
自分んちのうさぎにはグレースフルオールメンテナンスが効いたから先生と相談して試してみて。
0998名も無き飼い主さん (JP 0H8b-fBJ7 [219.117.179.242])
垢版 |
2021/01/15(金) 23:44:10.69ID:+uZExxRKH
最近、岩合さんの猫歩きにはまってて、見ながらつい「かわいい❗」とか声が漏れてしまうのだけど
うさ達が「俺のこと?俺のこと?」と反応してて、それもまたかわいい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 2時間 9分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況