X



トップページペット大好き
1002コメント386KB

ハリネズミ Part32 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (スッップ Sdaa-kS7F [49.98.172.229])
垢版 |
2020/11/07(土) 12:54:55.15ID:MjZ4OXnPd
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑スレ立てする時は「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を三行コピペ


ハリネズミについて語りましょう。
飼育バイブル「ザ・ハリネズミ」
ttp://www.seibundo-shinkosha.net/products/detail.php?product_id=2143

age荒しとかは判りやすいのでハリを立てず華麗にスルーしましょう。
お店への直リンは出来れば控えましょう。
質問等は簡潔にまずはググってからしましょう。

夏は冷房、冬は暖房が必須です。

安価なキャットフードを与え続けると結石などを
誘発する恐れがあります。

ハリを慣らすのでなく、貴方がハリの生活パターンに慣れるようにすると
ハリも貴方も幸せになれるでしょう。

※前スレ
ハリネズミ Part31 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1582216222/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0628名も無き飼い主さん (JP 0H93-hwij [111.101.132.234])
垢版 |
2021/07/17(土) 17:07:39.79ID:p/5kD8jhH
逃げ出すのはほぼありえないよね…
昼間に見つかったんやろ?
昼間なんか寝てるし、逃げ出そうと活発に動くわけない

うちのハリさん見てても、目は良くないしケージから脱走できるほど力の強い生き物でもないと思うんだ
表向きは逃げ出したって事になってるが…つまりそういう事だよね
0629名も無き飼い主さん (JP 0H93-hwij [111.101.132.234])
垢版 |
2021/07/17(土) 17:18:42.02ID:p/5kD8jhH
近所のペットショップでは「ハリネズミを飼おう!」とか気軽に宣伝してる始末だし…
気軽に飼える生き物じゃないだろ
そんな宣伝してたら後になって捨てる奴が出るに決まってる

定期的にお風呂入れなきゃだし、腫瘍はできるかもしれないし、もちろん夏と冬も温度管理は気をつけないといけない
0630名も無き飼い主さん (ワッチョイ fdb8-TnJo [126.92.183.152])
垢版 |
2021/07/17(土) 17:52:38.18ID:qaLldJWx0
夏場はエアコン、冬はヒーター、餌は飽きて食べなくなる事もある、それでいて触れ合うことも一緒に遊ぶ事もない
気まぐれでお腹に乗ってくるのがご褒美の飼い主
どんな生き物もだけど、その生き物の習性なりを受け入れる事が出来ない人は動物を飼うべきではないわな
近所のペットショップは飼えなくなったら引き取ります。ってやり始めて、よく里子の犬猫を見かける
全国のペットショップがこういう感じの流れになってけば良いね
0631名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63ce-JsWa [221.132.191.84])
垢版 |
2021/07/17(土) 18:16:45.57ID:ZouYNX5w0
いくらきっかけが可愛いであってもハリネズミの知識を得てから飼い始める人と屋台のひよこや金魚並みに衝動的に飼い始める人とじゃその後の飼い方や生体に対する印象は天と地だからなー
実はハリネズミって人間によく慣れる動物だと思うけど慣らそうとしない限り慣れないし針と威嚇がどうしても初心者には厚い壁になる
0634名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-WNvn [49.98.218.26])
垢版 |
2021/07/17(土) 19:26:32.52ID:oYMMQQx4d
うちのは全然なれなくて何やっても針立てるけどそれでも夜中に暗視カメラでドタドタ走ってるの見るだけで楽しいんだがなあ、慣れないから捨てちまおうって気持ちになるのがわからん
0635名も無き飼い主さん (ワッチョイ 050b-hwij [114.16.114.101])
垢版 |
2021/07/17(土) 20:51:36.18ID:tZbpa6AK0
>>634
自分のハリも最初は針立ててフシュッてたけど、ケージに(手が)お邪魔する時は「〜するよ」など声かけるようにしたら針立てなくなった
目がよく見えないから、黙って何かされるとびっくりするんだろうね
ミルワームあげる時限定で顔も見せてくれるし、動き回ってる姿を見せてくれる
0636名も無き飼い主さん (ワッチョイ 050b-hwij [114.16.114.101])
垢版 |
2021/07/20(火) 00:34:35.66ID:C4Meh7aN0
ご飯の準備とかでケージの中をいじった後に電気消す生活繰り返してたら、
巨人がケージの中ガサゴソ→ご飯&暗くなる
と覚えたみたい

ご飯の準備してると「お?暗くなるんか?」って感じでハウスから顔を出してくれるんだが、その寝起きのぶちゃかわなお顔が堪らん
0637名も無き飼い主さん (ワッチョイ b591-t7pP [122.30.246.105])
垢版 |
2021/07/21(水) 12:53:53.36ID:rKlxs4LH0
あっつくなってきたから夏用のケージに変えたんだけどケージ見知りしてるのか夜あんま動かなくなってしまった
去年まで夏ケージにめちゃくちゃはしゃいでケージ中暴れ回ってたのに何故なんだ
0638名も無き飼い主さん (ワッチョイ fdb8-cBH8 [126.92.183.152])
垢版 |
2021/07/21(水) 14:10:52.02ID:HQWOS/1s0
最近うちのお部屋で放し飼いしてるハリが旦那ハリの小屋に行っては「ギャーっ」と泣かされて帰ってくる
怪我は無さそうだし腫れも無いようだけど何故か毎日行く
行かないようにゲージの扉閉めてもよじ登って行く
もうホントにこの子は…
ハリに片思いとかあるんかね?
旦那ハリ()は嫌ってるようだけどw
0647名も無き飼い主さん (ワッチョイ 530b-XNQa [114.16.114.101])
垢版 |
2021/07/25(日) 16:45:53.62ID:uiSwfBSg0
一時的なら吐きそうな時の前兆
うちの子は吐く前に必ずくちゃくちゃし始める
0652名も無き飼い主さん (スッップ Sdff-mtqC [49.98.216.87])
垢版 |
2021/07/31(土) 12:36:22.81ID:NX5dmvbNd
644です。今日病院行ったらおそらく口腔内腫瘍で基本は痛み止めなどの対症療法になるとのことでした
もう4歳なので仕方ないとはいえやるせないですね…本人はわりと元気そうなのが幸いですが
0653名も無き飼い主さん (ワッチョイ 676c-Oj7i [118.8.220.9])
垢版 |
2021/07/31(土) 20:05:00.96ID:/wWqPnHD0
早めに症状に気付けたのがせめてもの幸いですね。抗がん剤をだされているならそれを使うべきだけど
・アガリーペット サメ軟骨
・日本全薬工業 D-フラクション
あたりの栄養補助食品が腫瘍に効くかもしれないらしい
サメ軟骨のほうは自分のハリネズミに使ってたけど症状は治らなかった
ただ個体差や症状を遅らせる効果はあるかもしれないのでなんともいえない
0654名も無き飼い主さん (アウアウクー MM5b-vfZY [36.11.224.0])
垢版 |
2021/08/01(日) 17:07:42.74ID:EVSk6adrM
アガリクスやサメ軟骨は医薬品ではなくあくまでもサプリメントの類だから気休めにしかならないと思うけど
犬猫と同じように与える訳にも行かないだろうし、やるなら自己判断せず獣医師に相談した方が良いんじゃないかなと思う
0655名も無き飼い主さん (ワッチョイ c70b-d0wC [114.16.114.101])
垢版 |
2021/08/02(月) 00:08:47.10ID:x+M0Qxik0
去年のハリネズミベビー万引きのツイートが今出回ってて、そんな事があった事実に衝撃を受けた
まだお母さんのお乳飲んでたのに、いきなり引き離されたベビーを思うと泣ける…
せめて幸せに生きてて欲しい
0657名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27b8-oC4J [126.77.120.127])
垢版 |
2021/08/04(水) 03:00:05.70ID:KN9cQE1v0
1ヶ月ほど前から飼い始めたけど元気過ぎる
少しは慣れたみたいで手を出すと寄ってくるけど持ち上げると凄い暴れるw
あと回し車置いてるけど全然使ってくれない、でも使ったら使ったで糞尿の処理が面倒らしいから何とも言えない気持ち
(飼育初日からトイレの場所覚えてくれたおかげで処理が凄い楽だから余計に)
定期検診とかどのくらいで行ったらいいのかな?
0658名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2244-Ztd5 [125.14.96.7])
垢版 |
2021/08/09(月) 01:55:11.22ID:yo38yWxc0
夜中にふと目を覚ましたら、4年飼ってる子がいびきかいてるのに初めて気付いた…
ケージ位置と内部のレイアウト替えたことで音がよく聞こえるようになったせいだと思うけど
何年飼ってても新しい発見があるなハリネズミ
0662名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b0b-5/Wf [114.16.114.101])
垢版 |
2021/08/14(土) 22:48:33.11ID:Mia/wZK50
寒い…
まさか8月にもなって暖突使う事になるとは
0667名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp4f-xe7r [126.158.33.30])
垢版 |
2021/08/16(月) 15:13:49.06ID:9UBSirW1p
ハリの手術って麻酔の後遺症とかってあるものですか?
うちの術後から3か月以上経ちますが、餌食べながらうとうとしたり酷いと餌皿の上で丸まってじっとしてしまってるし寝床の小屋であまり丸まって寝たりせず横になったりな感じですが…。
0671名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa0f-Q+CV [106.128.69.95])
垢版 |
2021/08/17(火) 23:19:22.36ID:z8PYvli3a
ハリさま、夜中に暗視カメラで見てるだけで可愛いすぎるわ。あくびして伸びした後、今フスフスフスフス言いながらご機嫌でホイール回してる。
ここ数日寒かったから心配だったけど、元気でよかった。ケージ内の温度計は27〜8度を保ってたけど何となく心配で。
0672名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b0b-5/Wf [114.16.114.101])
垢版 |
2021/08/19(木) 00:17:10.87ID:Zn8Sb3+b0
>>671
夜行性だから、ペットカメラあると活発な姿が見れていいよね
回し車の音しないなーと思ってカメラで確認したら、砂場でダラーッと一休みしてて萌え死んだわ
普段ハウスの外で無防備にしてるのなんて見れないから、ペットカメラ買いたての頃は感動した
0673名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4f-okCz [126.156.220.60])
垢版 |
2021/08/19(木) 14:47:52.05ID:2P4rBxxbr
こんなとこで吐き出す事じゃないのは分かるんだけど
鬱病になってしまって自殺したいんだけどハリがいるから出来なくて
里親に出してから死のうとか思うんだけど自分以外の人間に育てられるあの子を想像しただけでつらくてやっぱり出来なくて
でも生きるのが辛くて毎日死にたい死にたいってなってて
そのループに陥ってもうどうにもならない
飼育者が鬱病患うなんかもってのほかだし飼育者失格なのも分かるんだけどどうしたら良いのか分かんない
苦しい
0674名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-Uhkh [49.98.153.187])
垢版 |
2021/08/19(木) 15:28:50.75ID:BhOCWjNLd
うつ病の原因はわからないが
ハリはお前しか頼れるやつがいないんだ
せいぜい3年程度癒し効果のある針の玉に頼られてみては?

他人の仕事みたいに押し付けられるわけではないから求めてもいない評価は返ってこないから気楽だぞ
0679名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b0b-5/Wf [114.16.114.101])
垢版 |
2021/08/19(木) 18:47:19.81ID:Zn8Sb3+b0
自分も鬱病だけど、ハリがいるから思いとどまれたよ
1人暮らしする傍らで相棒のように一緒に暮らしてきたから、この子とだけは一緒に居たいと思ったんだ

まだ鬱は治療中だけど、自分は唯一の癒しのハリ様と暮らしたい
鬱なのにハリ飼うなんて〜と思うかもしれんが、個人的に傷心の自分にはハリが心の支えになってるから、世話もできるよ

でもあんまり重症でハリの世話も出来ないってなったら、他に世話頼める人を探した方がいい
酷い鬱は寝たきりで何もできなくなるからね…
0680名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-EfjD [126.92.183.152])
垢版 |
2021/08/19(木) 19:09:07.27ID:0V6ZvK6d0
鬱なんて程度の差はあれど皆持ってるでしょ
自分だけがじゃないんだよ?キツい言い方かもしれないけど死にたいなら死ねば良い、それは貴方が選ぶ人生良いも悪い無い
ハリが心配なら死ぬ前に身内にハリネズミ頼みますの一言 言えば良いだけ
ま、身内頼れないとか言い出すだろうからハリが生きてるうちは頑張って生きなね
0683名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-EfjD [126.92.183.152])
垢版 |
2021/08/19(木) 20:38:34.29ID:0V6ZvK6d0
うちのおじぃハリが6年目に突入した
相変わらず懐かないし慣れないし自分の機嫌が良い時だけ下顎を撫でさせる、隙を見せたら噛もうとしてくる
あまりストレス掛けたくないから好き放題させてるけど、そろそろ奴の寝床を洗濯したくてたまらない
怒るだろうなぁ…
0687名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa0f-Q+CV [106.128.71.72])
垢版 |
2021/08/19(木) 23:50:59.74ID:wUD4Zabma
>>682
今は最大限自分に堕落した生活を許してあげればいいと思うよ。なーんにもしない。
1日1回ハリさんのお世話と、カロリーメイトでもカップ麺でもいいから自分のご飯だけ食べて。
0688名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25b8-ymaw [126.92.183.152])
垢版 |
2021/08/20(金) 01:01:14.90ID:mtolYzNz0
>>684
エサはピュリナワンの肥満対策用をあげてる
おやつは子猫用のチキンとか、とにかく太らせない様に
太ってきたら餌は少な目にするとか、おやつ用の虫は生きたままダンボールに放ってハリに狩りをさせるとかでやってたけど最近は虫あげてない、歳取って運動量も減っちゃったからダイエットも出来ない

鬱病に効く1番の特効薬は開き直りなんで、死ねとは言ってないよ、いつでも死ねるんだからあなたの好きにすれば良いと言ってる
どーせ何もしてなくても後60年後には死ねるんだから人に迷惑さえ掛けなければ好きにしてたら良いよ
正直今死んだら飼われたハリにとっては迷惑だろうね
0690名も無き飼い主さん (アウアウクー MM31-HTbd [36.11.228.228])
垢版 |
2021/08/20(金) 13:29:43.31ID:j0NIuMzwM
>>683
長生きで素晴らしい!
写真見たいです
やっぱりこれまで大きな病気はしたことないですか?

うちで飼ってた中でも5歳まで生きた子は死ぬ間際の時期まで病気らしい病気は一度も無かった
でも2、3歳で腫瘍が出来たり子宮疾患を抱えてた子はどうしてもそこまでの長生きは出来なかった
4歳になることなく先日旅立ちました
0691名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3f1-SKSw [147.192.120.17])
垢版 |
2021/08/21(土) 01:28:37.84ID:AQBojMTr0
>>682
鬱は甘えってわかってるならあるこれ考える必要ないじゃん
もうすでに甘えてるんだからもっと甘えたらいいだけ
行政なり身内なりに助けてもらえばいいんだよ
俺はがん治療中で周囲に迷惑かけ続けてるけど今はしかたねえから甘えて生きてるわ
0697名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25b8-ymaw [126.92.183.152])
垢版 |
2021/08/21(土) 23:57:30.56ID:EpVKjYF60
>>690
ごめん、写真の上げ方が分からない
おじぃハリさんは病気1つした事ないよ
ただ小さい頃はショップの管理がゴミ以下で耳は片方食いちぎられてるわ、足は赤く腫れ上がってあまり動かせないのに何匹も水槽に放り込まれてる状態で投げ売り7000円とかだった
正直生きるか分からなかったけど見過ごせなくて連れて帰ってきた
今はこの子選んで良かったと思う、子供も残せたしw
0704名も無き飼い主さん (ワッチョイ f50b-0BKB [114.16.114.101])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:17:08.10ID:f/eVSSUB0
ハリネズミ飼ってから、なんかヨツユビ以外のハリネズミにも興味出てきた

海外だとヨツユビの他にオオミミハリネズミってやつも飼えるみたいね
最近オオミミも可愛いなと思ってきてたので(´-ω-`)ウラヤマ
0705名も無き飼い主さん (ワッチョイ f50b-0BKB [114.16.114.101])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:24:52.19ID:f/eVSSUB0
あとヨーロッパに生息するハリネズミも可愛く見えてきた
最初はヨツユビと比べると可愛くねぇな…とか思ってたが、親子で一列になって移動中の姿とかウリ坊みたいで可愛い…

人間側も自分ん家の庭に野良ハリの小屋作ってあげたり、車に母ハリがはねられて孤児になった子ハリの面倒見たり、持ちつ持たれつの関係ができてるみたいでちょっとホッコリした
0708名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa1-0BKB [106.129.214.237])
垢版 |
2021/08/31(火) 13:23:07.78ID:EEk1/mcsa
>>706
確か静岡だかでアムールハリネズミが繁殖してんだっけ
ヨツユビは知らん
0711名も無き飼い主さん (アウアウクー MM19-gYL6 [36.11.228.110])
垢版 |
2021/09/01(水) 12:22:32.18ID:OTDdZA8uM
>>697
繁殖もさせてあげられたんだね
生きる力の強そうなおじハリで何よりです
もしかして子供より長生きしてたりするのかな

しかしその手の劣悪なショップは厄介な存在だな…
最近亡くなったうちの子も買った時の状況が似てて4年前の東レプで1ケースに20匹位詰め込まれた中にいたんだよね
当然過密状態で中には殺気立って喧嘩したり中には怪我して血出してる子もいたり
つい助けたくなって1万円で連れ帰ってしまったけど
今でも情に流されずに通報した方が良かったんじゃないかと思う時があるよ
今はああいう店が減ってると思いたいわ
次にああいう店に遭遇したら通報するつもりです
0714名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2db8-9nEI [126.92.183.152])
垢版 |
2021/09/01(水) 18:04:47.52ID:6u8/vYnN0
>>711
引き取った後に通報でも良かったかも?
レプタイルズは狭い場所で沢山の生き物達を売るから仕方ないにしても好きで飼ってる人も見に来る事分かって欲しいよね

おじぃハリの子供はメスでお婿さん迎えたんだけどフラれちゃってるw
毎日お婿さんの小屋に忍び込んではフシュフシュ言われて夜の12時頃にショボンとして帰ってくるよw
血を繋ぎたかったけど諦めw 激しい噛み付き合いなどの喧嘩はしてないようだから好きにさせてる
0717名も無き飼い主さん (ワッチョイ 65b8-t4qH [60.73.66.186])
垢版 |
2021/09/08(水) 21:28:30.59ID:Avzwc6Bn0
ハリを飼い始めて約1ヶ月くらいなんだけどここに書いてることとブリーダーさんが言ってること違いすぎて戸惑ってる
ブリーダーさんからは60cmケージ、隠れ家なし、回し車なし(事故防止で監視下にあるときのみ使わせること推奨)、毎日できるだけ触れ合う、お風呂NGと教えてもらった
今はほぼその通りに飼育してて触れ合いは夜寝る前にベッドで散歩させて落ちそうになったら移動させて時々撫でる程度
あと噛み癖があるのか機嫌が悪いと色んなものを噛むから一応相談したら鼻を軽く叩いて躾するよう言われたからそれもたまにしてるけど犬じゃないし虐待してるみたいで嫌だ
長生きしてほしいからアドバイスが欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況