X



トップページペット大好き
1002コメント386KB

ハリネズミ Part32 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (スッップ Sdaa-kS7F [49.98.172.229])
垢版 |
2020/11/07(土) 12:54:55.15ID:MjZ4OXnPd
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑スレ立てする時は「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を三行コピペ


ハリネズミについて語りましょう。
飼育バイブル「ザ・ハリネズミ」
ttp://www.seibundo-shinkosha.net/products/detail.php?product_id=2143

age荒しとかは判りやすいのでハリを立てず華麗にスルーしましょう。
お店への直リンは出来れば控えましょう。
質問等は簡潔にまずはググってからしましょう。

夏は冷房、冬は暖房が必須です。

安価なキャットフードを与え続けると結石などを
誘発する恐れがあります。

ハリを慣らすのでなく、貴方がハリの生活パターンに慣れるようにすると
ハリも貴方も幸せになれるでしょう。

※前スレ
ハリネズミ Part31 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1582216222/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0317名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbb8-XwiL [126.2.156.10])
垢版 |
2021/03/01(月) 14:54:15.05ID:F+hYXplZ0
>>316
何もできないのが辛いですよね?私はここ3カ月くらいなんかおかしいな?と思ってたのでもっと早く病院行けば弱らずにすんだかなって猛省しています。
昨日病院から帰宅して号泣し精神的にもうヤバいです。
0318名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2e09-SsLB [153.136.116.242])
垢版 |
2021/03/02(火) 03:35:36.62ID:c97C9BAB0
今さっき、うちの子が亡くなった

一昨日までは、活動時間帯になると元気にケージの中をバタバタと走り回ってくれていたし餌も食べていたし糞も体に似合わず沢山していた

昨夜は、夜中に具合を酷く悪くした家族を救急外来に連れて行って朝方まで付き添っていて様子見出来なかった
もし、朝方帰って来た時にそのまま寝ずに様子を見てやれていたら異変にもっと早く気が付けたかもとか
噛み破って潜ってしまうからと、ペットシーツは使わずに他の紙の床材を使っていた
苦しそうに急に吐き出したから、自分が気付かないうちに床材を誤飲してしまって
それが詰まって、死なせてしまったんじゃないかって

燃やせるゴミに捨てられて、掃除が楽だからと紙にしていたけれど
他のにしていたら、誤飲で死なせるようなことはなかったんじゃないかと思うとやり切れない

苦しそうに泡吹いて呻きながら吐き出したうちの子の背中を、ただ撫でることしか出来なかった
口を開けた時に、なにか異物がないか見たけど何も分からなかった
0319名も無き飼い主さん (ブーイモ MM86-rlcn [163.49.208.10])
垢版 |
2021/03/02(火) 05:05:42.01ID:nZy7tzInM
>>318
わかります
ああしていればこうしていればって暫く辛いと思いますが
どんなに色々しても絶対発生してしまう感情なので時間が薄めてくれるのを待つしかないですね

ハリちゃんのご冥福をお祈りいたします
0320名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbb8-oGp+ [126.92.183.152])
垢版 |
2021/03/02(火) 07:05:03.43ID:NIRZiUUi0
小動物の食堂は狭く元々上手にもどしたりするように出来てない。と昔聞いた事がある
気道が詰まってしまって亡くなったのかもしれないけど、どんな風に飼ってても事故はあるしあまり自分を責めないで
0323名も無き飼い主さん (JP 0H72-jB1a [111.101.132.234])
垢版 |
2021/03/02(火) 12:59:00.79ID:jrJTnmdtH
ペットロス辛いよね…
立ち直るまで時間がかかる
自分も飼ってた子が亡くなった後2年くらいメソメソしてた
0325名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbb8-XwiL [126.2.164.115])
垢版 |
2021/03/02(火) 13:26:50.96ID:eMFgggwG0
312です。318さんのハリちゃんのご冥福をお祈りします。
うちのは体重が300g超えまで回復して食欲も戻って回し車を回したりして動き回り出しました。このまま体重と食欲が増えていけばと思います。
0326名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8fd9-vQxt [114.175.131.188])
垢版 |
2021/03/02(火) 18:24:57.71ID:nNj7zYuH0
食べないときの療法食にはロイヤルカナンの退院サポート缶がいいよ
強制給餌にしろ、あれを飲み込むうちは元気にしててくれる
お陰で多少延命できてたと思う
0329名も無き飼い主さん (アウアウクー MM2b-bUiZ [36.11.229.19])
垢版 |
2021/03/04(木) 06:46:08.04ID:TBLGT1E+M
ミルワームが嫌いなんだけど絶対与える必要ってありますか?
0332名も無き飼い主さん (ワッチョイ 236c-ilLl [118.8.220.9])
垢版 |
2021/03/04(木) 22:30:35.30ID:gnxLybY00
2週間前に口の中にできた腫瘍を病院で切ってもらったのにもう再生して大きくなっていた
手術中立ち会ったけど麻酔がちゃんと効かずに何度も手足をゆっくりバタつかせて嫌がる
ハリをみるともう一度手術する気になれない

やっぱり悪性の腫瘍だったみたい。口に腫瘍ができているのに気付いたのとほぼ同時に
ふらつき症状もでたけど関連性あるのかな
0336名も無き飼い主さん (ブーイモ MM3b-+Wvy [210.138.178.186])
垢版 |
2021/03/07(日) 23:11:30.51ID:CGJFBVA4M
>>335
うちのは2歳半でしたが、肝臓が肥大して黄疸が出て膀胱も真っ白で多分腎臓がやられていたようでした
この状態だと肝性昏睡できっと眠るように逝ったと思うので家に連れて帰ればよかったです 検査当日入院当日に亡くなったので…
前日までは走ってました

他所の子の話でも涙が出るほど辛いです
ハリちゃんが少しでも幸せを感じて残りの人生を送れることをお祈りします
0337名も無き飼い主さん (ワッチョイ 576c-yd4z [118.8.220.9])
垢版 |
2021/03/08(月) 00:32:01.75ID:qTdJwWwT0
>>334
本当に可哀そうなことをしたと後悔した
再生するなら苦しみを繰り返すだけだし手術中事故が起きてハリが燃えた時は血の気が引いた
まだ少しならご飯食べれるけどもっと腫瘍が大きくなったら食べることもできなくなる
アガリーペットサメ軟骨が効くと聞いてご飯に混ぜてるけどあまり効果がないみたい
初期
http://imepic.jp/20210307/853590
手術後
http://imepic.jp/20210307/853600
http://imepic.jp/20210307/853610
火傷のかさぶたと剥がれた後
http://imepic.jp/20210307/853630
http://imepic.jp/20210307/853650
現在の腫瘍
http://imepic.jp/20210307/853640
0338名も無き飼い主さん (ブーイモ MM3b-+Wvy [210.138.178.186])
垢版 |
2021/03/08(月) 00:48:28.99ID:trPys0VLM
>>337
ああもうどうしたらいいのかわからないですよね
隙間からスープとか流動食をあげられるといいんですが
何も出来ない無力さともどかしさでお辛いと思いますが、寄り添ってあげてくださいね 何もできませんが遠くから見守っております
0339名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-pByr [126.92.183.152])
垢版 |
2021/03/08(月) 04:22:51.20ID:Cjupl16D0
心が痛い…
術後は膿みたいなのが出てる?
膿出てるなら綿棒に、舐めてしょっぱくない程度の塩水を付けてポンポン拭いてあげてみて
昔怪我した野良猫をとっ捕まえて動物病院のお医者さんに見せたら家で薬を使わず出来るケアだって聞いたから
ハリさんのストレスになりそうなら無理にやらないでね
0342名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-iWlr [49.104.23.161])
垢版 |
2021/03/08(月) 11:49:43.03ID:VkFShXlmd
ハリネズミって基本触らないよね?
触りたいなら犬猫飼えばいいと思うよね?
0345名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1762-siur [180.235.55.233])
垢版 |
2021/03/08(月) 17:33:45.10ID:64Qvve5O0
>>341
意見の相違だとは思うけど
こういう写真重要だよ。
動物を飼う事は、ある意味実験的な側面が
あって然るべきなんだわ。
しかも、ハリネズミなんてまだ謎が多い生き物は
特にデータが少ないからね。
少なくとも後にハリネズミを飼おうとして
この写真を見て、こんな病気にかかるんだ。
という認識の足しになれば良い事だよ。
この飼い主はそういう意味で撮って載せてくれてる。
そこはわかってやれよ。
コップの中に入れたり、変な帽子乗っけたりして真っ白な空間でライトばっちり当てて撮ってるんじゃ無いんだからさ。
0347名も無き飼い主さん (アウアウクー MM0b-VLwb [36.11.224.87])
垢版 |
2021/03/08(月) 19:51:07.15ID:rJJEaLxvM
>>345
辛い現実だよな
可愛い先行で、癌(それもかなりグロい…)やふらつき病が発症する確率の高さが忘れられている

娘と嫁が飼いたいと言うから飼い始めて二年経つが、他の子の酷いのは見れないわ
うちの子もいずれ…という思いが離れない
その時にうちの家族は受け止めてやれるのか?
やるしかないけど

だからこそ元気なうちは楽しく過ごさせてやりたいと思う

ペットとして飼う以上、すべて飼い主の自己満なんだけどさ
0348名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9b-pByr [106.180.12.150])
垢版 |
2021/03/09(火) 00:02:14.54ID:NRA0dy3Ga
小動物は癌になりやすい
癌になる過程というのはどの生き物も同じ確率だけど、それに対抗出来る細胞の量が大型の生物になるほど多くなるから、酷くなるか ならないかは体の大きさなんだ
クジラなんかは癌にならないしね
けどまぁ遺伝によるものが大きいから案外海外産の子と国産の子を掛け合わせた子の方が強くなりやすいのでは?と考えてる
個人の考えだからあてにならないけどね
写真みるのは辛いけどこういう人が居るからこそ、他の飼い主が助かる事もあるのだから少し引いた目で見る事も大切だよ
0355名も無き飼い主さん (ワッチョイ df0b-/Aj7 [114.16.14.224])
垢版 |
2021/03/28(日) 00:01:40.31ID:slhZ8GRA0
ハリネズミって極度の恐怖を感じた時に悲鳴上げるって聞いたから、どんな声か気になってつべで聴いて後悔した…
赤ちゃんと猫の泣き声の中間って感じだけど、なんか痛々しいというか
0356名も無き飼い主さん (ワッチョイ df0b-/Aj7 [114.16.14.224])
垢版 |
2021/03/28(日) 00:03:59.05ID:slhZ8GRA0
動画見た感じでは、ハリが抱っこ怖すぎて悲鳴上げてる感じで、別に痛めつけられてる訳じゃなかったんだけどね
ハリ飼いとして気をつけよう…
0357名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb8-e+dY [126.92.183.152])
垢版 |
2021/03/28(日) 00:55:24.73ID:zCz9VSlx0
1度だけ聞いた事がある
足の爪にタオルが引っ掛かって取れなくて焦ってる声
飛び起きた
ウサギの声もあんなだったかも(こっちは触れ合い動物園で子供から押さえつけられてるウサギが泣いてた…)
0364名も無き飼い主さん (ワッチョイ df0b-ov6V [106.168.82.137])
垢版 |
2021/03/29(月) 14:37:03.85ID:3RJ8OUsm0
うちのは1キロあったので家まで来て火葬してくれる業者さんに頼みました
市で頼むのと5千円くらいしか違わなくて即日来てくださるので
骨壷に入れてくれるのでそのうち埋葬予定です(実家が寺なんで)
0366名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb8-e+dY [126.92.183.152])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:58:17.39ID:0UWOgLI/0
うちお骨を納める壺なども買ったので7000円くらいだったかな
泣きながら連れて行った
不思議とお骨になると悲しさよりも早く連れて帰ってゆっくり休ませてあげようと言う気持ちが強かったなぁ
心の整理の為に必要なのだと思った
0367名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb8-e+dY [126.92.183.152])
垢版 |
2021/03/29(月) 22:04:27.18ID:0UWOgLI/0
うちにはまだ3匹居てオジィが今年5年目?くらいだから覚悟はしてる、最近痩せ気味だし
ペットを看取るって辛いけどそれが飼い主の務めでそれまでに愛情を注ぐのが家に来てくれた事への精一杯の恩返しだと思ってる
オジィは全く懐かないし未だに噛もうとしてくるし可愛いのは顔だけなんだけど寝言が聞こえてこなくなったら寂しいだろうな
0370名も無き飼い主さん (オッペケ Sr33-Cf5e [126.156.207.17])
垢版 |
2021/04/01(木) 06:53:51.11ID:FpzGwawzr
初めてハリネズミ飼おうと思ってるんだけどケージは何買うのがおすすめ?
0373名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb8-Cf5e [60.144.108.130])
垢版 |
2021/04/01(木) 10:14:55.00ID:Eq1W471F0
>>371
ありがとう!
それにします
0374名も無き飼い主さん (JP 0H02-tABC [111.101.132.234])
垢版 |
2021/04/02(金) 14:00:03.83ID:YhYgaIQFH
桜が満開になると共に、ハリネズミを花見に連れ出す輩が増えたな
愛護団体じゃないけど、せめて夜桜にしてあげて…
0377名も無き飼い主さん (ワッチョイ aeb9-cCqc [183.77.110.23])
垢版 |
2021/04/03(土) 00:41:32.12ID:Sv3ZspvT0
うちのハリも
もうじきお迎えが来ると思う
再来週5歳の誕生日なのだけど
それまでは頑張って生きてほしい。
今横でいびきかいて寝てるから
油断してほっこりするけど
ほとんど自力では餌食べれないんだわ。
0382名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0db8-rs1Z [126.92.183.152])
垢版 |
2021/04/04(日) 01:09:37.14ID:LibSe7Zn0
>>381
10年生きるなら子孫は作らないかも
うちは居なくなるのが寂しくて子を産ませてDNAを残してる
ペットの種類としては違うけどもう少し生活が落ち着いたらネオケラトドゥス(肺魚)飼おうかとも思ってる、長生きするし
0385名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0db8-rs1Z [126.92.183.152])
垢版 |
2021/04/04(日) 13:53:25.12ID:LibSe7Zn0
>>384
肺魚はもう飼えない歳になったら水族館に連絡して引き取って貰えるか聞く、引き取りダメなら殺すしかないかな 魚飼育者の務めだし
ハリさん達は里子に出さずウチで全員飼うよ
知らない人が信用出来ないし行った先で虐待のような飼育されたら嫌だから
0387名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9da1-oqKE [14.133.142.128])
垢版 |
2021/04/04(日) 16:22:30.66ID:Ofe0cHoH0
うちで生まれたハリネズミを2年位前に知人のお子さんが欲しがってお渡ししたんだけど
この間亡くなったとのこと
手に腫瘍ができたけど病院が遠いしお金がかかるからと放置していたって聞いてもう絶対他人には渡さないと決めた
0389名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0db8-rs1Z [126.92.183.152])
垢版 |
2021/04/04(日) 17:38:21.29ID:LibSe7Zn0
昔、ハリ飼い同士でお見合いさせて子度が産まれたら分けませんか?ってのもやったんだけど、その時は子供出来なかったのよね
で、子供は諦めてたんだけど珍しい餌を買いにレプタイルスタイルに行ったら耳は食いちぎられ手も赤黒く腫れ上がった子が居てね、それでも私が手を差し出したら手に乗ってこようとしたので飼う予定は無かったけどその子連れて帰ってきちゃった
この子はすぐに死ぬんじゃないかと不安だったけどウチに来てよく食べてくれるようになったら怪我も完治して元気いっぱいになってくれて
当時はオスメス聞かなかったんだけどその子がオスで、たまたまオスメス揃って子供が出来て今に至るって感じ
お見合いとかが普通になれば相手もハリ飼いだから安心なんだけどね、ブリーダーさんとかが近くに居て自分の所の子がメスなら考えてみるのもありかも
0395名も無き飼い主さん (ワッチョイ aeb9-cCqc [183.77.110.23])
垢版 |
2021/04/07(水) 01:15:14.70ID:zEM+DKLj0
うちの子も癌でもう摘出不可能な腫瘍が
頭より大きくなってる。
でも生きようと必死だろうから
こっちも諦めずに、毎日世話をする。
自己満足だろうが何だろうが
この子を納得づくで逝かせてやる。
0396名も無き飼い主さん (ワッチョイ 890b-tABC [114.16.14.224])
垢版 |
2021/04/07(水) 13:03:53.02ID:WunoEbHV0
なんか海外の人がハリにパンケーキやシフォンケーキをあげてるのをたまに見かけるんだが、砂糖入ってないとしても食べさせて大丈夫なんか?
かと言ってあげる気は無いけども…
0398名も無き飼い主さん (ワッチョイ 890b-tABC [114.16.14.224])
垢版 |
2021/04/07(水) 17:17:13.97ID:WunoEbHV0
>>397
マジか
0400名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-OMOC [106.180.23.7])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:07:00.59ID:OEc8M+KOa
木製のハウスひっくり返しちゃうから寝床としてとりあえずタオルハンカチ入れてるんだけど
他にいい方法あるかな?
床材はペットシーツで、一応タオルハンカチの下に潜って寝てる
段ボールでドーム作ったりもしてみたんだけど全部ひっくり返されちゃって使ってくれない
0405名も無き飼い主さん (オッペケ Sr3b-wDUD [126.157.107.93])
垢版 |
2021/04/12(月) 10:23:29.89ID:Vs24Z0/Mr
注文したシャトルマルチがやっと届いてハリネズミお迎えできたよ
教えてくれた人ありがとう!
https://imgur.com/gallery/LYXre1D
0408名も無き飼い主さん (アウアウクー MM7b-AJCP [36.11.225.222])
垢版 |
2021/04/12(月) 13:51:48.45ID:mCbr1GPLM
>>402
可愛いw
顔にトイペの芯はめたまま取れなくなった?

ハリネズミ意外と力が強いよね
うちの子も地下室のアクリル寝床をよく動かしまくってぐちゃぐちゃにしちゃう
軽いから仕方ないか〜とレンガブロックで脇を抑えてみてもやられる時はやられる
0410名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa43-+EZ4 [182.251.226.158])
垢版 |
2021/04/12(月) 18:39:12.17ID:XCfyUE+ya
>>408
トイペ芯は頭振って自由に外せるんだけど気に入ってるのかしょっちゅう嵌めたままになってるw
https://i.imgur.com/EbEejX2.jpg
https://i.imgur.com/VcyI1nW.jpg

たまに取れなくなったのかと思って外して置いておくとすぐに装着してるから気に入ってるんじゃないかと勝手に思ってるよw
0413名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b92-wDUD [14.8.70.96])
垢版 |
2021/04/12(月) 20:41:25.86ID:YSe4wbRm0
>>410
可愛すぎる…
0414名も無き飼い主さん (ワッチョイ a792-ywHg [106.73.145.0 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/12(月) 20:48:11.79ID:+7YvKq+c0
競走馬が使うブリンカー(目隠し)みたいに臆病なコが安心できる効果でもあるのかなかわいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況