X



トップページペット大好き
1002コメント386KB

ハリネズミ Part32 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (スッップ Sdaa-kS7F [49.98.172.229])
垢版 |
2020/11/07(土) 12:54:55.15ID:MjZ4OXnPd
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑スレ立てする時は「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を三行コピペ


ハリネズミについて語りましょう。
飼育バイブル「ザ・ハリネズミ」
ttp://www.seibundo-shinkosha.net/products/detail.php?product_id=2143

age荒しとかは判りやすいのでハリを立てず華麗にスルーしましょう。
お店への直リンは出来れば控えましょう。
質問等は簡潔にまずはググってからしましょう。

夏は冷房、冬は暖房が必須です。

安価なキャットフードを与え続けると結石などを
誘発する恐れがあります。

ハリを慣らすのでなく、貴方がハリの生活パターンに慣れるようにすると
ハリも貴方も幸せになれるでしょう。

※前スレ
ハリネズミ Part31 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1582216222/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0146名も無き飼い主さん (ワッチョイ d30b-FCzL [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/24(木) 01:09:00.13ID:Jv6/M1pn0
クリスマスイブだし、久しぶりに鶏ササミあげよう
0148名も無き飼い主さん (ワッチョイ d30b-FCzL [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/24(木) 03:07:03.84ID:Jv6/M1pn0
>>147
なんて事だ
ご冥福をお祈りします…
0156名も無き飼い主さん (ワッチョイ d30b-FCzL [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/26(土) 17:30:02.89ID:w8vEUbEh0
うちのハリさん、お迎え初期にガサゴソ物音がしたり電気が点くと寝ぼけ眼で「何事や…??」とばかりにハウスから覗いてくるから、その度お詫びにミルワームあげてたんだが…
物音するor電気点いて明るくなる→ミルワーム貰えると学習したみたいで、クソ眠いだろうに頑張って起きて「ミルワーム…!ミルワームくれ…!」とばかりに出てくるようになってもうた

仕事前と仕事後でミルワームをそれぞれ3匹ずつあげるので、1日6匹をほぼ毎日あげる生活なんだが、毎日はあげすぎかね…?
でもクソ眠い中起きたのに、何もあげないっていうのもなんか申し訳ないのでズルズル続けてしまってる
0157名も無き飼い主さん (ワッチョイ d30b-FCzL [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/26(土) 17:34:40.18ID:w8vEUbEh0
ミルワームの代わりにフードあげるという手も考えたが、うちのハリはフードに関してはあんまり食いつき良くないから、
今さら代わりに出しても「…は?何これいつものカリカリじゃねぇか」って反応されそうなんだよね
0159名も無き飼い主さん (ワッチョイ d30b-FCzL [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/26(土) 23:06:05.81ID:w8vEUbEh0
>>158
マジか
うちのハリもこのままじゃ肥満不回避…
0160名も無き飼い主さん (ワッチョイ d30b-FCzL [114.16.14.224])
垢版 |
2020/12/26(土) 23:08:54.74ID:w8vEUbEh0
小動物用マシュマロとかヤギミルクタブレットとかも食べてくれないから、どうしたものか…
0165名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM11-KWFI [150.66.69.147])
垢版 |
2020/12/28(月) 07:57:55.41ID:YMxFjM37M
かかりつけの獣医さんいわく、人間のように脂肪肝や内臓脂肪貯めてる個体が最近多いので脂肪分には注意しましょう、とのこと。
生後1年たったら徐々に落としはじめ、自然界だといなくなるような5年越えるような個体にはダイエット食主体にしなさい、っていわれたよ
0167名も無き飼い主さん (ブーイモ MM1e-64+e [163.49.212.199])
垢版 |
2020/12/28(月) 09:58:59.04ID:oftSHgfBM
ダイエット餌食べないからなあ
好きなもの食べて早く逝ってもその子は美味しくて嬉しかったんじゃないかと思う方
程度によるけど
まずいもの食べさせられて長生きしても楽しいのかなって思う
0173名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6eb7-Yke/ [210.255.95.161])
垢版 |
2020/12/28(月) 14:53:04.25ID:c4GMEh480
そこまで研究が進んでる生き物でもないし、諸説もあるから、誰も正解が分からんよ
もっと言えば犬猫だって人間だって厳密な意味での正解なんてわからんわけだし

ただその少ない情報を見る限りだと、1日に2〜3匹が適正と書いていることが多い
実際にそう言っている獣医師も多いみたいだし
あげすぎは肥満や、カルシウム不足になる

くどくど説明すればこんな感じだと思うけど、これを少しオブラートに包んで伝えてあげるなら
>>168のような言い方になるんじゃないの
別に言い方も言ってる内容もなにもまずくないと思うが
0174名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM11-KWFI [150.66.69.147])
垢版 |
2020/12/28(月) 15:16:49.18ID:YMxFjM37M
168は成長期が終わったと思われる生後15カ月後に計った体重を基準とし、そこから上下5%で管理中。
ミルワームはまとめて与えるのではなく、小分けにし1週間10匹。
週に1回針フードは半分にしてフルーツやコーンを多目にして与える。
猫用チュールは脂肪分少ないものでもくいつき良好
0175名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfb8-Z6Uf [126.92.183.152])
垢版 |
2020/12/28(月) 15:21:22.97ID:GL9ajzEh0
ミルワームはコオロギに比べて脂肪分が多いです。また、カルシウムが少なくリンを多く含んでいるので、長期に与えているとクル病になってしまいます。

コピペだけど与え過ぎるのは良くないと思う
おやつ程度、と考えるなら1日1匹〜3匹までかな
それでも毎日は与え過ぎだから別のおやつ(ササミを茹でたものや自分でチーズ作ってあげるとかゆで卵も割と好きみたい)も習慣に入れた方が良いと思う
食の幅が広がるのもいい事だし、短い命だから好きなものを食べさせたい気持ちも分かるので合うものを見つけてあげるのもいいんじゃない?
ちなみにうちの子はチーズが好きで犬のおやつチーズを一欠片あげるよ、ミールワームは最近じゃ年2回くらいしかあげない、
先代の子を太らせて呼吸が苦しそうにさせてしまったから…
好きだからと、ミールワームやハニーワーム好きなだけ食べさせてたから…後悔してる
0179名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfb8-Z6Uf [126.92.183.152])
垢版 |
2020/12/28(月) 16:56:19.47ID:GL9ajzEh0
YouTubeで10年生きたハリネズミも居るみたいだし、個体によってかなり変わってくるのでは?
やっぱそのへんは飼い主さんが日々観察するしかないのだと思います。
うちの子も歳取って息をする度ピーピー言う以外はとても元気でした。でも、話せないハリネズミだからもしかしたら体調悪かった可能性も捨てきれないですが
0180名も無き飼い主さん (ワッチョイ d56c-Y2fW [114.146.1.6])
垢版 |
2020/12/28(月) 17:08:19.34ID:7nI6f7Pw0
◯◯じゃなきゃダメ!って考えを押し付ける形になるとフシュりたくなる人が出るんだと思う。

あくまで飼い主の判断で飼い主の責任なんだし、皆で体験談を参考にすればおkじゃね?
0188名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-obBC [106.72.171.97])
垢版 |
2020/12/31(木) 03:46:07.31ID:GUQbapht0
年、越せなかった…
4歳8ヶ月、扁平上皮癌で食べられなくなって眠るように息を引き取った
寂しいな
0193名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b0b-1q/w [114.16.14.224])
垢版 |
2021/01/06(水) 16:58:52.11ID:5Izi6vZt0
サイレントホイール使ってるけど、あんまり静か過ぎても生きてるか心配になるから、夜はいつも聞き耳立てて生存確認してる

ここ最近は寒くてあんまり回さないけどね
夏は夜通し回してたのになぁ…
0194名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b0b-1q/w [114.16.14.224])
垢版 |
2021/01/06(水) 17:02:22.92ID:5Izi6vZt0
皆スキンシップはどのくらいしてる?

自分はミルワームやフードあげる時とか、お風呂や爪切る時くらい…
たまには部屋んぽとかもさせた方がいいのかの
0195名も無き飼い主さん (ブーイモ MMab-GayG [163.49.211.158])
垢版 |
2021/01/08(金) 07:08:59.50ID:+z9ZTL/3M
前に1回餌を食べなくなってすごく痩せて、その時は食べる餌が見つかってなんとかなったけど
年末年始にまたヨーグルトドロップとハニーワームとリンゴの汁しか食べなくなってどんどん痩せてきた
歯の問題かと思ってふやかし餌もあげたけど食べないし
偏食起こったときのためにそれからも色々上げてみてたなかには気に入るものが無かったし困ってしまった
今日は猫餌のトロっとしたのを買って帰って見ようと思うけど、食いつきがいいのがあったら教えて下さい
こないだまではハーリーの主食系やモンプチクリスピーキッスのチキンアンドチーズは好きでした
0199名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd91-YXsP [122.30.246.105])
垢版 |
2021/01/08(金) 17:53:08.49ID:x5X7w59h0
小動物用のゼリーは?
あと病院に行った?
経験談になるけどウチのも最近全く食べなくなってこの世のハリネズミフード全種類与えても食い付かずキャットフードフェレットフード生き餌その他諸々与えてみても舐めもしなくて病院連れて行ったら胃腸炎だった
薬与えたら三日ぐらいで食欲戻って結局元のフード食べたけどそれ以外のフードは全く食べず
山のように余った餌は年末の大掃除で全部処分した
結果的にめちゃくちゃ金掛かったし労力も精神的負荷も掛かったからあれこれ試すよりも病院に相談してもいいかなと思う
0205名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd91-YXsP [122.30.246.105])
垢版 |
2021/01/12(火) 15:46:52.56ID:Th8fEbCQ0
2歳になるまでずっと300g以内で太らない子だなぁ?と思ってたけど2歳越えてから徐々に増えてついに500gになった
餌に煩い子だから減らしたりダイエット用のにしたら拗ねて食べなくなりそうだけど600g越えたらどうしようという恐怖もある
冬ということもあり部屋の中寒いからあんまり部屋んぽさせてないんだけど多少なりともさせた方がいいのかな?
0206名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3ce-RdUK [221.132.191.84])
垢版 |
2021/01/12(火) 22:47:49.16ID:3qSIfuvg0
>>205
人間と同じで太ると運動億劫になって動かなくなりただ太り続けるっていうよね
部屋んぽ、特に床はかなり冷たいからケージの中で運動させたほうがいいけどできない状態なの?
餌の量で調節するならたとえばペレット1粒ずつ減らしていくとかどう?
0207名も無き飼い主さん (ワッチョイ e39c-YXsP [211.3.223.57])
垢版 |
2021/01/12(火) 23:24:58.49ID:PFUsVNkE0
>>206
回し車置いてるから夜中回してるんだけど夕方とか朝方も回してた子供の頃に比べたら本当に夜中だけになっちゃったし最近は寒いせいかより短い時間しか回してない
一応ペットサークルあるんだけどケージの外に出すと警戒しちゃって部屋暗くしても隅っこで固まったまま動かないんだよね
0210名も無き飼い主さん (ワッチョイ e39c-YXsP [211.3.223.57])
垢版 |
2021/01/13(水) 00:57:59.25ID:je3yfzvJ0
特にスキンシップも取ってない、1匹しか居ないケージの中で突然キューというかピーみたいな鳴き声上げててビックリした
餌食べてたみたいだけどそんなに美味しかったの?
いつもと同じやつですけど
0212名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d0b-g42g [114.16.14.224])
垢版 |
2021/01/13(水) 17:32:13.11ID:ujhRnT+X0
>>210
うらやま
一緒に暮らし始めてまだ半年だが、全く鳴かない

たまにはテンション上げてやろうとおやつをあげるも、おやつに無関心…
ミルワームは喜んで食べてるけど鳴くほどではないらしい

テンション上がってほしいのう
0214名も無き飼い主さん (ワッチョイ e39c-YXsP [211.3.223.57])
垢版 |
2021/01/13(水) 22:12:32.50ID:je3yfzvJ0
ずっと前に体育座りして腹の上に置いて太ももとか胸の方とかよじ登らせて遊ばせてたら「ププププ…プー!」って鼻歌みたいな鳴き声出された時があって死ぬほど嬉しかったけど2度目は無かった
幻の鳴き声だった
0218名も無き飼い主さん (ワッチョイ e367-0lYT [61.114.214.150])
垢版 |
2021/01/15(金) 23:27:37.70ID:5kVSBsiz0
ハリお迎えしたわ
アプリコットの女の子
人懐っこい子であまり針を立てずに抱かせてくれる
お迎えしたばかりだしもうしばらくはそっとしておきたいけどついつい可愛くてケージを覗いてしまうわ
0219名も無き飼い主さん (ワッチョイ 750b-RjaL [114.16.14.224])
垢版 |
2021/01/16(土) 22:16:08.11ID:COmeJZ7R0
ハリネズミ用のミニチュアこたつ販売してほしい
メルカリでハンドメイド出てるけど、欲しいのと違うんだよね…
四脚のミニ机で、上部にヒーター付きの本物みたいなこたつが欲しいんだよなぁ
0220名も無き飼い主さん (ワッチョイ 750b-RjaL [114.16.14.224])
垢版 |
2021/01/16(土) 22:17:05.83ID:COmeJZ7R0
猫用こたつがあるならハリネズミ用もあっていいと思うの…
0227名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp19-ZPmp [126.193.82.139])
垢版 |
2021/01/18(月) 17:04:14.63ID:7ulH+ThJp
>>225
>>226
床材アレルギーの可能性もあるのかぁ
コーンリターとウッドリターは試したけど症状に余り変化はなかったかな
ペットシーツのみも試したけど、ハリが掘っちゃうのと消臭効果が低かったから辞めたんよ
ペーパー系の床材のが良いのかな?
0231名も無き飼い主さん (アウアウクー MMc1-GXTA [36.11.228.31])
垢版 |
2021/01/22(金) 07:48:54.15ID:sCMzPf7kM
>>182
遅レスだけど少し前に900g超えの人もいたよこのスレ
脚が太い個体はデカくなるこれガチだと思ってる

まあうちの600gはデブっちょだけどねw
これでも布で覆って暗くする時間増やして運動促したり脂肪分少なめフード増やして60g位落とした
もう1匹は回し車大好きなせいか同じもの食ってても常にシュッとしてるから見た目の差が凄いわ
0235名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5d0b-Dpoh [114.16.14.224])
垢版 |
2021/01/22(金) 17:27:35.73ID:YFXdhEIj0
書類整理してたら、ハリをお迎えする時の契約書が出てきた
コロナ流行る前の2019年9月生まれだったから台湾出身
そんで大阪を経由して今住んでる東北へ…

眺めててホントよく遠くから来たもんだと感慨深くなった
今コロナで国産の子が多いからなぁ

でもそんな遠くから来たのに1年近く売れ残ってて、お迎えしたのは去年の夏の終わり
ショップにいた時間の方が長かったと思うと(´・ω・`)ってなる…
ブラウンパイドの♂です
0237名も無き飼い主さん (ワッチョイ 95d4-EnMR [110.4.136.210])
垢版 |
2021/01/25(月) 15:12:08.12ID:C16qRegX0
4歳8ヶ月メス
首の付け根に大きな腫瘍が出来た。
場所の都合で手術では全摘無理で
部分摘出もあんまり意味ないとの事。
もう前足が片方動かせない。。

筋肉が固まらないように
毎日20〜30分脚とお腹のマッサージしてる。

過去に血尿が止まらず子宮摘出
脇腹に大きめの腫瘍摘出
3歳超えた辺りから立て続けにあるから
気持ちが落ち込むわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況