X



トップページペット大好き
1002コメント365KB

レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ112匹

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f39-cvtR [211.135.17.132])
垢版 |
2020/11/01(日) 22:52:44.79ID:B03NmnED0
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ111匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1601115653/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0971名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71cf-j1yc [122.131.232.158])
垢版 |
2020/12/13(日) 21:00:52.39ID:m8y7ke0H0
日中は当然として夜も全くシェルターから出てくる気配がなくて心配になってくるんだけど、こんなもんなんだろうか…。
給餌の時も一匹食ったら即逃げ込むし、電気消しても布かぶせても中で動いてる気配がない…
0972名も無き飼い主さん (ワントンキン MM0b-AINv [125.174.159.180])
垢版 |
2020/12/13(日) 21:52:15.43ID:5wcl3Bq1M
>>971
そういう性格なんだと思う。
慣れで変わるかもしれないけど。

うちのは一匹はそんな感じで、もう一匹は逆に人の気配を感じるとシェルターから出てくる。
それでケージ内ウロウロしたり、こっちをじっと見てきたり。
0973名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb44-3tvF [119.170.224.62])
垢版 |
2020/12/14(月) 07:00:13.29ID:L8ImZmLu0
>>963
個人でやる分にはライン名は関係ないよ
繁殖してしまえば全てタンジェリンだし
簡単に言えば赤い親と赤い親なら子も赤くなりやすい
経験上ハイポ強い個体を親に使うと子供もハイポが強くなる
自分はタンジェリンはピグメント残す方が赤くなると思ってるからピグメントのノリ具合で選んだりする
タンジェリントルネードに拘るなら探すしかない
0977名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71f9-MUIW [122.249.114.209])
垢版 |
2020/12/14(月) 22:26:42.16ID:QmqicTHc0
水飲まないなら、定期的に水分のある餌与えてれば良いと思う。
活コオロギも水分多いっしょ
0979名も無き飼い主さん (ドコグロ MM33-6r+A [49.129.184.85])
垢版 |
2020/12/15(火) 07:34:23.25ID:nLbHnyK/M
とりあえずウェットシェルターと水入れの水切らさないようにだけ気をつけてるけどそれで問題起きてない
0988名も無き飼い主さん (スップ Sda2-4aNv [49.97.103.86])
垢版 |
2020/12/16(水) 09:41:35.70ID:lFBSojrId
寒波でレオパ室の温度が上がらん
0990名も無き飼い主さん (ドコグロ MM15-tdr0 [122.130.224.147])
垢版 |
2020/12/16(水) 12:09:40.41ID:wTegWN/LM
自分レオバイトのみで育ててるのいるけど太らないな………
レオバイト食べさせてるせいかしらんが乾燥コオロギとかは硬くてだめだ!て吐き出したことはある
0991名も無き飼い主さん (スッップ Sda2-WcWr [49.98.152.225])
垢版 |
2020/12/16(水) 13:30:59.44ID:bxQEf+r3d
グラブパイ→ブレンドフードで置き餌にしてベビーから育てたけど全然太らなかったよ
本当は嫌々食ってただけなのかもしれないけど、冷凍コオロギにしてからの方が太った気がする
0993名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd92-BtYf [106.72.179.128])
垢版 |
2020/12/16(水) 14:12:43.20ID:18z4ieUZ0
>>990 顎の強い弱いはあるよね。
うちの2匹はレオパブレンドフード乾燥状態たと固くて無理だ!ってぺって吐き出す。けど友人の子はボリボリ食べる。
0996名も無き飼い主さん (ドコグロ MM81-tdr0 [110.233.244.55])
垢版 |
2020/12/16(水) 16:33:34.12ID:qC8kPan5M
>>993やっぱりあるよね!
なんか話わかる人いて嬉しいw
0998名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6de8-UAEz [218.42.91.246])
垢版 |
2020/12/16(水) 17:26:33.17ID:fTG6goxK0
リビングで飼ってて昨冬までは冬でも祖父がリビングで寝てたから暖房かけっぱなしで暖かくしてくれてたけど
今冬はもう祖父がいないからリビングも出かけてる間は誰もいなくて暖房付けっぱなしは禁止されたから
水槽にパネヒと暖突だけではなかなか暖まらなくて拒食しだした
レオパは半年くらい食わなくても平気らしいけど大丈夫かね
というかこのままで越冬できるだろうか@山陽地方
温室とかスタイロ囲いとか考えなきゃいけないかなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 19時間 43分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況