X



トップページペット大好き
1002コメント365KB

レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ112匹

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f39-cvtR [211.135.17.132])
垢版 |
2020/11/01(日) 22:52:44.79ID:B03NmnED0
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ111匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1601115653/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0519名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4992-FP8+ [106.72.179.128])
垢版 |
2020/11/25(水) 16:44:05.90ID:7YUiBf7E0
プラグ詰まりかな?ふと手に掴んで除くと何とも無さそうなんだけど,定期的に腫れてる感じがあります.
0520名も無き飼い主さん (ドコグロ MMed-ycFQ [118.109.190.55])
垢版 |
2020/11/25(水) 17:11:54.91ID:8WuZV9eYM
>>517
黒いのが良いならニシアフという手も…
0522名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4992-FP8+ [106.72.179.128])
垢版 |
2020/11/25(水) 18:29:04.24ID:7YUiBf7E0
キチぺから赤玉土にして,またキチぺに戻したわ.こっちの方が衛生的な感じする
0523名も無き飼い主さん (スップ Sd73-+ooH [1.72.9.82])
垢版 |
2020/11/25(水) 21:09:59.60ID:EzrJSeL6d
先月からレオパ買い始めた初心者なのですが、皆様の意見を伺いたいです。
知り合いから繁殖して世話しきれなくなったとレオパを引き取りました。
引き取った当初から手足に脱皮の皮が残っていて、気になって知り合いに質問したら「そのうち取れる」というので放置してました。
しかし、1ヶ月経っても皮が取れず脱皮不全から指が壊死する事もあると聞き、今日恐る恐る温浴と綿棒で皮を剥がす事にしました。
皮はきれいに剥がれたのですが、指先が真っ赤で細くなっておりネットなどで見るレオパと明らかに異なった指になってしまっています。
これは壊死してしまってるのでしょうか…?
0526名も無き飼い主さん (スップ Sd73-+ooH [1.72.9.82])
垢版 |
2020/11/25(水) 21:52:46.71ID:EzrJSeL6d
http://imepic.jp/20201125/786260
画像です。
すみません。慣れてないので時間かかりました。
引き取ったのが先月の25で本当に丁度1ヶ月です。

http://imepic.jp/20201125/787150
7月生まれのベビーで左の子を引き取りました。
0528名も無き飼い主さん (スップ Sd73-+ooH [1.72.9.82])
垢版 |
2020/11/25(水) 22:06:25.76ID:EzrJSeL6d
さっきのは皮剥き中気になって撮った画像で、最終的に全部綺麗に剥きました
勘違いさせて申し訳ないです。
http://imepic.jp/20201125/795180

貰った時に知り合いに飼育方法を聞いて、ウェットシェルターや霧吹きで湿度70〜80%(湿度計)維持してた、流木の登り下り出来てると勝手に安心して1ヶ月も放置してしまいました…
もっと重く考えるべきでした…
コオロギ食べるの下手くそな子だなーと思っていましたが、指が原因だったかもですね
次の休みに病院連れて行ってみます。
0529名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa15-VuDe [106.180.4.148])
垢版 |
2020/11/25(水) 22:15:58.31ID:22n9lvXBa
あー、壊死してるっぽいね。
追い討ちかけるようで申し訳ないけど、うちの子も指の壊死してるけど獲物を捕らえるのは上手いから、多分視力関係が低いのかも。(人間だって個人差あるし、誤差だよ誤差)
0532名も無き飼い主さん (スップ Sd73-+ooH [1.72.9.82])
垢版 |
2020/11/25(水) 22:32:45.48ID:EzrJSeL6d
やっぱ壊死ですよね…
二度とこんな事起きないようにこれから注意します

知り合いは飼育セット準備から色々教えてくれた良い人です。
自分が問題軽視したせいで起きた事件です…
ちなみに知り合いにはLINE送ってますが、いつも既読遅いのでここに相談した感じです。
0537名も無き飼い主さん (アウアウクー MM9d-EiUo [36.11.228.74])
垢版 |
2020/11/26(木) 01:38:26.53ID:j1iHE8SVM
危なくはないだろ 餌食わせなよ
0539名も無き飼い主さん (スプッッ Sd73-PQWc [1.75.253.221])
垢版 |
2020/11/26(木) 09:51:44.49ID:6wXJrN7md
>>538
飼育セットの相談に乗ってくれたってだけで買ってくれたなんて何処にも書いて無いぞ
そもそも金払って引き取って貰うくらいなら締めるなり棄てる方が安いし手っ取り早い
他の生体の餌にしたりとか
0546名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4992-FP8+ [106.72.179.128])
垢版 |
2020/11/27(金) 00:58:50.72ID:rMBXhVCM0
>>545
「メインで食べます.」とは言っていないのであれば,「食べたことがある.」くらいに解釈しとくと良いと思う.
餌食い良い餌じゃないかもしれないし,食べる餌の種類をローテさせればボチボチ食べるのかもしれないね.
0547名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4992-FP8+ [106.72.179.128])
垢版 |
2020/11/27(金) 01:02:31.58ID:rMBXhVCM0
>>514 です.
https://lh3.googleusercontent.com/9bAuuDEx0JJIhQz9mYvldw6jpv7yXfA_htjutBYshzzIeq4p0GxHEwD9knOIVTkNwRMBqJFh-KsZ7_oJU4OxXtiTjDDBCXQPlc6W3rTRWNy2xYl24Zz588J9RKhxReO--QyLEY-IRV69t7AGBeSl_umZMNThtxa_qHriybfWM1_Uel5xG0cgX0aogbvVh35Hyz3qY_D8s0OWo2YAWvVYxH0PABi06BcmDEYLTQrp8z2GwSGUWUWAUz0uVQJ1Fpw1gBrunUIhBCZaLmWpvEh4xYlZ4C-E-KqqMgSOv75YqRB4203DLkGTAmYAL8gHjV2bqLurTXAhHQGZy3KM0PeyWvVg_WR1x4O-m8vgtp3ki4CI6OA2TbXYzRcrAJyo_TFj1WY8uP6rKSUkYUBzMCXf-aTNUwuLVU1u3Cz4iLyibOvEFtqvtnMuNROg_CiNF3UYswJLvrhYUXZCu021yKxde3O9poFcUkyIltqGMS_HUVuJH8OfRQEO4kPVWw9W7Lc5OZ8wVsy_qWGy9vsQU-A964X8vxbtoqOf6EPdHXMjbMqSz4WBB6nz81kz06da4QHYfHJN4T-ah_yMjuCqjrIiih-FDn_OUicNMed1FIcX0_xTO9hfk8S7JWp1H6iQW50JxfnFgx8i4-afu3PrfHkq5vAycNhlV4D7q6CWfzVouoB7dsYEVjRtxi8a2paR7w=w1097-h1947-no?authuser=3

完全拘束して綿棒で様子見てみたら,透明な液が三滴でたくらい,膿とかはなく,プラグ詰まりも無さそう.

https://lh3.googleusercontent.com/9UMUKax400pfAgPunjH8ObI1stDIj8Ad7lH8cB2L0cMDVzTrB_re1RyBjCsIxCav94_YxKvfRifQjw2zadLVVoEAyRfz5kK1u4phqd2mISDNTUgaej7AMKozHzNSsiA0we_IqSFKxE3VQ7Sta0U2Opa8FRw_Dw-8hWLfYWstcUl3LZCIC9rfbRa8nN_jFl2RNPCzUY-eRIRl17TKwwTmSv-aCLDXBM8KSlG43TadvHm5V0Ri8dAbrYUVhaCWnSzvL0XBoss6Ve0PLP8yfwGoJ8fq7I1tT1O03VXw-1D7n_VljeYlUdy25F_lpGtF9UsMXm43io_Yk2NtxI6noKV-b3f1CMtG4LL6Gu-hjgeAl7hNunhVpjkJ8wHWblXdLxtNf3fHwEyXcH8-FqClGjXUyah_oEXBHDSIdSDgjxIgriDx_3VHFGlYeeg3tO26_GilJumbKMQI2go0JNCg11543pzv2A5zEfp9uYOPTjVnUAwIpDr1DjkK1aRSUJ29AqCXoK7Q8zmurYLpoSiogoewMF7nHNeLZM9NY5aPY8AacjQsQvBNbCXbWo5CEwUWVOIXqHtoIe8kPqhVJVtozcVOgSJoz-iUVtXd4IFpYBOJnmgdXGP0f-zmqVOgMwh13eq9MkYVaxE7vOLqGlbyoNnbLRBu__Qrb3vF_5kR05Q-Yfk5jUSdmPZUk-_5PPBbEA=w1097-h1947-no?authuser=3

手当後の写真だけど,健康体っぽい感じだと思う.

ただ,定期的に赤くなるんだよな...
0548名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4992-FP8+ [106.72.179.128])
垢版 |
2020/11/27(金) 01:05:06.93ID:rMBXhVCM0
臆病でハンドリング嫌いな個体の拘束,まじで難しいなって思った.
二度としなくていいようにずっと健康体でいてくれって感じ.
0552名も無き飼い主さん (ワッチョイ 91b8-rshe [60.147.188.215])
垢版 |
2020/11/27(金) 09:25:54.05ID:wOJ+FddY0
ぶっちゃけ成体で50グラムだとやたら頭でっかちに見えるので
60グラム辺りをキープしてるんだけど
レオパの「あ、ゴハンこれで終わりですか…」な感じが
俺の心のやわらかい場所を毎回締め付ける
0553名も無き飼い主さん (ドコグロ MMa3-ycFQ [119.243.54.33])
垢版 |
2020/11/27(金) 10:26:54.45ID:AKmj2d6ZM
50gだと顔が刺々しかったのが65gになるとなんか可愛いらしい顔つきになった
0555名も無き飼い主さん (ワッチョイ f141-u/yY [118.83.147.210])
垢版 |
2020/11/27(金) 11:57:46.11ID:4DACT3CX0
今週末レプタイズワールドでヒョウモントカゲモドキを飼う予定なのですが、暖突Sに合うおすすめの飼育ケージや、生体を持ち帰る際にホットカイロ等持っていった方がいいか知りたいです
0559名も無き飼い主さん (ワッチョイ f141-u/yY [118.83.147.210])
垢版 |
2020/11/27(金) 12:51:35.08ID:4DACT3CX0
やっぱり高さがないケージの方が温度面では優れてますかね…
グラステラリウムだとだんとつ、パネルヒーターだと足りませんか?
0560名も無き飼い主さん (ワッチョイ f141-u/yY [118.83.147.210])
垢版 |
2020/11/27(金) 12:53:06.56ID:4DACT3CX0
>>559
居住は関東地方で、日中は家を開けている日が多いです
0565名も無き飼い主さん (ドコグロ MMa3-ycFQ [119.243.54.36])
垢版 |
2020/11/27(金) 14:53:50.91ID:MngNYXMZM
>>564
いつもなら混むのは午後くらいまでで夕方くらいからはわりと空いてるよ
0566名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93de-7VoJ [157.14.179.180])
垢版 |
2020/11/27(金) 16:10:38.67ID:aSuX9uGi0
とうれぷで新たにお迎えしようかなと思うんだけど、各お店に計量スケールってないよね?
繁殖目的だから体重確認した上で欲しいんだけど。まぁないなら自分で持っていくけど、あるのかなぁと。
0569名も無き飼い主さん (ドコグロ MMed-ycFQ [118.109.188.199])
垢版 |
2020/11/27(金) 18:37:46.10ID:skpgglCIM
初めて行く人へ
店でじっくり吟味するような余裕はないと考えて良いです
終わり間際の時間なら比較的空いてますがそもそもが狭いので長居してると通路塞ぐことになります
0570名も無き飼い主さん (ドコグロ MMed-ycFQ [118.109.188.199])
垢版 |
2020/11/27(金) 19:01:21.30ID:skpgglCIM
全く見れないわけじゃないですけど、イメージとしてはミニコミケをイメージしていただければ
出展者は限られたスペースを有効活用しようとカップに入った生体を山積みにしてるし基本押し合いへしあいしながらブースの生体見ることになります。いちいち体重はかって〜とかやるのはかなりのメンタル必要かと
コロナの影響でどのくらい客が減るかはわかりませんが
0576名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-PQWc [126.243.10.138])
垢版 |
2020/11/27(金) 21:54:10.29ID:Acb2CEHY0
大津熱帯魚マジでクソ
0583名も無き飼い主さん (ワッチョイ f141-u/yY [118.83.147.210])
垢版 |
2020/11/28(土) 00:01:21.13ID:ESF0ipAq0
話の流れ遮って申し訳ないんですけど、やはり持ち帰る時用のカイロなどは必要ですか?
0584名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2188-P4WK [180.198.113.244])
垢版 |
2020/11/28(土) 01:09:34.07ID:5o0jMMas0
>>583
交通手段が何かにもよりますが、電車ならあった方がいいかも
お店側からカイロをサービスでつけてくれたこともありますが、持参した方が間違いないです
車なら助手席足元に置いてエアコン管理も可能なので、自分はカイロは使わないです
0585名も無き飼い主さん (スップ Sd33-Xj4R [49.97.100.138])
垢版 |
2020/11/28(土) 01:19:22.59ID:UVV2RDd8d
>>583
大抵ちっこいカップで販売されてるから家にお弁当入れる内側が保温シートになってる袋とかあると便利よ
カップに直接カイロ付けると暑くなりすぎるからそっちの袋に貼っておくとちょうど良い
0586名も無き飼い主さん (ワッチョイ f141-u/yY [118.83.147.210])
垢版 |
2020/11/28(土) 01:49:13.74ID:ESF0ipAq0
ありがとうございます<(_ _)>
0589名も無き飼い主さん (ワッチョイ 81fa-aikF [222.5.201.189])
垢版 |
2020/11/28(土) 08:52:50.33ID:ShqM1/fi0
ウェットシェルター使ってると白カビはえてくると思うんですけど、あれどうやったら落ちます?
メラミンスポンジで擦っても全然落ちなくて....
その水を飲んでると思ったら心配です。
0590名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-PQWc [126.243.58.71])
垢版 |
2020/11/28(土) 09:39:12.85ID:ZimqP06q0
またその話し?もはや釣りだな
0591名も無き飼い主さん (ワッチョイ d36c-ffSE [131.129.205.190])
垢版 |
2020/11/28(土) 10:05:20.91ID:0W+4X5Kp0
全然地方違うからイベントいけないけど、とりあえず最初は生体買うつもりでいくべきではなさそうだね
各種メーカーとかもくるのなら、餌の試供品とかもらうだけで雰囲気見る程度が(最初は)良さそうだね
0594名も無き飼い主さん (ワッチョイ 53c6-erTE [147.192.157.245])
垢版 |
2020/11/28(土) 11:02:54.04ID:ytTnYvt20
>>589
白華現象でググってみてくださいな。白華現象の画像と同じようなら害は無いかと。
白いスジが気になるようなら食用クエン酸で溶かす方法と、サンドペーパーで表面を磨いて落とす方法があるよ。どちらも、しばらくしたらまた白くなるけど。
0595名も無き飼い主さん (ワッチョイ 51e2-8o8a [92.202.157.61])
垢版 |
2020/11/28(土) 12:12:03.48ID:T2NYY9st0
今日レオパを出さなきゃいけないんだけど内側アルミの保温バッグにカイロを入れる順番って底にカイロ→モコモコの生地→タッパー(キチペ敷く)の順番ならオーバーヒートにならない?
底にカイロは熱い?
0596名も無き飼い主さん (ドコグロ MMa3-ycFQ [119.240.140.28])
垢版 |
2020/11/28(土) 12:17:39.82ID:foqORK/PM
そういうのは実際に温湿度計とかで測って自分で調整した方が良い
ここで良いと言っても実際にどうなのかはあなたしか確かめようがないから
0597名も無き飼い主さん (ドコグロ MMa3-ycFQ [119.240.140.28])
垢版 |
2020/11/28(土) 12:20:39.23ID:foqORK/PM
あと移動中もこまめに温度見れるようにした方が良い電車とか建物内とか暖房強かったりするから
自分はバッグの外から温度表示見れるようにしてる
0599名も無き飼い主さん (ドコグロ MMa3-ycFQ [119.240.140.28])
垢版 |
2020/11/28(土) 12:32:54.48ID:foqORK/PM
それ踏まえて自己責任で聞いて欲しいけど自分は保温バッグの上の方にカイロ貼ってバッグ閉じて温度見ながら移動してる
暑かったらバッグ開けたりして冷やして、寒かったら予備のカイロ貼ったりして調整
0605名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-PQWc [49.98.155.208])
垢版 |
2020/11/28(土) 14:22:54.12ID:Hf5M6Okrd
>>601
湯たんぽは熱湯入れてカバー薄けりゃ人間だって重度の低温やけどする
個人的にはホットドリンクは購入直後は熱過ぎ、冷めるの早いかなと思う
やはりカイロがいいけど他の人も言ってるようにケージ直は危険だから様子を見ながらとしか
0606名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-Xj4R [49.98.166.159])
垢版 |
2020/11/28(土) 15:15:44.41ID:J+rBPIF8d
イベントよく分からないし見に行くだけでも→うぉぉいっぱいいる!→あいつもこいつも可愛いな→せっかく来たし買って帰ろ
あると思います

てか店によっては紙袋にプリンケースとミニカイロでほいのとこもあるくらいレオパは割と丈夫だから丸1日バックに詰めて持ち歩くとかじゃなければ平気よ
0607名も無き飼い主さん (ワッチョイ 81fa-aikF [222.5.201.189])
垢版 |
2020/11/28(土) 15:24:59.13ID:ShqM1/fi0
>>594
ありがとうございます。安心しました。
0608名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b44-jnD+ [119.170.224.62])
垢版 |
2020/11/28(土) 18:05:42.14ID:GfRRiOlk0
>>586
窒息にはくれぐれも気をつけてな
0609名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b44-jnD+ [119.170.224.62])
垢版 |
2020/11/28(土) 18:10:06.23ID:GfRRiOlk0
>>593
あっこの店員ほんと愛想悪いよなぁ
イベント来ないで欲しいわ
金色のカップもなんか気持ち悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況