長文失礼します。
生後半年の個体が拒食で困ってます。
それまではレオパブレンドを2〜3日に1回
5粒程度食べてて、身体もしっぽも普通に
成長してたのですが、この20日ほど1粒も食べず
水しか飲んでません。
しっぽの栄養から補給してるのか、週一くらいで
普通サイズのフンをしているので腸閉塞では
無いと思いますし、一応病院に行きましたが、
特に異常無しとの事で様子見を続けています。
温度湿度も問題ないと思いますし、エサも
活コオロギ、冷凍コオロギ、ミルワーム、
レオパゲルなど色々試したり、ハサミでなく
少しの間置きエサにしたりしましたが全くダメです。
温浴も試してみました。
身体はまだそこまで痩せてないですが、みるみる
しっぽが細くなっているので心配です。
まだ完全な成体になってないのでそろそろ
ヤバいのかなと思ってますが、いよいよ身体の
栄養ストックが無くなってきたら食べるのか、
最悪死ぬまで食べないっていうことも結構
あるのでしょうか?
デザートソイルにスドーのウエットシェルター
温度は25〜30度で湿度60程度の環境です。