X



トップページペット大好き
1002コメント362KB

●■○ チンチラ(猫じゃない) Part21 ○■●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ a31d-T6gQ)
垢版 |
2020/10/15(木) 20:52:10.37ID:G5Y1Lktp0
学名:Chinchilla Laniger
故郷:アンデス山脈
習性:夜行性
一言:暑がり寒がり湿気嫌い

★次スレ案は900以降から募集。
★重複を避ける為、>>980を踏んだ人が宣言後に次スレを立てて下さい。
(立てた・立てられなかった等の報告は、速やかにお願いします)
※前スレ
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part19 ○■●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1562430981/l50
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part20 ○■●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1579727030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0299名も無き飼い主さん (アウアウカー Sacb-jB1a)
垢版 |
2021/02/28(日) 12:09:39.10ID:UPTX4su0a
うちもオスメスで飼ってるけど確かにオスのが甘えてくる。メスは滅多に触らせてくれないw
0301名も無き飼い主さん (ワイエディ MMd6-77Ms)
垢版 |
2021/02/28(日) 16:19:55.63ID:xnjoR56YM
うちは男の子2匹ともチラニーしたとこを見たことがありません
その代わりシャイで手には乗っては来ないです
女の子は手に乗って来ますしヨシヨシ?カイカイ?させてくれます
0302名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6392-XwNG)
垢版 |
2021/03/01(月) 04:39:41.25ID:dL+45grp0
キツい性格の子多いって聞いたけど腰降られるのやだから女の子にしたわ
あとアンゴラは性別関係無く優しい子が多いと思う
高いお金払ったのわかってくれてるんだよきっと
0305名も無き飼い主さん (アウアウエー Sac2-KuDo)
垢版 |
2021/03/01(月) 10:23:53.78ID:ZnycF6tMa
オスだけど腰ふるというより掃除中に腕に絡まってきてお腹の毛がフワフワあたって可愛いけどなぁ
何だお前盛ってんのか?ざんねーんwて振りほどいてる
腕に登ろうとしてくるのおもしろいよ
0308名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2f-KuDo)
垢版 |
2021/03/01(月) 12:56:07.58ID:RF5SojZwa
汚らわしいって失礼なw
かわいいよフワフワの生き物が必死に腕に絡みついてくる
振りほどくけどww
振りほどいたあとショック受けたようにそのまま呆然と立ちすくむのも面白い
0309名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4a44-xRuS)
垢版 |
2021/03/01(月) 12:58:11.27ID:nZ3zy3j30
私も気にならないから人それぞれの感覚じゃない?
ただの生理現象だし生き物なんだからそういう欲があるのは当たり前だと思うけど見たくないって人もいるのも分かるよ
0310名も無き飼い主さん (アウアウカー Sacb-jB1a)
垢版 |
2021/03/01(月) 12:58:42.66ID:O9juZxUia
チラニーは見たことないけどマウンティング(腰振り)は見たなぁ
オス→メスでもやってたしそれは理解できるけど、メス→オスにもやってたのはびっくりした
0311名も無き飼い主さん (ワイエディ MMd6-77Ms)
垢版 |
2021/03/01(月) 18:47:13.98ID:pekBj46dM
チンチラ同士ならマウンティングしても何とも思わない
でも人間(の手)に対してするのは凄く嫌悪感
ドッグショー走ってたからかも知れないけどね
0312名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b1d-agKh)
垢版 |
2021/03/01(月) 20:34:40.69ID:9Us6SGSb0
うちも♀だけど♀の子飼ってる人結構いるんだね
ショップとかだと♂に対して圧倒的に数が少なかった気がした


半年くらい前に子宮蓄膿症って病気になって、一応薬で治ったんだけど、初期症状だとかなり分かりづらいから気を付けて
先生曰く、最近若い子の発祥例が非常に多いらしい
0313名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2f-jB1a)
垢版 |
2021/03/01(月) 21:42:25.18ID:k7OGZnaEa
>>312
子宮蓄膿症か、怖いね
どうして病気が発覚したの?定期的な健診に行ってたのかな、自分も♀飼ってるから不安だ
0314名も無き飼い主さん (スッップ Sdea-agKh)
垢版 |
2021/03/02(火) 08:36:05.32ID:oGQ05cQ6d
>>313
散歩させても部屋の隅っこに引きこもって極端に触られるのを嫌がるようになったのが最初の違和感で
一週間もしないうちに突然全くご飯食べなくなって
あわてて病院連れてこうと予約したら超大量に膿が排出されてようやく気付きました

早期に排出される場合はケージに白い液体がついてわかるけど
限界まで排出されない場合はお腹を触ると膨れてるのでわかるらしいです
長くなってすみません
0315名も無き飼い主さん (アウアウカー Sacb-jB1a)
垢版 |
2021/03/02(火) 08:52:08.03ID:1tduZuG+a
>>314
詳しく書いてくれてありがとう、普段からしっかり様子を見るようにします
避妊去勢してない限りは子宮や前立腺の問題が出やすくなるからあらかじめ取ってたほうがいいと思うんだけど、あんな小さい体に麻酔をかけるってのも酷だよね…ともかく早期発見でことなきを得たようでよかった
0317名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b1d-agKh)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:09:46.28ID:XQ9A/orx0
後になって気付いたのは
割と普通だったときも
たまに大きな声で鳴き出したり
なんとなくお腹触ったらキレたり
たまにお股のとこ気にしてたり
元々そういう子なのかと思ってたけど、治ってからはそれらの行動しなくなったので自分も甘かったなーって思いました

遺伝的な要素が割とあるみたいで
病気持ちだった子が繁殖されて増えた可能性もあるって言ってました
レアなのかわからないけど、うちのはパイドです
0318名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f15-tEpZ)
垢版 |
2021/03/03(水) 07:08:06.54ID:1YtV0mRY0
言いにくい事だろうに言ってくれてありがとうね
こういう情報は飼い主では共有しにくいから見えにくいだろうなあ
パイドの女の子、もっちりしてて可愛いだろうな
0323名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbb8-Vx3E)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:19:48.92ID:8SCXfUq80
19年の長寿はきのう旅立ったよ
この子に合わせて住むところを探すのが大変だったな
里親探しの掲示板とかで引っ越しで手放すとか見ると信じられなかった
0325名も無き飼い主さん (アウアウカー Sacf-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:43:10.85ID:qqFO1yFaa
>>323
大往生だね、お疲れ様
うちの子も長生きして欲しいなぁ
0326名も無き飼い主さん (アウアウカー Sacf-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:45:19.15ID:qqFO1yFaa
里親サイトとかみてると同じ人が何匹も里親募集したりしてて、多島飼育崩壊の成れの果てかなぁとか思っちゃう
しかも掲載されてる写真の背景がめっちゃ汚くてろくに管理されてないんだろうなぁとか
0327名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbb8-T/fI)
垢版 |
2021/03/08(月) 03:21:40.30ID:Ek88P6gu0
うんうん。男女ペアで買い始めました!って、同じケージに入れてたりする写真いくつか見たことあるから、軽い気持ちで買いはじめたりした結果だろうね。
0330名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa3f-fJuc)
垢版 |
2021/03/10(水) 00:34:29.42ID:IQzA1HTAa
チンチラサンド新しいVerの使ってるけど問題なく砂浴びはしてくれるものの
たまに砂をぺろぺろしてるのが心配
前のチンチラサンドの時はそんなことなかったのに
やっぱ変えた方がいいかな
0334名も無き飼い主さん (アウアウクー MM4f-5BZl)
垢版 |
2021/03/10(水) 10:13:45.68ID:QeDhlcMOM
ちょっと前のレスで子宮の病気のレス見てから、うちのメスチンチラの行動注視するようになったんですが、頻繁に自分の股クンカクンカするんですが、メスの行動としてはよく見られますか?
0335名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-k2WK)
垢版 |
2021/03/10(水) 12:09:24.76ID:s2CxQYONd
>>334
発情期なんかだと頻繁にクンクンしてるよ
たまにおりものっぽいものが出たりもするけど、それが何日も続いたりお股の辺りがあまりにも汚れてるようなら病院へ
それとは別でただ食糞してるだけってこともある
0338名も無き飼い主さん (アウアウクー MM51-sXcy)
垢版 |
2021/03/16(火) 10:12:04.07ID:TNBZSbuzM
うちは30キロの米袋に3種類のチモシーブレンドしてあげてる
それでもほとんど投げられてるがw
それが尽きたらエクストレベルの高いチモシー単独であげてみるつもり

チモシーはその個体で好み分かれそうだよね
人間で言う好きなラーメン店で分かれるようなもんか
0343名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac5-4hhM)
垢版 |
2021/03/18(木) 20:12:07.15ID:AOEGazjba
この前OXBOWの砂オススメしてくれた人ありがとう!
届いたから早速使ってみたらめちゃくちゃ毛がふわっふわになってびっくりした
うちの子も気に入ったみたいで何度も砂浴びしてるしこれからはこれリピートしようと思う
0345名も無き飼い主さん (ワッチョイ b3c9-AM22)
垢版 |
2021/03/19(金) 17:50:06.37ID:p89ihTQn0
>>339
ニトリの6キロの米びつに入れてる。チモシー500g入る。
0346名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1344-Vzfd)
垢版 |
2021/03/19(金) 18:42:58.59ID:dNaiVcgS0
池袋の東急ハンズなくなるのか…
あそこでよく玩具やチモシー買ってたから本当に困るわ
仕方ない事だけどエキゾチック系のペット用品売ってる店少ないよなあ
0347名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bec-zJM7)
垢版 |
2021/03/20(土) 01:18:09.36ID:eKXcyATx0
ナカーマ
まあ今はネットで大体揃えられるが直で見たいというのもあったからなあ
0349名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1343-7TK3)
垢版 |
2021/03/24(水) 20:29:49.63ID:JsDxm49G0
うちの子ハンモックに全然乗らないんだが、習性的な何かあるのかな?
それとも個体の差かなぁ
好きなペレット入れたりして誘導してもだめだった
ちょっと様子見してみよう
0351名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1343-7TK3)
垢版 |
2021/03/24(水) 21:06:04.60ID:JsDxm49G0
>>350
ケージの上は自作の棚を置いて暗めにしてます。
格子状にしてるから、少しでも天井空いてたらダメなんですかね
ストレスにならないように色々試して見ます
0356名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b63-4Ddi)
垢版 |
2021/03/25(木) 16:37:57.08ID:J5ROVyvU0
うちのはトイレ覚えなくて床全面にまんべんなくシッコするんだけど、樹脂マットに溜まったやつでケツが汚れる…
とりあえずペットシーツ敷いてるけどすぐ全面オレンジになってなんか汚い感じがして嫌だなぁ
みんなどうしてる?
0357名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1343-7TK3)
垢版 |
2021/03/25(木) 17:43:28.10ID:Tcd3SIVR0
>>356
うちはそれで樹脂マット辞めました
できるだけ足に負担がかからないように2段目を低くしたり、間に階段いれたり、床にはよく降りるとこに10センチ角ぐらいの藁のマット敷いてます
藁のマットも衛生面考えるとよくないかもしれませんが…
金網の方がお掃除も楽
0360名も無き飼い主さん (ワッチョイ d9b8-O69a)
垢版 |
2021/03/25(木) 22:59:28.49ID:zW7ts9HH0
うちのはすぐトイレ覚えたけど、そうじゃないのも多いんだ。
何か違いがあるのかな?
最初は色んなところでしてたけど、食べ散らかした草の上だったり、木の上にするのがわかったから、木は撤去、草は即片づける。をしてたら、他でしなくなった。
生後3ヶ月から4ヶ月で、2週間くらいで覚えたけど。
みんなどうやってるの?
0362名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6592-yu4Z)
垢版 |
2021/03/26(金) 07:20:31.80ID:GBk0IufO0
うちはおしっこしたら、食べ終えたチモシーに浸してそれをトイレに敷き詰めました
で、最初はトイレを覚えるまでトイレの掃除をしませんでした
トイレ以外でおしっこしたらすぐに綺麗にして、トイレ以外で自分のおしっこの匂いがしないように心がけました
トイレは陶器のものを使って、金網の下にチモシーを敷き詰めてます
個体差あると思うので参考になるかは分かりませんが……
0365名も無き飼い主さん (ワッチョイ a9b8-GHcJ)
垢版 |
2021/03/26(金) 13:40:23.85ID:mHqTv/yf0
おしっこの量って結構多いし匂いもするし、体についたら衛生的にも気になるから、トイレ覚えるのはいいことだとは思う。
ただ、覚えない子がいるのは不思議だなって思った。何が違うんだろう。
教えてくれた人ありがとう。
たしかにうちも、徹底的にトイレしかおしっこの匂いしないようにしてた。匂いは大事かもしれない。
0366名も無き飼い主さん (JP 0H91-B02E)
垢版 |
2021/03/26(金) 13:46:01.01ID:ajD/mGYtH
いつも決まった場所にしてたからそこにトイレ置いてみたら今度は別の場所にするようになったよ
本人なりのこだわりがあるらしい
0369名も無き飼い主さん (JP 0H91-B02E)
垢版 |
2021/03/29(月) 15:31:50.58ID:lc7Si76yH
チンチラは暑いのは苦手って常識なんだろうけど、ペットカメラで日中の様子を見るとだいたいうさ暖(38℃側)の上で寝てる
室温は22℃
部屋んぽ中も稼働中のコタツに潜り込んでくるし(これは中が暗いから?)意外と高温にも耐性があるんだろうか??
0370名も無き飼い主さん (ワッチョイ a9b8-GHcJ)
垢版 |
2021/03/30(火) 03:18:49.26ID:BbXygRmb0
>> 369
うちのも同じで、不思議に思ってた。
今日暖かくなったからドライつけてたら、部屋んぽのときも飼い主が入ってる毛布から出たがらないし。室温19度くらい。
自然では群れで寄り添ってるから、暖かさがほしいのかな。
それでも熱中症怖いからぜったいに暑くはしないけど。
0371名も無き飼い主さん (アウアウカー Sab1-JL2h)
垢版 |
2021/03/30(火) 10:18:42.18ID:dTK6lvcia
>>369>>370
うちもw
ペットカメラで室温と湿度を昼休みとかにチェックしてるけど
室温22度近くなのにウサギ用ヒーターの上で伸びてる
もういい加減ヒーター撤去して代わりにヒンヤリキューブ入れてやろうかなとか思ってたのに
真夏は万が一の冷房の故障に備えてヒンヤリキューブ入れてやるけど
ヒーターの撤去のタイミングがまだ掴めない…
0373名も無き飼い主さん (JP 0H91-B02E)
垢版 |
2021/03/30(火) 14:29:24.18ID:Clg0Amb6H
やっぱりそうなんだねぇ
そうなると今は単飼だけど相棒と一緒にさせてあげたいな
チンチラって相性悪いと殺しかねないほど激しく喧嘩するらしいけど、世の多頭飼いしてる先輩方は2匹目以降をどう選んだんだろ?
0375名も無き飼い主さん (ワッチョイ a9b8-GHcJ)
垢版 |
2021/03/31(水) 15:11:31.65ID:ruFQIvSN0
>>373
ペットショップによっては、お見合いさせてくれるよ。

思えば、最初は仲良くても途中で大げんかしたりすると、
一生別ケージで買う必要があるから、その覚悟がないとダメだと言われたなぁ。怪我や病気の時も別ケージ必要だしね。
結局うちも個別飼育だけど…
本人たち的には寂しさより快適さの方がだいじらしい。
0379名も無き飼い主さん (アウアウクー MM81-/usl)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:23:29.09ID:D1ELvkhrM
>>378
迎えた時からですか?
うちはもう少しで迎えて4ヶ月の生後半年の子ですが、やっと餌あげる時手に前足かけてくるぐらいですね
名前呼んだらくる時もあるけど、抱っこは嫌がるなぁ
0380名も無き飼い主さん (ワッチョイ e5b8-TZUf)
垢版 |
2021/04/05(月) 13:21:16.47ID:N54vHjdE0
>>379
生後3ヶ月でお迎えして、しばらくは触らずそっとしておいたほうがいいと知ったので、1ヶ月くらいはその通りにして、触れ合い始めた時にはすでに抱っこは平気でした。
触るのは最初はびっくりしてケージの隅に丸まってたけど、すぐに出てくるようになりました。
釣るためのおやつも全くあげていません。
嫌がるって暴れたりします?
0381名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2343-/usl)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:22:04.36ID:81U4MT+J0
>>380
それはチンチラの中でも珍しい性格の個体っぽいですね
嫌がると言うか、手に乗っても一瞬でスルッと逃げていきます
まだまだうちは時間かかるのかな〜
0385名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM8e-bUCR)
垢版 |
2021/04/12(月) 08:20:20.84ID:A4+Lh2rlM
ケージにマット敷いてる人、糞って手で取ってる?
0387名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12c9-YPhD)
垢版 |
2021/04/13(火) 20:30:13.77ID:0iwEBiG40
皆さんチンチラを何匹飼ってらっしゃるんですか?
私の知人で10匹飼ってる方がいてすごいなーと。
もう旅行どころじゃないし、某ウィルスなんて感染したらどうするのかな…
0388名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7b8-oPg2)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:27:02.90ID:bn0Wetxq0
>>387
自分は1匹です。
初代を迎えてからそろそろ迎えて半年経つので2頭目を考えているのですが、みなさん1つのケージには1頭だけ入れて育てているのでしょうか??
それとも大きめのケージに2頭入れて育てている方もいますか?
0389名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM8e-bUCR)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:57:01.34ID:r95CDk5HM
衣装ケースでチンチラ飼ってる人いるんだけど大丈夫なの…
0392名も無き飼い主さん (スププ Sd02-DIku)
垢版 |
2021/04/14(水) 11:07:00.76ID:0gjOJP3Sd
>>391
確かに変わった環境だけど、フリースペースが90×180だし、衣装ケースが常に出入り自由なら言うほど悪くないのでは?弾みでケース登って脱走されそうだけど
0395名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7b8-pLRH)
垢版 |
2021/04/15(木) 03:13:21.31ID:xPEgNXX70
ひどい飼い方たくさん見かける…。
チンチラ迎える時みんな飼育書読まないの?
ネットで出てくる飼い方情報もアフィ多くて嘘ばっかのサイトも多いしやばいよね。みんなどこで情報得てる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況